ゆほびかGOLD Vol.23 に掲載されている宝くじ評論家の長利正弘という人のコラムを読んだんですけど、高額当選者の購入パターンを6つ見つけ出したそうです。
- ついで買い
- グループ買い
- 予兆買い
- 記念日買い
- 小さな幸せ買い
- コツコツ買い
ついで買い
「ついで買い」は無欲の勝利という要素が多いんじゃないか。
もちろん無欲で宝くじを買う人はいないけれど、欲にとらわれない事が大事なわけで、「ついで買い」は、その欲にとらわれない気持ちの状態で買うから、潜在意識が浮上して良いことが起こる=高額当選しやすいのかもしれないとのことでした。
確かに、恋愛でもありますよね。
彼女欲しいと切望してるうちは、女性に見向きもされないのに、もう別にいいやって思ったらいきなり彼女ができて、彼女ができたら心に余裕ができたせいか他の女性にもモテだして、モテキ到来、みたいな流れ。
そういう事が宝くじの世界でもあるのかもしれません。
グループ買い
家族や仲間と買って仲良くお金を出し合って買うんだそうです。
家族はわかりますけれど、仲間と買うのって信頼関係が必要そうですねよ。ネットで行動購入を募集してるのを見かけますけれど、詐欺もあると思うので共同購入は慎重になった方がいいと思いました。
予兆買い
昔話の「はなさかじいさん」のここほれワンワン的な動物が当選の予兆になって高額当選したという人たちがいるそうです。愛犬が飼い主に何か教えたがって、ほどなくロト6の2等1000万円を当てたエピソードがあったみたいです。
動物たちには私たちにない嗅覚が働くのかもしれませんが、そのメッセージを受け取れる感性を人間も磨いておく必要があるみたいです。
白蛇は財運をつかさどる弁天様の化身と言われているし、長利さんの知人には白蛇を祭る神社でみつけた蛇の抜け殻を財布にいれて、高額当選をした人がいるとのことでした。
記念日買い
良いことがあった日にお祝い気分で買うのだそうです。当選エピソードには、記念日に合わせて宝くじを買って当選に繋がっている人がたくさんいるそうです。就職や結婚記念日、家族の誕生日といった自分自身がハッピー気分になる日に宝くじを買うと高額当選に結びつくかもしれません。
嬉しい気持ちのときは運気がよく良い波動がでて引き寄せしやすいのかもしれないです。
小さな幸せ買い
ぞろ目やラッキーナンバーを見て宝くじを買って当選させるというものです。
縁起が良いと思ったらすぐに買う習慣をつけるといいかもしれないです。
コツコツ買い
継続してコツコツ買い続ける人も高額当選させる為の秘訣みたいです。高額当選の3割はこのコツコツ買いとのこと。宝くじにおいても継続は力なり、という事なのでしょうね。
そして、長利さん曰く、よく宝くじに当たる人は、他人のアドバイスを柔軟に取り入れで前向きなんだそうです。自分の買った番号の数字が1つ違いだったときに当たりをつかむ人は「幸運の前兆だ」と考えるような人なんだそうです。
この記事を読んで、宝くじを高額当選させるのも、ビジネスで成功する人と同じモチベーションが必要なんだと思いました。