これもうこんな幸せな奴はいないなっていう感じで。
お世話になりました。
はい。
どうも。
本当ありがとうございました。
(拍手)どうぞご覧ください。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
≫「ワイド!スクランブル」です。
今週は小木さん、夏休みです。
≫ちょっと寂しいですね。
≫まずは富士山の特集第3弾です。
≫これまでも、この間も富士山が好きな人いっぱい取材してきましたけど。
今回は夏の富士山でしか見られない絶景の秘密に迫ります。
≫先月、山開きが行われた富士山。
5合目は今年も、山頂を目指す登山客でにぎわっていた。
≫今や、日本のみならず世界中の人々がその頂を目指す、富士山。
目的は、荘厳な絶景。
ご来光だ。
日本一の山、富士ならではの神々しい光。
そして実は富士山にはふもとにも知られざる絶景があった。
≫世界文化遺産の登録から3度目の夏を迎えた今月上旬。
取材班が目の当たりにしたのは暑さを忘れる数々の神秘的な光景。
一体なぜ、こんなことが…。
≫山中湖に来ています。
ご覧いただいてもわかるようにまだ暗いです。
なぜかというと午前4時だからです。
≫富士山のお膝元、山中湖。
この場所に長谷川リポーターが早朝、やってきた理由とは…。
≫赤富士とはあの葛飾北斎も描いた山肌が朝日に染まる富士山、奇跡の絶景。
ただし、この時期は気温が高く雲が湧きやすいため山肌を、くっきりと見られるのはまれだという。
北斎も心奪われたその絶景を狙いにきたのは写真家・栗林秀旭さん。
20年にわたり富士山のさまざまな表情を撮影。
ご本人いわく、今や富士の声が聞こえるという。
≫富士山の撮影は、天候に合わせ最高の場所を探るため1時間以上前から現場に向かうのが鉄則。
この日、山中湖では霧が湧き赤富士を見られないと判断した栗林さん。
すぐに場所を移動。
山中湖より高い位置にある三国山へ。
≫時刻は午前5時。
うっすらと朝日が差し込んできた。
すると…。
≫徐々に赤く染まっていく富士山。
赤富士は山肌が雪に覆われる前夏から秋にしか見られない貴重な姿。
しかし、この日は染まり始めた途中で雲に遮られてしまった。
もし雲が湧かない日だったら…。
これこそが赤富士。
山肌が赤く映るのは溶岩に含まれる鉄分が朝日に反射するからだという。
時代を超越した絶景。
栗林さんは今度こそカメラに収めるつもりだ。
続いて向かったのは富士山のふもと。
実は、こちらには猛暑を忘れる絶景スポットが。
≫かつて源頼朝がシカやイノシシ狩りを楽しんだ際清らかな水に誘われ一夜の陣を敷いたことから名づけられたという、陣馬の滝。
≫どうですこの澄み切った水。
水温は、およそ11度。
なぜか1年を通してほとんど変わらないという。
≫富士山のふもと一帯では1日およそ500万トンもの水が湧き出しているという。
その豊かな恵みは住宅街にも。
訪れたのは、富士山の北側山梨県富士吉田市。
≫住宅街の中にぽつんとあるってなんか、すごくないですか?≫富士山の周囲には確認されているだけでも100か所以上の場所から水が湧き出している。
≫湧き水を汲みに来たこちらの男性。
富士山の水を愛し毎日飲んでいるという。
≫富士山に詳しいお方ということで…。
お言葉に甘えて自宅へお邪魔することに。
すると、そこには想定外の光景が。
≫部屋に放置、いや並べられていたのは飲み終わった水のペットボトル。
更に、食べ終わった山梨名物ほうとうの空き袋まで。
もしや、これは…。
≫実は、この男性究極の富士山グッズ収集家大宮仁さん、66歳。
とにかく富士山が描かれているものならなんでも集める富士山愛あふれるお方。
しかし、これだけ集めてどうするのか…。
≫15年前、趣味で富士山のホームページを作り始めた大宮さん。
そこで日本全国に出回る富士山デザインの商品を発表し続けている。
自宅の2階は集めた富士山グッズでほぼ埋まってしまったという。
つまり、ここから上は全て富士山にささげた大宮さん。
そんな大宮さんに家族は無関心だった。
しかし、大宮さんの富士山への愛は本物。
今年5月には「生活の中の富士山」と題した展覧会まで開いてしまった。
今では地元で、富士山に関する講演会も行うまでに。
そんな大宮さんを取材中…。
≫今では、お孫さんに尊敬されるほどになった富士山コレクター大宮さん。
孫からもらった瓶を手に思わず笑みがこぼれた。
続いては、富士山の豊かな水に育まれた、紅い絶品。
≫と言われ手渡されたのは黒い粒。
≫実は静岡県はニジマスの生産量が全国トップ。
しかも富士山の水で育ったものは…。
≫めちゃ大きいですね。
≫やっとの思いですくい上げたニジマスは通常サイズの15cmと比べると段違い。
体長60cm、重さは2kg。
≫養鱒場の裏を流れるのは富士山の湧き水を源流とする芝川。
ニジマスはこの水で養殖されている。
実は、ニジマスが最もよく育つ水温は11度から12度。
そして、この芝川の水温は年間を通して、ほぼ11度。
豊富な水量と安定した水温。
富士山の湧き水はニジマスにとって最高の環境だという。
≫富士宮市内に、絶品のニジマス料理の名店があると聞きお邪魔したのは、こちらの料亭。
肉厚のニジマスをさばくとその身はまるでサーモンのように鮮やかな紅色。
フグ刺しのように薄くスライスされたものを2枚から3枚一気にいただくのが富士宮流だ。
≫これが梅ポン酢だそうです。
これでさっぱりといただくといいということで。
≫さて、その味は…。
≫おいしい。
歯ごたえがあって、川魚ってよく臭いっていうのあるじゃないですか。
臭みは全くないです。
≫夏でも冷たい富士山の湧き水。
この水で育ったニジマスは身が引き締まりしつこくない上品な脂が特徴。
≫1年中、一定の温度の豊かな水をたたえふもとの暮らしを潤してくれる富士山。
しかし、夏の富士山を眺めていて気づかないだろうか。
山肌を見ると…。
そう、川が1本もない。
にもかかわらず富士山の周辺には多くの水の名所がある。
豊かな、この水はどこをどのように通りふもとに届くのか。
≫富士山の北西に広がる青木ヶ原樹海。
この一帯にはおよそ1200年前噴火によって溶岩が流れ出た。
樹海は、その上に形成された原生林だ。
樹海を歩くこと10分。
出迎えてくれたのは赤富士の絶景を教えてくれた栗林さん。
実は栗林さんは富士河口湖町公認のネイチャーガイドも務めている。
≫樹海の中に突如、現れた地下世界への入り口。
その名は富士風穴。
栗林さんいわくここに、富士山の山肌に川がない秘密が隠されているという。
取材班は特別な許可を得て万全の準備を整え洞窟に入ることに。
≫まずは入り口から垂直に下り洞窟の底へ。
地上からの深さは実に20m以上。
その先にぽっかりと開いた横穴は全長およそ200m。
富士山の周辺でも最大級の洞窟だ。
この富士風穴はもともと過去の噴火で山肌を流れた溶岩の通り道。
溶岩は、外気に触れている外側から固まり始め内部の溶岩は流れ続ける。
その結果、トンネルのような風穴が生まれたという。
≫目の前に現れたのは氷の池。
≫実は、富士山のふもとで湧き出す水は地下を流れているという。
何度も噴火を繰り返してきた富士山は新しい溶岩層と古い溶岩層が重なり合って、できている。
新しい溶岩層は水を通しやすいため雨水は、地中に染み込む。
一方で、長い年月をかけて固まった古い溶岩層は水を通しにくい。
そのため富士山に降り注いだ雨や雪は2つの溶岩層の隙間を流れふもとへと届く。
富士山の水が湧き出る滝の壁を見てみると…。
下は、およそ10万年前から1万年前の溶岩層。
上は、4000年ほど前の新しい溶岩層。
確かに、その間から水が流れ出ているのがわかる。
富士風穴はふもとへ水が届く前地下を流れる水を目の当たりにできる貴重な場所。
富士山の水は、このように外気に触れず地下を流れるため1年を通して冷たい水が湧き出すのだ。
≫道なき道を行くこと、10分。
≫入り口から80m。
身をかがめて進む、その先に姿を現したのは…。
≫富士山の地下深く突如、姿を現した一面、氷の世界。
ここは、アイスパレス。
氷の宮殿と呼ばれる場所。
≫まるでタケノコのように地面から伸びる氷筍。
その高さは、およそ80cm。
しかし、気温がぐっと下がる冬には2mにまで達するという。
川がなく水が地下深くを流れる富士山だからこそ生まれた自然の芸術だ。
いまだ知られざる不思議な絶景。
猛暑が続く、この夏。
そこには涼しさとそして神秘に包まれた富士山の存在があった。
≫青木ヶ原の樹海の中には富岳風穴や鳴沢氷穴のように一般に入れる洞窟がありますがこの富士風穴は許可なく入ることはできませんがツアーを利用すれば入ることができるそうです。
大二郎さん。
氷筍という氷のタケノコ。
≫初めて見ました。
富士山の周りって本当にいろいろ見たことのない素敵な景色がいっぱいありますね。
≫まだまだ本当にそう思います。
≫萩谷さん、見たことって?≫昔、見たことがあって大体、階段があって潜っていくんですが本当に階段を下りるたび冷気が感じられて下がっていってそれだけで興奮します。
つい大人でもキャーキャー言っちゃう…。
≫涼しそうですね。
ぴったりの映像ですが川村さん、やはり富士山の魅力の1つ、この透き通った水にあるんですね。
≫やっぱり神秘的な感じがしますよね。
ただ、富士山グッズを集めてる人は、いくら集めても終わりはないんじゃないですかね。
≫でも、お孫さんに評価されてたからよかったですね。
≫奥さんはどうかわかりませんがお孫さんには高い評価を…。
≫続いてはNEWS井戸端ランキングです。
今、関心の高いニュースはなんでしょうか。
≫まもなく午後1時を迎えます。
インターネットテレ朝newsで皆さんが今気になっているニュースをランキング形式でお伝えしていくNEWS井戸端ランキングの時間ですがまずはハッピーなニュースからお伝えします。
瀬戸大也選手がやってくれました。
日本勢としては史上初世界水泳連覇達成です。
≫勝負のレースが始まりました。
男子400m個人メドレー決勝。
≫200mの入りも彼のベストとほぼ一緒ですからペースは非常にいいペースです。
≫残りは100m。
≫これはいいですね。
≫最後のターンで先頭は瀬戸大也。
≫この差を見ると瀬戸君選手も元気が出てきますからね。
≫諦めずにつかみ取りました!≫見事、日本人初の大会連覇を成し遂げた瀬戸大也選手。
来年のリオデジャネイロオリンピックの代表も内定しました。
そしてこの歓喜です。
地元・埼玉でも快挙に大いに沸きました。
更にお母さんの一美さんもこの表情。
表彰後にはこんな光景もありました。
≫お母様と中継つながっていましてお母様、声聞こえていますでしょうか。
≫ダイヤモンドスマイル。
よかったです。
≫何かこう金メダリストから一瞬息子の表情に戻る瞬間もありましたがそれにしても萩谷さんお母さんにとってはこれは本当に自慢の息子さんでしょうね。
≫お母さんも多分小さいころから見てきてここまでの苦労を知ってるから本当に息子よく頑張ったっていう気持ちですよね。
うらやましいです、お母様。
≫バタフライと200mの個人メドレーで思う結果を残せずにこれにかけていたということで大二郎さん、他を寄せ付けない圧倒する…。
≫途中まで3位でしたからね大丈夫かなと思っていましたけど平泳ぎからは圧倒的でしたね。
お母さんいわく集中したらすごいと。
改めてこちらです。
瀬戸大也選手、21歳です。
世界水泳大会連覇。
日本勢初あの北島康介選手でも成し遂げられなかったことです。
そして金メダルを獲得したということでリオデジャネイロオリンピック代表内定。
同学年で小学校のころからしのぎを削ってきた萩野選手今回出られませんでしたがオリンピックでは競い合って切磋琢磨で金銀なんてやってほしいですね。
≫楽しみですね。
≫それではランキングに戻ります。
10位から6位をまずお伝えします。
まず10位です。
高村氏核運搬ありえない岡田氏、路線違う。
自民党の高村副総裁は安保関連法案が核兵器の運搬を否定しないことについて運ぶことはあり得ないことぐらい日本人の常識だと述べて追及する民主党などの対応を批判しました。
第9位です。
トラック衝突事故で5人死傷。
九州自動車道。
今日未明北九州市の九州自動車道でトラック2台が衝突し2人が死亡3人が重傷です。
第8位。
松江市で川に沈んだ車内から白骨化した頭部を発見。
島根県松江市で3年前から行方不明だった26歳の女性の車が川に沈んでいるのが見つかり、車内から白骨化した遺体の一部が見つかりました。
第7位。
6歳の孫が線路に。
祖父、飛び込み特急列車に。
おととい、福井県のJR北陸線の線路内に入った6歳の男の子と助けようとした66歳の祖父が特急列車にはねられ死亡しました。
第6位です。
埼玉県知事選現職の上田氏が4選。
多選自粛を覆し。
おととい行われました埼玉県知事選で現職の上田清司氏が4回目の当選を果たしました。
上田氏は1期目に知事の任期は連続3期までという多選自粛条例を制定していました。
10位から6位この5つですが、大二郎さん気になるニュースどうでしょうか。
≫僕、祖父が線路に入ったお孫さんを助けようとして。
このところ多いですよね線路や踏切の事故。
≫このニュースからです。
おととい午前10時過ぎ福井県堺市のJR北陸線の線路内で近くに住む小学1年生の塚田崚太君、6歳と祖父の西浦英俊さん、66歳が名古屋から金沢に向かっていた列車にはねられ死亡しました。
線路内に入った崚太君を祖父の西浦さんが助けようとして、2人ともはねられたとみられています。
特急の運転手は子どもに気がつきブレーキをかけましたが子どもに覆いかぶさるように大人が線路内に入ってきたと話しています。
現場付近には線路内に入れる場所が何か所もありました。
ご両親が仕事でいなくなったということでおじいちゃんが孫の世話をしていたと…。
≫多分、おじいちゃんとしてはちょっと目を離した隙かなんかにお孫さんが線路に入っちゃって慌てて追いかけて覆いかぶさったんだと思いますけどね間に合わなかったということなんだと思います。
映像を見ても確かにコメントにあったように周りから入れるようなところですので日ごろ注意はしていたと思うんですけどやっぱり子どもさん小学校1年だから。
しかも特急列車が近づいてくると見たいなと思って近づいちゃったんじゃないかなという気がします。
≫一般的にいえば鉄道営業法で線路の立ち入りは禁止されていて1万円未満の科料という罰則もあるので立ち入るほうが悪いんですけども何か所も線路内立ち入られる場所があってしかも特急が通りますね。
それを住民が日ごろから横断するようなことがあって危険を十分わかっていて鉄道会社が対策をとっていなければ鉄道会社にも民事や刑事の責任が発生する可能性があるので危険の排除を考えてほしいですね。
≫お役所さんにとってとても大事な土地ですからねぎりぎりまでお役所さんが使うのでみたいな…。
≫映像にも出ていましたが自宅がある面には高さ1mほどの柵が設けられたんですが大二郎さんおっしゃるように水田側、田んぼが並んでいるところは柵が設けられていなかったということでした。
それではランキングに戻ります。
5位から2位まで上位4つをお伝えしていきます。
金づちで背後から。
女子高生の頭を殴り強奪。
昨日午後11時ごろ宇都宮市の路上で16歳の女子高校生が後ろから金づちのようなもので殴られました。
第4位。
海で親子がおぼれ父親死亡。
遊泳禁止の場所で。
昨日、千葉県勝浦市の海水浴場でシュノーケリングをしていた父親と小学6年生の男の子が溺れ、父親が死亡しました。
遊泳禁止の場所だったということです。
続いて3位。
ホテルで女性が殴られ死亡。
殺人で捜査。
三重県鈴鹿市でのニュースです。
昨日午後、三重県鈴鹿市のホテルで38歳の女性が全裸で頭から血を流して倒れているのが見つかり、その後死亡しました。
第2位です。
家族と食事の帰りにホームから転落し大学生が死亡。
東京のJR国分寺駅で昨日夜、男子大学生がホームの下に転落し電車にひかれて死亡しました。
家族と食事をした帰りで酒に酔っていたということです。
5位から2位はこの4つのラインアップとなりますが川村さんが気になるニュースは?≫女子高生金づちでっていうのは…。
≫このニュース、いきましょう。
警察によりますと昨日午後11時前宇都宮市の路上でアルバイトの帰りだった16歳の女子高校生が背後から男に金づちのようなもので頭を殴られました。
男は女子高校生から財布などが入ったトートバッグを奪い逃走しました。
女子高校生は頭蓋骨を折る重傷です。
逃げた男は身長170cmくらい上下黒っぽい服装で年齢は20代から30代くらいだったということです。
川村さん、本当にとんでもないですね。
≫個人的な恨みがあったかどうかわかりませんけど、バッグを奪うっていうことのために後ろから金づちのようなもので殴るというのはちょっと、常識では考えられないようなことを実際に犯しているっていうこと自体なんかおかしいなという感じがしてならないんですけどこれは、どういう動機なんでしょうか。
≫宇都宮駅の東口から600mほど離れた住宅街の午後11時前ということでアルバイトの帰りの女子高校生本当に怖かったと思います。
≫頭蓋骨骨折っていうと殺意を感じますよね。
≫場所から言うと街灯もありそうなところですね。
≫住宅が並んでるような場所ですからね。
そのほか、萩谷さんは気になるニュース、どうですか?≫3位のホテルに38歳女性、遺体。
≫これもよくわからない部分もあるんですがこのニュースです。
昨日午後4時前三重県鈴鹿市のホテルの浴室で中国籍の女性ソ・イさん、38歳が頭から血を流して倒れているのが見つかり死亡しました。
その後の警察への取材で防犯カメラの記録などから女性は男性と2人でホテルに入り、男性がチェックアウトの精算を済ませてホテルを出たとみられることがわかりました。
女性の財布は見つかっていないということです。
警察はこの男性がなんらかの事情を知っているとみています。
2人で入って精算を済ませて男は出て行っている状況ですが。
≫ちょっと見るとラブホテルですよね、これ。
以前もラブホテルでの殺人事件って犯人のほうが先にひそかに出て後から従業員が見つけるパターンが多かったですが今回は律儀に精算してチェックアウトしてるということはチェックアウトすればすぐ清掃係がお部屋に入ってすぐわかるということも明らかですし顔を確認される機会も出てきますよね。
財布がないということで物取りかなと思っても物取りはちゃんと精算するかなと思いますし恨みであれば女性のほうは浴室で裸で割と警戒心のない状態で襲われた感じなので一体これは動機がなんなのか。
≫もしなんか事件を起こしたあとだったら精算をしていくってそういう精神状態が理解できません。
≫もしかしたら自動精算機が設置されていて精算しなければ部屋から出られないというシステムだったのかもしれません。
ちょっとわかってきてはいないんですが。
≫いずれにしても防犯カメラがあるような。
でも早く犯人が見つかってほしいです。
≫それでは今日閲覧数が最も多かったニュースをお伝えします。
このニュースでした。
戦後70年、安倍談話。
お詫びの言葉、入れる方針。
安倍総理大臣の戦後70年談話の原案に村山談話などで用いられたお詫びという言葉が盛り込まれていることが明らかになりました。
終戦の日の前日14日の夕方に臨時閣議で閣議決定する方針だということです。
≫船木さん、台風14号の動きも気になりますけど。
≫関東地方は台風の影響も少し出ているようです。
東京は週末から少し暑さが落ち着きました。
猛暑とはいえなくなってきましたけどその猛暑が西日本ではまだ続いている状況でして、午後1時現在の各地の最高気温。
おなじみになりましたピンク色の35度以上。
結構ありますよね。
詳しく見てみますと、九州から近畿にかけてが猛暑日地点が多いんですが。
今日、この時間最も気温が上がっているのはこちらです。
山口県の山口市です。
37度。
実は山口市内は今日で12日連続の猛暑日でして記録を塗り替えているという状態です。
引き続き西日本では暑さが続くことになりますが関東などは少し気温が落ち着いて猛暑日地点、ありますが台風の影響でもあるんですね。
台風14号が南から近づいてきていまして雲の形もこの時間ありますけれどもその外側の雲が少しかかってるのと台風の反時計回りの風、海からの北東の風が入りやすいので気温が落ち着いている状況です。
東京都心もさっきから雨が降ったりやんだりしている状況が午前中から続いています。
この雨雲がかかって雨が降る状況は今日、変わりありません。
台風がこのあと進路を見ると東のほうに離れていきますが風が吹き込む状況は変わりませんね。
台風による高波にも注意が必要ですし雨の降り方にも注意が必要になります。
雨雲の状態を見ると本当に一部だけです。
千葉県から東京都、神奈川県内。
ざっと降ってはやんで晴れ間が出てという天気が繰り返されます。
今後の予想を見ると台風のこういう風に乗って関東の広い範囲でそういったところどころに雨雲が発生する状況が夕方にかけて起こりますので今、晴れているところも天気の急な変化注意ください。
午後の予報です。
西日本方面は晴れて暑い東日本、特に関東地方は南部が雨が降りやすいです。
あと、北海道は湿った空気がしばらく流れ込みやすい状況が続きますので、夜にかけて東部ほど雨の量が多くなりそうです。
週間予報です。
この先、猛暑ですが予想最高気温西日本ではこちら、大阪や名古屋でまだ35度っていうのが結構あるので西日本では熱中症、引き続き警戒レベルということになります。
東京から札幌にかけては35度以上という予報は東京もありません。
33〜34度というところです。
金曜日を中心に大気の状態が不安定で雨が降りやすいですお天気でした。
≫続いてはニュース解体新SHOW!。
今日のテーマは狙われるセレブです。
F1ドライバーのジェンソン・バトンさんモデルの道端ジェシカさん夫妻がフランスで昏睡強盗被害に遭っていたことがわかりました。
その恐るべき手口とは?≫F1ドライバーで135億円の総資産を持つといわれるジェンソン・バトンさん。
そんな彼と6年の交際を経て去年結婚した日本人モデル道端ジェシカさん。
先週、なんと昏睡強盗に遭ってしまったというのだ。
被害総額はおよそ5800万円。
その中には4800万円といわれる超豪華な2人の愛の証しも含まれていた。
≫事件の舞台となったのは南フランスの高級リゾート地サントロペ。
セレブ御用達の貸別荘で友人とのバカンス中に事件は起こったという。
しかもその手口は前代未聞の大胆な手口だった。
セレブたちを狙う窃盗団の存在。
その驚くべき現状に迫る。
≫お二人無事でよかったんですが大変なショックを受けているそうですね。
≫そして、今週は小木さんが夏休みですので私、佐々木がお伝えします。
よろしくお願いします。
その手口なんですが昏睡強盗だったということで被害者はこのお二人です。
画になるツーショットですね。
まず奥様道端ジェシカさん。
道端3姉妹という皆さん、モデルで活躍している姉妹です。
夫はF1ドライバーのジェンソン・バトン。
イギリス出身でF1でワールドチャンピオンにも輝いたことのあるすごい人なんですけどなんと総資産は135億円ほど。
とんでもないお金持ちだということがわかっていただけたかと思います。
実は6年間交際を経て去年の12月に結婚されたのでまだ新婚さんなんですね。
その新婚さんが訪れたのが、フランスでも有名なフランス南部のリゾート地なんですがサントロペという場所です。
とにかく高級リゾート地なんですね。
どうやら路上にフェラーリが当たり前のようにあるという話ですが各著名人が別荘をいっぱい持っていて本当にいろんな人が訪れる有名なところなんですが事件があった経緯を見ていきましょう。
事件としては夫妻はサントロペの貸別荘で友人3人とともに合わせて5人で休暇を過ごしていたんです。
そして、3日の夜それぞれ別の部屋でみんな寝ていたそうですが就寝中に強盗が侵入してしまいます。
この就寝中というのがポイントなんです。
というのも翌朝、目覚めると頭がなぜかフラフラしていて部屋がひっちゃかめっちゃかに荒らされてしまっていた。
そしてなんと盗まれてしまったものは2人の愛の結晶である婚約指輪。
およそ4800万円もするということで。
これ、ティアドロップ形のダイヤモンド5カラットこれをあしらったもの。
非常に大きな。
とにかく愛の結晶が盗まれて2人はショックを受けているということで被害総額はおよそ5800万円にも及んでしまったんです。
私、昏睡強盗と最初に申し上げましたが実は手口はこういうことだったんです。
エアコンの室外機を皆さん想像してください。
ここから催眠ガスを入れていくんです。
そうすると空調システムを通って各部屋、家の中に催眠ガスが入っていく。
それによって全員が意識を失ったところに犯人たちが侵入していったという手口だったんです。
≫萩谷さん、こういうのは組織的じゃないとこういうことは思いつかないような…。
≫かなり、費用がかかると思うんです。
だから費用をかけて大掛かりにやっても犯人としては、得られるものが大きいということでセレブを狙ったと思いますが貸別荘ってオフシーズンには誰もいないことがあって下見をしやすいですしいろんな方が使うので間取りなんかを第三者が得やすいのでどこに主賓室やリビングがあるかって犯行計画を立てやすいかなと思いますね。
≫もしかすると事前に一度建物の中に入った人が犯人の中にいるかもしれませんし。
≫貸別荘でなくても別荘地ってオフシーズンは人いないですもんね。
≫自由にその辺を歩き回って調べることができそうですよね。
≫費用ということでいうとまさにそうで。
人を意識不明泥棒が入っても気づかないぐらいの状態にするにはタンクローリー1台分ぐらいの強力なガスが必要だと。
だから、大二郎さんそう考えるとかなり組織的な犯行といえますね。
≫室外機って外にあるので一般の家庭もやられるんじゃないかってちょっと心配したんですけどそういうわけではないんでしょうね。
≫過去には郵便ポストの隙間からというケースもあったそうで外から入れられるともう防ぎようがないという状態ですよね。
≫そういうガスって誰でも手に入れられるんですか?≫一般の強盗にはもちろん入手困難です。
あまりに高額なのでと王立麻酔科協会が指摘しているので相当な組織ではということですね。
そしてこういった手口は本当に相次いでいるということなんですがほかの場所でもセレブというとやっぱりお金をたくさん持っているというイメージがありますからたくさん被害に遭ってしまっています。
女優のジュリアン・ムーアさんはニューヨークの自宅マンションで窃盗被害に遭いまして宝石を盗まれておよそ1600万円の被害に遭ってしまった。
更には女優のシャーリーズ・セロンさんや映画「エクソシスト」の監督など有名人がたくさん被害に遭っていて高級住宅街ハリウッドで窃盗被害が相次いで被害総額はおよそ7億8000万円。
50軒でこれですからやはりそれぞれがすごい金額だったんだなっていうのがよくわかりますね。
そして、ミュージシャンのオジー・オズボーンさんと妻のシャロンさんですが2004年に自宅で強盗被害に遭っていてこれも結婚指輪などおよそ2億円を盗まれてしまったということです。
≫大二郎さん、やはり被害の額も大きくなりますね。
≫セレブだけにすごいですよね。
でも、指輪なんかでも別荘だったからこれぐらいの、ある意味被害で済んだのかなっていう。
旅先だからねっていうのも思いますよね。
≫自宅だともっとより一層、厳しいセキュリティーをかけていますがそれでも盗まれるんですね。
≫また旅に来ているのでそういうセキュリティーっていうことから…。
≫自宅に入られてもなおかつそれを防ぐような金庫システムとかセキュリティーシステムを作らないとだめかもしれません。
≫無防備で寝てる状態で強盗がいるっていう状態も恐ろしいことではありますよね。
そして、やはり世界でセレブが集まるところといえばカリフォルニアのロサンゼルス。
その超高級住宅街で起こったある窃盗事件これが被害者セレブの全面協力で映画になっていたんです。
≫2008年から2009年にかけてアメリカ全土で話題をさらったセレブ連続空き巣事件。
被害に遭ったのはパリス・ヒルトンオーランド・ブルームミランダ・カーなどのセレブたち。
あまりにも前代未聞の事件だったため映画化され被害者となったご存じお騒がせセレブのパリス・ヒルトンも「スパイダーマン」でヒロインを演じたキルスティン・ダンストも。
≫超高級住宅街を狙っていたその窃盗団なんですがなんと驚きの女子高校生たちだったと。
しかもその名もキラキラ団という。
なんか、若いなという感じの名前ですが。
素人窃盗団だったわけですね。
1008年の10月から2009年の8月にかけてロサンゼルス近郊でセレブを狙って窃盗を繰り返していた。
被害総額が素人窃盗団なのに3億7000万円も盗んでいたというから驚きです。
被害に遭った人たちパリス・ヒルトンはおよそ2億円。
パリスさんに関してはしばらく被害に遭っていたと気づかなかったと。
2か月ぐらい気がつかなかったと。
ものが多いというのもあるかもしれませんが。
そしてオーランド・ブルームであったりミランダ・カーも被害額およそ6000万円でリンジー・ローハンなども被害に遭っていたということで。
そもそもなんでこういうことが起こってしまったのか。
やっぱりセレブの方たちってこういうパーティーに出ますこういう仕事をしますとSNSというインターネット上に自分たちが今どこにいるか出すと。
そうすると、今留守だぞとわかってしまいますね。
更に、最近だとインターネット上で住宅の様子が克明にわかるようなものがあるので。
それでここからは侵入しやすいなと。
そういうのでやはりやりやすかったということなんですね。
≫川村さん、私この映画「ブリングリング」というのを見たんですが。
もうゆっくり入ってパリス・ヒルトンがアクセサリーをつけたりファッションショーみたいにしたりとか女子高生たち罪の意識が薄い感じでした。
≫やっぱり女子高生って素人窃盗団でまさかあの女子高生たちがそういう犯罪を起こさないだろうというその辺もうまく自分たちで計画をしていたのかもしれませんね。
それにしてもこれだけの被害というのはやっぱり、あるところにはあるのかなと思わざるを得ないですね。
≫でも手口を見るとSNSとインターネットの地図で調べたということですよね。
誰でもできることで自分で発信することは危険も発信していることを自覚しないと怖いですよね。
≫結構、当然、広いお宅ですから塀も非常に広大な範囲にわたっているのでその中に家があったりすると塀を乗り越えてこないから家は大丈夫だよねという形でセキュリティーが大二郎さん甘くなってしまうそうです。
≫セレブ以外でこのニュースで何か自分たちが教訓をということでいえばSNSなんかで容易に自分の居場所とか今日出かけるとかいわないほうがいいっていうことなんでしょうね。
≫家の間取りをあまり公開しないとかね。
≫ほかにあまり教訓にできないから。
家の広さとか。
≫とにかく自分の家は留守ですよと言わないことが大事だということですね。
以上です。
≫続いてはエンタメです。
メッセージが届きました。
≫炎天下にもかかわらずおよそ5000人が詰め掛けた新宿アルタ前。
そこにサプライズで登場したのは…。
≫そう、90年代後半にメガヒットを連発した3人組音楽ユニットglobe。
ところが、そこへ現れたのは小室哲哉さんとマーク・パンサーさんの2人のみ。
2011年にくも膜下出血で倒れ現在リハビリ中のボーカルKEIKOさんは姿を見せませんでした。
≫昨日、globeがデビュー20周年記念イベントを行い2011年にくも膜下出血で倒れたボーカル・KEIKOさんの肉声メッセージが公開されました。
≫という、およそ4年ぶりとなるKEIKOさんの肉声。
これは今月上旬夫である小室さんのスマホで録音したもので経過は良好だそうです。
≫KEIKOさんがくも膜下出血で倒れたのは4年前39歳のときだったんですね。
経緯を振り返っていきますと2011年の10月24日自宅で体調不良を訴えて緊急搬送。
5時間にわたる手術を受けました。
その年の12月に退院して、リハビリを始めて去年7月には小室哲哉さんがツイッターにマスク姿のKEIKOさんの写真を掲載したということがあって。
そして、こちらの写真。
最近撮影されたアーティスト写真だということです。
ここでもKEIKOさん元気そうな姿を見せています。
大二郎さん、今の肉声も合わせてどのようにご覧になりますか。
≫僕の世代の人ならみんな知っていますが有名なヒット曲で「紅白」に出場した笹みどりさんという有名な演歌歌手の方がいてくも膜下を発症してもう一度発作を起こしたんですが見事リハビリして復帰してまた、ヒット曲を出したので。
KEIKOさんにもぜひボイストレーニングして歌ってほしいですね。
ちょうど写真が出ていた方ですね。
続いてまいります。
続いては、4代目は超エリートです。
≫10月からスタートする「相棒シーズン14」の撮影が始まり、最新映像が届きました。
≫くれぐれも気をつけてください。
知っていて、絡む以上やけどするほうにも責任がありますから。
≫ミスター。
≫それ、僕のことですか?≫デンジャラスって呼びましょうか?≫どちらも却下です。
≫そこで明らかとなった衝撃の事実。
なんと、反町さんが演じる新たな相棒は警察官ではない。
気になる役どころはなんとなんと法務省のキャリア官僚。
そして、その役名は…。
≫新相棒の名前は、冠城亘。
異色の相棒誕生に水谷さんは…。
≫一方の水谷さんとは初共演となる反町さんはこう話しました。
≫タモリさんが2人?実はこれ、タモリさんそっくりの等身大フィギュア3Dタモリで30年目に突入する「ミュージックステーション」の10時間スペシャル番組を放送するのを記念して作られたものなのです。
これを見た関ジャニ∞のメンバーは…。
≫そう、口元のしわなど忠実に再現された3Dタモリはなんと完成まで2か月も要したという超力作。
どこから見てもそっくりですが本人は…。
≫ちなみにこの髪の毛の部分なんですが最終的にはタモリさんを担当するヘアメイクアーティストさんが髪形とメイクを仕上げたということだそうです。
≫報道フロアから、八木さん。
≫お伝えします。
北朝鮮が南北軍事境界線の南側に埋めた地雷を韓国軍兵士が踏み重傷を負いました。
4日午前7時半過ぎ南北軍事境界線の非武装地帯を警備していた韓国軍兵士が境界線の南側440mの地点で木箱型の地雷を踏み爆発しました。
21歳の兵士が両足を23歳の兵士が右足を切断する重傷を追いました。
韓国国防省は今日調査結果を発表し地雷は北朝鮮が最近南側に侵入して埋めたもので韓国軍兵士を殺傷する目的だったと結論付けました。
韓国政府は北朝鮮に厳しい対価を払わせるというコメントを発表しています。
韓国の聯合ニュースは今月行われる米韓合同軍事演習などに反発したためと分析しています。
名古屋市南区で警察官から自転車で逃げていた中学2年の男子生徒が車にはねられ意識不明の重体です。
午前0時5分ごろ名古屋市南区豊田の交差点で中学2年生、河部吏玖君が自転車に乗って道路を横断中乗用車にはねられました。
河部君は意識不明の重体です。
警察によりますと河部君は事故の20分ほど前現場近くの公園に複数の少年と集まっていて住民からの通報を受けて駆けつけた警察官を見て逃げ出したところ車にはねられたということです。
警察署は適正な職務執行であったと思う一刻も早い回復をお祈りしますとコメントしています。
報道フロアからお伝えしました。
≫今のニュースで改めて地雷の恐ろしさを感じます。
≫今のニュースでもわかるように韓国兵2人足を切断したりということですが地雷は命を奪う武器ではなくて相手の戦闘能力を失わせるということで2015/08/10(月) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]
日本の今と未来がわかる特集▽お昼に注目の話題…ニュース井戸端ランキング▽ご近所&男と女トラブルに社会問題まで!!解体新SHOW▽最新エンタメ情報▽お帰り天気
詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:34118(0x8546)