おかあさんといっしょ「夏特集〜ミニコンサート(2)〜」 2015.08.11


みんな…。
みんな…。
(4にん)ごきげんよう!おにいさんたちはとちぎけんにきていま〜す。
きょうもびょういんでコンサートをひらくよ!
ここは…
こどものためのびょういんです
こんにちは〜。
(3にん)こんにちは〜。
このびょういんにはびょうきやけがなどをなおすためたくさんのおともだちがやってきます
なかにはおうちをはなれてなんにちもこのびょういんにとまっているおともだちもいるんだって
(りさ)
みんなおくすりをのんだりてんてきをうけたりいっしょうけんめいがんばっているんだよ
きょうはそんなおともだちといっしょにコンサートであそびますよ
せ〜の…。
がらがら…あっあった!
(はくしゅ)みんな「ヤッホ・ホー」ってうたってね!・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「みんないっしょにあわせて」・「おっきな声で呼んだら」・「山のむこうのキミにも」・「きっと聞こえるだろう」・「みんないっしょにあわせて」・「おっきな声で呼んだら」・「ビルのむこうのキミにも」・「きっと聞こえるだろう」・「
(ハイ)」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「泣いちゃいけないひとりじゃない」・「僕らは忘れちゃいない」・「きっとキミに会えるから」・「そうさ僕ら呼び続けてる」・「ヤッホ・ホー」さあつぎはみんなでいっしょに「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」いってみるよ。
123はい!・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」・「アイヤイヤイヤイヤッホ・ホー」さあさいごはいちばんおおきなこえで「ヤッホー」だよ。
いくよ!せ〜の!
(みんな)ヤッホー!
(はくしゅ)ありがとう。
ありがとう。
みんな…。
(4にん)こんにちは〜!
(みんな)こんにちは〜!
(4にん)おお〜。
きょうはみんなにあえるのをとってもたのしみにしてきました。
きょうはいっぱいあそぼうね!あそぼうね〜!
(はくしゅ)うんありがとう!さあつぎはどうぶつがたくさんでてくるうたですよ。
それじゃあいっしょにやってみよう!
(だいすけたくみ)「こぶたぬきつねこ」。
さあみんなまねしてやってみて。
・「こぶた」・「こぶた」・「たぬき」・「たぬき」・「きつね」・「きつね」・「ねこ」・「ねこ」・「こぶた」・「こぶた」・「たぬき」・「たぬき」・「きつね」・「きつね」・「ねこ」・「ねこ」つぎはねなきごえやってみますよ。
・「ブブブ−」・「ブブブ−」・「ポンポコポン」・「ポンポコポン」・「コンコン」・「コンコン」・「ニャーオ」・「ニャーオ」・「ブブブ−」・「ブブブ−」・「ポンポコポン」・「ポンポコポン」・「コンコン」・「コンコン」・「ニャーオ」・「ニャーオ」みんなこんどはすこしはやくなるわよ。
できるかな?・「こぶた」・「こぶた」・「たぬき」・「たぬき」・「きつね」・「きつね」・「ねこ」・「ねこ」・「こぶた」・「こぶた」・「たぬき」・「たぬき」・「きつね」・「きつね」・「ねこ」・「ねこ」もういちどなきごえでやってみましょうね。
・「ブブブ−」・「ブブブ−」・「ポンポコポン」・「ポンポコポン」・「コンコン」・「コンコン」・「ニャーオ」・「ニャーオ」・「ブブブ−」・「ブブブ−」・「ポンポコポン」・「ポンポコポン」・「コンコン」・「コンコン」・「ニャーオ」・「ニャーオ」
(だいすけたくみ)おしまい!
(はくしゅ)うわ〜とってもたのしいね。
みんなとてもじょうずよね。
ぜんぶできたね。
そうしたらねこんどはみんなでグーとパーをつかってあそびますよ。
それじゃあさっそくおんがくにあわせてやってみよう!さあみんなでいっしょにやってみますよ。
さんはい!・「むすんでひらいて」・「手をうってむすんで」・「またひらいて手をうって」・「その手をうえに」・「むすんでひらいて」・「手をうってむすんで」こんどはすこしはやくなりますよ。
いくよ。
さんはい!・「むすんでひらいて」・「手をうってむすんで」・「またひらいて手をうって」・「その手をしたに」・「むすんでひらいて」・「手をうってむすんで」みんなもっともっとはやくなるよ。
いくよ!
(ふたり)さんはい!・「むすんでひらいて手をうってむすんで」・「またひらいて手をうってその手をおなかに」
(ふたり)こちょこちょこちょ…。
・「むすんでひらいて手をうってむすんで」みんなじょうずにできました。
みんなにはくしゅ〜!
(はくしゅ)パチパチパチ〜。
いや〜みんなじょうずにできたね。
あっそうそう。
うん?こことちぎけんはイチゴがゆうめいなのみんなしってる?
(4にん)しってる?おにいさんもしってる。
あまくておいしいイチゴがたくさんとれるんだよねえ。
りさおねえさんイチゴだいすきなんだよね〜。
みんなもイチゴはすき?あっみんなすきなのね。
おねえさんはねイチゴのあかくてきれいないろもすきなんだ。
あざやかでとってもきれいだよね。
うん。
あっそうだ!そしたらつぎはすきないろのうたをうたわない?おっいいね!みんなもすきないろおおきなこえでいってね!・「どんないろがすき」・「
(あか)」・「あかいいろがすき」・「いちばんさきになくなるよ」・「あかいクレヨン」・「どんないろがすき」・「
(あお)」・「あおいいろがすき」・「いちばんさきになくなるよ」・「あおいクレヨン」・「どんないろがすき」・「
(きいろ)」・「きいろいいろがすき」・「いちばんさきになくなるよ」・「きいろいクレヨン」さあみんなはなにいろがすきですか?おしえて。
(りさ)なにいろ?あお?ピンク?
(りさ)あっ「しろ」ってきこえた。
オッケー。
・「どんないろがすき」・「
(しろ)」・「しろいいろがすき」・「いちばんさきになくなるよ」・「しろいクレヨン」・「いろいろいろいろ」・「いろんないろがある」・「いろいろいろいろ」・「いろんないろがある」・「どんないろがすき
(ぜんぶ)」・「ぜんぶのいろがすき」・「みんないっしょになくなるよ」・「ぜんぶのクレヨン」・「ぜんぶのクレヨン」
(はくしゅ)おおみんなどうもありがとう!ありがとう!じつはきょうこのかいじょうに…なんとおにぎりさんがきていま〜す!え〜っ!
(みんな)え〜っ!おにぎりさんっていったいなにかしらね。
ねえねえおにぎりさんにあってみたいひと?
(みんな)は〜い。
あいたいよね。
わかった。
そしたらみんなで「おにぎりさ〜ん!」っておおきなこえでいっしょによんでみよう。
いくよ。
いい?せ〜の…。
(みんな)おにぎりさ〜ん!あれ?おっきた!あらおにぎりさんきました。
あれっきた。
あらかわいいおにぎりさんどうぞこっちこっち。
あらおにぎりさんきました。
おにぎりさんこんにちは。
こんにちは〜。
じゃあちょっとみんなきいてみようか。
おにぎりさんはなかみはなにがすきですか?ああ!みんなこれなんだっけ?
(みんな)うめぼし!うめぼしだよねえ。
こっちのおにぎりさんはうめぼしがだいすきなんだって。
それではこちらのおにぎりさんはなかみはなにがすきですか?これなに?これなに?そうそうこれはしゃけのおにぎりです。
こっちのおにぎりさんはしゃけのおにぎりがすきなんだって。
おいしそうだね。
ねえおいしそう…あっ。
よし。
じゃあペタペタ…。
ちょっとはい…。
はい。
はい。
はいできた。
それじゃあつぎはみんなでこのうたをうたおう!
(ふたり)「あ・い・う・え・おにぎり」。
さあみんなでいっしょにおにぎりつくるからね。
・「あさからいっしょにおにぎり」・「うちじゅうえがおでおにぎり」・「こころもからだも」・「ホッカホカになる」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「きょうのおにぎりのなかみは?」はい。
ではおにいさんがおともだちにきいてみたいとおもいます。
おにぎりのなかみはなにがいいですか?ツナ。
ツナいいですねえ。
それじゃあツナにきめちゃおう!よ〜しそれじゃあツナにしましょう。
いくよ。
さんはい!・「ツナにきめた!」・「まっしろふっくらちょっぴりしおあじ」・「ギュッとにぎったそのかたちたまらない」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「きょうのおにぎりのなかみは?」それではこんどはおねえさんがきいてみま〜す。
じゃあおともだちにきいてみよう。
はい。
おにぎりのなかみなにがいいですか?たまご。
(りさ)たまご!いいね。
じゃあたまごにきめちゃおう!はいそれじゃあ「たまご」だって。
みんなおおきなこえで「たまごに」っていっしょにいってみようね。
いくよ〜。
さんはい!・「たまごにきめた!」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」
(はくしゅ)みんなどうもありがとう!ありがとう!それじゃあねつぎはみんなで「パント!」であそびます。
タオルの「パント!」でおそうじしちゃおう!はい。
じゃあみんなにタオルどうぞ。
はい。
はい。
うしろのほうのおともだちも。
はい。
はいどうぞ〜。
さあまずはまどふき。
キュッキュッキュッ。
あっよごれてるところはキュキュキュキュキュ。
そうそうよ〜くふいて。
つぎはたてにも。
キュッキュッキュッキュッキュッ。
よし。
ひっくりかえしてつぎはつくえもふいてみるよ。
いくよ。
キュッキュッキュッ。
キュキュキュキュキュ。
キュッキュッキュッ。
うわっ!タオルまっくろ!みんなであらっちゃおう。
おみずをだして〜。
ゴシゴシゴシゴシ。
そうそうよ〜くあらうよ。
ゴシゴシゴシ。
そうそう。
おみずをとめたらしぼるよ。
ギュ〜!そうそう。
もう1かいギュ〜っと!そうギュ〜!おっきれいになった!このきれいになったタオルほしちゃうよ。
よいしょよいしょ…。
よし。
さあそれじゃあみんなでおねえさんといっしょにほしてみよう。
せ〜の。
おおできた〜!すごいねみんなじょうずにできました!じぶんたちにはくしゅ〜!
(はくしゅ)とちぎ子ども医療センターのみんな〜!おともだちのおかあさ〜ん!おともだちのおとうさ〜ん!きょうはぼくたちがみ〜んなをおうえんします。
「ドンスカパンパン」…。
(4にん)「おうえんだん」!・「ドンスカドンドンスカドンドンスカドンスカドンドンドン」・「パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン」・「ぼくらはドンスカおうえんだん」・「なんでもかんでもおうえんだ」・「おててをたたいてパンパンパン」・「げんきをあげようパンパンパンパンパンパンパン」・「ドンスカドンドンスカドンドンスカドンスカドンドンドン」・「パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン」・「ぼくらはドンスカおうえんだん」・「げんきのないものおうえんだ」・「ないてるあのこにパンパンパン」・「ニコニコえがおでパンパンパンパンパンパンパン」・「ドンスカドンドンスカドンドンスカドンスカドンドンドン」・「パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン」みんなみてみて〜。
よいしょよいしょ…。
わあ〜…。
ああ…。
・「ぼくらはドンスカおうえんだん」・「なんでもかんでもてあたりしだいにおうえんだ」・「ねこもしゃくしもおたまじゃくしもパンパンパン」・「げんきになれなれパンパンパンパンパンパンパン」バランス〜!あ〜あ…。
ニョロニョロニョロ〜!・「フレッフレッおとうさん」・「
(フレッフレッおとうさん)」・「フレッフレッおかあさん」・「
(フレッフレッおかあさん)」・「フレッフレッわたし」・「
(フレッフレッぼく)」・「フレッフレッみんな」・「
(フレッフレッみんな)」・「ドンスカドンドンスカドンドンスカドンスカドンドンドン」・「パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン」・「ドンスカドンドンスカドンドンスカドンスカドンドンドン」・「パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン」・「ドンスカパンパンパンハッ!」
(はくしゅ)どうもありがとう!ありがとう!おにいさんたちのげんきとどきましたか〜?
(みんな)は〜い!ああよかった。
わあよかった。
よかったねえ。
よかった。
はい。
おにいさんたちきょうはみんなにあえてとってもうれしかったです。
そんなきもちをかんしゃのきもちをこめてさいごにこのうたをうたいます。
(ふたり)「ありがとうの花」。
・「ありがとうっていったら」・「みんながわらってる」・「そのかおがうれしくて」・「なんどもありがとう」・「まちじゅうにさいてるありがとうの花」・「かぜにふかれあしたにとんでいく」・「ありがとうの花がさくよ」・「きみのまちにもホラいつか」・「ありがとうの花がさくよ」・「みんながわらってるよ」・「ぼくらのゆめはみんなといっしょにうたうこと」・「あったかいてをつなぎ」・「みんなでうたうこと」・「ちいさかった花のゆめ」・「おっきくふくらんで」・「みんなといっしょありがとううたいだす」・「ありがとうの花がさくよ」・「きみのまちにもホラいつか」・「ありがとうの花がさくよ」・「みんながうたってるよ」・「みんながうたってるよ」
(はくしゅ)どうもありがとう!ありがとう。
さあつぎはみんなのおまちかねたいそうのじかんですよ〜。
やった!ちからもちポーズムキムキムキ〜。
はい。
そしたらおおきなこえで「ブンバ・ボーン!」っていっていっしょにはじめるよ。
せ〜の!
(みんな)「ブンバ・ボーン!」。
ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」じゃあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっとはやく〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」おおきなこえでポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!たちあがってアルパカ。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!きょうはそのばでまずはあるきましょう。
・「さあみつけにいこうぼくらの」そのばではしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」もっとげんきに!・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで!・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」さあげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!みんなどうもありがとう!
(はくしゅ)きょうはとってもたのしかったね。
ほんとだねえ。
おねえさんみんなといっしょにあそべてとってもうれしかったな。
うん!さいごはみんなおおきなこえで「バイバ〜イ」だよ。
せ〜の!
(みんな)バイバ〜イ!2015/08/11(火) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ「夏特集〜ミニコンサート(2)〜」[字]

2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい! 今週は夏の特集。

詳細情報
番組内容
病院でのミニコンサート2回目のきょうは栃木県にある自治医科大学「とちぎ子ども医療センター」から。うたは「ヤッホ・ホー」、「どんな色がすき」「あいうえおにぎり」ほか。「パント!」や体操コーナー「ブンバ・ボーン!」もある。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,こおろぎさとみ,緒方賢一,江原正士,小林優子

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:33364(0x8254)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: