1: ムーンサルトプレス(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:42:41.24 ID:KzLwExzd0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
「驚愕のラスト!」「あっと驚くどんでん返し!」なんていうキャッチコピーがありますが、映画の中には確かに
ラストでびっくりさせられる作品があります。今回はそんな「結末でびっくりした」という映画について聞きました。

社会人男女380人に「あなたは映画を見て『結末でビックリした!』という経験をしたことはありますか?」というアンケートを行ったところ、
96人(25.3%)が「はい」と答えました。この96人にその驚いた映画は何かを聞きました。結果は下のようになりました。

■結末で驚いた映画 Top5
第1位 『シックス・センス』……21人(21.9%)
第2位 『猿の惑星』……10人(10.4%)
第3位 『SAW』……9人(9.4%)
第4位 『セブン』……8人(8.3%)
第5位 『ユージュアル・サスペクツ』……7人(7.3%)
次点 『ミスト』……5人(5.2%)

●『シックス・センス』の結末には驚いた!
途中までは、謎めいた行動が全く分からなかった。最後のまさかの結末で、全ての謎が解けたときの衝撃はすごかった。
(女性/30歳/小売店/販売職・サービス系)

●『猿の惑星』の結末には驚いた!
宇宙船が不時着した惑星、そこには言葉をしゃべる猿がいた。主人公は猿たちが「禁断の地」と呼び、立ち入らない場所に答えがあると確信、
旅に出る。そこで彼が見たものとは……。(男性/49歳/情報・IT/技術職)

●『SAW』の結末には驚いた!
犯人は最前列で見るのが好き……。まさかの結末にめちゃくちゃ驚きました。(女性/31歳/医療・福祉/事務系専門職)

●『セブン』の結末には驚いた!
最後の殺人で七つの大罪が完成するという一連の展開に驚いた。結局、連続殺人の動機がよく分からずに終わったことにも驚かされた。
(男性/32歳/商社・卸/営業職)
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/18348/outline
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1439631761/
お前らが笑った画像を貼れ in 車板『可愛いハンター』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4916822.html
去る


2: ジャーマンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:44:05.77 ID:hp4Nloym0.net
スケルトン・キー



25: キン肉バスター(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:49:47.46 ID:zt+iy94c0.net
>>2
地味だけど面白かったね



3: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:44:13.27 ID:0OAH3Xc90.net
●『猿の惑星』の結末には驚いた!
宇宙船が不時着した惑星、そこには言葉をしゃべる猿がいた。主人公は猿たちが「禁断の地」と呼び、立ち入らない場所に答えがあると確信、
旅に出る。そこで彼が見たものとは……。(男性/49歳/情報・IT/技術職)

この49歳はなんでこんなプロっぽい回答なの?



11: ダイビングエルボードロップ(大分県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:45:58.69 ID:VEQpm/wK0.net
>>3
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww



7: パイルドライバー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:45:06.97 ID:CloScqvA0.net
ダンサーインザダーク



323: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:22:49.04 ID:hHR9x1Lq0.net
>>7
同意



8: 逆落とし(空)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:45:13.50 ID:E7bZiL7T0.net
アイデンティティ



38: ときめきメモリアル(青森県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:52:33.47 ID:toZKomn70.net
>>8
お前らに教わったけど、コレ面白かったわ



12: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:46:04.00 ID:Wv+mAMD00.net
火星年代記のラストが好きだったな



14: ときめきメモリアル(中部地方)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:46:33.31 ID:nFXilWeW0.net
幽霊になったカウンセラーと霊感の強い少年の心温まるストーリー、衝撃の結末とは…



16: ジャーマンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:47:16.59 ID:hp4Nloym0.net
結末ではないけど、エスターとかも良かった



357: シャイニングウィザード(禿)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 22:00:42.19 ID:HfSkG3l+0.net
>>16
俺も好き



17: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:47:17.05 ID:GiiIWRmu0.net
バタリアンがない。やりなおし。



29: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:51:05.97 ID:MuxkglGZ0.net
>>17
書こうと思った



18: キングコングニードロップ(長屋)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:47:28.21 ID:FbjLi+LQ0.net
猿が英語しゃべってる時点で気づくだろjk



22: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:49:24.33 ID:6HZmrp8V0.net
穴だな 刑務所脱走する奴 面白かったよ



28: テキサスクローバーホールド(大分県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:50:52.33 ID:LbjopHZR0.net
俺たちに明日はない
のDVD裏にラストシーンのことが事細かに書いてあって初見の僕はとてもショックでした(´・ω・`)



37: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:52:29.69 ID:v8OgIPc50.net
>>28
有名な事件を映画化しただけだから
結末誰でも知ってるだろ



30: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:51:07.58 ID:PbKgLu6z0.net
猿の惑星は、墜落したところが都合よく言葉が通じる映画ならでわの設定かと
最後までおもってたw



34: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:52:12.77 ID:skGM/y/20.net
犯人はヤス



39: ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:53:01.65 ID:BBuNOVYZ0.net
アンブレイカブルもそれ系の映画でオススメ



355: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 22:00:05.25 ID:GrdUnkZz0.net
>>39
あれラストにたどり着くまでが退屈すぎる



41: 毒霧(奈良県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:53:15.52 ID:qzpdCio40.net
邦画だが
パーマネント野ばら



216: ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:06:00.92 ID:T7Xka+Rx0.net
>>41
いいっすね~



42: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:53:20.33 ID:PbKgLu6z0.net
おれはT3と、いまあいにゆきます
かな



43: リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:53:21.76 ID:GzPTMVbB0.net
定番だけどスティング



45: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:54:06.83 ID:bg4BnHW30.net
ゲームは驚いたんだが後、隣人は静かに笑う



49: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:55:26.93 ID:Oz1w2M/U0.net
広末涼子の秘密



51: 32文ロケット砲(芋)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:55:34.14 ID:Gj2cs9gK0.net
アザーズ



52: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:55:35.57 ID:IyPB4D4g0.net
キャリー



215: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:05:11.03 ID:kpZjIddW0.net
>>52
これ



58: ローリングソバット(岩手県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:56:52.69 ID:natwHa4x0.net
CUBE



65: 逆落とし(空)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:58:20.07 ID:E7bZiL7T0.net
>>58
光の中に消えていくのは印象的すぎる



61: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:57:31.74 ID:xBzJFb9a0.net
意外なラストというネタバレ



373: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 22:19:58.43 ID:sMzQZ4J70.net
>>61
これ



62: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:57:43.84 ID:G8ZaOeiz0.net
マグノリアだろ
3時間の最後がカエル
鑑賞してた他の客もぐったりしてた



63: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:57:58.79 ID:SsZcZrVM0.net
バタフライエフェクトだろ。
ラストのオアシスで泣かない奴はいないだろ。



64: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:58:02.18 ID:dPvpAcSu0.net
三池崇史の「DEAD OR ALIVE」だろ。
この映画を超える驚愕のラストは今だ経験したことがない。
https://www.youtube.com/watch?v=dTlbulbVo8c





396: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 22:53:24.12 ID:lO4AZbjv0.net
>>64
同意、前知識無しで三池崇史鑑賞会と称し友人達とレンタルビデオで見たけど
最後の方は「えっ?」しか言えなかったわ



67: 閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 18:59:22.25 ID:/mW9JTcd0.net
シックスセンスは劇場へ見に行ったら、
先に見終わってザワザワ出てきた客同士の会話でネタバレした



349: タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:54:02.49 ID:u/e15f8c0.net
>>67
これは気の毒だ



80: バックドロップホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:03:19.23 ID:i2y5dNMU0.net
シックスセンスはどっかの放送局が人物紹介テロップで思い切りネタバレやった画像を見てしまったのでもう見る気しない



82: カーフブランディング(岩手県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:06:18.78 ID:rFhh2nr40.net
サスペリア2が無い!・・・無意味なデータだな



112: ナガタロックII(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:15:28.40 ID:Y3EB1JqU0.net
>>82
中盤ちょっと間延びしてる感はあるけど傑作だね
最後は本当にびっくりしたわ

ホラーサスペンス系ならパスカル・ロジェの作品が白眉
「トールマン」とかは見やすいからおすすめ他の作品はトラウマになるから見たい人だけ



83: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:06:50.62 ID:H4L+tleN0.net
テルマアンドルイーズ
バンディッツ(ドイツ)

こういう終わり方嫌いじゃないけど悲しい



87: 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:08:22.31 ID:OJbrJhta0.net
no title




100: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:12:37.53 ID:Q948eZE+0.net
>>87
わろた



122: バックドロップホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:18:33.40 ID:i2y5dNMU0.net
>>87
そうそう、これや…



126: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:19:43.71 ID:Iz2wYK2o0.net
>>87
驚愕すぎるwww



88: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:08:41.03 ID:4pUK20hg0.net
結局何だったかは理解できないが
ドニー・ダーコ



98: シャイニングウィザード(四国地方)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:12:24.99 ID:8dgzmQjw0.net
この手のはたまたま巡り会えた時がめちゃめちゃ面白いんだよな
誰かに勧められて見るもんじゃない



121: トラースキック(茸)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:18:26.78 ID:SamVeXcn0.net
猿の惑星は予備知識なく観れた当時の人達は度肝を抜かれただろうな
セブンはブラピの演技が秀逸だったから成り立って部分もあると思う
ミストは原作違う皮肉たっぷりエンドだけど原作よりキングっぽくて良かった、
実際にいつも映画化に文句言うキングもベタ褒めだったみたいだし



146: ファルコンアロー(中国地方)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:31:24.00 ID:glzgYtev0.net
ありきたりなものばかりでつまらん・・・
10年後にランキング作っても同じ結果になりそう



147: ジャストフェイスロック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:31:24.20 ID:wUJy3+ZQ0.net
バタリアン
最後は軍が動いて生存者救出か!銃撃戦ワクテカしてたらチュドーン・・・



167: 膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:42:42.53 ID:yKPrYUEuO.net
>>147
バタリアンはかなりブラックなオチで好き
外人はあのオチでゲラゲラ笑ってんのかな



157: バックドロップ(石川県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:37:06.49 ID:PH3by3Cf0.net
最近見たのだと『複製された男』かなあ



162: シューティングスタープレス(栃木県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:39:58.04 ID:UZkmBeJZ0.net
松本人志監督作品もたいがい最後は大どんでん返しなんだよな
松ちゃん最高



169: ファルコンアロー(芋)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:42:51.36 ID:29HLJ0zg0.net
猿の惑星ってネタでよく耳にする映画だけど、
実際に見てるやつ結構多いんだな
なんだか古臭く思えて見たことなかったんだけど機会があったら今度見てみよう
長いことこの文を読んでくれて有難う。皆のことは忘れません。



182: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:47:36.31 ID:/1GnzzWo0.net
>>169
絶対見た方がいい
シリーズたくさんあるけど
猿の惑星(1番最初のやつ)→創世記→新世紀→次公開されるやつ
だけ見れば十分だと思う



235: バックドロップホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:18:44.87 ID:i2y5dNMU0.net
>>169
ネタバレで内容知ってても夢中になって深夜のテレビ放送で見たな昔
確かに映像は古臭いけど、内容はそこまででもない
機会があるなら一度はみとくべき



172: 足4の字固め(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:43:48.57 ID:qQ8cBEvh0.net
バニラスカイは最後にネタばらししてるがようわからん



358: マシンガンチョップ(四国地方)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 22:06:58.61 ID:UtwkrUYR0.net
>>172
鈍感な俺が初手で不覚にも気づいてしまったから
映画終わるまで辛かった



189: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:51:46.36 ID:nMeFKgEL0.net
シックスセンスはオチ見ても二回目楽しめる作品だから凄い
そして全てのキャラが相互補完で癒されると言う点も



190: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 19:52:22.36 ID:Uj0JDIN00.net
シツクスセンスよりもアザーズやトライアングルの方が凝ってて面白かったわ。



208: キングコングラリアット(公衆電話)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:02:51.25 ID:jennLlCu0.net
フェノミナ
隣人は静かに笑う
カオス
この辺のラストは良かった。



209: ストマッククロー(禿)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:02:54.93 ID:+aRgR66y0.net
ダンサーインザダーク
ドッグヴィル



211: バックドロップホールド(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:04:02.36 ID:gYBWxArt0.net
メル・ブルックスの「サイレント・ムービー」
全編、無声映画と思いきやラストのラストにどんでん返し!
パントマイマーのマルセル・マルソーの、、、



218: パイルドライバー(福島県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:06:56.59 ID:4DqdRDCg0.net
マイケルダグラスのゲームのラストは騙されたーって感じになったな



229: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:13:25.96 ID:CdRfDXWB0.net
シックスセンスはあの宣伝がいかん
秘密なんたらっていうから
下手に勘ぐってしまって
開始10分で分かってしまった

あの宣伝がなかったら
普通にびっくりしたと思う
映画として出来もいいし



269: 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:47:53.16 ID:uAIlprAc0.net
20世紀少年だろ
誰だよこいつという驚きのラスト



274: ハイキック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:52:48.11 ID:aRHYiVvN0.net
シックスセンスはTSUTAYAのPOPに少年と幽霊の心温まる交流を描いた感動作って書いてあったから、見終わった後もオチに気付かなかった。人から指摘されてようやくオチの意味に気付いた。



356: カーフブランディング(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 22:00:25.95 ID:8hzKevhrO.net
>>274
Σ(´∀`;)



276: 16文キック(茸)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:53:35.77 ID:XGro1sNN0.net
シックスセンスって冒頭におどろおどろしい文字で「結末を誰にも話さないでください」て出るんだよな。

ちなみに俺はニコールキッドマン主演のアザーズを先に見たのでそっちの方が印象深い。



278: リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:54:35.20 ID:4oQh/nDu0.net
>>276
その冒頭のせいでどういうオチか勘ぐらせてしまう
あれいらないと思う



281: アキレス腱固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 20:56:22.32 ID:vK1WLjKRO.net
邦画で申し訳ないけど「しんぼる」だな



291: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:01:25.42 ID:J100f95V0.net
シークレットウィンドウやシャッターアイランド、複製された男などを同時期に見た時は泣いた



295: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:03:11.72 ID:J100f95V0.net
あと鑑定士と顔のない依頼人は良かった



363: ラ ケブラーダ(大分県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 22:12:38.94 ID:O/T3/rgX0.net
>>295
あれあんな終わりと思ってなかったからすげー鬱になった



305: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:12:24.05 ID:IGbiSuHZ0.net
結末とは違うが、一番ストーリーにびっくりしたのはフロム・ダスク・ティル・ドーンだな
いや結末にもびっくりした
「何でこんなことに…」って自分に向けて吐露したくなる映画はあれだけ



316: リバースパワースラム(家)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:19:10.66 ID:uWQTdro60.net
『ル・コルビュジエの家』(隣人は選べない)

隠れた名作だから見てみ。
怖い、不気味、だけどおもしろい



328: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:28:11.37 ID:KxXJwJaP0.net
ネットが普及しちゃったから
オチで驚かせるなんてもう出来ないよね



341: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:40:50.55 ID:kTud67F10.net
むかし深夜にテレビでやってたサスペリア2がめっちゃ怖くて面白かった
予備知識ゼロだったから最後のオチも素晴らしかった
一人で夜中に見て怖くて寝られなくなった



347: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:50:22.53 ID:syttJ8LK0.net
>>341
傑作だけどタイトルが残念だよな
オカルト映画であるサスペリア1とは全く関連性がないのに



354: ファルコンアロー(岡山県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:58:56.61 ID:yrcfVLvt0.net
>>347
ダリオアルジェントと何の関係もない新サスペリアってのもあったな
これも衝撃のラストで殺人鬼の正体が最後まで謎のままとゆーw



346: 男色ドライバー(西日本)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:48:28.40 ID:MfdLcjx/0.net
たまにはアザーズのことも思い出してあげて下さい

要するにそりゃお前やろオチ



353: マシンガンチョップ(四国地方)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 21:58:55.55 ID:UtwkrUYR0.net
結末ではないがフロムダスクティルドーン
少女の心配してたら、それどころではなかった



364: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 22:12:48.07 ID:yYJjER910.net
ユージュアルサスペクツが一位だろ



391: 目潰し(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/15(土) 22:48:31.93 ID:aHCQBSZm0.net
サインだろ
ボーゼンとしたわ



妊婦がいる前でタバコ吸う喫煙者って結構多いけど頭おかしいの?

終わりが秀逸な漫画

売れてるから名作 ←分かる 売れてないけど名作 ←は?

日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?

【画像あり】日本の秘境

宗教は甘え←論破できる?