きょうの料理ビギナーズ「こんがりジューシー 鶏ももの柚子(ゆず)こしょう焼き」 2015.08.12


(テーマ音楽)魚焼きグリルで肉を焼くとこんがりジューシー!おまけにとってもヘルシーです。
ひゃ〜すごいわ!あんな岩の上から飛び込むなんて。
翔太と同じくらいじゃない?一緒に遊んでらっしゃい。
おばあちゃんは先に帰っておいしいもの作っとくからね。
皮がパリッと香ばしい…付け合わせの水菜は3センチの長さ。
ミニトマトはヘタを取り半分に切ります。
鶏もも肉の余分な脂肪を切り落としたら両面をフォークでこんなふうに刺しておきます。
ポリ袋に酒しょうゆ柚子こしょうを合わせ鶏肉を入れてもみ込みます。
10分ほどおいてしっかり下味をしみ込ませます。
どう?翔太飛び込めた?心配だから見に行く?肉を焼きます。
網に皮を上にしてのせ強火で7〜8分。
さあどうでしょ?こんがり焦げ目もついてきれいに焼き上がりました。
食べやすい大きさに切って水菜とミニトマトを添えます。
柚子こしょうの爽やかな辛みが大人の味わいです。
グリルで焼く肉はとってもヘルシーです。
肉料理のカロリーが気になる場合はグリルがお薦めです。
鶏の皮をカリッと焼くには…
(小声で)翔太頑張れ〜!
(小声で)みんなが応援してくれてるわよ。
(小声で)翔太勇気を出して。
やったわ翔太!肉汁がたっぷりの…豚肉は赤身と脂身の間を2〜3センチ間隔で筋を切ります。
これで肉が縮みにくくなります。
両面に軽く塩こしょうをし付け合わせの大根おろしは水けをきっておきます。
トマトはくし形。
両面焼きの場合は側面からも火が出るので火が通りにくい赤身側を側面に向けます。
強火で焼く事6〜7分。
高い温度でスピーディーに焼くグリルの技で表面は焦げ目がついて中はジューシー。
大根おろしとポン酢しょうゆでさっぱりとお召し上がり下さい。
一口食べれば豚肉のうまみがジュワーッと広がります。
2015/08/12(水) 11:25〜11:30
NHKEテレ1大阪
きょうの料理ビギナーズ「こんがりジューシー 鶏ももの柚子(ゆず)こしょう焼き」[字]

技あり!電子レンジ&グリル(6)グリルの高温でスピーディーに焼く肉は、表面はカリッと、中はジューシーに仕上がる。脂も落ちてフライパンよりヘルシー。

詳細情報
番組内容
▽鶏ももの柚子(ゆず)こしょう焼き…鶏もも肉は余分な脂肪を取り除き表と裏をフォークで刺す。ポリ袋の中で酒・しょうゆ・柚子こしょうをもみこんで下味をつける。グリルで皮を上にして強火で焼く。▽豚肉のグリル焼き おろしソース…豚カツ用のロース肉を筋切りして、塩こしょう。両面焼きの場合は赤身を側面に向けて焼く。大根おろしとポン酢で。ミニコーナーは「脂が落ちてヘルシー」。【料理監修】武蔵裕子(料理研究家)
出演者
【語り】佐久間レイ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
趣味/教育 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:33881(0x8459)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: