街ゆく外国人観光客に声をかけ
彼らが困っている…
すると私達も知らなかった
ファンタスティックな日本が
再発見できちゃったんです
これいいよね
(小林)そうなんですよホントに皆さん困ってたりたどりつけなかったりするもんねこないだも何かかなり困ってましたからね分からないよね今回は何を探していたのでしょう所さんお願いします「ニッポンの出番!」やってくれんだやってくれんのよ
まずは新宿で声をかけた
日本で何を探しているのかな?
リサさんの探し物はこちら
うん?これ一体何だろう?
いや〜何だろう難しいですね難しいねこれどれが餃子ですか?
(一同)あ〜ッ!
で正解は何なの?
(大木)永遠に食べ続ける
ということでリサさんに
本場のわんこそばを体験してもらうべく…
そして1週間後
徳島を旅行中だったリサさんを
盛岡へとご案内
ノリノリだね〜
じゃ早速わんこそば屋さんに行こうか
やってきたのは100年の歴史を持つ名店
その昔…
突然ですがここで問題
果たして
ちなみに…
さあお答えください
言ったとおりドンピシャじゃない?
(大木)頑張りますねいってみますか100杯!?
(大木)無理でしょ「ギブギブ」とか言って
ガチンコ対決ファイト!
(古舘)はい頑張ってはいどんどん
(古舘)はいどんどん頑張って
ちょっととまどってはいるけど
はいヨイショはいジャンジャン
あッ何だって?喉につまらせないようにね
でもだんだんと
はいどうぞヨイショ
順調に
余裕の表情で
どうぞはいどうぞヨイショ
すると…
ああッ…はいどんどんヨイショちょっと…
そして…
23456789…
(古舘)はいおめでとうございますはいヨイショ101杯目どうぞ
あれ?リサさん
わんこそばを
…のがルール
リサさんできるかな?
はいまだまだどうぞあッフタ探してるはいどっこ〜いはいどんど〜ん
(リサ)よし!はいお疲れさまでしたフーッ!
目標を大幅に超えたリサさん
一体
ワ〜オ
…と豪語するリサさんに
実は今回
それがこの方
男性も出場する大会で何と!
人呼んで…
そんな彼女に名人のすごさを
見せていただきましょう
いきますはい
(古舘)はいどっこいどんどんさあどっこい
さすがはチャンピオン
とてつもない食べっぷりそして…
210…
最後に…
授与され
ありがとうございますはいヨイショ
これにて…
続いてはこちらで声をかけた
2人の探し物は何かな?
彼らの探し物はこちら
ああこれはたぶんあれだよね
やっぱりもちつきね
ということで…
このあと!
外国人も
何これ!?
さらに今夜は
夏の日本にあふれる妖怪の謎に迫る
キャーッ!
こちらの二人組
もちつき場所である神社に到着すると…
こんにちはこんにちは
待っていたのは
まずは挨拶がわりに…
はいよ!はい!はい!はい!
実は彼らは…
今回2人のためだけに
わざわざ奈良から来てもらったんです
はい!できました
さあじゃ自分達がやってみる番だよ
まずはもち米を杵ですりつぶす作業から
いくよ体重をかけてはい!はい!はい!はい!はい!オーケー!
まだ疲れちゃダメよ
はいよ!そりゃ!はい!はい!はい!はい!はい!
おびえてないで
2人も力いっぱいつかないとね
はい!はい!よッ!ヨイショ!グッドグッドはい!ハーッ!ヨイショ!フーッオッケーもちついてなんて
というわけで念願のつきたてのもちを
いただいてみましょう
せっかくだからこちらも試してみてよ
ということで
続いては新宿を歩いていた…
ルースさん探し物が何か
絵に描いて教えてくれる?
彼が探しているのはこちら
うん?何だこれは
え〜ッ?何で知ってんの?
ルースさんの探し物はこちら
うん?何だこれは
どこでこわれたのohフレンズうつむく日は…
ひょっとして
へえ〜
よ〜く知ってるね
そんなルースさんのために
探し物リサーチ開始
絶対に…
CDショップを発見しました
それがこちら
新宿駅前にあるCDショップ
店内には80年代のものをはじめとした
ルースさん気に入ってくれるかな?
CDを買うために日本に来たなんて
大のJ−POPマニアだね
オーッ!
試聴できるみたいだから聴いてみよう
あらら1人の世界に入っちゃったよ
MOONあなたは知ってるのすいません
でも何でそんなにハマッちゃったの?
そんな彼が…
それじゃもう一回試聴させてもらおう
あれ?ルースさんどうしたの
というわけでルースさんCDを…
ルースさんじっくり聴いてね
さあ
また役に立ちましたねすごいっすね盛岡まで・わざわざ海外にもいっぱいあるだろうね我々の知らないものがあるでしょうねローカルなものがほしいです助けてくれ日本の情報を世界に届けるこのコーナーこんにちは今回は日本で暮らして初めて気づいた不思議な存在についてリポートします今日本の子ども達が夢中になってるものといえばそう「妖怪ウォッチ」です「俺の友達出てこいジバニャン」
そのストーリーは主人公が
妖怪ウォッチという時計を使い
身近な困ったことを引き起こす妖怪を発見
「ゴメンゴメン!一旦ゴメン!」
友達となった妖怪達と解決していくというもの
大ヒット作だ
何が爆発するか分かんないね日本では子ども達の心を妖怪がわしづかみにしています実に不思議です世界では…ところが日本の妖怪はかなり身近な存在なのですその証拠に日本人は妖怪をたくさん知っています出てくる日本人実は同じことをこうはいきません一つ二つがやっと珍しくありません一方日本人は答える様子もなぜか日本人は世代を超えて科学が発展した現代でもなぜか日本人が生み出した日本の妖怪とは一体どういう存在なのでしょうか今夜はあまりにもユニークな妖怪の国日本の知られざる正体に迫ります河童はいますサラさん妖怪は?あまりいないですね藤森先生妖怪に詳しいと伺ったんですが本当に好きそうですもんね実はついこの間もねそこに谷川があってまた〜見ちゃったんですか?声がするんですよじゃあ鳥ですね妖怪があふれる国日本で手軽に妖怪に会える場所といえばお化け屋敷自体は世界の色んな国にありますが日本のお化け屋敷にはそこで…外国人20名がまずは意気揚々と入っていったこちらのカップル
(大きな悲鳴)こちらの女性達は最初から大騒ぎもはやいつの間にか世界共通のものところが日本では怖いものを求める気持ちがなぜか夏に盛り上がるようなのです暑さを忘れ日本人実際お化け屋敷の入場者は夏に飛躍的に跳ね上がりますでもこれは世界でも日本人だけの現象外国人達が暑くなっていたように一体なぜなのでしょうか?日本を代表する興味深い事実を教えてくれました
四谷怪談とは
世にも恐ろしいお話
江戸時代歌舞伎は庶民の最大の娯楽だったが
冷房などない当時夏の芝居小屋は
そこで天才作家
体がゾクゾクするような怖い芝居なら
夏でも客が呼べると考え
あの四谷怪談を創作
これが見事に当たり
…をかけるのが常識になった
恐怖を感じると体は実際に涼しくなるといいますもしかすると日本人はいち早くこの体のメカニズムに気づき活用していたのかもしれません四谷怪談と同じ頃江戸に妖怪ブームが起きます
そこで絵師達が描き始めたのが…
絵師は妖怪の絵に
おおっぴらには言えないお上への不満を込めた
例えば…
富くじ禁止への抗議
寄席が禁止され
噺が聞きたいのに聞けない恨みを
今の日本人が思い浮かべる妖怪の姿はこの時代に決まったと言われています
その最大の理由は当時
妖怪の種類特徴を記した本が
数多く出版されたのだ
一つのページに妖怪の名前と姿がかき込まれ
言葉だけの存在だった妖怪を
分かりやすくビジュアル化
これで妖怪が広まった
こうして様々な妖怪がこの時代に生まれたと言われているのですが中には外国人が理解に苦しむ存在も少なくありませんこちらの妖怪は熟睡中の確かに迷惑な存在ですがこちらの妖怪は…知らない間になめとってくれるそうですさらにこの妖怪冷えないように布団をかけてくれその上夕食の用意までしてくれますこちらの妖怪そしてこの妖怪にいたっては
突然ですがここで問題
この妖怪豆腐小僧
どういうこと?
こちらの妖怪豆腐小僧
何かすっごく人の前でメチャメチャ食べんのを見せつける意外と豆腐小僧は
いたずらをするわけでもなくこれといった特別な力もない
ひたすら豆腐を運ぶ妖怪なのだ
こんな日本の妖怪をしかしこうした訳の分からない妖怪を江戸時代の人はかなり実用的に使っていたと常光先生は言います例えば山でどうしようもなくなったときこれはきっとという面もあるんでしょうね例えば…江戸時代の妖怪にこんな一面があることを心理学の富田教授はこう評価しますきちんと問題は解決しなきゃいけないんですねだけどそういえば妖怪ウォッチの歌にこんなフレーズがあります不可解な出来事はすべて妖怪のしわざ大ヒット作のこの世界観には製作者のどんな思いが込められているのでしょうか?直撃しました今回は妖怪ウォッチをつくる上では意外でした日本の妖怪は…という役割も果たしていたのですだからこそ怖さより親しみやすいキャラクターになっているのではないでしょうか妖怪は今の…例えば…
実はこの…
そもそもは妖怪の名前
堀端で釣り人に…
と呼びかけ逃げ出した隙に
本所七不思議の一つとして
さらに…
やっほー!
山で声が反響するやまびこ
実はこれも妖怪の名前
こんな姿の妖怪が声を出すと考えられていた
夏によく見る入道雲
これも妖怪大入道に似ていることが由来だ
そう妖怪はいいえ潜んでいるどころではありませんでしたなッ…何で?何と本物のああ似てる!妖怪だ妖怪なッ…何で?何と本物の早速その妖怪を訪ねます・はいこんにちはその妖怪は現在「アンガールズ」と名乗っていますこれはあなた達ですよね?
妖怪
山形県鳥海山にすむという
2人組の巨人
里に下りては村人をさらい
海を走る船まで襲う
かなり凶暴な妖怪だ
それでは絵のとおりどうぞ全然届かんわ早くかがんでかがんでわッわッわッ怖いテレビの中の妖怪は彼らだけではありません彼も芸能界で頑張っていますオーマイゴッドひょうすべは……と名乗っています…もその一人何だこれ!?えーんえーん今は…活躍していますカッチカチやぞ!カッチカチやぞ!現在こう名乗っていますでも最近その正体をうまくごまかせなくなってしまったようです道に迷った旅人を家に泊め食べてしまう妖怪山姥はおいしそうな男〜いただきまーすッ本性むき出しで芸能界に生息しています個性的な風ぼうで世間の人気者として活躍する日本の芸人達それはもともとは恐怖の対象でありながらいつしか人々の…に変化した日本の妖怪達のありようとどことなく似ていますそこにある日本人の精神とはどんなものなのでしょうか?こう言います怨霊と呼ばれ一度は恐怖の対象にさえなっていたものを日本人は視点を変え親しみやすく生まれ変わらせそして受け入れます誰も傷つけたくない妖怪という存在には昔から日本人の心に流れるそんな思いが凝縮されているのではないでしょうか?私の結論です日本人の胸には粘り強く向き合えるしなやかな寛容の精神が息づいているのかもしれません今こそニッポンの出番!ですキャーッ!ああ〜よく作りこんでありますねよく考えてみると想像力が豊かですよねそれを絵にしてるじゃないですか絵師達がそれをすんなり僕らもそういうもんだと思ってる河童なんて色も分かんないのにあそこまで信じられるって日本人ってピュアなんだと思った見たっていうんだもん大宮で見たんだろ?子供の頃見たんだよ緑色でした?1匹?1匹です何ですかその…話が合うのは見たんですもん
今週は地球の反対側に嫁いだ日本人妻
2015/08/11(火) 19:00〜19:56
MBS毎日放送
所さんのニッポンの出番[字]【妖怪と共に暮らす日本人▽大喰い&懐メロ大好き外国人】
妖怪と共に暮らす日本人の謎…思わず笑ってしまうヘンテコ妖怪の数々に外国人も戸惑う▽好評!助っ人ジャパンで大喰い外国人&懐メロ大好き外国人を発見!
詳細情報
番組内容
世界の国々では妖怪がいても1種2種しかいない。なのに日本では、カッパ 天狗 ろくろ首 一つ目小僧 からかさ小僧など、数え切れないほどの妖怪がいる。一体なぜなのか?徹底調査!妖怪の存在意義に意外な秘密があった!▽大好評!助っ人ジャパン!探し物は何ですか?…日本で不思議な探し物をする外国人に密着!爆笑と感動の展開が…。
出演者
【MC】所ジョージ
【レギュラー】ビビる大木 田口淳之介(KAT-TUN)
【ゲスト】藤森祐治 シルック サラ フロー
【アシスタント】TBSアナウンサー小林由未子
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/nippon-deban/
世界陸上北京
22日(土)あさ7時〜男子マラソンで開幕!
初日の夜から、100m“世界最速の超人”ウサイン・ボルトが登場
8月22日〜30日(日)までの9日間の真夏の北京から熱戦をお送りします。
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。
ジャンル :
バラエティ – その他
情報/ワイドショー – その他
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:6808(0x1A98)