鹿児島県の九州電力・川内原発1号機が今日午前、原子炉を起動し、再稼働した。
国内の原発はおよそ1年11カ月ぶりに再び動き出し、国内の稼働原発ゼロの状態が終わった。
現地から中継。
川内原発の原子炉建屋からおよそ2kmの場所にいます。
画面の向かって左奥の1号機が今からおよそ1時間前に再稼働しました。
川内原発の中央制御室では今日午前10時半に九州電力の担当者が核分裂を抑えている制御棒を引き抜く操作をして、原子炉を起動し、1号機が再稼働した。
福島第一原発事故を受けてつくられた新しい規制基準に基づく全国で初の再稼働。
また、国内で稼働する原発は福井県の大飯原発が停止して以来、ゼロの状態だったが、およそ1年11カ月ぶりに再び動き出した。
一方、川内原発周辺で今日も抗議行動を続けていた市民団体などは再稼働の情報が入ると、反発の声を強めた。
また、川内原発の近くに住む住民からは賛成と反対両方の声が聞かれた。
川内原発1号機は今日この後、午後11時頃に核分裂の連鎖が安定して継続する臨界に達する見込みで、その後、発電と送電の開始は今月14日、営業運転の再開は来月上旬を予定しています。
避難計画の実効性や巨大噴火などへの潜在的な危険性など様々な課題も指摘されている川内原発ですが評価が分かれる中、福島第一原発事故からちょうど4年5カ月の今日、再び動き出しました。
安倍政権にとって初めてとなる原発の再稼働だが、政府は、再稼働はあくまでも電力会社の判断として見守る姿勢を貫いている。
経済産業省前から中継。
エネルギー政策を所管する宮沢経済産業大臣は先ほど会見を行い、原発再稼働の必要性について政府の考えを淡々と読み上げました。
また宮沢大臣は再稼働は国民生活の安定に不可欠だとした上で、世論の反発も根強いことについてもう少し国民に直接申し上げる機会を考えないといけないなどと述べた。
安倍政権初の再稼働ということで経済産業省は先週、自治体や原子力規制委員会などとの情報を共有するための連絡調整チームを立ち上げたが、あくまで状況を把握し、事態を見守るためとの立場を強調、再稼働については宮沢大臣が政治的判断というものが入る余地はないと述べるなど、安倍政権は、再稼働は電力会社の判断であって見守る姿勢を貫いている格好。
しかし、今後再稼働が予想されている愛媛県の伊方原発では愛媛県知事が、事故が起きた際の最終責任は国にあるというメッセージを安倍総理が発信するよう求めている。
世論の反発が強い政策だからこそ政府には個別の原発の再稼働にどう関与するのか、明確な説明責任が求められています。
一方、民主党は福島第一原発事故の教訓が生かされていないとして、再稼働を強く批判している。
北海道では昨日から今朝にかけて東部を中心に大雨となり、根室市では建物への浸水被害が相次いでいる。
タイヤがすっかり水に浸かってしまった乗用車。
根室市の中心部では、昨日からの24時間で154ミリの大雨が降り、1棟が床上浸水、20棟が床下浸水した。
冠水した道路近くの商店街では、消防と地域の方が朝早くから復旧作業に追われています。
この地域は、坂道から流れる雨がたまりやすい低地にあり、去年12月にも高潮による浸水被害を受けていた。
北海道では午後からも日本海側やオホーツク海側を中心に局地的な大雨に警戒が必要。
一方、総務省消防庁によると、今月9日までの1週間に熱中症で病院に運ばれた人の数は全国で1万1219人と2週連続で1万人を超えた。
都道府県別では、東京都が971人と最も多く、次いで大阪府で911人などとなっている。
このうち死亡した人は32人で、今年、最も多くなった。
今週も北日本から西日本にかけて厳しい暑さが続く見込みで、消防庁は、こまめに水分補給を行うなど熱中症に十分注意するよう呼びかけている。
政府が今週14日に閣議決定する戦後70年に当たっての総理大臣談話で、近隣諸国へのお詫びについても何らかの表現で触れる方向で調整していることがわかった。
安倍総理は、植民地支配と侵略を認め痛切な反省と心からのお詫びを表明した過去の総理談話を全体として引き継ぐとしているが、連立政権を組む公明党は歴代の談話を引き継ぐと言っている以上、その趣旨が伝わるよう表現を考えてほしいと要望している。
こうしたことから焦点となっていた近隣諸国へのお詫びについても何らかの表現で触れることで誤解を招かないようにし、より未来志向の内容の談話を作成する方向で文言の調整を進めている。
茨城県護国神社が境内で開いたイベントで半裸で金粉姿の男女によるダンスが戦没者に失礼だとして県の遺族連合会が宮司に退任を要求していることがわかった。
茨城県の遺族連合会によると、今年4月に茨城県護国神社で行われたイベントに7組が参加。
そのうち1組の男女が体を金色に塗り、半裸の状態でダンスを披露したとのこと。
遺族連合会は今年5月、まつられた戦没者に失礼だなどとしてイベントの開催を認めた70歳の男性宮司の退任を求める嘆願書を出した。
しかし、神社側は退任の意思を示さなかったため遺族連合会は8がち15日の終戦70周年記念臨時大祭や春と秋の例大祭に協力しないよう各市町村の遺族会に通知、異例の事態となっている。
宮司は、終戦70年で英霊をお慰めするためにライブを開いたものだとしている。
来年のアメリカ大統領選挙で民主党指名争いの首位を争うクリントン前国務長官がアメリカで社会問題となっている大学の高額な学費をめぐって公立校は無償化するプランを打ち出した。
クリントン氏は、全米の公立大学およそ1000校について学費と教科書などを無償化するプランを表明した。
10年間でおよそ40兆円と試算される財政的な裏づけは、高額所得者への税制優遇措置を見直すことで捻出するとしている。
アメリカでは、学費が年間最大で200万円程度かかる公立大学もあり支払える層が限られると批判されている。
クリントン氏は、この無償化プランが自らテーマに掲げる格差是正につながると訴えている。
今日で東日本大震災の発生から4年5カ月。
震災後の人口減少が宮城県内で最も著しい女川町。
今年、ようやく駅が再建され新たなまちづくりが本格化した。
これを機に自立再建を果たした商店主もいるが、人を呼び込むための模索が続いている。
津波で住宅や店舗など7割が流出した宮城県女川町。
かさ上げ工事が進む一方で、いまだ新しい建物は数えるほどしかない。
そんな中、この夏、婦人服とカフェの店がオープンした。
店主の島貫洋子さん。
津波で80年続く店を失い、ようやく再建にこぎつけた。
町では今年3月、津波の被害を受け再建された新しい女川駅が開業。
すごい感動しています。
市街地の復興が本格的に動き出した。
これまで仮設商店街で営業を続けてきた島貫さん。
この日行われたイベントでほかの商店主たちに別れを告げた。
一方で、島貫さんも不安を抱いていた。
震災前、およそ1万人いた女川町。
震災後の人口減少率は県内ワースト。
島貫さんはカフェの看板メニューとしてホタテを入れたカレーの提供を始めた。
地元産の海の幸で観光客を呼び込もうと意気込む。
ようやく本格化した新たなまちづくり。
島貫さんの奮闘は続く。
夏の甲子園は大会6日目。
2回戦の熱戦が続いている。
第1試合、4年ぶりの出場の鶴岡東は2回に7番・黒川の大会第7号で先制すると、その後も打線がつながり、合わせて16安打。
うれしい夏の甲子園初勝利。
目標である1勝できたんで、次も勝ち続けられるように頑張りたいです。
第2試合、関東一高は1回、プロ注目の1番・オコエ。
自慢の足でファースト強襲の2塁打。
いきなり出塁すると、3番・伊藤のタイムリーで先制。
現在、関東一高がリードしている。
メジャーリーグ、レッドソックスの上原浩治投手が利き腕の右手首を骨折していたことがわかった。
現地時間7日に行われたタイガース戦でライナー性の打球が直撃。
その後の精密検査の結果、右手首の骨折と診断され残り50試合となった今シーズン中の復帰は、ほぼ絶望的それでも上原投手は自身のツイッターで復帰することを目標に頑張りますとコメントしている。
ISS=国際宇宙ステーションの中で油井亀美也宇宙飛行士らが食べているのは宇宙で栽培されたレタス。
NASAなどは、宇宙で野菜を栽培する実験を進めてきたが、これまでは検査のため地球へ送られていて、宇宙で食べるのは初めてだとのこと。
味見したアメリカ人の飛行士いわくルッコラのような味だとのこと。
船から荷揚げされる大量の積み荷はすべてコカインなどの麻薬。
これらはアメリカ沿岸警備隊が4カ月かけて太平洋でおよそ30隻の麻薬密売船から押収したものでその多くはアメリカ本土へと密輸されるものだった。
押収されたコカインなどは合わせて34t。
日本円でおよそ1200億円に相当し、一度の任務でこれだけの量が押収されたのは史上例がないとしている。
今日未明、東大阪市の住宅で火事があり焼け跡から住人と見られる、男性1人の遺体が見つかりました。
午前2時40分ごろ東大阪市玉串元町で「住宅が燃えている」と近所の人から消防に通報がありました。
火は約40分後にほぼ消し止められましたが、3軒、棟続きの木造平屋建ての住宅約120平方メートルが全焼しました。
警察などによりますと火元は真ん中の部屋と見られ、焼け跡から男性1人の遺体が見つかりこの部屋に住んでいる70代の男性と見られています。
両隣の住人は避難していて無事でした。
警察と消防は、男性の身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。
兵庫県尼崎市で廃材に火をつけてアパートを燃やそうとしたとして46歳の男が逮捕されました。
周辺では今年に入って不審火が約20件、相次いでいて警察は関連を調べています。
現住建造物等放火未遂の疑いで逮捕されたのは、尼崎市の無職中村英哲容疑者です。
警察によりますと中村容疑者はおととい未明、尼崎市富松町のアパートに隣接する廃材置き場の木材などに火をつけ、アパートを燃やそうとした疑いがもたれています。
警察の調べに対し中村容疑者は「火をつけたことは間違いありません。
今回は、ライターでやりました」と容疑を認めているということです。
周辺では今年に入って市営住宅のゴミ置き場のゴミが焼けるなど約20件の不審火が確認されていて警察が関連を調べています。
今日未明、滋賀県栗東市の交差点でミニバイクと乗用車が衝突する事故がありました。
ミニバイクには無免許の中学生が2人乗りをしていて1人が意識不明の重体、1人が重傷です。
午前2時40分ごろ、栗東市出庭の交差点で幹線道路を走っていた乗用車と感応式の信号が設置された一方通行の道を走っていたミニバイクが衝突しました。
警察によりますとミニバイクには市内の中学生が2人乗りをしていて運転していた中学3年の女子生徒が頭を強く打つなどして意識不明の重体、後ろに乗っていた中学2年の男子生徒が顔を打って重傷です。
乗用車の男性にけがはありませんでした。
女子生徒は無免許で、警察は事故の状況や経緯について調べる方針です。
兵庫県丹波市市島町では、夏の恒例イベント「案山子まつり」が開かれています。
「案山子まつり」は、地域の活性化を目的に1998年から毎年、行われていて今年は39作品が農道に並んでいます。
芥川賞を受賞したお笑い芸人の又吉直樹さんや人気タレントのマツコデラックスさんらをかたどった作品をはじめ「戦後70年」をテーマに戦時中の家族を描いた作品も並び、訪れた人たちを楽しませています。
「案山子まつり」は、今月22日まで開かれます。
2015/08/11(火) 11:30〜11:55
MBS毎日放送
ひるおび![字]
政治、事件、芸能、スポーツ、気になる最新情報を余すところなくご紹介します!最新の天気情報、さらにはニュースも!
詳細情報
お知らせ
※番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:6802(0x1A92)