きょう正午すぎ、神戸市垂水区で中学1年生の男子生徒が海中に沈んでいるのを高校生が発見し、助け出されましたが男子生徒は意識不明の重体です。
正午すぎ、神戸市垂水区東舞子の海に遊びに来ていた高校生グループが、水深およそ3メートルの海中に人が沈んでいるのを見つけ、消防に通報しました。
沈んでいたのは神戸市垂水区に住む中学1年生の男子生徒で、高校生2人に救助されたのち、病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。
警察によりますと男子生徒は両親と弟の家族4人で海に遊びに来ていて、父親と一緒に素潜りでモリを使い魚獲りをしていましたが、途中から別行動していたということです。
20人が犠牲になった豪雨災害からきょうで6年を迎える兵庫県佐用町で追悼式が開かれ、復興モニュメントが披露されました。
佐用町で行われた追悼式には、遺族や町の職員ら、およそ250人が参列しました。
6年前の台風9号による大雨で、佐用町では、川の水があふれるなどして避難途中の住人ら18人が死亡、2人がいまだ行方不明です。
式では、災害の記憶と復興の歩みを後世に伝えるモニュメントが披露され参列者らは災害の記憶を風化させてはいけないと誓っていました。
夏の高校野球はきょうで4日目。
甲子園常連校の智弁和歌山など近畿勢3校が登場しました。
第1試合は智弁和歌山が三重の津商業と対戦。
5点差を追う智弁和歌山、8回の攻撃。
3番・山本のツーランホームランで3点差とします。
しかし、津商業に再度突き放され9対4。
智弁和歌山、1回戦で敗れました。
第2試合。
奈良・天理は4回表、6番・川崎のタイムリーなどで2点を先制しますしかし、そのウラ同点にされ試合は最終回。
長崎・創成館、2アウト3塁で創成館の4番・鷲がライト前ヒット。
天理、サヨナラで初戦敗退です。
そして第3試合。
兵庫の滝川第二は8回に同点に追いつかれなおも1・2塁のピンチ。
センター前にヒットを打たれますが見事な中継プレーで勝ち越しをゆるしません。
そして、9回ウラ、サヨナラのチャンスに6番・結城。
滝川第二、サヨナラで2回戦進出です。
神戸市の小学生らが折り紙で作った「モザイクアート」の大きさを競うギネス世界記録に挑戦し、見事世界一に認定されました。
神戸市などに住む小学生と保護者ら250人が、折り紙を貼り合わせて作る巨大なモザイクアートにチャレンジしました。
4万6千枚の折り紙で作った「アジサイ」を使って神戸の街を描き、大きさ世界一を狙います。
これまでの世界記録はインドの子どもたちが6万枚で作った910平方メートルです。
完成した作品はおよそ986平方メートルで審査の結果、先ほどギネス世界記録に認定されました。
夏休みの小学生にインターネットの仕組みなどを教えるイベントが大阪市内で開かれています。
このイベントはことしで10年目を迎え、全国でこれまでおよそ1万3千人の小学生が参加しています。
小学生らは通信ネットワークの仕組みを学び、パソコンとケーブルを接続したり、スマートフォンを使って家の鍵をあけるシステムを体験していました。
また、「デジタルアーカイブ」は、宝探しをしながら、重要な情報を未来に残す大切さをわかってもらう、ことし初めての試みです。
最後に小学生らは、ネット社会のルールやマナーも学びました。
さあという事で今日はですね炭と七輪を作りたいと思います。
2015/08/09(日) 17:52〜18:00
ABCテレビ1
ABCニュース&天気予報[字]
国内外の最新のニュースや話題をお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:34087(0x8527)