(拍手)皆さんこんにちは『笑点』の時間がやってまいりました司会の好楽でございます。
え〜皆さん視聴者の皆さんずっとお待ちでしょ?ねっ。
実は私の時代がやっと来たんでございますよねぇ。
ハハハ…!最初の演芸は私の大好きな仲間ナイツのお2人ですどうぞ!♪〜
(拍手)どうもナイツですよろしくお願いいたします。
僕スポーツが大好きなんですけどね。
スポーツうん。
大相撲がすごく好きなんですよ。
相撲観戦ねいいじゃないですか。
でも今白鵬日馬富士鶴竜あと照ノ富士。
確かにね上の方みんな…。
全員デブなんですよ。
デブは…。
おデブさんなのは分かってる…。
見つけちゃったんですけど法則。
見つけちゃったじゃないでしょモンゴルの方ということでしょ?モンゴルの方が強いんですよね。
だから日本人のデブが全然勝てないんですよ。
もういいだろお前。
基本デブ対デブでやってる諦めろそこはお前。
曙とか武蔵丸と互角以上に戦ってたあの時代が一番いい時代でしたよね。
日本人強かったですよね。
今の日本人力士達に言いたいですよ!おっ何て?もうちょっとしっかり稽古して横綱を目指せ!ワカッタカ!うまい!
(笑いと拍手)若貴時代というね!
(拍手)ねづっちです。
違うだろお前。
ねづっちじゃないでしょ!ありがとうございます。
ねづっち押し出しバージョン勝手に作らないでくださいよ。
まぁ日本人力士といえばねやっぱ高安とかね宝富士とかいますけど遠藤に期待してるんですよ。
遠藤さんね人気ありますよね。
遠藤は学生横綱の時めちゃくちゃ強かったんですけどちょっと大きな相撲をとろうとし過ぎちゃうんですよね。
小兵力士ですからやっぱ頭をつけてね前褌をしっかり握って圧をかけて行く。
こういった相撲をとらないとね上位陣には勝てないでしょうね。
このお話を今から1時間ぐらいさせていただいて…。
そんな時間ないです。
(笑い)いやあんた何者なんですか。
そんな小兵力士がどうとかそんな話聞きたくない。
相撲が大好きなんですよ僕。
相撲好きなの分かるけどさ。
塙さんの趣味の話ばっかでしょいつも。
たまには僕の相談とかも乗ってくださいよ。
相談いいですよ乗りますよ。
今ちょっとね僕ね引っ越しを考えてましてこれが大変なんですよ。
物件を探しに不動産屋へ行かなきゃいけない。
ちょうどよかった。
何が?僕不動産屋さんやってみたかったんです。
ちょうどよかったですねそれはちょうどよかった。
お願いします。
いらっしゃいませ。
「いい部屋住もう塙不動産」へようこそいらっしゃいました。
スローガンがスローガンがある素晴らしい。
どういった物件をお探しでしょうか?今ね中野区で日当たりがいい2LDK。
これでまずちょっと選びたい…。
あ〜中野区ですとね今1つしかないですね。
1つしかないの?1つしかないですね。
中野区そんな大した条件じゃないですよ?貴乃花部屋っていう部屋なんですけど。
ちょっと待ってください相撲部屋じゃなくて。
あっ昔の二子山部屋です。
言い方の問題じゃない。
言い方変わったとかいいんですよそういうのは。
住宅を探してるんですよ。
力士を目指す方ですよね?どう見えてるんですか?違うんですか?いやもうこの体形ももう30歳過ぎて力士目指す人いないでしょそんな。
髪形がそうかなと。
髪形もだよ。
こっから大銀杏結う頃にはもう40歳だよ。
あっ違うんですか普通の物件ということで。
住宅を探してるんです。
じゃあこちらのねお薦めの物件なんですけど。
あっここにあるのね。
「レジデンスちゃんこ」というですね。
名前が?ええ。
若干引っ掛かりますけどもうん。
最新のセキュリティー機能が付いてるんですよ。
セキュリティー大事ですね家族がいるんで。
声認証っていうのがあるんです声認証。
声認証?もう今そんなに進んでる。
声で認証するんですよ。
そんなのあるんですね。
ここのね「呼出」っていうボタンを押していただいて「つち〜や〜」と言っていただくと。
呼出ですね。
独特のイントネーションそんな言い方しなきゃいけない?なたつち〜や〜。
「なた」って何ですか?毎晩家帰って来ると家の前でそんな言い方しなきゃいけないの?そうなんですよね。
恥ずかしいですから。
恥ずかしいですか。
ちょっとここだけの話PASMOでも開きますので。
ダメだろ。
PASMOで開いたら…みんな持ってんじゃんそれは。
中入っていただいてお薦めが101号室なんですよ。
101号室あっこれが角の部屋が空いてるわけですか。
いや今空いてはないですね。
あっどなたか住んでる。
今木村さんという方が住んでるんですけど。
近々引っ越す予定?いや引っ越ししないですね。
あの僕が住みたいんで空いてる部屋を探してる。
もしよかったら一緒にということなんですけど。
結構ですルームシェアとか望んでないですから。
でも庄之助さん的には…。
木村庄之助?
(笑い)行司の最高位の木村庄之助さん?やる気があればということなんですけど。
弟子入り志願じゃないですよ。
あっ違うんですか。
力士も行司も目指してないのよ。
でも髪形が…。
髪形何なの?さっきから。
行司を目指す髪形とかあんの?分かんないけど。
違いますか?じゃあ隣の102号室はどうでしょうか?ここは空いてんの?ここも式守さんという方が住んでる…。
一緒に住んでんの?「レジデンスちゃんこ」の1階に?はい。
木村庄之助式守伊之助並んで住んでんの?そうなんですよ。
空いてる部屋をお願いします。
じゃあこちらのねもう一つのかど番あっ間違えた角部屋の…。
大関みたいになってんじゃん。
角部屋ね。
108号室お薦めですね。
108号室ここいいじゃない。
2LDKですよ。
ぴったりですね間取りも。
こちらはね結構大きめのDKなんですけど。
DKねダイニングキッチンは大きいっつうのはいいですよね。
いやダイニングキッチンじゃないですねDKっていうのは。
DKってダイニングキッチンでしょ?「どすこい」っていう意味ですね。
「どすこい」?間取りで「どすこい」って何ですか?それ。
土俵です。
もう土俵あんの?はい。
いよいよ土俵が置いてあんの?土俵になります。
もうまんまじゃないですか。
ついに出たね。
女人禁制でお願いします。
うるせぇよ!ここだけは。
しきたり守る気ないから。
収納がね結構大きいんですよ。
収納大きいのはいいですよね。
どれぐらいの大きさなんですか?畳逸ノ城分の大きさがあります。
1畳でしょ?逸ノ城分って何?どれぐらいなの?それは。
逸ノ城が畳8畳分ありますから。
いやデカいですね。
会ったことないですけど逸ノ城さん8畳分もあんの?8畳ぐらいの大きさですかね?1畳ぐらいでいいですよもう。
以上でよろしかったでしょうか?いや最初に言ったでしょ日当たりが大事だってね。
あ〜日当たりかはいはい。
しっかり南向きなんでしょうね?南向きちょっと今確認しますね。
ひが〜し〜。
(笑い)はいこっち南です。
それで分かんの?ねぇ。
ここで東を指してこれ分かんの?南向きかどうか。
はいこっち南ですね。
大丈夫なんですね?日当たりは。
日当たり…。
あ〜。
どうしたの?そういえばここそうだったな。
実はですね南向きなんですけどもちょっと急に外に曙が立ち始めまして…。
どういうことだよ。
大きなビルが建ったみたいに言うな。
隣の土地に曙が立ち始めまして。
どいてもらえばいいでしょ曙さん。
1週間前から立ち始めまして。
話せば分かるでしょそれは。
どかないんですよ。
何でどかないんだよ。
目的何なんだよそれ。
ちょっと今日照権の裁判でもめてますので。
いやもういいよ。
曙に判決出るまでお待ちいただけますでしょうか?もういいよ!この不動産屋めちゃくちゃじゃねえか…。
「いい相撲部屋塙不動産」って言ったじゃないですか。
スローガン変わってんじゃねえかよ。
「いい部屋住もう」って言ってただろうが。
何ですか!もういい!終わりだよこのネタ。
終わりですか?そうだよ終わるよもう。
ジエンドウですか?あ〜そうだよ。
やっぱり遠藤の話は…。
いや遠藤の話やっぱり!いいかげんにしろ!どうもありがとうございました。
(拍手)♪〜♪〜
(拍手)♪〜♪〜
(拍手)♪〜
(拍手)お待ちかね『笑点』「大喜利」のコーナーでございます。
次期司会者候補ナンバーワン好楽でございます。
よろしくお願いします。
(拍手)それではいつもの通りメンバーのご挨拶ですけどみんな私の「しのぶ亭」の保証人になってくれてます。
どうぞ。
今週は好楽さんが司会でございます。
実は先週が私が司会をやったんです。
でも誰からも「おっお前の司会見たよ」…っていう人に会わないんですね。
さぁ今日は一体何月何日でしょう。
小遊三でございます。
(拍手)この度主婦の友社から私の本が出ました。
『がんに負けるな!』お近くの本屋さんでひとつお求めになっていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
(拍手)好楽師匠が司会ということでうれしいですね。
私も好楽師匠にはいつもお世話になってますしうちの弟子がねすごいかわいがってもらってるんですよ。
何かお酒飲ましてもらったり仕事を頂いたりなんかしてね。
この間うちの弟子にアンケートを取ったら支持率が僕より40ポイントも上でした。
それじゃダメじゃん春風亭昇太です。
(拍手)帰省ラッシュのシーズン。
自宅でもって湯上がりにビールを飲みながら渋滞情報見てんのが至極の楽しみなんでございますが今年がそれができないんですよ。
なぜ…。
実は『アナザースカイ』のロケでハワイへ行ってるんですね。
キザかな?円楽です。
(笑い)
(拍手)今日は司会三遊亭好楽。
コウラクといえば海にそしてキャンプに札所巡りや神社回りいいですよね。
行楽地が一番あるのが埼玉県は秩父市です。
一年中コウラクのたい平です。
(拍手)続きまして誰にも保証されていない座布団配りどうぞ。
座布団と幸せを運ぶ山田隆夫です。
(拍手)ここでちょっと…好楽だけに『笑点』コウラク情報をお届けいたします。
まず汐留日本テレビに笑点神社ができたんでございますね。
その他木久扇師匠の座布団落としそして円楽師匠の腹黒危機一髪などゲームで遊べるんですよね。
(昇太)ハハハ…。
ぜひ汐留に来てください。
以上『笑点』コウラク情報でございました。
ありがとうございました。
(拍手)いつもの通りいい答えだと座布団あげます。
悪いと取ります頑張ってください。
(たい平)はい。
まず1本目でございます。
ザンギリ頭を叩いてみれば文明開化の音がする。
明治4年の今日8月9日に断髪令が出されて多くの人がちょんまげからザンギリ頭になったんですね。
そこで今回はこの「叩いてみれば」と「音がする」を生かして替え歌を作ってください。
すぐに手挙がんないでしょうけども大丈夫ですよはいお願いします。
はいはい。
挙がったよ。
尊敬する木久扇師匠。
浮かびました。
浮かんだはいお願いします。
私木久扇の頭を叩いてみればカラカラカラと音がする。
(笑いと拍手)山田君座布団1枚。
はい円楽師匠。
EUギリシャを叩いてみればシャッキンシャッキン音がする。
よ〜よ〜よ〜。
(拍手)座布団あげてちょうだい座布団あげてちょうだい。
はいたい平さん。
はい。
母さんお肩を叩いてみればタントンタントン音がする。
ねぇそういうことが…。
(拍手)何?ちょっと何?山田君。
9枚ですよ円楽さん。
え?9枚?いいんだ余計なこと言わなくて黙ってろよ。
すぐ10枚あげちゃうから私が甘いからねおとうと弟子に。
たい平さんに1枚あげてください。
ありがとうございます。
小遊三さん。
はい。
高校球児を叩いてみれば汗と涙の音がする。
へぇこれは…座布団。
(拍手)はい昇太さん。
はい。
白黒テレビを叩いてみれば空手チョップの音がする。
懐かしいね。
これも1枚あげて。
(拍手)忙しいよ山田君。
木久扇師匠。
はい。
枯れた山林叩いてみれば地球が泣いてる音がする。
(拍手)素晴らしい。
(木久扇)ありがとうございます。
座布団この1枚をあちらにあげて。
えっ何で?これあげて!意味があるからあげてっつってんの。
いや意味分かんない。
(笑いと拍手)客は知ってんだよ。
(小遊三)細けぇな。
その1枚を山田君そこへ元へ戻しといて。
自分そこへ座ってるからいいじゃない。
次回ここにないと嫌だから。
あんたまだ取れる人じゃない。
はい昇太さん。
はい。
不審な電話を叩いてみれば俺だ俺だの音がする。
(拍手)お客さんねこれはみんなうまいのよ。
だからあげればキリがないんでね1枚取ってあげてください。
何で…分かんない。
基準が分かんない。
じゃあ円楽さん。
焼き場の棺おけ叩いてみれば助けてくれと声がする。
(笑いと拍手)
(たい平)危ない。
はい8枚取ってください。
(笑い)
(笑い)
(笑いと拍手)意味分かんねえよ。
(笑い)何だよ8枚…。
(笑い)何だ8枚って。
フフフ…。
(昇太)ハハハ…!はい木久扇師匠。
はいこれは全国のね全国の子供さんが喜ぶ答えでございます。
はい。
火曜金曜叩いてみればカキンカキンと音がする。
(笑いと拍手)
(拍手)2枚差し上げて2枚…。
ありがとう!じゃあ小遊三師匠。
はい。
これ自分のことでいいですね?自分のことでお願いします。
壁をド〜ンと叩いてみれば女が落ちる音がする。
(笑いと拍手)拍手だもん拍手だもん。
(拍手)2枚。
よっしゃよっしゃ…。
たい平さ〜ん。
はい。
日産マーチを叩いてみればゴーンゴーンと音がする。
なるほど〜。
(拍手)1枚。
(たい平)やった!はい1枚の円楽さん。
ブラック企業を叩いてみれば社員の悲鳴の音がする。
ほらこれだ!1枚。
(拍手)それじゃたい平さん。
はい。
長崎の鐘を叩いてみれば平和を願う音がする。
なるほど。
(拍手)もちろん座布団1枚です。
いやいい答えが出たところでもってね2問目に移りたいと思います。
(たい平)はい。
なんと2問目はですね8月9日。
今日は8月9日ばっかりですけどね何の日だか知ってますか?鍼灸マッサージの日なの8の9。
そこで今回は皆さん鍼の先生になっていただいて何かひと言言ってください私は患者です。
私が「そうなんですよ」と言いますのでさらに続けてくださいはい出来た方からどうぞ。
はい。
(笑い)あのすいませんこれはふざけた番組ではなく…。
(笑い)あの僕ちゃんとね答えが浮かんだんですで時間がたつと忘れちゃうから。
(笑い)じゃあ急いで木久扇師匠。
はい急いで。
肩が凝っていて手が挙がらないんですね。
そうなんですよ。
私なんか答えが出来てなくても手が挙がるんです。
(笑いと拍手)うまい!
(拍手)上手じゃん!1枚あげて。
はい円楽さん。
え?耳が遠くなった気がするんでひとの声がよく聞こえるように鍼を打ってもらいたい?そうなんですよ。
いやどこへ打っても国民の声が聞こえないんだと思いますよ安倍さん。
よ!これ2枚だ2枚。
(拍手)2枚あげましょう。
(拍手)昇太さん。
はい。
あら〜ヘルニアで痛いんですか?そうなんですよ。
今鍼を打っておきましたからそうですね痛いのは朝までかな。
ヘルニア治るでしょう。
よっオチがある。
(拍手)木久扇師匠。
はい。
ほうほうテニスのやり過ぎで筋肉が凝りますか。
そうなんですよ。
これはね肩凝りじゃなくてニシコリですな。
お!
(拍手)
(拍手)1枚すごいね。
たい平さん。
はい。
あ〜そうお客さん前歯の一番目立つ所が黒ずんじゃってるのを治してほしい。
そうなんですよ。
それにはね鍼1本じゃ無理だね。
ハリセンボンだね。
(笑いと拍手)
(拍手)じゃあ小遊三さん。
便秘なんですね?そうなんですよ。
じゃあちょっと見てみましょうか。
あ〜これは鍼打つ必要はありませんね。
お尻にコルクが詰まってます。
よせよ。
1枚取って。
(拍手)はい円楽さん。
え?面白いことが言えるような所に鍼を打ってもらいたい。
そうなんですよ。
そう言われてもあなたユーモア線もないし笑いのツボもずれてますから。
(笑い)よせよ3枚取って。
(拍手)他に!
(拍手)小遊三さん。
え〜何?好楽独演会に来たお客が眠らないようにするためのツボ?そうなんですよ。
ないんですよ。
(笑いと拍手)
(拍手)まぁこういう時に座布団取るのは当たり前だけどね2枚あげてください。
お〜!太っ腹ね。
そうそうそう太っ腹だからね。
さすが。
3問目に移るよ行くよ3問目。
山田君そんなことしてる場合じゃないよ。
例のものを持って来て例のものを皆さんに配って。
忙しいんだから今日。
山田君フル回転。
はいかしこまりました!え〜夏は冒険の季節ですよね。
でも冒険は若者だけの特権ではありません。
そこで『笑点』ちょい悪じいさん真夏の冒険。
皆さんちょい悪じいさんになりこの夏の悪さを自慢してください。
夏の悪さ。
仲間の私が「やるなじいさん」と言いますのでさらに続けてください。
(円楽)夏の悪さ。
ちょちょちょ…あっこれかな。
(笑い)こんな品のいいおじいさんいるかしら?それでは出来た方からどうぞ。
(円楽)悪さね。
はい円楽さん。
俺はよ夜店の金魚すくいの金魚を1匹残らず全部すくってやったぜ。
やるなじいさん。
3万円かかったぜ。
買ったのかよ!全部買ったのかよ!
(拍手)たい平さん。
はい。
海の家でよ朝から飲んで飲んで飲みまくってやったぜ。
やるなじいさん。
血圧と血糖値下げる薬を。
(笑いと拍手)分かる。
(拍手)1枚あげてちょうだい!
(たい平)やった〜!小遊三さん。
俺なんかよあんまり暑いもんだから素っ裸でもって隅田川を泳いでやったぜ。
やるなじいさん。
背泳ぎしてたら見物が「たまや〜」ってやんの。
(笑い)
(拍手)意味分かんないんだけど何それ。
(笑い)たまや〜。
何それ分かんねえな昇太さん。
2つたまや〜。
うるせぇ!昇太さん。
(笑い)はい。
サーフィン小脇に海に行って大きな波に乗ってやったぜ。
やるなじいさん。
覚えているのはそこまでじゃ。
(笑い)うまい!1枚。
(拍手)
(拍手)木久扇師匠。
はい。
花火100本にいっぺんに火を付けてやったぜ。
やるなじいさん。
おかげでよ今は集中し…治療室よ。
(笑い)間違えちゃうとダメだ。
(笑い)
(笑いと拍手)偉い!自分でね自分でね襟を正す。
はいたい平さん。
はい。
海水浴場に乗り込んでってよ海の中でオシッコしてやったぜ。
(笑い)やるなじいさん。
その後まさか溺れてその水飲むとは思わなかったぜ。
(笑いと拍手)1枚あげて!
(拍手)昇太さん。
はい。
わしはねこの年なのに子供プールに行って泳いでやったぜ。
やるなじいさん。
あ〜ジャパニャンの浮輪してな。
さぁそれでは溺れたジャパニャンどうぞ!○△□×☆※…。
すいません。
(笑いと拍手)山田君この2人の座布団2枚ずつ取って。
すいませんでした。
あの留守の方にあげてください。
「ジャパニャン」って何だよ。
留守の方に。
山田君聞いてないのかよ留守の人にあげなさいって。
そうそっちも。
(笑い)そうそうそうはい。
(笑いと拍手)はいよくできました。
(笑い)
(円楽)腕上げたじゃん。
俺のやり方覚えたの。
他に誰かいないの!他に。
(円楽)俺のやり方覚えやがった。
たい平さん。
砂浜にいたよ茶髪のお姉ちゃんのビキニのひもを引っ張ってやったぜ。
やるなじいさん。
そしたらその姉ちゃんの本物のヒモが出て来て殴られたぜ。
(笑いと拍手)座布団あげて座布団1枚。
(拍手)小遊三さん。
あんまり暑いからよ隅田川素っ裸で泳いでやったぜ。
(笑い)やるなじいさん。
背泳ぎしてたらレインボーブリッジに引っ掛かったぜ。
(笑いと拍手)
(円楽)何が?
(拍手)3枚あげてください。
好きだね。
(笑い)じゃあ昇太さん。
はい。
この夏に一番好きな人の名前をタトゥーで腕に入れてやったぜ。
やるなじいさん。
名前?歌丸命よ。
よ!
(拍手)やっときましたよ歌丸師匠歌丸師匠!あの消えかかってんだけど。
いやいやいや…。
悪い野郎座布団1枚あげてください。
いや〜といったところで『笑点』お開きの時間がやってまいりました。
また来週のお楽しみさよなら!
(拍手)2015/08/09(日) 17:30〜18:00
読売テレビ1
笑点「ちょい悪じいさんが夏の大冒険!爆笑漫才ナイツ」[解][字]
老舗のお笑い演芸バラエティー。歌丸師匠欠席のため代理司会でお送りします。大喜利では、ちょい悪じいさんのメンバーが夏の武勇伝を自慢。「やるな、じいさん」にもう一言
詳細情報
番組内容
歌丸師匠欠席のため、代理司会でお送りします。
【演芸コーナー】ナイツの漫才
【大喜利】▽8月9日はゴロ合わせで「針・灸の日」。針の先生になったメンバーが、針をうつ仕草で患者に一言。▽「ちょい悪じいさん」夏の冒険編。おなじみ、ちょい悪じいさんになったメンバーが夏の武勇伝について自慢します。「やるな、じいさん」に答えてもう一言!
出演者
【大喜利】
三遊亭小遊三
三遊亭好楽
林家木久扇
三遊亭円楽
春風亭昇太
林家たい平
山田隆夫
【演芸】
ナイツ
監督・演出
【チーフプロデューサー】
糸井聖一(NTV)
【統括プロデューサー】
中村博行(NTV)
【プロデューサー】
岩沢錬(NTV)
飯田達哉(ユニオン映画)
【ディレクター】
大畑仁(ユニオン映画)
高木裕司(ユニオン映画)
加藤健太(日テレアックスオン)
制作
ユニオン映画
ジャンル :
劇場/公演 – 落語・演芸
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
主音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
副音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:448(0x01C0)