遊戯王ARC−V「B・F(ビー・フォース)一斉蜂起」 2015.08.09


遊矢:フレンドシップカップで負ければ地下の強制労働施設に送られそこから二度と戻ることはできない。
そんな裏情報を徳松さんがつかんできたときシンジと零羅が次の対戦に選ばれた
零児:お前が出場を拒む理由は何だ?そんなの怖いからに決まってるだろ!
(零羅)ク…クロウの友達…。
え?お菓子…くれた。
あ…あのとき。
施しを受けた相手とは戦いたくないというわけか。
月影。
(月影)はっ。
零羅の代わりに戦え。
承知
(メリッサ)さぁ入場してきたのは…。
えっ?月影って…。
なんで組み合わせ変わってんの?
(メリッサ)聞いてないんだけど。
え〜これはその…察するに…。
いわゆる諸事情による組み合わせ変更だと…。
(シンジ)トップスの連中はいつもそうだ。
ヤツらは好き勝手しやがる。
自分らの都合しか考えてねえ。
俺たちコモンズのことなんか虫けら扱いだ。
まぁなんて下品な。
だからコモンズというのは…。
だがよコモンズもコモンズだぜ。
何をされてもやられっぱなし。
誇りなんてもんはとうの昔に捨てちまった。
みごとに飼いならされたもんだぜ。
(叫び声)ちょっと失礼ね。
お客さんにケンカ売るのやめなさい。
俺は収容所から脱獄してきた。
だが上の連中は俺をとっ捕まえてこんなところに引っ張り出しやがった。
俺をさらし者にしようという魂胆でな。
俺はヤツらの思うようにはならない。
さらし者になってたまるかよ!こんな社会ひっくり返してやる!ん〜もう何言ってるのよ!せっかく会場がひとつになったのになんてこと言うの?デュエリストならデュエリストらしく正々堂々戦いなさいよ!シンジいったい何をするつもりだ…。
(零児)遅くなりました。
あ…。
Dホイール。
デュエルディスクを進化させたそのマシンを駆使し闘うライディング・デュエルはスピードとスリルに溢れた最高のショーであり自由の象徴であった
シティはひとつ。
みんな友達!ピリピリムードはやめにして盛り上がっていきましょう!組み合わせの件ではわがままを言って申し訳ありませんでした。
ご容赦ください。
(グレイ)大した問題ではない。
代わって出場する月影は忍術デュエルを極めた実戦派のデュエリスト。
実力のほどは保証します。
期待してご覧ください。
兄様どうして…。
兄様は僕より月影を…。
ではまいりましょう。
アクションフィールドオン!フィールド魔法クロスオーバー・アクセル!ライディング・デュエルアクセラレーション!
(2人)デュエル!《零羅を守るためとはいえ月影を…。
負ければどうなるかわかっていながらヤツは…》兄様は僕よりアイツを…。
(ロジェ)月影…そしてあのコモンズの若者も勝ち残ることはありませんがね。
両者ともにアクセル全開でコーナーに突入!第1コーナーを制したのは月影!拙者のターン!拙者は手札より黄昏の忍者シンゲツを召喚!続いて永続魔法幻影忍法朧手裏剣−発動!手札にカードを加えたときそのカードを墓地へ送り相手に300のダメージを与える!朧手裏剣!しょっぱなからやってくれるな。
忍者ステキですわ。
おもしろい趣向じゃ。
ブラボー!今一度朧手裏剣!ぐっ!もう一発くらえ!ぐわっ!いきなり1ターン目から連続ダメージ!まだまだ。
忍者ショーだけで終わらせるかよ!シンジアクションカードを取りに行った月影をカットした!フッ拙者はカードを1枚伏せてターンエンド。
いきなり劣勢に立たされたシンジ。
このターンどう出るのか!?マイナスからのスタートなんざいつものことだ。
痛くもかゆくもないぜ。
俺のターン!俺はビーフォース早撃ちのアルバレストを召喚。
バトルだ。
また朧手裏剣か。
(シンジ)お前がこのバトルでモンスターを失うことに変わりはないぜ。
アルバレストシンゲツを攻撃!永続トラップ幻影忍法−朧ガマ!相手ターンのバトル中に手札を1枚墓地に送りバトル終了まで自分の場の忍者1体の攻撃力を1000上げる。
いざ!あ〜っと!シンジ700のダメージ!だがアルバレストは破壊されたとき手札からアルバレスト1体を特殊召喚できる。
なるほど。
仲間が倒れれば別の仲間がすぐにかけつけるというわけか。
これが本当のコモンズの戦い方さ。
本当のコモンズ?本当の!?わしらは仲間同士肩寄せ合って生きてくしかねえからな。
バトル終了とともに朧ガマの効果は終了しシンゲツの攻撃力は元に戻る。
俺はこれでターンエンドするぜ。
(月影)絆の強さなら我ら風魔一族とて引けは取らぬ。
拙者のターン!ドロー!月影が勝ったら…。
マジックカード忍法朧分身の術。
手札のレベル4以下の忍者1体を特殊召喚する。
月影が勝ってしまったら僕は…。
零羅:行かないで!行かないで兄様!拙者は黄昏の忍者シンゲツを特殊召喚!ちんけな攻撃力の助っ人を呼んだってクソの役にも立たねえぜ。
それはどうかな。
拙者は黄昏の忍者シンゲツをリリース!黄昏の中忍ニチリンをアドバンス召喚!力及ばざればより強き仲間がハヤテのごとく参上する。
これぞ風魔一族の絆!バトルだ!ニチリンでアルバレストを攻撃!ぐっ!縦横無尽の攻撃で毎ターンダメージを与え続ける月影!ピンチのシンジ!これ以上落ち込みたくないところ!仲間ならこっちにもいるぜ!アルバレストが破壊されたとき手札のアルバレスト1体を特殊召喚!拙者はターン終了。
どん底まで落ちぶれたって俺のビーフォースは巣立っていくぜ!コモンズのガキみてぇに逞しくな!知っているか?蜂が低いところに巣を作るときは台風がくるって言うぜ。
コモンズの絆と逞しさ決して侮ってはおらぬ。
いい心がけだ。
だが口先なら何とでも言える!その身に染みてわからせてやるよ。
本当のコモンズを。
俺のターン!やられっぱなしはうんざりだぜ。
ブクブクに腫れ上がるまでぶっ刺してやる!俺はチューナーモンスタービーフォース毒針のニードルを召喚!俺はレベル4早撃ちのアルバレストにレベル2毒針のニードルをチューニング!
(シンジ)その羽で爆風を巻き起こしそのひと刺しで真実の道を切り拓け!シンクロ召喚!来いビーフォース突撃のヴォウジェ!シンジのシンクロ召喚が決まった!
(シンジ)バトルだ!俺は突撃のヴォウジェでシンゲツを攻撃!そうはさせん!幻影忍法−朧ガマ!手札を1枚墓地に送り忍者1体の攻撃力を1000上げる!だがヴォウジェの効果。
このカードの攻撃力以上のモンスターとバトルするとき相手の攻撃力を半分にする。
なに!?ここでついにシンジが一矢報いた!
(歓声)下手にパワーアップして余計にダメージを大きくしたな。
俺はカードを1枚伏せてターンエンド!リッチなトップスの皆様方もそのうち同じ目にあうかもな。
(シンジ)贅沢していればしているほどダメージを受けたときのショックも大きいだろうぜ。
あの手の輩には困ったものですな。
まったく。
お客さんへの暴言はNG!フレンドシップカップじゃなくなっちゃうでしょ!何の関係もない観衆をこきおろすとはデュエリストとしていかがなものか。
は〜ん…トップスの肩を持つのか。
忍者ってのは殿様にお仕えしてこそこそ動き回る仕事らしいな。
どういう意味だ?トップスの機嫌ばかり窺っている治安維持局と同じくだらない連中ってことさ!キサマ!我ら風魔一族をくだらんと申すか!負けろ。
兄者日影は命を賭して任務を全うし散っていった。
(零羅)負けろ!誇り高き兄者の名誉のためにも今の言葉聞き捨てならん!負けろ!拙者のターン!黄昏の中忍ニチリンは場にいるとき忍者として扱う。
ニチリンをリリースすることでアドバンス召喚!由緒正しき風魔一族の真の力を思い知るがよい!黄昏の忍者将軍ゲツガ!レベル8のゲツガは場の忍者1体のリリースでアドバンス召喚が可能。
とうとうボスのお出ましか。
黄昏の忍者将軍ゲツガは守備表示に変更することで墓地に存在する忍者2体を特殊召喚できる!将軍のもとに舞い戻れ!黄昏の忍者シンゲツ!シンゲツが場にいるとき相手はこのカード以外の忍者を攻撃対象にできない。
シンゲツが2体いるということはつ…つまりシンジはゲツガに攻撃できないと!なんだと!?しかももしそれをクリアしてもそのあとに控えているのは守備力3000というとんでもない大型モンスターだ。
これは月影強力な!いや強力すぎる鉄壁の布陣!どう出るシンジ!?どうするシンジ!?おっと月影更にアクションカードをゲット!永続魔法幻影忍法−朧手裏剣!手札に加えたカードを墓地に送り相手に300のダメージを与える!どれだけやりゃ気が済む?《クソッ思いどおりにならねえことなんかガキの頃からずっとなんだよ!》いいか?もうここはおめぇらの家じゃねえんだ。
うろうろしてねえであっちに行きな!
(シンジ)そうさ世話になってた施設は借金のカタに取られちまって俺たちは住む場所すら失っちまった。
だからとて風魔一族を愚弄する理由にはならん!朧手裏剣!そんなふうに…。
朧手裏剣!グッ…カードをゴミみたいに…。
俺から奪ったカードを捨てたこともあったよな。
キミこんなのしか持ってないのにデュエルしたの?もっとましなカード集めてからおいでよ。
と言ってもコモンズにはムリか。
ハッハッハッハ…
(シンジ)トップスはコモンズに不利な勝負をふっかけては何もかも奪ってきた!奪ってきやがったんだ!!シンジはそんな思いを今までしてきたのか…。
シンジ!俺も一緒だ!トップスの野郎は何から何までふんだくる!シンジ負けんじゃねえぞ!いけ!ぶちのめせ!
(シンジ)このデュエルは社会の縮図だ!自由競争と言いながら勝ち組は勝ちっぱなし。
それがこのシティの…このシティの現実だ!さあ立て!立ち上がれ!今のお前らの目はもう死んでなんかいねえ!戦え拳をあげろ!俺たちのシティは1つここだけだ!
(コモンズたち)シティは1つ…。
(コモンズたち)シティは1つ!シティは1つ!フッ。
朧手裏剣!させねえ!アクションマジックスタンドアップ!相手ターンに発生した効果ダメージを無効にしターンを終了させる!俺たちは相当しぶといぜ。
俺たち?ああ。
次のターンは俺1人じゃねえ。
コモンズ全員で立ち向かうのさ!いくぜ!俺たちのターン!
(歓声)ドロー!!
(コモンズたち)ドロー!ついに台風の到来だ。
それもとびっきりでかいやつだ。
(歓声)マジックカード一斉蜂起発動!墓地に存在するレベル4以下のビーフォースを相手フィールドのモンスターの数だけ特殊召喚する!お前のモンスターは全部で3体。
俺は墓地にいる2体のアルバレストとチューナーモンスター毒針のニードルを特殊召喚。
(歓声)もっと行け!もっとやれ!巣をつつかれた蜂のように怒り狂え!
(コモンズたち)シンジ!シンジ!シンジ!
(歓声)これ以上は危険です。
セキュリティを増員してください。
といいますと暴動にでもなりますかね。
それは困りましたね。
なんだよこれ…こんなデュエル…。
毒針のニードルの効果発動!ビーフォース1体をリリースし相手モンスター1体の効果を無効にする。
俺は早撃ちのアルバレスト1体をリリース。
シンゲツ1体の効果を無効にする。
バトルだ!残るアルバレストで1体目のシンゲツを攻撃!更にヴォウジェで2体目のシンゲツを攻撃。
だが忍者将軍ゲツガの守備力は3000!見くびんなよ!トラップカード緊急同調!このカードによりバトル中のシンクロ召喚が可能になる!なに!?俺はレベル6突撃のヴォウジェレベル4早撃ちのアルバレストにレベル2毒針のニードルをチューニング!結集せし絆の力にて傲岸たる巨悪の壁を射ぬけ!シンクロ召喚!現れろレベル12!ビーフォース決戦のビッグ・バリスタ!ビッグ・バリスタの効果発動!自分墓地のビーフォースモンスターをすべて除外し除外したモンスター1体につき500ポイント相手モンスター1体の攻撃力守備力を下げる。
除外したのは5体!よって黄昏の忍者将軍ゲツガの守備力は2500下がる!これで月影は…。
(シンジ)バトルだ!ビッグ・バリスタで黄昏の忍者将軍ゲツガを攻撃!ビッグ・バリスタは守備表示のモンスターを攻撃したときその守備力を攻撃力が超えた数値だけ貫通ダメージを与える!
(月影)なんと〜!
(歓声)本日の第2戦!勝者はシンジ・ウェーバー!はしゃいでねえで立ち上がれ!何やってるんだテメエら!喚いてるだけかよ!行動しろよ!戦え!戦うんだ!
(クロウ)これでシンジが動き出したら俺も…。
またガキどもに心配かけちまうな…。
(コモンズたち)シンジ!シンジ!シンジ!それにしてもすさまじいデュエルでした。
まるで暴動のような…。
盛り上げただけでしたね。
いっそのこと本当に暴動が起きれば一斉検挙できたのですがね。
(グレイ)2人目も敗北だね。
(零児)ええ。
これで月影も地下の強制労働送りというわけです。
ん?これも計画のうちです。
えっ…。
えっ…。
2015/08/09(日) 17:30〜18:00
テレビ大阪1
遊戯王ARC−V「B・F(ビー・フォース)一斉蜂起」[字][デ]

シンジはこのシンクロ次元の格差社会を変えるため、コモンズたちに一斉蜂起を促す!シンジが操るモンスターも彼の想いを示すかのように、月影に襲い掛かる!!

詳細情報
あらすじ
シンジVS月影のデュエル。シンジはこのシンクロ次元の格差社会を変えるため、コモンズたちに一斉蜂起を促す!シンジが操るモンスターも彼の想いを示すかのように、月影に襲い掛かる!!じわりじわりと追い詰められて行く月影、その闘いの行方を、零児は静かに見守っていた…。
声の出演
榊遊矢:小野賢章、月影:坂巻学、シンジ:石川界人、クロウ・ホーガン:浅沼晋太郎、ナレーション:山路和弘
声の出演続き
赤馬零児:細谷佳正、零羅:石川由依、ジャン・ミシェル・ロジェ:北田理道、アスール:田中杏沙、グレイ:野川雅史、ボルドー:藤原貴弘、メリッサ・クレール:平田裕香、大地葉、藤沼建人、渡辺拓海
スタッフ
【原作】高橋和希 スタジオ・ダイス
【キャラクター原案】三好直人
【シリーズ構成】上代務
【脚本】田村竜
【デュエル構成】彦久保雅博
監督
小野勝巳
音楽
【オープニングテーマ】
「ハナテ」
 劇団ナイアガラ

【エンディングテーマ】
「ARC of Smile!」
 BOYS AND MEN
制作
【アニメーション制作】ぎゃろっぷ
【製作】テレビ東京 NAS
ホームページ
http://ani.tv/yugioh-arcv/

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:42259(0xA513)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: