情報ライブ ミヤネ屋 2015.08.10


こんにちは。
8月10日月曜日、情報ライブミヤネ屋です。
さあ、宮根さん、まだ夏休みです。
そうなんですね。
われわれがまだまだお留守番をあい務めます。
よろしくお願いいたします。
最初はちょっと心配なニュースも入ってきております。
女優の宮崎あおいさんがおととい、東京・渋谷の国道で、追突事故を起こしていたことが分かりました。
おととい午後11時40分ごろ、東京・JR渋谷駅近くの国道246号線を走っていた宮崎あおいさんが運転する乗用車が40代の男性が運転する乗用車に追突したということです。
宮崎さんは現場の道路が渋滞していたため、速度を落として走行していました。
警視庁によりますと、宮崎さんは渋滞の先のほうを確認していて、目の前の車に気付くのが遅れ、追突したと見られるということです。
宮崎さんと男性にけがはないということです。
芸能リポーターの井上公造さんです。
よろしくお願いいたします。
まずちょっと分かっているところから、整理したいんですけど、渋谷の国道でおとといの夜の11時40分ごろ、これ、ご本人が運転してたんですか?
そうですね。
246、246って、関東ではいうんですが、交通量の多い所ではあります。
夜11時40分でも、そこそこ車は多い場所でしょ?
どうですかね、やくさん、土曜日だと多いですかね。
上り、下りにもよりますが。
特にどちらかというと、下りが多い時間帯になるとは思いますけどね。
で、40歳の男性が運転する車に、宮崎さんの車が後ろから追突した形ですか?
前のほうが渋滞をしていたんで、そちらに気を取られていて、手前に止まっている車に気が付かなかったということですね。
お互いにけがもなく、大きな事故にはなってない?
にはなってないです。
ということは、宮本さん、これ、芸能人だから大きくなりますけれども、それほどの事故じゃなかったということですか?
そうですね、スピードもそんなに出ていなかったみたいなんで、体のほうも、けがはないということなんで、それはよかったですけどね。
ただ、公造さん、芸能人がちょっと事故を起こすと、大きく出るわけですけれども、やっぱり芸能人の方が運転するっていうのは、リスクも大きいですよね?
僕の個人的な意見ですよ。
車好きな芸能人の方はたくさんいるんで、それが気分転換になるとか、いろんな人がいると思うんですけど、僕は基本的には、あまり特に女優さんなんかは、運転されないほうがいいと思います。
なんかね、舞台なんかのときとか、特にてんぱってて、頭にせりふがどうのとかいう状況の中で運転するっていうことは、決していいことではないんで、これぐらいのじょゆうさんだったらこの前も前田敦子さんがちょっとあったりしましたよね。
だから、ちゃんとそういう運転する人は付けてくれると思うんですよ、事務所さんが。
役者さんの中には、運転しながらせりふを覚えるのが、集中できるからいいっていう方もいらっしゃいますけれども、やっぱり運転に、まずは。
運転にながらはまずいと思いますよ。
だって、宮本さんだって、打たれたあとの運転はつらかったと思いますよ。
意外な球が飛んできましたね。
ちょっと視界が取れないですね、打たれたときは。
まっすぐ投げてね。
これからお盆休みでふだん、乗らない方も運転されるでしょうから、十分に気をつけていただきたいと思います。
公造さん、また後ほどお願いします。
さあ、今度はうれしいニュースが入ってきました。
世界でですね、日本人が大活躍してくれてます。
テニスの錦織圭選手が、今月末に開幕する四大大会全米オープンの前哨戦で初優勝しました。
そして水泳の世界選手権では、21歳の瀬戸大也選手が、日本人初の大会連覇を成し遂げました。
日本時間けさ、アメリカ・ワシントンDCで行われたシティ・オープン男子シングルス決勝。
錦織選手は身長2メートル8センチの長身、アメリカ、イズナー選手と対戦。
第1セット。
錦織選手は、イズナー選手の時速230キロを超える超高速サーブに苦戦。
第1セットを4ー6で落としてしまう。
しかし第2セット。
よし、アウト!
アウトですね。
サーブに慣れてきた錦織選手が試合の主導権を奪い返すと、最終セットは、完全に錦織ペース。
すごいリターン!来た、ダウン・ザ・ライン。
入ってます。
入った!
サイドラインいっぱいのダウン・ザ・ラインを決め、このガッツポーズ。
そしてマッチポイント。
やったー!
勝った、錦織!シティ・オープン制しました、錦織。
すばらしい。
セットカウント2対1、逆転で勝利した錦織選手。
来月の全米オープンへ、弾みをつける優勝となった。
ウィンブルドンから、けが明けだったので、少し不安はありましたけど、徐々に試合をやるにつれて、レベルも上がっていたので、すごく調子がよく、優勝できてうれしいです。
USオープンに向けて、しっかり、これからもっといいテニスを磨きたいと思います。
一方。
瀬戸が行く!世界水泳、日本初の連覇へ向けて、諦めずにつかみ取りました!
世界選手権最終日、男子400メートル個人メドレーで、日本人初の2連覇を成し遂げた瀬戸大也選手。
絶対できると思って、自分を信じて、戦い抜いたら、やっぱりこうやって結果が出たので、すごくほっとしてます。
その快挙の裏には、今大会、けがで欠場を余儀なくされたライバル、萩野公介選手の存在が。
実はミヤネ屋では、今から6年前、萩野選手のライバルとして、瀬戸選手を取材していたのだ。
萩野君のライバル、もう一人の天才中学生スイマーがいるということで、こちら埼玉県のスイミングスクールにやって来ました。
おっ、なんかひときわダイナミックなバタフライ、あれか?これじゃないですか?おー、来た。
すごいな。
あっ、すみません。
読売テレビのミヤネ屋ですけど、瀬戸大也君?
はい。
なんか写真で見るよりいい男だね。
そんなことないです。
このとき、瀬戸選手は中学3年生。
ライバルは誰ですか?
萩野君です。
萩野君はどんな存在?
いやー、もう尊敬するし、まあ、彼がいなかったら、まあ僕は、ここまで速くなってないと思うし。
中学2年生のときのジュニアオリンピックでは、初めてライバルの萩野選手を破って、中学新記録を樹立した瀬戸選手。
そんな同じ学年で、よきライバルの2人には大きな夢が。
俺たちの時代はこれからだよねっていう話をしてました。
2人で?
はい。
2人で世界を狙っていきたいです。
そのことばどおり、萩野選手は、ロンドンオリンピックで銅メダルを獲得。
一方、瀬戸選手は、前回の世界選手権で、日本人初となる、400メートル個人メドレーで、金メダルを獲得したのだ。
そして今回の世界選手権では、2人のメダル獲得が期待されていたのだが。
そして3レーン、強い思いを持って臨むレース。
けがで欠場したライバルのためにも。
迎えた400メートル個人メドレー決勝。
勝負のレースが始まりました。
男子400メートル個人メドレー決勝。
瀬戸がかなり積極的に出ました。
第3コースの瀬戸選手は最初のバタフライで果敢に飛び出す。
先頭で折り返し、背泳ぎへ。
しかし、ここで順位を2位に落とす。
得意の平泳ぎで瀬戸が左から。
ところが、次の得意の平泳ぎで猛烈な追い上げを見せ、再びトップに。
こうなるといいですよ。
そして最後の自由形で。
残りは15メートルに入りそうだ。
いや、これはもう間違いないでしょう。
瀬戸が行く!瀬戸が行く、世界水泳、日本初の連覇へ向けて、諦めずにつかみ取りました!瀬戸大也!歴史に残る金メダル!
見事、金メダルを獲得したのだ。
すごいきつい戦いでした。
うれしいです。
絶対できると思って、自分を信じて戦い抜いたら、やっぱりこうやって結果が出たので、すごくほっとしてます。
日本人初の世界選手権2連覇を果たし、来年のリオデジャネイロオリンピック出場を内定させた瀬戸選手。
次はオリンピックの舞台で、ライバルの萩野選手と共に、頂点を目指す。
いやー、すかっとするね、この夏の暑いときに。
力入りましたもんね。
宮本さん、瀬戸選手は中学校のときとあんまり表情変わってないですけどね。
変わってないですね。
でも輝いてますね。
いや、なんかやっぱりライバルって必要なんですね。
萩野選手がね。
お互いが相乗効果でね、お互いが成績を上げていってくれる。
そのために、このすばらしきライバルがいるっていうのは、これはね。
いやぁ、本当にきのうはね、うれしいニュースが次々ですけど、まず錦織選手からいきましょうか錦織選手は6月のウインブルドンで途中棄権で、だからやくさん、これもう、復活といっていいと思うんですけれども、次に弾みもつきましたし。
そうですよね、もう、もう言い訳は聞かないですよ。
今度の大会、ビッグタイトルは取ってもらわないと。
そうですよね、去年のリベンジをということで、現在、世界ランキングが4位になりました。
だってこれ、囲んでる選手、みんなすごい、毎回、錦織選手の強敵だっていわれてるひとですから。
これ、4位になるということは、次はシードでね、いいところで。
だから野村さん、強い人と最初当たらないんで、全米は。
そうですね、前回は準優勝だったですけれどもね、今度はまさに、やくさんおっしゃるように、われわれ日本人も、優勝を期待してしまうようなところまで来ましたよね。
それがあまり現実的な感じがしてきていて、夢じゃないところがすごいですよね。
僕は去年はね、9月、島根で地元でね、錦織選手の応援、一緒に応援したんですよ。
朝早くから。
地元の方と一緒に。
来年こそはみんなで喜ぼうって言って、帰ってきたので、ありそうですよね。
すごい。
…。
そして、水泳いきましょうか。
日本人初連覇ということで。
男子400メートル個人メドレー金ダルを獲得しました、瀬戸大也選手。
前回・2013年の世界水泳の同じ種目で日本勢初の金メダルを獲得しているので、大会史上初めての2連覇ということになるんですね。
また今大会は、女子でも200メートルバタフライで、星奈津美選手ですね、彼女も競泳女子日本勢では大会史上初の金メダルということになりますし、200メートル平泳ぎ、渡部香生子選手ですね、金メダルということで、1つの大会で過去最多となる3個の金メダルを日本勢が獲得したということになります。
瀬戸選手も、宮本さん、それまでね、200メートルバタフライもだめだったし、個人メドレーもだめで、もう出るの怖いって言ってたくらいですよね。
でも、渡部香生子選手が金とりましたよね。
なんか同じチームらしいですね。
それがすごく刺激になってるみたいですね。
やっぱり相乗効果で。
これ、楽しみですね。
次のオリンピックですよ。
ワンツーフィニッシュですよ。
来年も。
こういううれしいニュースはね、たくさん伝えたいと思います。
注目していこうと思います。
さあ、続いてはこちらです。
これはね、こういう事件があるのがびっくりしてしまうんですが、フランスの超高級リゾートで、仰天手口のこん睡強盗事件があったんです。
しかも被害者は、日本人トップモデルと、F1界のスターというセレブ夫妻。
被害額がなんと5800万円。
一体何があったんでしょうか。
フランス南部のサントロペ。
世界各地のセレブたちが集まるリゾート地だ。
そんな富豪たちの遊び場に強盗団が目をつけた。
そして彼らは、思いも寄らぬ手口で、有名セレブたちからばく大なお金を強奪したのだ。
先週末、世界各国の新聞が報じた強盗事件。
その被害に遭ったのは。
F1界のスーパースター、ジェンソン・バトンさん、そして妻でモデルの道端ジェシカさん夫妻だ。
今月3日、2人は夏のバカンスを楽しむため、サントロペの高級貸し別荘をレンタルし、友人たちと宿泊していた。
そして翌日の朝、目を覚ますと、すでに部屋が何者かに荒らされていたあとだったという。
盗まれたのは、ジェシカさんの5カラットのダイヤモンドがあしらわれた婚約指輪や貴金属など、総額5800万円。
実は、2人は眠っていたのではなく、眠らされていたのだ。
そして2人が眠っているところに、強盗団が堂々と侵入したという。
一体どうやって。
イギリス紙によると、今月3日夜、バトンさんらが宿泊する別荘に現れた強盗団の2人組。
その手には、ガスボンベが。
中にはなんと、催眠ガスが詰まっていた。
すると犯人は、エアコンの室外機にガスを注入。
催眠ガスはダクトを通って、別荘中に行き渡った。
そして室内にいたバトンさんと、ジェシカさんがこん睡状態に陥ると、犯人グループは堂々と侵入したというのだ。
強盗被害の中で何よりも頭にきたのが、犯人たちが、ジェシカの婚約指輪まで盗んだことだ。
2人の思い出の婚約指輪を盗まれ、怒りをあらわにするバトンさん。
あっ、ちなみにF1界のスター、バトンさんの去年の年俸は、およそ13億6000万円です。
トップモデルとトップレーサーセレブを襲ったこん睡強盗の悲劇。
日本では到底、考えられない手口にある疑問の声も。
果たして真相は、このあと、デーブが詳しく解説する。
ちょっと聞いたことのないような手口なんですが、東京にはデーブさんです。
デーブさん。
どうもこんにちは。
お願いします。
これはどういうことですか?エアコンのダクトから、そういった催眠ガスを入れたってことですか?
そうですね。
麻酔っていうか、こん睡状態にして、好き勝手にいろんなものを盗むっていう手口が約5年前からやっているのではないかといわれてるんですが、ただ、今回はその立証はまだです。
これ、日本でも報道されてますけど、ヨーロッパあたりではもっと大きく扱われているんですか?
そうですね、バトンさんは何しろイギリス人の有名人でして、ジェシカ道端さんも知名度かなり高くて、ヨーロッパといえば、F1ですので、もちろん日本やオーストラリア、いろんな国では人気あるんですが、特にヨーロッパでは大きく報じられていまして、しかも、ヨーロッパ、ロシアなどの富豪家たちがよく大富豪が、このサントロペによく行きますので、気になっているニュースなんです。
被害額が5800万円ということなんですけども、その、これね。
こちらですね。
中でもジェシカさんが、一番ショックだったのが、こちらの婚約指輪で、かなり珍しいものだそうで、ティアドロップ型、涙形のもので、5カラットのダイヤモンド、およそ4800万円すると。
これだけで4800万する?デーブさん、これ、ずっとつけて歩いてるんですか?
そうです。
とりあえずはそうなんですよね。
家一軒指につけてるみたいな。
そうですよね。
ただですね、これはもちろん盗んだものですので、セッティングっていうんですか、それを外して売るわけですから、デザインとか、ブランドなどの価値が全くないですよね。
足がつきますからね。
だから、買った値段はそうかもしれないですけど、この泥棒たちがもし転売した場合は、とてもこの値段にはならないと思うんです。
当然ね、ご主人、バトンさんも怒っているということで。
こちら、強盗被害の中で何よりも頭にきたのが、犯人たちがジェシカの婚約指輪まで盗んだことだ。
事件に遭って無事だったとはいえ、みんなで震えたよとフェイスブックに挙げています。
宮本さん、こんな貸別荘で、リゾート楽しまれたことはあるんですか?
いや、あるわけないじゃないですか。
巨人のエースはそれぐらいやっているのかと思いました。
いやいやいや、でもね、こういった高級リゾートで、別荘がたくさんある。
でもこれね、僕、こんだけの高級リゾートだと、セキュリティーとか、しっかりしてんじゃないかなと思うんですけど、でも、防犯カメラの映像とか、まだ出てきてない?
今のところはね、分からないですけど。
そういう所で、なんでなんかこう、しっかりしてなかったのかなって、ちょっとそのへんはね、疑問に思いますね。
これ、野村さん、貸してる側が、責任を負うということはないんですか?
いや、基本的にはないと思いますよ。
やはり自分のものは自己管理の問題ですからね。
やはり保険に入っていて、保険金がもらえるとか、そういうことはあるかもしれませんけれども、それはちょっと基本的には、貸してるほうも、こういう状況のものを貸すっていう形で了解してもらってますのでね。
やくさん、でもちょっと、庶民感覚からすると、常に指に家1軒分つけて、遊びに行ってるっていうのが分かりませんけども。
度外れた金持ちのやることは分からないですよね、所詮ね。
すっきりしました、それで。
これが本当、南仏の地域限定の犯罪でとどまってくれればいいですけど、これがこう、日本に輸入されるこの手口がね、そういうのは嫌ですよね。
これ、デーブさん、眠ってしまったんですけれども、これ、量によっては、もしかすると、命の危険もあったということですよね、当然。
そうなんです、大変危険でありまして、しかも、効いてるかどうか、彼らも分からないので、泥棒側にも危険でもあるわけですよね。
もし抵抗されたりして。
先ほど、スタジオでセキュリティーの話出ましたが、実は、防犯カメラが設置されてて、泥棒2人の姿は撮られてるんです。
ただ、どこまで鮮明なのか分からない。
そしてもう一つ、捜査当局のジレンマとして迎えられてるのは、風評被害ですね。
つまりこういった手口がとても怖いので、いろんなセレブたちや常連が来なくなるのを恐れて、警察が、いや、こういうものが相次いでいるということを、言いたくないんですよ。
ですので、被害者であるバトンさんが、こういうことをほのめかしていることには、ちょっと迷惑もしてるんですよね、事実であっても。
なるほど。
これ、でも5年ぐらい前からあるということは、そういう手口のグループが、犯罪組織があるということですか?
そうですね、東ヨーロッパ、もしくはロシアの人たちではないかといわれていまして、同じ手口を使って、恐らく転売するルートっていうものがありまして、その辺の質屋に持っていくわけではありませんので、完全に組織犯罪となってるんですよ。
ですので、抵抗されないように、厳密にいろいろ下調べして、バトンが自転車大好きですから、あの辺よく、自転車乗り回ってたので、ずいぶん前からマークされているのではないかという話まであるんです。
じゃあ、バトンさんがいるということが分かって、犯人が入った可能性がある。
ーそれと同時にサントロペのホテルもそうですけど、誰が泊まってても、あるいは貸しビラというか、別荘でも恐らく、相当なお金持ってるだろうというのは分かりきったことですので、だめもとで入っても、何か物がとれるっていう計算になってる。
だからこの街がよく狙われてるそうなんです。
でもこれ、眠っているときに、危害を加えられたとしたら、もっと怖い話ですよね。
そうですね、だからものを盗まれただけで済んだからよかったんですけれども、恐らくこのプロの集団は、よけいなことをしないように、物をとるだけの仕事に専念してるから、まだ命の危険はないのはいいんですけどね。
ここにきて、疑問の声が出ているということなんですが。
そうなんですね。
このこん睡強盗説に疑問の声が上がっていまして、催眠ガスを使って、別荘にいる人間を意識不明にすることは、ほぼ不可能だと。
このサイズの建物なら、トラック1台分の催眠ガスが必要で、非現実的だという話が
だってお医者さんでも、専門の麻酔医がいてね、手術のときとか、眠らせるわけでしょ。
だからそんな簡単に眠るのかなっていう気はしてましたけど。
また地元の警察関係者の証言によりますと、強盗侵入時に2人が起きられなかったのが、ガスによるものなのか、お酒の飲み過ぎによるものなのか、2人の血液、または尿の検査結果で分かるだろうと話しているんですね。
デーブさん、このあたりどうなんですか?
そうですね、それぞれの家が、どこまで密封してることも分からないんですよ、窓も開いてたりして、ですから確実性にかけます。
それと同時に、…がプロではないので分からないということと、ただ、前に同じような事件が起きたときに、家族が朝起きたら、目がしょぼいと全員が言ってたとか、確かにこれに似たような強盗事件が起きてることは起きてるんですけど、本当にガスなのか、なんなのかはっきりとしないんですよね。
2人の最新情報があるということですが。
そうですね、これはイギリスのきょうの朝刊からなんですが、強盗事件から初めて現れた2人なんですが、ご覧ください。
ジェシカさんの指に、いつもの大きい盗まれた指輪はなく、結婚指輪のみが今、しているということなんです。
2人は割と神妙な表情で現れたんですが、手をつないだまんまですけれども、まあ、確かにショックを受けたと思いますね。
いくらお金があっても。
侵入してても絵になる2人ですね。
そう、まあ、確かにそうですね。
なんかせっかくの指輪がね、どっかの道端に転がってたら。
それ、いつ言うかと思っていたら、ここで出してきましたね。
やくさん、でも、ちょっと僕らとは感覚が違いますけれども、セレブって、こういう遊び方というか、こういうのが当たり前で、ヨーロッパなんかそうなんでしょうけどね。
危険をある程度覚悟して行ってるのかもしれないですね。
このエリアをそれでも愛しているんでしょうけど。
だからといって、今の格好見ると、なんかテツ&トモみたいな色してますよね。
なんか金持ちにちょっと厳しいですね。
やくさんね。
はい。
ね、でも絵になりますね、さっきのね、ちょっとしょんぼりしながらも、テツ&トモでも、絵になったということで。
ありがとうございます。
デーブさん、ありがとうございました。
引き続き、デーブさんにこちらのニュースも聞こうと思います。
アメリカのテキサス州の民家で子ども6人を含む8人を殺害したとして、男が逮捕されました。
実はこの男、殺された女性の元交際相手だったということなんですが、一体何があったんでしょうか。
警察官が家の周りを固め、窓から中の様子を確認したところ、室内で子どもが1人倒れているのが見えたのです。
その時点で、すぐに家の中へ突入することを決定しました。
アメリカメディアによると、事件が起きたのは、テキサス州ヒューストン。
8日午後、民家に不審な男がいるとの通報が受けた警察が駆けつけたところ、男と撃ち合いになったという。
警察が男を取り押さえ、民家を調べたところ、家の中から子ども6人、大人2人、合わせて8人の射殺された遺体が発見された。
8人を殺害したとして逮捕されたデビッド・コンリー容疑者。
殺害された女性は、容疑者の元交際相手で、遺体で発見された子どものうちの1人は、2人の子どもだった。
コンリー容疑者には、家族への暴行の前科があったという。
逮捕された男は、その後、訴追。
警察は、容疑者の男が女性との関係のもつれから、犯行に至ったと見て、動機の解明を進めている。
子どもたちまで巻き添えになったというね、痛ましい事件なんですけれども、ちょっと経緯をまとめてみましたので、先にご覧いただきましょう。
今月8日の午後、アメリカ・テキサス州ヒューストンで、民家に不審な男がいると通報がありました。
駆けつけた警官と男が撃ち合いになり、その後、男を取り押さえ、民家を調べたところ、子ども6人、そして大人2人の合わせて8人の遺体が発見されました。
殺害された女性は、元交際相手で、警察は男が女性との関係のもつれから、犯行に至ったと見ているということです。
デーブさん、このデビッド・コンリー容疑者について分かってますか?
そうですね、長年、この女性と交際相手でした。
いっしょにくらしてるじきもあったんですが2回ほど暴力を振るって、逮捕もされているわけですよね。
ですが、その相手の女性は残念ながら、どこか引っ越したりせずに、ただ鍵を変えただけなんです。
その鍵を変えたのは、もう彼が立腹して、文句言いに行ったのか、あるいは計画的に殺害の目的で入ったのか分からないんですが、ただですね、全員分の手錠を持ち込んだという情報が警察発表にありまして、頭の後ろを撃ってるわけですから、これはもう、暗殺に近い計画性の高いものではないかという恐ろしい、悪夢のようなことになったんです。
ですから、ただのドメスティックバイオレンスや、もつれではなく、もう最終的なことをやってやるという、覚悟のようなんです。
亡くなった8人について、2人は大人であった。
1人は交際相手だったということなんですが、もう一人の方というのは?
もう一人は、コンリー容疑者とその女性の間にできた子どもなんです。
すなわち、自分の子どもも殺害したということなんです。
ということは、容疑者と元交際相手の間のお子さんも殺されてしまってるし、一緒にいたのは、今の旦那さんも亡くなってるということですよね。
そうなんです。
この家はもう、いろんなトラブルがあって、相談所が、児童相談所が月に2回ほど様子見に行ったり、今回の警察も、いわゆる安否確認のために行ったってこともあったわけですので、もうどうにもならない関係だったという状況だったということなんですが、出口が見えないようなトラブルだったんですよね。
でも、まさかここまでやると、恐らく想定外だったでしょうね。
野村さん、日本でも元交際相手とのもつれというふうなこともありますけれども、特にアメリカなんてね、こういう付きまといには厳しいと思うんですけど、止められなかったというのは、何か手だてはあるんですかね?
今、今回、デーブさん、おっしゃっていましたように、かなり計画的な感じがしますよね。
こういう形ですとね、やはりもうかなりいろんな形、用意周到にやってる可能性もありますので、防ぎにくいということがあると思うんですよね。
デーブさん、これ、アメリカでもかなり衝撃として伝えられてると思うんですけど、何かこう、対策というか、国を挙げての何か、方策っていうのはあるんですか?
残念ながら、拳銃、つまり銃規制はほぼ無理なんですよね。
どこかで正式に買うのではなくて、人から買ったり、借りたり、盗んだりすることは、いくらでもできるので、まずそれが最大の問題なんです。
どうにもならない。
そしてもう一つは、よく日本でもやる接近禁止令というものがありますが、それを要請した話はないんですが、仮にあるにしても、殺害する目的であるならば、接近禁止令も全く抑止力にはならない。
もう捕まる覚悟で、あるいは最後、自分で、自殺してもいいっていう覚悟で、やるのは数%いるので、その恐ろしいことに対しての対策を今のところないんですよね。
どんなことでもめてたか分かりませんが、宮本さん、でも6人の子どもが犠牲になったということは、本当許せないですね。
そうですね。
わが子もその中に入ってるってことで、やっぱりこの容疑者っていうのは、相当の覚悟のもと、この犯行に至ったと思うんですよね。
デーブさん、ありがとうございました。
では続いてはこちらです。
今週からお盆休みという方も多いと思うんですけれども。
大阪はきょうで11日間連続の猛暑日となるなど、暑い日が続いている日本列島。
東京では、この暑さが原因と見られる痛ましい死亡事故が起きた。
高齢の3姉妹が、自宅の中で遺体で発見。
死因はいずれも熱中症と見られている。
ということで、暑い日が続いておりますが、続いてこちらです。
本当にうだるような暑さが続いておりまして、きょうも西日本を中心に朝からぐんぐん気温が上がっていて、大阪では11日連続の猛暑日となっております。
そんな中、おととい、都内の民家では、高齢の3人の姉妹が、いずれも熱中症で亡くなっているのが見つかりました。
命の危険すらある連日の猛暑、果たしていつまで続くんでしょうか。
暑いですね。
先月31日から先週金曜日まで、最高気温35度を超える猛暑日を、8日間連続で記録した東京都心部。
一方関西では、きょうも気温が上がっており、大阪市内では、午後1時過ぎに35.8度を超え、観測史上初めて11日間連続の猛暑日となった。
こうした連日の猛暑が原因なのか、東京・板橋区では痛ましい死亡事故が起きた。
おととい、板橋区のこちらの民家で、高齢の3姉妹が死亡しているのが見つかりました。
死因はいずれも熱中症と見られ、死後3日から4日経過していたということです。
この家に住んでいたのは、90歳と86歳、それに82歳という高齢の3人姉妹。
それぞれ家の中の別々の場所で死亡していたという。
自宅の外には、エアコンの室外機が、こちらにも、そして上にももう1か所、設置されています。
発見当時、窓はすべて閉め切られ、こういったエアコンを使用した形跡というのはなかったそうです。
エアコンはね、あんまり好きじゃないみたい。
嫌いだって言ってた。
エアコンをつけず、窓も閉め切っていた3姉妹。
実はその理由につながる事件がこの春、起きていたと、近所の人は言う。
ガスを見るとか、点検みたいなので来たんですって。
そしたら一番下の妹さんがさっと開けたら、がらっと入ってきて、はい、お宅は更新料2万円とかって言ってね。
払って、ひょいとこう見たら、その財布持ってぱーっと逃げたって。
だから泥棒されたってことですよね。
用心のためだったのか、暑い中でも、家の窓を閉め切っていたという3姉妹。
猛暑の中、お年寄りが気をつけるべき点を医学博士の森田豊さんに聞いた。
お年寄りは、暑いと感じる皮膚のセンサーが衰えていることや、あとはのどの渇きが症状として出にくいんですね。
ですから気付いたときには、重症の熱中症に陥っているというケースも多々あるんじゃないかと思います。
冷房をつけないがために、命を落とすということは、大変残念なことでございますので、冷房は命綱だと思って、暑いときにはためらわずつけるということは、大切なんじゃないかと思いますけどね。
都内の家電量販店ではきょうも、エアコンを買い求める人の姿があった。
エアコンなしっていうのは、やっぱり考えられません?
考えられない。
あまり効きが悪くなったような気がするんですね、今までのが。
だから思い切って替えようかなと。
もう8月になってからですが、昨年と比べますと、約1.6倍。
本当に多くの方が、まだまだお求めいただいてる状況でございます。
果たしてこの猛暑は、いつまで続くのか。
蓬莱大介が気になるお盆の天気、そして熱中症対策を徹底解説します。
暑さ対策を十分にしていただきたいんですが、まずその3人の高齢の姉妹の方が熱中症で亡くなったという。
おととい午前10時ごろ、東京・板橋区の民家で、人が倒れていると知人の女性が通報しました。
住人の高齢の3人の姉妹が、室内で亡くなっているのが発見されます。
3人に外傷はなく、死後3、4日が経過していたと見られていて、いずれも死因は、熱中症によるものだということなんですね。
居間にはエアコンが1台設置されていたんですが、ほとんど使用されていなかったようで、近所の人の話によりますと、エアコンが嫌いだと言っていたということなんです。
さらにことし3月、3姉妹の家に、3姉妹宅が窃盗被害に遭っていたという証言もありまして、近所の方は防犯のために、窓を閉め切っていたのではないかとも、話しています。
この姉妹の場合は、防犯という理由もあったようなんですが、やくさん、お年寄りの中には、エアコンは体に悪いもんだっていう、なんかすり込みがある方も多いみたいなんですけどね。
直接当たると冷え過ぎちゃってっていうのがあると思うんですけれど、直接かからない位置に行くとか、布1枚、うちのかみさんなんか、布1枚張ってますけど、エアコンの前にね。
なんかそういった工夫の一つでもできると、その不快が少し和らぐんじゃないかなと思いますけどね。
それからやっぱり、電気代を節約しようと思って、野村さん、なるべく使わないようにしようという高齢のご家庭も多いようなんですけどね。
そういうお気持ちはよく分かるんですけれども、家庭の中こそ熱中症の危険があるってことをやっぱりよく知っておいていただきたいなと思いますよね。
今回、室内の様子が分かっています。
こちら1階の間取り図なんですが、寝室でお1人、そして居間でお1人、そして玄関でお1人と皆さん別々の場所で発見されました。
ご主人が皆さん亡くなられて、そして姉妹で一緒に暮らそうということで集まって、このお宅で暮らしていらっしゃったということなんですが、当時、閉め切ったままだったということで、気温がどれぐらいだったのかということなんですが。
こちらですね。
蓬莱さん、お願いします。
では僕が説明しますと、先週ですね、金曜日にかけて、8日連続の35度以上の猛暑日となっていたんですね。
そしてこの夜の気温も、25度以上の熱帯夜が、もうずっと続いていたような状態だったんですね。
この気温なんですけれども、特に最近は熱帯夜の、この昼間の気温が、先週は高かったのも特徴なんですが、最近では、この熱帯夜の日数が多くなっていまして、40年前と比べると、東京は2倍多くなっているんですよね、熱帯夜。
それはヒートアイランド現象の影響かと考えられます。
ということは、もう夜寝るときも、エアコンはずっとつけっ放しがいいよということですか?
やはりここまで気温が上がると、昔と気候が変わってきてますのでね、できれば、そういうふうにエアコンなどで対策を取っていただければと思いますけれども。
特に暑くて、体がだるくて、お休みになると、ちょっと横になるときも、涼しい部屋でちゃんと横にならないと、暑い部屋で横になると、そのままお休みになっている間に、熱中症の症状が出てしまうというケースもあるようですから、注意が必要です。
こんなデータがあるようです。
こちら、2013年の厚労省の発表によりますと、年齢別の熱中症での死者数が、65歳以上の方が833人と、7割を超えてるんですね。
また亡くなった方が熱中症になった場所として一番多いのがこの家、住居が84%と。
宮本さん、まず外のイメージでしたよね。
いや、そうですね。
でも、ご高齢の方っていうのは、なんかこう、どうしても我慢をしちゃうんですよね。
我慢できちゃうんですよね。
うちのおふくろなんかもそうですけども、少々暑くても、扇風機だけで終わっちゃうとか、そういうことをやっていますから、それは危険なことなんですよね。
効果的なエアコンの使い方というのもね、見ていこうと思うんですけども。
こちら、室温、温度計はできれば部屋に置いていただきたいですね。
28度を目安に、それ以上上がってくると、エアコンなどで部屋の温度調整をしていただきたいところです。
扇風機などで、そして空気の循環を、例えばエアコンの直接の風、僕だって直接の風、苦手なんですよね、実は。
なので、例えばエアコンの風を下に降りてきてるのを扇風機でまた、上に風を持ち上げてく、そうすると、全体的に風が循環するんですね。
冷たい空気というのは重たいので、一回上に持ち上げると、今度は遠くに下りてくるので、部屋全体が。
扇風機を回す。
そういうことです。
エアコンを使用する部屋を決めるというのは、例えば、ばらばらにいるんじゃなくて、例えば皆さん、リビングなどで1か所に集まって、うまくエアコンを使う。
あとは、直射日光を遮るすだれですとか、カーテン、ことしはあまり言わないですけど、2013年の猛暑のときには、グリーンカーテンという、そういうグリーンカーテンなども、一時期はやりました。
自然の緑でね。
そういうのも利用するのもいいかもしれないですね。
野村さん、これから帰省で、ふるさとに帰る方もいらっしゃると思うんですが、やっぱり若い人たちが第三者の目で、ちょっとこれ、お母さん暑いよと、エアコン入れないといけないよって、なかなか年配になってくると、温度の調節というのが分からなくて、体温の調節が分からないということなので、そのへんも大事ですよね。
そうですね。
先ほどVTRでアドバイスもありましたけれども、お年寄りになると、なかなか自分が暑いことに気付かないという話もあります。
さらにエアコンを使ってても、例えばトイレの中なんていうのは、エアコンが利きませんので、ものすごい暑いですよね。
ほかの事件でしたけれども、トイレのドアが開かなくなって、トイレの中でお亡くなりになった方もおられましたんでね、やはりそういうことも、ぜひ気をつけてほしいなと思いますね。
きょうの気温なんですが、まだ暑い日が続きますか。
きょうは、東京は雨が降りまして31.9度。
きのうよりも気温が下がりました。
名古屋から西の地域は35度以上の所が多くなっています。
岐阜の多治見が37.4度。
大阪も連日の猛暑が続いていて、特に京都の辺り、盆地は熱い空気がたまりやすいんですね。
京都でも36.5度まで気温が上がってます。
これは一体、いつまで続くんですか?暑さは。
今週の火曜日、水曜日ごろまで。
えっ?今週の火曜日って、あしたですよ。
あした、あさってぐらいまでです。
が、ピーク?
木曜になると、いったん落ち着きます。
で、また暑くなるんですか?
そうですね、やっぱり夏なんで。
8月の後半は、またちょっと。
ざっくりしていますね、宮根さんがつっこむ気持ちも分かるな、これ。
こんなんでいいの?気象予報士。
週間予報いきましょうか。
こんなん言うたら、また蓬莱さんをいじめてるって、怒られますよ。
段取りちゃうなあと思って。
そうですか。
違うなと思って。
週間予報で見ますと、見てください、これ、ほら、あした、あさって、大阪、35度の日が続きますけれども、木曜日と金曜日、雨が降って涼しくなるんですね。
大阪30度。
ただし、木曜日、金曜日、いったん気温は下がりますけれども、日ざしが出ると、週末は33、4度と、暑くなるかなといったところです。
この暑さの中、三浦アナウンサーが京都に行っております。
三浦さん、どこですか?うわっ、暑そうやわ。
すごい汗です、すみません。
日陰に入れといたんですけれども、今の気温がまもなく38度を迎えようとしているという状況なんですね。
私、とある山の上に登ってまいりまして、下から山道を40分ほど登ってきたところなんですけれども、この後ろに見える景色見て、どうです?分かりますか?どこら辺かというのは。
涼しそうよ。
爽やかな。
大パノラマでしょ。
涼しそうに見えるだけで、太陽、そこにあるしね、雲はすぐ手届きそうですしね。
ものすごい暑いんですよ。
実はこっちから見て、景色が非常にいいことはいいんですけれども、分かりやすい所へ行くと、ちょっと向こうにカメラさん振ったら、京都タワーがあるのが分かりますかね、あちらが京都駅、JRの京都駅ですから、その東側ということになります。
東山の中にある実は、山にいるんですけれども、実は、このためにヘリコプターに飛んでもらっています。
私のこと、つかまえられますか?
これ、生の映像?
どこかな?ヘリコプターは。
そうですよ、ヘリコプターも暑くてあれ?逃げちゃったかな?今、ヘリコプターが恐らくですけれども、京都市外を通っていて、私を捉えるのに、もうしばらく時間がかかるかな?
手を振って、手を振って。
実は、山ですよ、山の上。
あ、そこの人?
どうですか?皆さんご存じの、そうです!この東山の如意ヶ嶽の。
大の字の、まん真ん中に私立っているんですよ。
そこ行けるんですね!
ここね、皆さん来ることできるんです。
もちろん、五山の送り火のときなどは入場規制がありますけど。
この後ろにもね、皆さんいらっしゃいますが、登ってきてる方もいらっしゃるんですね。
カメラがこちらに切り替わったら、お見せしましょうか。
こちらが五山の送り火をする、中心という所になるわけなんですね。
8月の16日、皆さんご存じだと思いますけれども、この大文字を含め、妙、法、それから舟形などでですね、祖先の皆様の供養をしてお送りいたそうというのが、五山の送り火なんですよね。
ここから見て、本当にすばらしい景色なんですけれども、やはり皆さんが見るための位置ということになるわけなんですね。
非常に今、すがすがしいんですけど、本当に太陽がじりじりと照りつけていましてね。
大変な暑さです。
で、ことしは戦後70年という、こういう送り火と戦争ということで、ちょっと調べてみましたら、実はこんなことがありまして、戦時中の1943年から戦争が終わった次の年まで、実はこの五山の送り火というのは、行われなかったそうなんです。
もちろん戦争のときだということがございますからね。
その中でもやはりご先祖様、ちゃんとお送りしなければいけないということで、こういった白いシャツを皆さんが着て、この大の文字のように、ずっと並んで、ご先祖様をお送りしたと、なんで、火がつけられなかったというと、夜ですと空襲があってね、ここに爆弾を落としてくださいっていう、証しになってしまう、印になってしまうということで、中止になっていたということなんですよね。
そういうことがあってはいけないということで、白い服を着て、みんなでお送りしたというお話があるそうなんです。
これからこの暑い中、送り火の準備をされるということですね。
そうですね。
早く下りてこい!
下着姿でマンションのベランダを伝って逃げる男。
身を乗り出した警察官を尻目に、
8月14日のミヤネ屋は、70年間立ち入りを禁じられていた激戦の地、硫黄島から生中継。
生還兵たちが語る地獄、島の現実とは。
早く下りてこい!
下着姿でマンションのベランダを伝い逃げる男。
これは先週金曜日、埼玉県草加市のマンションで、カメラが捉えた映像だ。
警察によると、京都府警の捜査員が、詐欺容疑で逮捕状を取った男に事情を聴こうとしたところ、5階のベランダから逃走したという。
もう諦めろ!
怒号が飛び交う中、男は危険を顧みず、下の階の部屋に逃げ込んでいく。
さらに往生際悪く、クモのように壁を伝い、隣のマンションに飛び移ったりしていたが。
確保!確保!
4時間近くの逃走の末、部屋に戻ったところを、現行犯逮捕された。
犯人がもうマンション飛び移ったり、上の階に移動、サルみたいに、なんか移動してて、もうおまわりさんが5階の、マンションのベランダに4、5人いて、犯人も、あっ、これだめやなって、気が付いて、観念したっていう。
住居侵入の疑いで逮捕されたのは、やくさん、こういうなんか才能がね、もっと違うことに生かせばいいと思いますけどね。
でも捕まるの、住居の侵入のほうで、とりあえず捕まえるんですね、一応ね。
そのあとなんですね、きっと詐欺はね。
でも、このパンツ姿でね、宮本さん、逃げるのもやっぱりこれ、必死だったんでしょうけど、ちょっとこっけいにも見えますもんね。
そうですね。
ちょっとなんかニュースとしては恥ずかしいですよね。
恥ずかしいね、本当に。
いくら私でも、別れ話をされたら、分かると思うんですよ。
片岡愛之助さんとのあの泥沼破局騒動で世間を騒がせた熊切あさ美さんに、新たな問題が勃発。
今、彼女に忍び寄る新たな男性の影。
熊切さんを人知れずくどいていたという男性芸能人とは果たして。
さらに先週飛び出した、破局報道の続報2連発。
人気バンド、セカイノオワリのフカセさんが、きゃりーぱみゅぱみゅさんとの破局を示唆する、意味深な暗号をツイート。
その謎の数字に隠されたメッセージとは?そしてここにきて、もう一つ浮上した新たな破局の根拠とは一体?先週木曜日に飛び出した、タレントの春香クリスティーンさんと、構成作家、Yさんとの破局報道。
人生初の恋人とたった5か月で。
一体なぜ?芸能裏マンデーですが、ミヤネ屋ファミリーの春香クリスティーンが、
東京から最新のニュースは岸田さんです。
お願いします。
お伝えします。
福岡県でおととい、走行中の山陽新幹線の部品が外れて車体に衝突し、乗客がけがをした事故で、運輸安全委員会の鉄道事故調査官がきょう、現地入りし、事故原因の本格的な調査が始まりました。
鉄道事故調査官2人は、きょう午後1時ごろ、福岡県なかがわ町の博多総合車両所に入りました。
JR西日本によりますと、脱落したカバーは、固定用のボルトが2本とも抜け落ちていました。
また、隣の別のカバーのボルト1本もなくなっていたということです。
カバーは先月24日に取り付けが行われていて、JRは、このときの作業に問題があった可能性があるとしています。
運輸安全委員会は、事故車両を調査するとともに、JRから聞き取りなどを行い、整備に問題がなかったか調べる方針です。
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題を巡って、沖縄県と集中して協議を行うため、政府はきょうから1か月間、名護市辺野古での移設に向けた工事を中断しました。
こう着している普天間基地の移設問題を巡って、政府は沖縄県と集中的に抗議するため、辺野古沖での工事をきょうから来月9日まで、中断することで合意しています。
中断期間初日のきょう、辺野古沖では、立ち入り制限区域を示すフロートの内側で、警備業者の数隻の船が警戒に当たりましたが、今のところ、移設に反対する人などは確認されていません。
1か月の停止っていうのは、不意打ちにきたので、非常に疑心暗鬼ですね。
辺野古のアメリカ軍キャンプ・シュワブのゲート前では、きょうも移設に反対する市民による座り込みが続いています。
一方、菅官房長官は、あすの沖縄県側との協議について、落ち着いた雰囲気の中で政府の取り組みを改めて説明したいと強調しました。
一時、冷却期間を置いて、落ち着いた雰囲気の中で、政府の取り組み、そういったものを改めて説明したいというふうに思っております。
菅長官はまた、忌憚のない意見交換、協議ができればと思っていると話しました。
ただ、新たな材料ということではなくて、政府の取り組み姿勢をしっかり説明させていただきたいと述べ、新たな提案は行わず、従来の政府方針を丁寧に説明していく考えを示しました。
まずは話し合いのためには、1か月止めましょうということなんですけれども、地元では疑心暗鬼だっていう声もまだありますね。
そうなんですよね、この出口がまだ見えないっていうところの不安はありますよね。
政府側もなんらか、新しい案が出すわけではないときょうは菅さんも言ってますし、知事の側も、やはりこれは、もう辺野古は許さないんだと、移設は許さないんだという方針に変わりはありませんから、そうなるとじゃあ、どうやってこの1か月で溝を埋められるんだろうか、協議を重ねればできるんだろうかというあたりがやっぱり見えないという不信はありますね。
野村さん、お互いに県も国も、対抗措置のようなものを打ってきて、やらせないぞというふうな、そして、進めるぞというような形で、泥沼になってきてるんで、ここでなんか1か月、進展があることを期待したいんですけど。
そうですね。
要するに平行線っていうのは、いつまでたっても平行線なんですよね、そこはちょっと角度がつくと、どこかで交わる場合っていうのは、出てくると思いますので、そういう意味では、今回、そういう何かの進展が見られるといいなっていうふうには思いますけどね。
岸田さん、安倍内閣としては支持率も厳しい数字が出てきてますんで、そのあたりも含んだところあるのかもしれませんけどね。
そうですね。
やはり丁寧さっていうところは前面に出したいというところで、国民からの理解を得られたいというところは大きな理由としてありますよね。
では続いてのニュース、お願いします。
ニュースを続けます。
三重県鈴鹿市のホテルで、女性が何者かに殺害された事件で、防犯カメラには、女性が男性と2人でホテルに入る様子が、映っていたことが分かりました。
警察によりますと、きのう午後4時ごろ、三重県鈴鹿市のホテルで、女性が血まみれで倒れているのが発見され、病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
この女性は、中国国籍の女性、蘇偉さん38歳と分かりました。
掛け布団が血まみれになってたんですけど、ベッドの上とかの血がすごかったので。
いすが壊れてベッドの上に置いてあった。
防犯カメラには午後2時半ごろ、蘇偉さんが男性と2人でホテルに入る様子と、そのおよそ1時間20分後に男性が一人で出ていく様子が映っていたということです。
警察は殺人容疑で捜査本部を設置し、死因の特定を進めるとともに、一緒にいた男性の行方を追っています。
神奈川県三浦市の海に女性の遺体を遺棄した疑いで、アメリカ人の男が逮捕された事件で、現場付近から、所有者の分からないボートが見つかっていたことが分かりました。
警察は、男がこのボートを使い、遺体を遺棄した可能性があると見て調べています。
アメリカ人のグレゴリー・グモ容疑者は、先月28日三浦市の小網代湾に、シートにくるまれるなどした秋田谷まり子さんの遺体を遺棄した疑いが持たれています。
秋田谷さんの遺体は、岸から30メートルほど沖合で発見されましたが、警察が現場周辺を捜索したところ、所有者の分からないボートが見つかっていたことが新たに分かりました。
警察は、グモ容疑者がこのボートを使い、秋田谷さんの遺体を沖合まで運び、遺棄した可能性があると見て調べています。
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで、メスのジャイアントパンダ、ユウヒンの3歳の誕生会が開かれました。
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで飼育されているジャイアントパンダの優浜の3歳の誕生日を迎えました。
午前中から30度を超える暑さの中、大好物のにんじんやりんごが入った特製の氷のケーキがプレゼントされました。
園内は夏休みの家族連れなどが大勢訪れていて、愛らしい優浜の姿に歓声を上げていました。
以上、最新のニュースをお伝えしました。
赤ちゃんのとき、見ましたけど、3歳になると、パンダもかなり大人になってきますね。
すっかりね、大人な感じですね。
真っ黒に汚れちゃって、遊んだんでしょうね。
白黒じゃない感じがしますけど。
アドベンチャーワールドというと、朝早く並ぶとね、限定でバックヤードで餌を直接やるっていうツアーに参加できるんですよ。
パンダに餌やりができる?
そうなんですよ、棒の先に、好物をつけてね、それをやるぞ、やらないぞとかってやってると。
やらないんですか?
おりをがんがんがんってやって、早くくれよって、結構裏では凶暴なんですよ。
お客さんの前ではすごくかわいらしくしててね、裏ではちょっと黒いパンダも出てくる。
たぶん藤村さんが悪いと思いますけどね。
ぜひアドベンチャーワールドお出かけになってください。
ちゃんとあげてください。
ありがとうございました。
さあ、続いてはこちらです。
井上公造の、芸能裏マンデー。
よろしくお願いいたします。
あっ、来た来た。
藤村さんと初めてですね。
お邪魔します。
よろしくお願いいたします。
なんかこれ、落ち着きますね。
そうでしょう?
ずっとここでやればいいのに。
まずきょうは、われわれの仲間の話題からいきたいんですが、こちらなんですね。
春香クリスティーン、破局。
という話なんですけども、ちょっとこちらVTRご覧ください。
最後は10時間近く話し合った結果、ありがとうと言って、お別れすることになりました。
先週木曜日に飛び出した、タレント、春香クリスティーンと構成作家、Yさんとの破局報道。
ことし3月、人生初の恋人が出来たクリスティーンが、交際僅か5か月で、人生初の破局を迎えた。
これまで初々しいラブラブデートを重ね、人生最高の幸せの時間を過ごしていたクリスティーンに、一体何があったのか。
口づけした?口づけ。
早いです!早いです!
次回もうタイミング狙ってもういったほうがええで。
あさってお会いするんですけど。
いこう!
今から5か月前、人生初の恋人が出来たことを、ミヤネ屋で報告してくれた春香クリスティーン23歳。
23歳で、初めて訪れたロマンスに対し。
お相手の方しだいだと思いますけど、彼も37ですし、ただ私も初めてなので、お互い歩み寄って、最終的にそういう形になればいいなとは思います。
と、早くも将来に対する憧れを口にしていた。
また、交際開始から2か月がたった5月には。
私もそうですけど、彼も私のすべてを受け入れてくれています。
2人とも遊びではないことは確かです。
と、ここでも真剣交際をアピール。
恋愛に不慣れなクリスティーンを、14歳年上のYさんが常にリードしてくれ、西麻布のおしゃれな洋食屋さんに、赤坂のイタリアン、六本木のカフェなどなど、忙しくても週に1、2回はデートしていたという2人。
そんなおしゃれな場所でする2人の会話は?これまで、硬派な情報番組に携わってきた構成作家のYさんは、政治オタクなクリスティーンにとって、まさに理想の男性そのもの。
それはクリスティーン自身が一番分かっているようで。
最初の男性と生涯添い遂げることができたらいいなと願っています。
と、この愛が永遠に続くことを望んでいた。
ところが。
先週明らかになった、最愛の彼氏との破局。
人生初の破局に、クリスティーンは。
やっぱり、つきあうって、そんなに簡単じゃなかったです。
破局後、友人にこっそり漏らした彼女の本音。
人生初の恋人とのラブラブ交際が、そんなに簡単じゃなかったとは、うーん、どういう意味なのか。
このあと、春香クリスティーン本人が、破局報道の真相を、赤裸々激白。
なんか幸せそうなね、すごいのがいっぱい出てきましたね。
結婚も考えてるって。
ということでですね、春香クリスティーンさんと今、中継がつながってるんですけど。
クリスティーンさん。
こんにちは。
こんにちは。
ごめんなさいね、こんなときに。
分かれたっていうのは本当なんですか?
本当です。
それは…。
こんな気持ちになるんですね、これ、自分で見ると。
すごい複雑な気持ちです。
いつごろ、どちらから別れようって話になったんですか?
えーと、いろいろつきあって、おつきあいしていく中ですれ違いが生じて、で、そうですね、大体1か月くらい前ですかね。
安倍政権がごちゃごちゃし始めたころ?
関係ない、関係ない。
ごちゃごちゃし始めたころに、なんでしょう、電話と、それから生で実際に会って、10時間近く話し合って、別れようって話になりました。
え、何が違うなって思い始めたんですか?あれだけラブラブだったのに。
いろいろあるんですけど、私自身が初めてということもあって、そもそもの恋愛のしかたっていうものが下手だったっていうのがありますし、趣味、国会議事堂とかに自分で通ったりとかっていうのに没頭し過ぎたというのもありますし、あともう一つ、やっぱ年齢っていうのも多少あったのかなっていう、今思うんです。
相手の方が誕生日を越されたときに、1歳年を重ねて、このままでいいのかなって考えるところありましたね。
女心というのはなかなか分かりませんけれども、結局、やっぱりこのまま続けるのは難しいと決断して、お互いそれはもう納得済み?
10時間くらい話し合って、その中で、お互いに今まで何をすれ違ってきたのか、何が間違ってきたのか、やり直せるのかみたいな話とかも含めてしたんですけど、なんでしょうね、この一回、離れたほうがいいんじゃないかなって話になりました。
ごめんなさい、なんかね、聞いてると、多少年がはるか上の人間からすると、クリスティーンがちょっと男性から重かったんじゃないかなって気がするんだけど、そんなことは言われたことないですか?重く感じた。
おろかですか?
いえいえ。
あ、重く感じた?重く、そうかもしれないですね。
それはあるかもしれないですけど。
一生懸命すぎて?
直接言われたことはないですけど。
初めてだしね、それはね。
で、もう連絡は取ってないんですか?
連絡は、別れた翌日にメールをしたのが最後ですね。
それ、なんてメールしたんですか?
そこから連絡取ってないです。
今までありがとうございました的な感じのメールを送って、これ以上連絡したらいけないなと思って、連絡はやめました。
別れ方もよく分からなかったんですけど。
携帯電話から彼の電話番号とかアドレスは、消しました?
きついな、これ。
消さないといけないですね。
まだあるんだね。
ちょっとごめんなさい、さっきからやくさんが何か言いたそうなんですよ。
いや、もう説教したくてしょうがないです。
クリスティーンは、年頃の女の子としては大人じゃない、クリスティーンは、年齢からすると。
ありがとうございます。
だから逆に同い年とか、近い男の子じゃ、逆に、逆に幼稚になっちゃうぞ、年離れてるほうがいいぞ、クリスティーンは、と思うぞ。
もっと離れたほうがいいってことですか?
いや、今ぐらいがいいと思うんだよね。
結構、離れてる人のほうが合うと思うんだよね。
別れるべきじゃなかったってことですか?
汚部屋を見せちゃったというのが原因って、ネットにあるんだけど、それはどうなの?それはうそ?
今、きれいです、部屋は。
一応きれいです。
部屋に来たことはあるんですか?彼氏は。
アッコさんに怒られてから。
聞きますね、あります。
あるんだ。
やっぱりね。
宮根さんが変なアドバイスしてたのが悪かったんじゃないですか?
いやいや、宮根さんには感謝してます。
そうですか?大丈夫?
ただあまり細かいことはさすがに別れてるので、相手の方にも申し訳ないので言えないし、たぶん、私がいろいろぺらぺら素直にしゃべり過ぎたのがいけなかったのかなっていうのも思いますね。
今、振り返ってみて、それをすごく身にしみましたね、それが。
5か月間振り返って、でも、いい思い出もたくさんあるんじゃないかな。
いい思い出もたくさんあります。
すてきなデートもいろいろ連れていってもらいましたし、あのときの自分のVTR振り返ってすごく幸せそうだなとは思いました。
ただあんなに公にぺらぺらしゃべるんじゃなかったなって思います。
今は正直、ちょっと傷ついてるんですか?
傷、まだ整理は完全についてないのかなっていう感じはしますね。
いろいろ、例えばはかくっていう字を破局って読み間違えたりするぐらい。
重症やな。
結構、心の中ではどっか引きずってるのかなっていうところありますね。
宮本さん、でも若いから次、次ね、いかないと。
だからあれですよね。
独身の男女のカップルが、やっぱりこうやって芸能界にいる方ってのは、発表しないほうがいいね。
お互いやっぱり。
ごめんなさい、そうなると僕、商売が。
それも井上さんは井上さんで調べていって。
やっぱりこうあとあとつらいじゃないですか。
うまくいけばいいけどね。
そうそうそうそう。
でももう、次いこうという気持ちはありますか?今度はこういう人がいいとか。
もう、一生いいかなという自分と、でも次にいかないといけないなっていう自分が今、戦ってるところです。
でも、僕なんか本当に年寄りの目から見ると、みんなそこをくぐって、どんどんどんどん大人になっていって、女性として磨かれていくから、僕はいい経験をしたんだというふうに、正直、思うんですけどね。
ありがとうございます。
いや、まだまだ子どもだなと、改めて思いました。
やくさん言ったように、大人はすごい大人じゃないですか、頭の中は。
しっかりしてるし。
でも初めての恋ですからね、やっぱりこれからやっぱり、何個も何個もね、林さんみたいに、ずっといろいろあって。
一度でくじけてちゃだめですよ。
いろいろ乗り越えたね。
そうですねいろいろありましたけど、でも、はいはい。
さっきね、やくさんがクリスティーンのことをなんか説教してましたけど、僕はもう、相手の人を説教したいぐらいですよね。
本当にね。
こんなかわいい人を。
こんなかわいい人を。
縁がなかったということですよ。
次、次、次。
次がありますから。
頑張ってね、次。
今度つきあうとしたらどんな人がいいですか?
今度つきあう人、またそんなこと、考えられないですけど、まあ日本の方がいいですね。
日本の方ね。
まあ、恋愛に…。
あとはもう、いろいろ今まで考えすぎてたんで、理想をいろいろ抱き過ぎてたんで、一回理想を全部取っ払おうと思います。
確かに、確かに、それは大事。
恋愛は頑張んないほうがいいですよ。
自然体でいったほうがいいです。
井上さんが言ったみたいに、成長した感じですね。
まさにね。
1回経験したことでね。
じゃ、今度また彼氏ができたら、ミヤネ屋で生報告をお願いします。
話違うじゃないですか。
もう報告しないです。
報告しないです。
ミヤネ屋でこっそり、こっそり小さい声でいいからやってください。
じゃあ、新しい恋、頑張ってね。
どうもすみませんでした、ありがとうございました、わざわざ。
いい子ですよね。
本当いい子、応援したくなる。
なんか自分の娘だったら最高だろうなっていう娘ですけどね。
いろいろまた経験していって大人になるんでしょうけどね。
続いてはこちらの話題です。
先週金曜日、神奈川県逗子で行われた野外イベントに登場した、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさん。
もんだいガール、問題がある。
そう、彼女には今、大きな問題が。
それは。
おととい、スポーツ紙各紙が一斉に報じた人気バンド、セカイノオワリのボーカル、フカセさんとの破局報道。
その報道の根拠というのが。
フカセさんがツイッター上に公開した、暗号とおぼしき謎の数字。
するとこれに、ファンが敏感に反応。
別れたんですか?
どうして?あんなに仲がよかったのに。
一体全体、この暗号がどうしたら2人の破局へと結び付くのか。
そしてミヤネ屋は、破局報道のもう一つの根拠に迫った。
2人の熱愛が初めて報じられたのは、今からおよそ2年前、おととし6月。
静岡県伊豆で行われた花火大会での、2人のデート現場がキャッチされました。
このとき、フカセさんは。
フカセさん、ラブって今、順調ですか?
ラブですか?うーん、いや非常に、囲み取材らしいかな。
と、交際については明言を避けてきましたが、去年8月。
ビアガーデンって、2人で行くと、シリアスな話になった。
ツイッター上に、ある人とビアガーデンに行ったことを投稿。
すると。
きゃりーちゃんとですか?つきあってるんですか?
まあ、そうだね。
ファンからの質問にあっさりと答え、交際を認めたのです。
さらに。
もう2年だけどね。
律儀にも、交際期間が2年になることを付け加えたのです。
いまや、紅白歌合戦に出場するなど、若者を中心に絶大な支持を受けるミュージシャンへと成長したフカセさん。
かたや、音楽業界のみならず、ファッション業界をもけん引、その人気は日本国内にとどまらず、世界各国でツアーを行うまでになったきゃりーさん。
そんな、公私ともに順調な2人は、ファンの間で、このまま結婚するのでは?との声もささやかれていました。
ところが、先週金曜日未明、フカセさんが、クエスチョンとつぶやいたツイッターにこの色違いの数字を並べた写真を掲載したのです。
一体、どんな意味が隠されているのか。
ネット上では、皆が暗号解読に躍起となる中、この問題をファンの一人が解読。
それによると、白の1はホワイトの1文字目のW。
次の赤の2はレッドの2文字目のE。
この法則に当てはめていくと。
ウィー・ブローク・アップ。
私たちは別れましたと読み取れるのです。
これをきっかけに、一気に火がついた2人の破局騒動。
フカセさんの所属事務所は。
プライベートのことなので、コメントはございません。
そしてきゃりーさんの所属事務所は。
プライベートは本人に任せています。
と、双方、破局を否定せず。
さらに日刊スポーツの取材に対し、関係者は。
これまでの経緯から見ても、今回のつぶやきは、彼なりの破局報告である可能性が高い。
交際報告もツイッターなら、恋の終わりもツイッターとなってしまった、フカセさん。
実は、2人のファンたちはこの暗号とは別に破局を確信させるあるものを発見していた。
その新たな破局の根拠とは一体?
破局ネタ続きますけど。
こちらなんですけどね、実はまあ、先週、フカセ君がツイッターで意味不明の暗号が出たときから大騒ぎになって。
数字と色だけでね。
いかにもSNSの時代に生きている人気者の2人だなっていうような感じではあるんですけれども。
まず今までの交際のオープンさっていうのはですね、こちらちょっと見ていただきたいんですが。
これはある日、きゃりーさん自身がツイッターに、ご褒美と題して旅先に夕食、旅館で夕食を食べてる。
すると数日後、今度はフカセさんが癒やしの温泉旅行って書いてあるんですが、料理とか、なんだか後ろも一緒。
で2人が一緒にここの宿に泊まっていたということは、もう一目瞭然なわけなんですが、こういうことをわりとこう、ばれてもいいけど、ゲーム感覚でやってるというね。
隠すつもりがあればこんなことしませんもんね。
さらにさらにですね、ほかにはこういうこともありました。
堂々と2ショット写真を数多くアップさせてるんですが、このように髪を同じ紫色にして、カラーリングしているわけで、おそろいのパーカー姿で披露するというような形で、ファン公認でもオープン過ぎる交際ともある意味、いえたんですけど、もう結婚秒読みじゃないかっていう声もあったんですよね。
そんな中で突然浮上した破局説なんですが、その元となっているのは、先ほど言いました暗号、ツイッター。
これ、もう1回見ていただきたいんですが。
これでよく分かりましたね。
これ、頭に文章としては、クエスチョンとしか載っていないんです。
で、あとはこの暗号なんです。
見ると、数字と色がついてるんですが、これを解読するとこういうことだそうです。
要するに、1、ホワイトですね。
白であってホワイトの1番目、W。
で、2、レッドで赤で2番目だからE、これをつなぎ合わせていくと。
私たち別れました、ウィー・ブローク・アップという意味になって。
これをそもそも考えたフカセ君もすごいと思うけど、ファンの1人があっという間に解いたんです。
よく読み解きましたね。
クイズ得意なやくさんに聞きたいですが。
私も解きました、これ。
えっ?早かったですね。
基本ですか?ある程度。
もうちょっとかかりましたけど、ただなんで紫が使われてるのが変ですよね。
その、普通そこ赤、黄色っていったら青と書きそうなところが、なんで紫なんだろうというところと、大きくても数字が5止まりなのがなんでだろうというところから解きましたね。
でもこれ、ブルーだとブラックとBが重なりますからね。
そうか、そうか。
やっぱ解ける人は解けるんだね。
大体いつもこういういつもクイズというか、謎を出してたんですか?フカセさんは。
そういうのないです。
初めて?
ただ、書いてる内容が時々、あ、この人IQ高いなと思うことは今までありました。
だからたぶん、フカセ君とやくさんとあと宇治原君ぐらいがこれは解けるんだと思うんですけど。
辰巳琢郎も解いていました。
やっぱりね。
クイズの達人たちはね。
でですね、別れたという根拠というのは、これだけではなくて、これはこじつけって言われるかもしれませんが、ほかにもいろんな話が出てきています。
それがこちらなんです。
まずきゃりーはフカセさんから贈られたと見られる指輪を、左手薬指にずっとつけていたんですが、それが最近になって外されているということが指摘されている。
それからきゃりーさんはインスタグラムの中にフカセさんの名前がずっといくつも掲載されていたんですが、これが削除された。
それと7月24日だと思いますが、きゃりーさんが自身のツイッターの中で、生まれ変わる7.24というふうに謎のメッセージを残してるんです。
あとそのほか6キロほど激痩せをしたということを明かしていたり、これが失恋が原因じゃないかとか、双方の事務所は肯定も否定もしてないんですけど。
肯定も否定もしないということは、どういうことなんですか?芸能界的には。
まあ、事実だということだと思います。
そもそも交際宣言って、事務所的には何もしてませんからね。
本人がツイッターでつきあってると言って、本人がツイッターで別れたといったような、いまどきの恋愛で、芸能レポーターはいらないなっていう例です、これは。
だからあとは、クイズを読み解く力が芸能レポーターのいるってことですね。
今度からこういうことになったら、やくさんに電話することに決めました。
こういうのがはやると、でも厄介ですよね。
いやいや、僕、驚いたのはこういうメッセージを、フカセさん風の暗号に置き換えるアプリがもうすでに出来上がってる。
アプリなんですか?
さっき僕見てて、びっくりしたんですが、速いなと思いますね。
今ネット時代ですね、皆さんね。
続いてはこちらです。
好きという感情は?
ないです。
先週水曜日、イベントに登場した際、交際していた歌舞伎俳優、片岡愛之助さんに対する愛情はもうないと答えた熊切あさ美さん。
この日の表情は、あの泥沼破局騒動から立ち直ったかに見えた。
ところが。
今、所属事務所関係者が気をもむ別の問題がぼっ発しているというのだ。
今度は一体何が起こったというのか?かつて、崖っぷちアイドルとやゆされた熊切さん。
その生活が一変したのが、愛之助さんとの出会いだった。
かつて、熊切さんのブログには。
ラブりん。
ラブりん。
ラブりん。
愛之助さんの愛称、ラブりんということばがそこかしこに散りばめられ人生で最高の幸せをかみ締めていた。
ところが、交際が始まって2年が経過したことし5月、その愛之助さんとの破局騒動がぼっ発。
これに対し、熊切さんは。
いくら私でも、別れ話をされたら分かると思うんですよ。
私が好きだった彼は、守ってくれる人だったのに、やっぱりそういう週刊誌が出たことによって、自分を守ることしか考えてないというか。
別れ話をしたことは一度もないと主張し、愛之助さんに対する不信感をもあらわに。
さらに、6月のブログではこんな意味深なことばも。
うそつくような人生を送りたくない。
ずるい人にはなりたくない。
彼女の心の傷は相当深いものと思われていた。
しかし、ここ最近の熊切さんはというと。
自然に囲まれて、きょうも幸せ。
最近ポジティブに、幸せに生きることにした。
きょうはのんびり幸せタイムにしよう。
なぜか幸せということばが激増。
一体どんな心境の変化があったのか。
ブログを拝見するとね、幸せです、幸せですが結構連発されてるんですけども。
なんか、普通のことがすごい幸せに感じてるんで、最近は。
元彼の方の顔が浮かんじゃったり。
全然、浮かべないでください。
そこはもう。
本当ですか?気持ちの整理というか、もう好きという感情は?
ないです。
愛之助さんに対する愛情は消え、2人の愛の巣は、7月上旬に引き払い、すでに新たな生活を始めているという熊切さん。
愛之助さんと飼い始めた愛犬、ころちゃんの親権問題も、順調に話し合いが進んでおり、一気に問題解決か?と思ったら、所属事務所の関係者が気をもむ新たな問題が勃発していた。
それは。
熊切さんに今、激痩せを指摘する声が。
以前の熊切さんと、先週水曜日の熊切さんを比べてみると。
確かに、痩せているように見える。
実はこの激痩せには、愛之助さんが深く関わっていた?このあと、井上公造が泥沼破局騒動のその後、熊切さん激痩せのまさかの真相を解説。
さらに、弱り目たたり目の熊切さんをナンパした男性芸能人の情報をキャッチ。
果たしてその人物とは?
おー、気になる。
ということで、あの騒動から早2か月ということなんですが、先日出てきたイベントでは、こういうふうに吹っ切れたといいますかね、恋愛感情は?ないですとかね、わんちゃんの親権問題、これは弁護士を立てたっていう話し合い、話ではなくてわんちゃんのことで会って、これはもう、弁護士さんが入ってますけれども、別にたいした、もう順調にいってます。
気持ちも部屋も変わりましたか?
はい、そうですというような感じで。
前は約30万円ぐらいのお部屋に住んでたんですが、約半額ぐらいのお部屋に引っ越したということで、1人暮らしっていう状況で、テレビでたまに愛之助さんを見たりもすることはあるけれども、仕事に関しては素敵な方だけども、恋愛感情はないというお話でしたと。
でですね、激痩せって話。
激痩せ。
画像で見るとちょっと痩せてる感じは。
こういう感じなんですね。
やっぱり。
かなり痩せた感じはする。
まあ、たぶんミヤネ屋のスタッフが一生懸命見つけてきた写真で、痩せて見えるのとそういうところはあるでしょうけど。
でも確かに。
痩せてはいますよね。
あごの辺りもかなり。
やっぱりほら、笑ってるのと、悲しい顔してるのもあるしね。
で、なんでこうなったのかっていうところに、原因として指摘されているのがこちらなんですね。
カロリー不足?
カロリー不足。
これどういうことかといいますと、もともと熊切さんって、料理をそんなに作る人ではなかったんですが、やっぱし彼のためにというんで、一生懸命料理の勉強をして、毎日料理を作ってたんですよ。
愛する人が出来たらね、料理も力が入りますもんね。
カロリー計算とかもいろいろして、愛之助さんがちなみに、彼女の手料理で好きだったのはカレーと肉じゃがですけれども。
まあ似たような感じですけども。
そういったら身もふたもないじゃないですか。
ルーが入ってるか入ってないかだけの話で。
それで、やっぱり一人になるとそんなに作るかって、外にマスコミがいるからいわゆる引きこもりということばは悪いんですけど、外には出づらいわけです。
だからせっかく料理を作れるようになったから家で料理を作るんですが、手のこんだものは作らないんで、カロリー不足になってしまった。
女の人ってそういうところないですか。
一人だったら軽く済ませる。
そうなんですよ、なんかもう適当でいいや、自分だけだしって、作りがいがなくなってしまうっていうのがね、分かるような気がします。
そういう原因で、ちょっと痩せていってるっていうことなんですが、まあね、そういう熊切さんを実はナンパした男がいまして。
この傷ついた熊切あさ美を?
それがこちらです。
出ました。
ウーマンの村本君です。
片岡さんといろいろあって、今いろいろたたかれたりしてる。
チャンスやと思って、実はツイッターでナンパしたんです。
ツイッターでナンパするぐらいなんですね、今ね。
これはテレビ番組の中で告白をしたんです。
で、じゃあどうなったのか。
先ほど本人に僕は連絡を取ってみました。
村本さん、直接?
そしたら、返信なし、進展なしだそうです。
相手にされてないってこと?
ずばり言うと、そういうことになりますね。
芸能界、奥が深いわ。
皆さん、大変ご無沙汰しています。
globeのKEIKOです。
きのう、東京・新宿の大型ビジョンに流れた女性の声。
その声の持ち主は?人気ユニット、globeのボーカル、KEIKOさん。
2011年に、くも膜下出血を患い音楽活動を休止。
現在も療養中の身である彼女が、4年ぶりとなる肉声で語ったこととは。
数多くのミリオンヒットを連発したglobe。
日本のトップアーティストとして順風満帆に進んでいました。
そして2002年には、KEIKOさんにとって人生の転機が。
それは小室さんとの結婚。
仕事のパートナーから、人生のパートナーとなり、二人三脚で歩き始めた2人。
そのさなか、KEIKOさんに突然訪れた大きな病。
KEIKOさんがくも膜下出血で倒れてしまったのです。
夫、小室さんは厳しい闘病生活を続ける最愛の妻、KEIKOさんを支え続けました。
その甲斐あってか、およそ2か月でKEIKOさんは退院。
小室さんは、その後のKEIKOさんの様子や近況を、自身のツイッターで公開し、元気な姿をファンに届けていました。
そんな中、きのう、globeのデビュー20周年記念イベントが開催。
炎天下の中、およそ5000人ものファンが集まりました。
そして。
globe、特に私の歌を待ってくれている人に、ありがとうと、心から思います。
30秒間にわたって語られたKEIKOさんの肉声。
きのう、デビュー20周年を記念したイベントを開催したglobe。
その中で、くも膜下出血で倒れ、現在も療養を続けるKEIKOさんが、4年ぶりとなる肉声メッセージを公開しました。
皆さん、大変ご無沙汰しています。
globeのKEIKOです。
globe、特に私の歌を待ってくれている人に、ありがとうと、心から思います。
マークにもありがとうと感謝しています。
みんなありがとうございます。
globe・KEIKO。
ファン、そしてメンバーに対する感謝が詰まった声と、直筆のメッセージ。
今回の肉声公開は、ステージに立てなかったKEIKOさんと共に20周年を迎えたいという思いから、実現したといいます。
みんなありがとうございます。
その後、小室さんとマークさんが、globeの往年の名曲で、会場を盛り上げました。
ライブのボーカルには、CDレコーディング当時のKEIKOさんの歌声が使用され、当時を懐かしみながら一緒に口ずさむファンの姿も。
今もなお、療養が続くKEIKOさん。
現在の病状、そして復帰の時期は。
このあとスタジオで詳しくお伝えします。
KEIKOさんの声、ちょっと感動しましたね。
直筆のメッセージもすばらしいですよね
だいぶ回復してらっしゃると思っていいんですかね。
もう徐々には本当に回復していらっしゃいますけど、ちょっと近況語ってらっしゃるところがありまして。
そうなんですね、歌いたいと思うときはありますか?という問いに対し、はい、ありますと。
自分の昔の映像を見ると、あっ、こんなふうにやってたやってたみたいな感じかな。
まだまだあまり会わない人と話したりするのは苦手です。
でも最近は昔の歌い方とかもちょっと思い出したり、歌ってみたいなとも思いますと。
ステージに立つまでは少し時間かかるかもしれませんけれども、本当に小室さんの愛情もあって、回復の度合いが早まってることは間違いないですからね。
だって小室さんが大変なときにKEIKOさんが支えたわけで
8月14日のミヤネ屋は、太平洋戦争最大の激戦地、硫黄島へ。
36日間の激闘と、玉砕のあとも続いた知られざる死闘。
戦地でつづられた手紙。
兵士たちの思いとは。
おっかさんって絶叫する。
戦後70年、生還兵たちが語る真実。
今も立ち入りを禁じられた硫黄島から全編生中継でお送りする。
お天気は蓬莱さんです。
こちら、雲の様子見ますと、北海道が大雨になっています。
あすにかけて100ミリ以上の大雨となる所も出てきそうです。
そして関東でも、局地的に雨雲が湧いてまして、足立区の辺りですかね、で、どしゃ降りになりました。
そしてその南の海上に台風14号。
小笠原諸島の近くにありますが、
では蓬莱さん、お願いします。
北日本、東日本、週間予報です。
東京、あした気温が上がって、34度。
水曜日にかけて局地的に雷雨がありそうです。
ご注意ください。
金曜日、涼しくなりそうですね。
名古屋は水曜日にかけて厳しい暑さが続きます。
そして金曜日は雨が強く降りますんで、気をつけてください。
西日本ですけれども、水曜日ごろまでは厳しい暑さが各地、続きそうですが、今週の木曜日から金曜日にかけて、早い所で水曜日からですが、雨足が強まりそうです。
もともと台風13号、2015/08/10(月) 13:55〜15:50
読売テレビ1
情報ライブ ミヤネ屋[字]

▽とことん情報ライブ!!

詳細情報
出演者
藤村幸司
林マオ
やくみつる
宮本和知
野村修也
井上公造ほか
番組内容
▽とことん情報ライブ!!
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/

ジャンル :
情報/ワイドショー – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:518(0x0206)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: