長崎は今日、被ばくから70年の原爆の日を迎えた。
田上市長は平和宣言で安保法案について、政府に国民の不安と懸念の声に耳を傾け、慎重な審議を行うよう求めた。
原爆で7万4000人の命を奪われた記憶は70年たっても消えない。
被ばく者の平均年齢は今年初めて80歳を超えた。
式典で、田上長崎市長と被ばく者代表は、安全保障関連法案に言及した。
安倍総理は国民の声に耳を傾けるとしながらも安保法案の必要性を改めて強調。
その主張は、法案に懸念を示す被ばく地の思いとはすれ違ったままだった。
昨日、福岡県内を走行中の山陽新幹線で部品が外れて車体を損傷し、乗客1人が負傷した事故で、部品をとりつけていたボルト2本がなくなっていたことがわかった。
昨日夕方、山陽新幹線の小倉−博多のトンネルを走行していた列車で床下を覆う重さ6.5kgのアルミ製のカバーが外れた。
カバーは風圧に巻き上げられて車体の側面にぶつかり、窓側に乗っていた女性1人が腕に打撲などの軽傷を負った。
その後の調査で、カバーをとりつけていたボルト2本がなくなっていることがわかり、JR西日本は、何らかの原因でボルトが緩み、カバーが外れたと見ている。
一方、JRの博多総合車両所には今日午前、警察の捜査員が入り、業務上過失傷害の疑いも視野に捜査を始めた。
鹿児島県の川内原発1号機はあさって11日にも新しい規制基準のもとで全国初となる再稼働が見込まれている。
市民団体は今日も周辺で抗議集会を開き、再稼働反対を訴えた。
川内原発周辺での抗議行動は市民団体がおとといから行っているもので、今日は、主催者発表で全国からおよそ2000人が参加した。
川内原発からおよそ1kmの海岸で開かれた集会では、参加者らが再稼働反対を訴えた。
この後、参加者は川内原発のゲート前まで行進し、再稼働反対を訴えた。
川内原発1号機は、明日で原子力規制委員会による再稼働前の点検がすべて終了し、あさって11日にも原子炉を起動し、再稼働する見込み。
皇后さまは今日、心臓の筋肉に血液が不足する心筋虚血の疑いがあることから、東大病院で、冠動脈のCT検査を受けられました。
午後1時半過ぎ、皇后さまは東京・文京区の東大病院に入り、心臓に酸素や栄養を運ぶ冠動脈の状態を調べるCT検査を受けられました。
皇后さまは、6月の末から胸の痛みがあり心臓の筋肉に血液が不足する心筋虚血の疑いがあるということです。
東大病院には、皇后さまとともに検査の結果を聞くため、先ほど午後5時過ぎに、天皇陛下も到着されました。
宮内庁は今日にも、検査結果などを発表する方針です。
日航機墜落事故から間もなく30年になる。
事故をめぐっては、原因が特定されながらも刑事責任は追及されないまま終わった。
その捜査の舞台裏を元群馬県警の捜査員が初めて語った。
JNNが独占入手した写真。
30年前の日航機墜落事故について、群馬県警が、生存者の客室乗務員、落合由美さん立ち会いのもと、同じ型の飛行機で実況見分をしている写真。
写真に写る1人の捜査員。
元群馬県警の星野守さん。
事故当時、機体の最後部に座っていた落合さんは墜落前の異常事態を目撃していた。
1985年8月12日、群馬県の御巣鷹の尾根に墜落した日本航空のジャンボ機。
機内の気圧を一定にするための圧力隔壁が壊れたことが事故の原因とされた。
墜落したジャンボ機は事故の7年前に尻もち事故を起こし、製造メーカーのボーイング社が圧力隔壁を修理していた。
しかし、ボーイング社の修理はマニュアルどおりではない不適切なものだった。
星野さんらは修理の点検や検査をする立場の日本航空や運輸省を捜査し、本丸のボーイング社の捜査に着手。
しかし…ボーイング社は修理ミスを認めたものの、個別の作業員の聴取を拒否。
群馬県警は氏名不詳のまま修理担当者などを送検したが、地検は立証が不十分だとして、不起訴とした。
520人が眠る御巣鷹の尾根。
今月12日には、遺族らが慰霊登山をして空の安全を祈る。
日本の漫画やアニメはオーストラリアでも人気。
今週末開かれたイベントにも、気合いの入ったコスプレーヤーたちが集まった。
シドニーの大学職員、セーラ・ラベティーさん。
彼女が今、はまっているのは…コスプレ。
衣装やグッズはすべて手づくり。
細かいところまで、こだわって仕上げる。
こちらシドニー郊外の会場です。
このように多くのコスプレーヤーが集まってきました。
この週末に行われた、シドニー・マンガ・アニメ・ショー。
セーラさんは、アニメ「七つの大罪」の人気キャラクター、ディアンヌに扮した。
会場では、コスプレコンテストやメイドカフェ、カラオケ大会などが催され、2日間でおよそ1万5000人の来場が見込まれている。
ますます人気が高まる日本のポップカルチャー。
セーラさんは、コスプレのおかげで前向きになったと言う。
友達も増えたというセーラさん。
日本でのイベントにも参加したいと、目を輝かせていた。
花火工場の倉庫で火事があり、爆発音が響いた。
今日未明、兵庫県太子町の花火製造会社、三光煙火製造所の倉庫で火事があった。
倉庫には花火の原料となるマグネシウムやチタン粉末などが保管されていたとのこと。
倉庫は当時、無人で、ケガ人はいなかった。
東京・調布市で小型飛行機が墜落して8人が死傷した事故から、今日で2週間。
住宅にいて巻き添えになった鈴木希望さんの告別式が午後、自宅近くの寺で営まれ、およそ50人が参列した。
鈴木さんの突然の死に、会場は悲しみに包まれていた。
昨日、鳥取にアスリート大国、ジャマイカ軍団が上陸。
世界陸上北京大会を前に、18日まで事前合宿を行う。
そのジャマイカで注目は、女子スプリント界最強の超人、シェリー−アン・フレーザー−プライス。
前回の世界陸上では100、200リレーの3冠を達成。
さらに、オリンピックでも北京、ロンドンと100mで金メダルを獲得。
一気にスターへと駆け上がった。
そんな国民的スターはボランティアにも積極的。
ユニセフ親善大使としても活動している。
ユニセフの大使と言えば、日本では…タレントのアグネス・チャンさんが有名だが、ジャマイカのアグネス・チャンは、世界一のアスリート。
まさに文武両道のフレーザー−プライスがこの夏、連覇を狙う。
夏の甲子園は4日目。
顔なじみの強豪校が初出場校と対戦した。
全力がモットーの津商業。
初出場らしいハツラツとしたプレーで夏優勝2回を誇る強豪・智弁和歌山に中盤まで4点のリードを奪う。
しかし、7回ウラ、エース・坂倉が熱中症の影響で両手のひらがつるアクシデント。
8回、代わった石川に対し、智弁和歌山は3番・山本。
ツーランホームランで、その差は3点に。
それでも津商業は9回、ノーアウトのチャンスから2者連続のスクイズを決め、智弁和歌山を突き放した。
全力校歌で締めた津商業、甲子園初勝利。
第2試合は、両校に好プレーが飛び出す引き締まった展開に。
一歩も譲らず迎えた9回ウラ。
夏初出場の創成館、強豪・天理を破り、こちらもうれしい甲子園初勝利。
こちらはサッカー、女子高校生の熱き戦い。
インターハイ3連覇中の女王・日ノ本学園と初優勝を狙う大商学園の決勝は延長戦でも決着がつかず、PK戦へ日ノ本の守護神・米澤がファインセーブを見せるなど両者譲らず迎えた7人目。
女王・日ノ本、苦しみながらも大会4連覇を果たした。
テニスのシティオープン準決勝に登場した錦織圭。
去年の全米オープン決勝で敗れたチリッチに第1セットを奪われてしまう。
第2セット、得意のストローク戦で相手の深いところに打ち込み、ミスを誘う。
ならばと、チリッチが前に出ると、このショット。
ゲームを完全にコントロール。
錦織は逆転勝利で決勝進出。
世界ランク18歳のイスナーと今シーズン4勝目をかけて明日、激突する。
プロ野球で西武の中村が大記録達成。
王貞治さんを超える16本目の満塁ホームラン。
日本記録を更新した。
球界最年長、49歳の山本昌は今シーズン初登板初先発。
多くのファンが見つめる中、2回。
ボールを投げた際、左手の人さし指を突き指してしまい、わずか22球で降板。
世界最年長勝利記録はお預けとなった。
2015/08/09(日) 17:30〜18:00
MBS毎日放送
Nスタ[字]
この日のニュースをまとめてお伝えします。
詳細情報
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:6675(0x1A13)