よろず占い処 陰陽屋へようこそ #05 2015.08.12


・シュッ!シュッ!・シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!・シュー!シュッシュッ…・バチッ!
(明美)はっ!あっ!
(みどり)大変!大変大変!ついに出た。
(沢崎瞬太)出たって?
(みどり)病院で出たっていったら幽霊に決まってんじゃないの。
(沢崎)幽霊?そう。
またそんな…ほんとに好きだねそういうオカルト話。
あら私じゃないのよ。
高野師長が見たって言ってんだから。
(沢崎)みどりちゃんこれねあのパイナップルでジャム作ってみたんだけどはい。
ん〜?
(みどり)しかもねこれが初めてじゃないの。
ここ1カ月ぐらい同じ病室でシュッ!シュッ!ていうラップ音っていうの?何か妙な音がしたり光ったりするっていううわさが続いてたのよ〜。
これね今度はどうかな柿のジャム。
だめかぁ〜。
(みどり)でね病院でもちょっと問題になって陰陽屋さんのこと話したら今日にでも行って相談してみようかしらって。
じゃあ祥明に言っとく。
(宇和島)王子中央病院で事務長をしております宇和島と申します。
(安倍祥明)はじめまして。
陰陽屋のあるじをしております安倍祥明と申します。
あぁいや〜話には聞いてましたが本当に陰陽師なんですね。
ありがとうございます。
どうぞ。
あっありがとうございます。
どうぞ。
(宇和島)どうも。
では改めてご依頼の内容をお聞かせ願えますか。
(宇和島)あの何て言ったらいいか…実はうちの病院に出るらしいんですよ幽霊が。
幽霊。
あっもちろん私は信じてなんていないんですよ。
でも看護師さんたちが見たって言うんです。
患者さんたちに妙なうさわが広まっても困りますしもうどうしていいものやら…。
下町の総合病院といえば生活弱者を助け利益を追求しない慈善事業のようなもの。
その経営には大変なご苦労があるはず。
わかりますか。
ここで幽霊騒動が大きくなり患者数が減りでもしたら病院の存続に関わる。
そのとおりです。
それは放っておけない問題ですね。
今回のような場合は魂鎮めの儀式を行なうのがよろしいかと。
魂鎮め?死者の魂を慰め鎮めるために行なわれてきた日本古来の呪術です。
(宇和島)呪術ですか。
あくまでも気持ちの問題ですよ。
こうした儀式を行なっておけば皆さんも安心されるのではありませんか?そうですね。
あっでも儀式というとやはりその格好ですよね?ええ。
(宇和島)あっいや…そのお姿で病院内を歩かれるとそれこそ患者さんたちに妙なうわさが広がってしまうと思いまして。
病院で仮装パーティーでもやれば?
(みどり)な〜にばかなこと。
…ってそれいいかも。
事務長週末にニコニコボランティアさんとして来てもらったらどうですか?何?それ。
入院している子供たちと遊んだり勉強を手伝ったりするボランティアさんのこと。
前回はマジシャンとかジャグラーが来たんだから陰陽師が来たって問題ないんじゃないですかねっ?あぁあっいいかもしれませんね。
あっじゃああの今週末にお願いします。
いやしかし子供と遊べと言われましても…。
(宇和島)楽しませてくれればいいんですよ〜。
火をぼぉ〜!ってやったり水がぴゅ〜!とかいろいろできるんですよね陰陽師って。
火がぼぉ〜!で水がぴゅ〜!ですか。

(珠希)ショウと結ばれますように。
じゃないと化けて出ますよ〜。
(内藤)幽霊?そう母さんの病院で出たんだって。
そいつは穏やかじゃねぇなぁ。
でもさ祥明が占い以外の仕事をあっさり引き受けるなんて珍しいね。
当然だろう。
あれはホスト的にいえば太客ってやつだ。
太客って?ショウ。
いらっしゃいませ。
今日もぽっちゃりチャーミングでございますね。
や〜だ〜うふふふっ。
違う。
大金を使ってくれるいいお客のことだ。
ふ〜んそうなんだ。
でも何であの事務長が大金使ってくれるのさ。
今回は個人からではなく病院という組織からの依頼なんだぞ。
だから?人間っていうのは自分の財布のひもは固いが領収書が切れる組織の金なら平気でじゃぶじゃぶ使うもんなんだよ。
お前ほんとに腹黒いな。
でもよいつも何だかんだで丸く収めているじゃねぇか。
本当の腹ん中はどうだかなぁ?真っ黒に決まってんじゃん。
むしろどす黒いよどす黒い。
とにかく問題はニコニコボランティアだな。
何が問題なんだよ?子供に何かを教えたり遊んだりするなんてめんどくさい。
めんどくさいって…じゃあどうすんだよ?うってつけのやつがいるだろ。
(只野路子)ごめんねごめんね通るよごめんね。
ごめんね。
(岡島)チューしてぇ〜!とう!幽霊っているのかな?
(史尋)うん?幽霊がどうしたの?実はさ今度陰陽屋で幽霊退治することになったんだ。
中央病院に出るらしいよ。
おいやめろよそういう話。
あれ?岡島ってそういうの苦手なの?えっそうなの?
(岡島)そうだよ。
くん!くんくん!おっ?おっ?
(一同)三井さん。
(岡島)三井さんの幽霊なら毎日会いたい!あっ!
(春菜)先生はい。
あっ三井さんありがとう。
あっ先生に言うの忘れてた。
(岡島・史尋)えっ?こんにちは。
(千鶴)いらっしゃい。
あら路子先生。
陰陽屋さん来てますか?うん今日も一番風呂だけどどうしたの?お客さんいます?まだいないよ。
きひひっ。
陰陽屋さんこんにちは。
その声は路子先生ですか。
何か用でも?聞きましたよ。
病院の子供たちに授業をするそうですね。
先生には関係のないことだ。
そのことを私に絶対に言うなともおっしゃったそうですね。
きつね君か…また余計なことを。
(回想)ニコニコボランティア?うん。
路子先生はサイエンス実験とかうまそうだから子供たちを楽しませることができるでしょ。
いやまあそりゃ普通の人に比べたら。
祥明のやつ俺より面白い授業されたらシャレにならないからボランティアのことは絶対先生には教えるなって言ってたよ。
どうしても負けるのは嫌みたい。
へぇ〜。
先ほど病院に連絡して私も参加することにしました。
ニコニコボランティア。
子供たちの笑顔が楽しみですね。
ではご機嫌よう。
お邪魔しました〜。
おじゃましま〜す。
おっ瞬太どうした?どうだった?狙いどおりやってくれるそうだボランティア。
う〜わお前よくこうなることがわかったな。
ああいう自尊心の塊みたいな人間は褒めてやれば勝手に踊りだすもんなんだよ。
また偉そうに。
だったら回りくどいことしないでお前が直接褒めれば良かったのに。
褒め言葉っていうのは直接言われるより第三者から聞いたほうが真実味を増す。
より効果的な手段を選んだまでだ。
先生ごめん。
みんな〜!今日はおねえさんと一緒に科学を楽しもうね!レッツサイエンス!
(拍手)じゃあまずはこれ何だかわかるかなぁ?あっ空気のやつだ!知ってる〜!知ってる〜!そうこれは空気砲です。
これを使うと空気の力でものを倒したりすることができるんですよ。
うわ〜。
・もう1回やって!やってやって!もっとやって!その前にまずは空気のお勉強をしましょう。
空気っていうのはね地球を包む大気の下層を構成する気体で窒素が8割酸素が2割その他微量ながらアルゴン二酸化炭素ネオンヘリウムキセノンなど…。
(宇和島)随分本格的ですね。
ヤバい俺眠くなってきた。
今日は空気電気力学の3部構成で科学の基礎をみっちり教えるそうですよ。
はぁ〜。
どうでしょう。
子供たちは彼女に任せて私たちは問題の病室を拝見させていただくというのは。
(宇和島)あっそうですね。
あっじゃあどうぞどうぞはい。
これを覚えておくんだよ〜。
レッツサイエンス。
あっこんにちは〜。
こちらニコニコボランティアの陰陽師さんなんですよははっ。
あっどうもあっニコニコボランティアの陰陽師さんですはははっ。

(真央)ちょっと待ってよ祐輔君。
どうして江見ねえちゃんを連れ出したの?
(牛島)お前に関係ねぇだろ。
(真央)祐輔君。
知らねぇよ!俺とあいつもう関係ねぇから。
お前も早くあいつのこと忘れろよ。
(宇和島)ちょっとちょっとどうしたの?あれ?君は確か…。
検査で来ただけです。
(宇和島)あっあれ?ま…真央ちゃん今ニコニコボランティア…。
興味ない。
(みどり)こちらは看護師長の高野明美さん。
昨日幽霊見た人です。
(明美)ここです206号室。
この部屋は以前どんな患者さんが使っていたんですか?
(明美)早乙女江見さんという方です。
今その方は?
(明美)1カ月ほど前亡くなりましたこの部屋で。
えっ?
(明美)まだ19歳だったのよ。
(明美)星が好きな女の子でね。
入院してたときには手作りの紙芝居で子供たちに星座のお話なんか聞かせてくれて。
もしかしたら彼女が成仏できないでいるのかしら?
(みどり)そういえばおかしな音とか光ったりするっていううわさが流れたのもここ1カ月ぐらいですよね。
(明美)それに江見さんが亡くなったのって夜の10時ごろだったんだけど私が幽霊見たのもちょうどその時間だったのよ。
(宇和島)ちょっともうやめてください話を広げるのは。
ほうほうほう。
これはこれは。
何だよまたほうほう言いやがって。
(宇和島)あのいかがでしょうか?そうですね確かにこの部屋には死者の魂を感じます。
とりあえず魂鎮めの儀式を行ない霊符を壁や天井に貼り様子を見ましょう。
きつね君祭壇を。
へ〜い。
(真央)江見ねえちゃんはここにいるんですか?
(みどり)真央ちゃん。
(真央)江見ねえちゃんの幽霊に会わせてください。
お願いします。
(みどり)真央ちゃんは幼稚園の頃からバレエを習ってたらしいの。
それこそプロのバレリーナになりたかったみたいだけど誤ってステージから落ちて腰の神経傷めちゃったのよね。
亡くなった早乙女江見さんが一緒に山へ登って星を見ようって励ましてくれてリハビリも頑張ってたんだけど彼女が亡くなってからはすっかり塞ぎ込んじゃったのよね。
何とか元気になってほしいんだけど。

(槙原)失礼します!只野先生の授業拝見させて…。
(騒ぎ声)
(槙原)ちょっと君たち先生の授業は聞かないのかい?だってつまんないんだもん。
江見ねえちゃんの紙芝居が見たい!
(子供たち)江見ねえちゃんがいい!
(騒ぎ声)いぃ〜!何よみんなして江見ねえちゃん江見ねえちゃんって私の授業のほうがよっぽど面白いっつうの!おう。
路子の授業だめだったのか?俺の口からは…。
(槙原)いや最高でしたよ先生のサイエンス教室。
感動した!初めての課外授業を記念してこれプレゼントです。
何ですか?それ。
これ王子駅前のプラネタリウムのキーホルダー。
そこの美人のコンパニオンさんがおそろいで持ってると堅く結ばれますよって教えてくれて。
いらない。
(槙原)諦めませんから!
(江美子)あのじゃがいも随分積極的になったね。
(千鶴)この前好きだって言っちゃってたしね。
(高坂)案外お似合いかもしれませんよ。
(3人)ははははっ。
ヤッベ…かぶった。
そういえば陰陽屋さんはボランティアもしないで何してたんですか?迷える幽霊を鎮めていた。
幽霊?さっき先生が言ってた江見さんだよ。
1カ月前ぐらいに亡くなっちゃったんだけどその病室で幽霊が出るんだって。
はぁ?またそんなうさんくさい仕事でお金もうけして。
幽霊なんているわけないじゃないですか。
そんなこと言ってるとたたりに遭うぞ。
ふっやれるもんならやってみろですよ。
あぁ〜。
(内藤)おいどうした?寝る。
あっ!きゃっ!路子!
(江美子・千鶴)あっ先生!
(江美子)先生!大丈夫?
(内藤)路子〜!
(千鶴)源さん救急車救急車!
(高坂)けがは?
(みどり)先生お目覚めですか?あっ瞬太君のお母さん。
先生階段から落ちてうちの病院に運ばれてきたんですよ。
あっ。
(みどり)でも安心してください。
精密検査をしてもどこにも異常がなかったので。
念のため今夜は入院してもらいますけどね。
すみませんご迷惑おかけして。
・キィーキィー…どうしたの?こんな時間に。
しっ!・シュッ!シュッ!・シュー!シュッシュッ…もしかして江見ねえちゃん?えっ江見って。
江見ねえちゃんなの?きゃ〜!悪いなつきあわしちまって。
いいえ。
まったまにはこんな夜も悪くはねぇか。
えぇ?ですね。
でもいいんですか?あいつ店に泊めてもらっちゃって。
(内藤)しかたねぇだろ。
酔っ払っちまってんだし朝には追い出すさ。
そういえば源次郎さんに1つ聞きたいことがあったんですよ。
ん?何だ。
きつね君の生みの親のことです。
彼は15年前12月の朝王子稲荷に捨てられているところをみどりさんに発見されたんですよね。
ああ。
冷え込みの厳しい時季です。
夜中に放置されたとは考えにくい。
恐らく発見される直前に置かれたのでしょうね。
かもしれねぇな。
この商店街の人々は朝方に散歩をされたり公園で体操をされたりしていますよね。
なのにきつね君を捨てた親は誰も見かけなかったのでしょうか?警察も随分聞いて回っていたが誰も見ちゃいねぇってよ。
そうですか。
そういや俺も1つ聞きてぇことがあったんだ。
何でしょう?おめぇさんホストになる前は何をやっていたんだ?学習塾の講師をしていました。
へぇ。
その前は?大学生ですが?なるほど。
じゃあ占いやら手相やら陰陽道やらいろんなことはいつどこで習ったんだ?おめぇさんそれなりの知識を持ってるじゃねぇか。
そんな大した知識なんて持ってませんよ。
ただ好きなだけです。
人の心の謎を解くのが。
・何だよこの時間に。
もしもしおうどうだい?調子は。
あっ大声を出すなって落ち着けって。
えっ?今ちょうどいるよ。
路子から話があるってよ。
あっはい。
何だ?出たんですよ!江見さんの幽霊が。
・今すぐ来てください!めんどくさいから明日行く〜。
・えっ?ちょっと陰陽屋さんちょっと…。
・ツー…
(不通音)何だって?また幽霊が出たそうです。
また?これは…ほんとに何かあるのかもしれねぇな。
幽霊か…幽霊ね〜。
だったらおめぇさんが解決してやれよ。
好きなんだろ?そういうの。
日曜の朝から仕事とは全く困った幽霊ですね。
これってまさか…。
中に入って確かめたときには床に落ちてて。
じゃあやっぱり…。
うん。
幽霊が剥がしたってことでしょうね。
マジかよ。
でも何で天井だけ?弱っちゃうな〜こちらの方が大声で騒ぎ立てちゃったから病院中に知れ渡っちゃったし。
すみません。
とにかくもうこの幽霊騒動何とかしてください!騒ぎが収まらなかったらお金返してもらいますからね!必ずや。
お嬢さんは江見さんと仲が良かったそうですね。
そんなお嬢さんにご意見をお聞きしたいのですが江見さんはなぜ幽霊になってしまったと思われますか?おい祥明…。
多分…江見ねえちゃんは祐輔君に謝ってほしいんだと思います。
祐輔君というのは?この人が江見ねえちゃん?
(真央)一緒にいるのが祐輔君です。
あっこいつこの間の。
祐輔君は足を骨折してここで入院してたんです。
江見ねえちゃんと同い年だったから仲良くなって私もよく一緒に遊んだりしてました。
でも祐輔君自分が退院したあとおねえちゃんにひどいことして。
ひどいことって?
(真央)すごく具合が悪かったのに勝手に病院から連れ出したんです。
それでおねえちゃんは救急車で戻ってきて…。
それからすぐに死んじゃって。
何だよそれ。
それなのに祐輔君おねえちゃんのお葬式にも出ないで。
そんな…。
だから江見ねえちゃんは幽霊になったんだと思います。
よしその祐輔ってやつにきちんと謝ってもらおうよ。
よし。
(牛島)お疲れさまでした。
・すみません!牛島さんですよね?
(牛島)何だよ?あんたら。
病院にいる真央さんに聞いてここに来ました。
(牛島)何の用だ?江見さんの幽霊のこと知ってますか?はぁ?病室に江見さんの幽霊が出るんです。
真央ちゃんが言ってました。
牛島さんに謝ってほしいんじゃないかって。
何だそれ。
はっばかじゃねぇの。
あっあなた江見さんを病院から強引に連れ出したそうですね。
何でそんなことしたんですか?遊ぶ女がいなかったから誘っただけだよ。
何しろあいつ3年間ずっと病院の中だったろ。
うれしそうにほいほいついてきたよ。
あなたそんなこと言ってると本当に江見さんに呪われますよ。
(牛島)おぉ怖っ。
そんな文句あんならさあいつの幽霊でも連れてきてよ。

(ドアの開閉音)・
(エンジン音)くっそ〜あいつ…。
当然の反応だな。
おい祥明!どこ行くんだよ?星を見にいく。
(瞬太・路子)星?陰陽師は昔から天人相関の観点から吉兆を占ってきたからだ。
こういうときは天に輝く星を見るにかぎる。
何だよあいつ。
もしかしたら陰陽屋さん何か気が付いたのかも。

(江見)「こと座のおはなし吟遊詩人オルフェウス」。
(子供たちに紙芝居を読み聞かせる江見)
(江見)「彼はギリシャで有名な琴の名人で毎日のように川岸の草原でぼんやりと座り込んでため息ばかりついては涙を流していました」。
「こうしてオルフェウスは死んでしまった奥さんにどうしても会いたくなって死者の世界へと向かいました」。
星を見るって…。
プラネタリウム?あの人って槙原さんが言ってた美人コンパニオンかな?まさかそれが目的じゃ…。
ありえない。
どうするの?病院へ戻りましょう。
私たちで解決するわよ。
不吉な…。
・シュッ!シュッシュッ!・シューシュー…・シュー!シューシュー…わっ!はっ!祥明…。
はぁ〜ちょっと…。
しぃ〜!陰陽屋さんこの部屋に…。
わかってる。
多分もう少しで終わるから待って。
(瞬太・路子)終わる?うん。
えっどういうこと?えっどういうこと?ようやく終わりましたか牛島さん。
私は陰陽屋のあるじで安倍祥明と申します。
やはり江見さんが亡くなったこの時間にいらっしゃると思っておりました。
どうしてあなたがここに?まさか幽霊の正体ってこいつだったのか?ほうほうほう。
これはこれは。
いやはやまさかとは思っておりましたが驚きましたね。
何だよ。
この部屋びんっびんに幽霊いますね。
はぁ?良かったじゃないですか。
いますよほら江見さんです!何言ってんだよふざけんなよてめぇ。
あなたも会いたかったんじゃないんですか?何しろ運命の2人なんですから。
星が大好きだった江見さんはあなたに話したはずです。
春の夜空に輝く有名な2つの星アルクトゥルスとスピカについて。
この2つは昔からめおと星として知られています。
牛島祐輔さんは牛飼い座のアルクトゥルス。
早乙女江見さんは乙女座のスピカ。
お2人の名前は天体を知る者からすればまさに運命によって結ばれていたのですね。
(江見)見て見てすごいよ祐輔君。
私たちめおと星の下に生まれた2人みたいだね。
(牛島)へぇ!A。
あっそうなんだ。
ちょっとよくわかんないけど。
はははっ。
そして江見さんはいつしか1つの目標を持つようになったのではありませんか?冬を乗り越え春まで命をつなぎ夜空に輝くめおと星をあなたと一緒に見たいと。
でも秋になって彼女の病状は悪化した。

(江見)祐輔君と一緒に見たかったな。
アルクトゥルスとスピカ。
何言ってんだよ見れるって。
見よ…絶対一緒に見よ。
だが残された時間はほとんどなかった。
だからあなたは病院から彼女を連れ出したのですね星を見せるために。
(瞬太・路子)えっ?
(牛島)お4jいします!*=Uの@1:Bを8+せてください!*
(コンパニオン)もう1D6Hも=*わっていますし!D。
(牛島)あの
/しだけでいいんです。
どうしても彼女に見せてあげたくて。
お願いしますお願いします!
(支配人)わかりました。
少々お待ちください。
ありがとうございます。
江見見せてくれるってアルクトゥルスとスピカ。
ありがとう祐輔君。
私たちだけの秘密の思い出だね。
うん。
江見江見!しかしあなたは江見さんにめおと星を見せることはできなかった。
見たかったな…。
アルクトゥルスとスピカ。
絶対に俺が見してやるよ。
(牛島)絶対に。
江見さんが亡くなったあとあなたはここに通うようになった。
それは彼女との約束を果たすためですね。
約束?しかもその約束を果たしたあとあなたオルフェウスにでもなるおつもりなんじゃないですか?オルフェウスって?江見さんが紙芝居にしていた星座にまつわるギリシャ神話の主人公ですよ。
最愛の女性を亡くしたオルフェウスはもう一度彼女に会うために自ら死者の世界へと向かった。
もしかしてあなたも彼女を追うつもりでは?お前に関係ないだろ。
ええ。
関係ありません。
死んでもらって結構です。
ちょっと。
ただし授業のあとにしてもらえますか。
授業?ええ。
今夜は特別に夜のニコニコボランティア教室を開きますので。
祐輔君。
ありがとうございます。
こんばんは私は陰陽屋のあるじ安倍祥明と申します。
今日は皆さんに面白いものをお見せいたしましょう。
実はこの部屋には江見おねえさんの幽霊がいます。
(子供たち)えぇ〜!うそだ〜。
ではご覧いただきましょう。
これが幽霊がいる証拠です。
えっ何?・怖〜い。
・うわっきれ〜い。
・すごい。
・すごくない?・すげぇきれいじゃない?・すご〜い。
・きれ〜い。
きれい。
何だよ?これ。
春の星座ですよ。
えっそれって…。
牛飼い座の赤い星がアルクトゥルス乙女座の青白い光がスピカ。
江見さんが見たかっためおと星です。
じゃあ亡くなった江見さんに見せるために牛島さんが?いいえ。
それは違います。
これは幽霊になった江見さんが子供たちのために残してくれたものです。
そうですよね?牛島さん。
ああ。
これはきっと江見が俺たちのために残してくれたんだよ。
知ってますか?アルクトゥルスはスピカに向かって移動していることを。
えっ?およそ6万年後にはスピカのすぐ隣に移動していずれ本当に夫婦のように並ぶのです。
あなたが彼女のことを思い続けていればどんなに離れていてもその思いは届くんじゃないでしょうか。
祐輔君。
私が歩けるようになったら江見ねえちゃんの代わりに星を見に連れてってよ。
うん。
星ねぇ。
あの星蛍光塗料だから昼間は見えなかったんですね。
夜も明かりを消した直後でなければ光らないからな。
作業はブラックライトを当てながらやってたんだろう。
だから室内がぼんやり明るかったんですね。
でも天井の星座にいつから気付いてたんですか?最初からだ。
ほうほうほう。
これはこれは。
それに天井から剥がされた霊符を見たら蛍光塗料が付いてたしな。
それでプラネタリウムに行って話を聞いたらあの2人が春の星座を見たいと言っていたことを知ったのさ。
でも何で牛島さんと江見さんがプラネタリウムに行ったってわかったんですか?それだよ。
うん?これ?これって槙原さんが買ってきてくれたプラネタリウムのキーホルダーですよね。
あのとき同じものを持ってるのを見たからな彼とプラネタリウムがつながったんだ。
あぁそれと尾行するならもう少しうまくやれ。
えっ?
(内藤)はいよ。
腹減ったろう。
おぉおいなりさん。
俺大好物なんすよ。
・「ココロ空モヨウ」うめぇ〜。
でもとにかくこれではっきりしましたね。
やっぱり私が言ったとおり幽霊なんていないんですよ。
何でもそう決めつけるなよ。
幽霊がいると思えば死者への敬いにもなるし傲慢な人間への戒めともなるだろ。
違うか?まあそうですけど。
それに誰にだって会いてぇ幽霊の1人や2人いるしな。
悪いもんでもねぇよ幽霊ってやつは。
ん?やっぱりいたでしょ。
秘密の恋人。
ばか。
さっさとそれ食って寝ろお前。
そういえば先生が入院してあの部屋に導かれたのも偶然とは思えないね。
ほんとは何か見たりしたんじゃ?えっ?まさか…。
うそ!気にするなって。
たまには見たほうがいいんだよ幽霊は。
えぇ…。
何だ?こんな時間に。
聞きたいことがあってお前を待ってた。
また路子先生のことか?彼女なら今上に…。
違う。
聞いちゃったんだよ昨日お前が源次郎さんと囲碁打ちながら話してるの。
ヨシアキお前が家に帰らないでこの街にいる理由ってもしかして瞬太君が関係してんじゃないのか?2015/08/12(水) 02:20〜03:20
関西テレビ1
よろず占い処 陰陽屋へようこそ #05[再][字]

「呪われた病院!?星と占いと美人幽霊の謎」
錦戸亮 倉科カナ 知念侑李 杉良太郎

詳細情報
番組内容
みどり(南野陽子)が勤める病院で「幽霊を見た」と看護師たちの間で騒ぎが持ち上がり、病院事務長から相談を受けた祥明(錦戸亮)は、おはらいをして幽霊騒動を収めることを請け負う。瞬太(知念侑李)とともに、子どもたちと遊ぶボランティアメンバーのふりをして病院に現れる祥明。
しかし、問題の病室で祥明が儀式の準備をしていると、入院患者の少女・真央(久家心)が「エミ姉ちゃんの幽霊に会わせてください」とやって来
番組内容2
る。真央いわく、その病室で亡くなった江見(吉倉あおい)が、一緒に入院していた青年・祐輔(落合モトキ)を恨んで幽霊となって出てきたのだという。
さらに、『狐火』で幽霊騒動の話を聞いた路子(倉科カナ)が、「幽霊なんて非科学的なもの、この世に存在するはずがない」とバカにした直後、何かを見て階段から足を踏み外してしまい、問題の病院に運ばれてしまう。まさか、これも幽霊のしわざ…?!
その夜、源次郎(杉良太郎)
番組内容3
と二人きりになった祥明は、源次郎に瞬太の生みの親について探りをいれる。しかし源次郎もまた、祥明の過去を聞きだそうとして…。
一方、同じ頃、路子もついに、問題の病室で幽霊らしきものを目撃!そこには真央の姿も。興奮状態で「今すぐ来てください!」と祥明を呼び出す路子。しかし、祥明は「面倒くさいから明日行く」と電話を切ってしまう。はたして祥明は幽霊騒動をどう解き明かすのか?意外な事件の真相とは…?
出演者
錦戸 亮(関ジャニ∞) 
倉科カナ   
知念侑李(Hey! Say! JUMP) 
柏木由紀(AKB48) 
駿河太郎 
 ・ 
宮川一朗太 
濱田マリ 
ふせえり 
見栄晴 
 ・ 
南野陽子 
 / 
杉良太郎
スタッフ
【原作】
天野頌子 よろず占い処 陰陽屋シリーズ(ポプラ社 刊) 
【脚本】
黒岩 勉 
【音楽】
井筒昭雄 
【主題歌】
関ジャニ∞「ココロ空モヨウ」(テイチクエンタテインメント)
【プロデュース】
豊福陽子(関西テレビ) 
稲田秀樹(共同テレビ) 
小林 宙(共同テレビ) 
【演出】
土方政人(共同テレビ) 
【制作】
関西テレビ 
【制作著作】
共同テレビ

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:32214(0x7DD6)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: