あなたは知っていますか?
ことしの4月に、国会欠席で問題となった上西小百合議員が、テレビ番組の収録中、室井佑月と壮絶けんかバトル。
一体、何が起きたのか?
大手お菓子メーカー、ロッテで、泥沼お家騒動。
日本と韓国、国をまたいだ壮大な兄弟げんかの内容とは?さらに、兄弟、姉妹に隠された驚きの秘密大公開!
昨年1月に、一般人男性と結婚した鈴木奈々。
かねてより、ラブラブぶりをアピールしていたが、暗雲が立ちこめているとのうわさが。
一体何があったのか?
こんにちは!
ということで今見てましたら、膳場さんのようにね、きれいで頭のいい方も、2回とか3回。
びっくりしました。
後で出てくるから、急に。
そりゃそうですね。
申し訳ないです。
まずはゲストのご紹介からでしょう。
ですね。
膳場さんがねって言われても、わからへんもん。
今、探したもん。
膳場さん、来てはるの?
どこにいるのかと思って、すみません。
きょうはすごいですね。
満島さんがお越しいただいて。
すみません。
よろしくお願いします。
すごい、なんか外人離れというか、日本人離れの顔立ちで。
どっちやねん?
どっちだか、イケメンの。
日本人離れ。
そんなことばっかり言いますわ。
大好きです。
大好き?
大好きなんですよ。
こんなもの、大好きなんて、頭の10分だけ!もうそれ以上になったら、もう消えてくれ、思いますよ。
じゃあ、よろしくお願いします!
よろしくお願いします。
さあ、きょうはなんですが、本題に入る前に、私はね、個人的にはとってもショック。
8月の5日に、花紀京さんがお亡くなりになられた。
78歳、まだ若いね。
一緒になんか、夫婦役もやられたと?
私、やりました。
23のときに、山崎千里ちゃんっているじゃないですか、あの子が朝の連ドラから出てきたんですよ。
昔、私、千里ちゃんって言われてたんで、呼ばれて、23のときに共演したときに、花紀さんと、夫婦役やらせていただいて。
まだお若い。
知らないでしょ、やすともちゃんは、花紀京さんといっても。
現役の舞台は、あんまり覚えてないです。
子どものころに、テレビで見てたんですね。
うっすら。
天才ですね。
もう、天才の間を持ってらっしゃって。
皆さんそうおっしゃいますよね。
えんたつさんの、息子さんで。
次男?
だから笑いの血を継いで、なおかつ、…さんのお弟子さんなんで、だから劇というもの、演劇というものに対してもすごいから、あの間は、ほかの人じゃ、絶対できなかったって。
ひょうひょうとした笑いというのと、それと、ある意味、花紀さんがお出になると、きゃー!っていう、若いファンがきゃーって、本当に、黄色い声、出したという、本当。
そういった意味では。
おじいちゃんのイメージが。
役はねぇ、そのイメージがあったんですけど。
本当は、話術では最高じゃないかなぁ?大尊敬してました。
まだ78歳だったということで。
ご冥福をお祈りしたいと思います。
本当に花紀さん、寂しいです。
さあ、参りましょうか。
最初のクギズケニュース、ご覧いただきましょう。
あなたは知っていますか?
美川憲一が前の事務所から損害賠償を求められた訴訟で、全面勝訴。
そもそも独立の原因は、ギャラの未払いといわれていたが、なんと社長が愛人のために、美川のギャラを中抜きしていたという報道が。
美川はこのことに。
中抜きのことは聞いていたわ。
私が我慢していればいいことだと思っていたけど、社員6人をクビにしたのが許せなかったのよ。
と明かしたが、社長は。
中抜きなんて絶対していません。
判決に納得できないので、控訴するつもりです!
と猛反発。
まだまだ続きそうなこの騒動、一体どうなるのか。
しかし、ほかにももめ続けている人たちが!そこで。
上西小百合議員と、室井佑月が、テレビ収録で衝突。
さらに、上西議員のとんでもない行動で、室井の体調が悪化?一体何が。
大手お菓子メーカー、ロッテで、兄弟げんか勃発!そこで兄弟、姉妹に関する衝撃事実を大発表します。
もめまくり有名人大暴露。
なんか意外と巷では裁判やってるの、いろいろずいぶんあるんだね。
そうですね。
もめごとの話ですから、楽しみー!
楽しみ。
楽しいか。
もう、一番嫌なのが、誰々と熱愛とか、結婚とかいうの、嫌!井上さん、マルチオープン!
楽しみですね。
まず、浪速のエリカ様、上西議員VS室井佑月、壮絶バトルで番組お蔵入り?
お蔵入りって、放送されないこと、決まったんですか?その部分を切ったのかな?
お蔵入りになるという話で、まだ決定ではないですけど。
いやー、流してほしいな。
そうですね、その2人がもめた内容が、こちらなんです。
何々?
要は、7月上旬に行われた収録が、そのね、いわゆる金スマの収録なんですけれども、もう収録が始まってから、室井さんはもう彼女のことを、ずーっとかちんときてたみたいなんです。
なに、ここに出てきてんねん?っていう感じで、で、あなたは議員を、辞めてくださいって言ったらしいです。
したらそのあと収録後、上西さんはそこにあんまり反論はできてないんですけれども、まあ。
収録後なんですね。
収録後。
収録後に言ったんですか?
東京スポーツが取材にいって、そこで、いや、いわゆる室井さんは国政、選挙制度に知識がお持ちでないと。
話がかみ合わなかったって言ってるんですけど、なかなか上西さんと話しかみ合う人がいないと思うんですけど。
室井さんはそれなりに知識はお持ちです。
それは僕は一緒にお仕事したこともあるから。
作家さんですしね。
室井さんもこれ、言うような、それが仕事みたいなもんですもんね?
もちろん。
仕事って。
内容があれすぎて、これはお蔵入りするんじゃないかといわれているんですが、さらにですね、室井さんを怒らせる新たなニュースが、実はあった。
それがこちらなんですよ。
フォト自叙伝が18日に発売!上西さんのですか?
はい。
フォトっていうことは、写真、ヌードではない?
ヌードじゃない。
ちょっとセクシーというか、セクシーって。
セクシーって、ヘアは見えるんですか?見えないんですか?
胸の谷間がずいぶん強調されて。
胸の谷間ばっかり。
写真もですけど、今までの恋愛経験とか、そういうこととか、あと、得意料理とか。
得意料理?得意料理?
誰が興味あんねん?
一応、豚ばら大根が得意で。
豚ばら大根!
豚ばら大根。
一応、ご本人は自叙伝を出した理由は、いわれのないレッテルを剥がすためには、素顔の私を知ってほしかったと。
意味分からん。
言ってて、一応、もともとは維新でしたから、維新の党の幹事長である柿沢さんはこんなことを。
ばかのやることは知りませんと。
熱狂的なファンはいるんですよ。
あら。
ロフトっていうのがあって、僕ら文化人がトークライブ、やるとこなんですけど、大阪と東京に、最近、大阪にも出来たんですね。
そこで、ライブやったら、エリカ様のライブ、完売なんですよ。
エリカさん?この方が?
この方が。
浪速のエリカ様。
浪速のエリカ様。
サポーターたちは、浪速のサユリストと名乗って、熱狂的な追っかけがいっぱいおるんですよ。
これはね、その心理はね、よく中学校とか、小学校で、ちょっといじめられてる女の子が、絶対かばう男の子おったでしょ。
おった!
もう絶対、女の子から嫌われてるのに、かばう男の人っていう心理なんですよ。
必ず、それは図式としてあるんですね。
でも売れてるんですよ。
売れているというか、まだ発売前ですけど、…から出すんですけど、8000部で最初予定してたんですよでね、きのう電話で取材したら、すでに重版決定。
もうね、1万部刷っても足りないかもしれない。
1400円ぐらいする本なんです。
高い。
実は、このグラビア挑戦の裏には、ちょっと、いろんな事情があるんですよ。
っていうのはね、本人がこれ、発想したんではないんですよ。
本人からのあれじゃないんですか?
っていうか彼女は、現在、プロダクションに所属してるんです。
芸能プロですか?
芸能プロですね。
どういう人が所属している、かつていたかというとですね、iPS細胞がねっ?騒ぎになったときに、もりぐちさんっていって。
なんかいましたね。
世界で初めて、私はもうiPSを発見したっていって、結果、うそだったという、あの人とかですね。
あと、女子中学生とLINEのやり取りをして、自分が無視されて、ぶち切れした大阪…。
いましたね。
山本議員とか、そういう方をマネージメントされてる事務所なんですよ。
変わった事務所やなぁ。
なんかしょうもない傷持ってる人。
ちなみに、この出版社で、双葉社で、彼女をくどいたと言われてる、この雑誌社の有名な編集者がいるんですよ。
この人、例えば石原まりこさんの告白本とか、あと奥菜恵さんの告白本とか、あと、押尾学さんの獄中日記みたいなのとか。
めっちゃ笑われますやん、おしおまなぶさんだけ。
なんか、そういうのをおやりになる方。
やっぱりそういう専門がいるんですよね。
いるんです。
口説いて、出しませんか?って。
このままやったら誤解のままですよ、本を出すことによって、潔白が証明されますからとか言うて口説いて口説いてもう何回もお茶飲んで、褒め倒して、きれい、美しい!言うて、ねぇ。
やっぱりね、彼女としての計算あるというのは、やっぱり比例代表で入って、こういう今はもう、維新も辞めてる状況ですから、だから次の選挙で当選するより、タレント転身って。
だって、そういう人、実際にいますよね。
いますから。
そこらへんを狙ってるのかなと。
ちょっとやすともちゃんに聞きますわ。
タレントとか、いやいや、満島さんでもいいんですけど、なんでもタレント出てくるな。
女の人の支持が大事になってきますよね。
長くやろうと思うと。
例えばフォトっていうんですか、なんぼかするんやと思います。
これ読んだあと、これ、どこに置いときます?私、まずそう思うんですよ!はだかの美奈子もどこ置いてます?はだかの美奈子、これなんかリビングにばーんと転がして、あんなん、もう全然、家庭画報のほうがかっこいいけど。
やっぱりありますよ。
宮沢理恵ちゃんのあれとは違います!
違います。
サンタフェ飾ってあるんでしょ。
飾ってある。
なんかおしゃれですやん。
この人の本、読み終えたあと、どないするん。
こんな本やから、捨てにくいし。
そんなたぐいの本だなとは思いますね。
敏太郎さんに怒られるか、分からんけど、敏太郎さん、買うの?
リアルな興奮はあると思うんですよ。
なるほどね。
あまりにも美人すぎたら。
ちょっとイオンに買い物に行った3人ぐらいや、買うわな。
ちょっと小ぎれいな。
3人ぐらいね?
きれいやな思うて、買って、見たら、あっ、そうでもないみたいな。
よく見たらだめだっていうね。
ちょっと見の。
それと国会議員だということのバックですよ。
でも、話題の人が、なんとなく脱げばさ、なんとなくちょっと買おうかなっていうのが。
だから、そういうねぇ、すけべな男、ね、男どもがそんなんいてて、追っかけとか、おるから、追っかけっていうのは、また次、こんなんが出てきたら、またいくんですよ、そっち。
移りますから。
ずっとじゃありませんから。
だからもう、批判してるんじゃないんですよ。
でもなんでもかんでもちょっと有名になって、唆されたら、写真出したり、エッセー出したり、ちょっとし過ぎやな!もうちょっと。
ほんまになめんなよと。
なめんなよって言いたいです。
私はちょっと言わしてもらうわ。
紙のむだやわ。
ペーパーの。
ペーパー?こっちのね?
でも、話題のあるうち、でもほら、やっとかないとすぐ意外と、早いからね。
そのあとに、タレントの席なんてありませんで。
言うとくけど。
何できんねん。
ちょっと暑いんでとがってます。
連日36度でしょ。
いらっとしますね?
いらっとします。
実はですね、一方、室井さんもですね、けんかのストレスで実は異常事態、やっぱ暑さのせいもあるのかもしれませんけど、こんなことになってます。
ラジオ番組でね、告白、自分でしたんですけど。
トイレでヘビイチゴのようなものが出た。
検査の結果、突発性の痔!
ストレスが原因ということで、あの女、私のお尻をどうしてくれる!と。
声を荒げてるそうです。
それは痔とは関係ないと思いますけどね。
とりあえず、今の女性どうしのけんかの話をしてたんですけれど、数々の女性のちょっと、トラブルを見てきた私としましては、女どうしのけんかについて、世の中の女性に、ぜひ胸に刻んでほしいことが、こちらです。
なんでしょう。
女のけんか必勝法3か条。
まず、1対1でけんかするな!
そうなんですよ。
女性のけんかはね、団体戦っていうんですか、グループを作らないと、負けますね。
負けます。
これは負けます。
これね、次にいうこの先手必勝につながるんですよ。
がつんとかます?
うん、いやいや、先手必勝というのは、ちょっとがつんとかますんじゃなくて、悲しいんですけど、相手の悪口を先に言ったほうが勝つっていうね。
ある。
じゃあ、絶対勝つわ、私ら。
だからね、相手の悪口を言う。
例えばね、女性の特徴としてね、自分はちっとも悪いことをされてないのに、誰かから、あの子にこんなことされてなぁって言うたら、一緒に腹を立つ、一緒に怒るっていう習性があるんですよ。
お友達が何か言ったらということですか?それ分かります。
そう、友達が何人か、言うたら。
それは分かりますね。
男性にはないんですけど。
なるほど。
ほんまに同意してくれないから、ストレスにならへん?
そうか。
そうですね。
いい人やったわ、いい人っていう言い方は間違ってますね。
うちの。
いい人って、でも、いい人やったもんって、どれだけつきあったの?ゲストで来ただけでしょ。
いい人って言い方を、軽く使い過ぎなのよ。
じゃあどう言えばいいんでしょう?感じがいい人だった。
なるほど。
いい人って、はっきり言いきんな。
私、主人の前でいい人だったって言えないんです。
必ず、必ずそう言う。
感じのいい人だったは分かりますけど、いい人だったは、違います。
確かに。
ご主人、まともなこと言ってると思いますね。
そうだと思っちゃいますね。
それは男だからよ。
そんなん嫌やわ!あの人、感じ悪かったわ、こうで、こうだからって言ったら、それは仕事だから、リップサービスでそう言ったんですから、君は深く、その人とつきあったわけじゃないので、それは批判したらいけませんって言うの。
なーんもおもろないっ!
冷静なんですよね、いつも。
冷静っていうけど、やっぱり嫁さんがかっかかっかって、仕事から帰ってきて、ちょっと嫌だったわ、きょうのこの人、あの人!って言うたら、ああ、そうか、恵美子、テレビを見てても、あいつは悪そうやもんな、きょうは大変だったなあ、なんか、すき焼き作って待ってたよぐらい言うたらどないよ。
それをよ、そんな番組でちょっと感じ悪くなったからっていって、そんなぼろくそに言うもんじゃないよ、とか言うてね、たしなめられたらもう、疲れが5倍になるわ。
そうですね。
分かります、それ。
言った、自分がすごい悪い人みたいになります。
そうなのよ。
お金貸した人間が!貸した人間が悪者になってるでしょ。
ありますね。
返してって言ったら、けちって言われて。
あんたや!
そう、そう!ほんま!
返さんあんたが悪いのに。
ちょっと話、間違ってるかもわからへんけど。
言いにくいの、こっちですしね。
そうなんですよ。
周りもせこいこといいなあって。
わし、貸しとんねん!みたいな。
そうなの。
貸してるほうが悪いふうになんねん。
そういうことを、正当化して、日常の生活の小さなことを、男の人は真剣に取り組んで、言い過ぎるねん。
あれ何よ?
そうかなぁ?
冷静すぎますよ。
長いこと夫婦やっとったら、この女は、戻ってきて、こない言うてるけど、ああ、そうだな、大変だったな、僕もあいつ、嫌いだよっていうぐらい、言ったら、そこで終わってこっちもすっとして、それがなんでわからへんのやろ?何を主張してんのやろ?それが男らしいとか、賢いとか思うてるんだったら、大きな間違いやわ!
とにかく俺からも言っときますわ、なんとか。
お願いしますよ、本当に。
男性はやっぱりね、同調しないからね、だから、最後はもうね、そのけんかした相手とは、もう仲直りしようと思わないことなんです、これ。
いい人になって、仲直りしようと思っても無理です、これは。
どちらか片方が、根に持ってます。
絶対持ってますよね。
もう!
この2人は、もう仲直りしないね。
この人に限らず。
あと麻木久仁子とあれみたいなものだね。
なんとか。
大桃?
大桃美代子みたいに。
だから、顔見てね、グループでお茶飲んだりもするんですよ。
笑いながらもしゃべってるけど、心の中では。
ああ、もう嫌い。
大嫌いって言って、家に帰って、旦那さんに言ったときに、おっしゃってたみたいに同調してくれないのがおもしろくないと。
同調しない女がたまにいますからね。
いい人ぶって。
そんなこと言っちゃだめよとか言って。
うちの姑、こうでこうで、こんな、こんな細かいことで言うのよ、腹立つわ言うて、一緒にお茶飲みながら、えー!そうなん?もう、上沼さんも上沼さんもしてはるねって、言うてくれる人は好きやねんけど、1人、8人ぐらいおったら、そんなこと言っちゃだめよっていうのよ。
だって、あなたの好きになった人を生んでくださった大事なお母さんでしょ。
ちゅーって。
あれ、大体、アイスティー飲んでんなぁ。
私思うねん、そんな人は、自分が足踏まれたら、自分がしゅうとめが、家に来たら、一番、ぼろくそに言うタイプやと思うわ。
自分は踏まれてないからよ、足。
そういう人は、グループを作れないんです。
いい人だから、悪口をこう先に言えないから、みんなからちょっとやられるタイプになっちゃうんですね。
逆に。
逆にね。
人間できてる人のほうがね、下手を打つんですよ、これ。
まあ、とにかく仲直りしようと思うなということで。
そうです。
一回もめると、女どうしは難しい。
敏太郎さん。
いやね、また恐ろしい法則が見つかってしまったんです。
また恐ろしい法則、見つかりましたか。
まず、こういう法則があるんです。
女性有名人がけんかをすると、セクシー写真集を出す。
過去にね。
いろいろなね、浅香光代さんと。
浅香光代さんと野村沙知代さん、やってましたよね。
やってましたよね。
サッチーがヌード写真集出した?
出しました。
えっ?
出しました、出しました。
出しましたよ。
バスタブに入ってるやつとか、何枚か、僕見ましたけど。
胸とか、出してるんですか?
結構際どいかっとも。
結構きわどいの?
たぶん、ちょっと見えてましたよね?
ちょっと。
おいくつですか?
70超えてたんじゃないですかね。
僕が見た写真は、隠してはいましたけれども、でも、全裸ではありましたよね。
全裸、全裸、全裸。
間違いなく全裸です。
それ以上は見ないほうがいいかなと思って、閉じましたけど。
そりゃそうですよ。
見ないほうがいいって、そうですわね、やっぱり、そうですかぁ。
そうです、そうです。
ちなみにすみません、売れたんでしょうか?
いやぁ、あれはあんまり…。
売れてないですよね。
数字は跳ねなかったと思いますけど。
誰が買うんですかね?
写真集って、結構、お高いですからね。
祐実ちゃんのお母さんのはいらんかったわ。
一番興味ないわ。
娘さん、かわいそうやわ。
かわいそう。
2回出しましたよね。
2回も出してるということは、1回目、売れたいうことですね?
1回目は、普通に出して、2回目は企画物で、全身整形をして、整形をして。
整形のところ、テレビでやってましたよ。
ドキュメンタリーみたいなので。
今は全然、そういう話来ませんか?ヌード写真の。
もう100万部はいくと思いますよ。
ありがとう。
ハーディングって誰?
トーニャ・ハーディング、ポルノビデオ?
そうですね。
夫婦の営みをなんかこう、出したということなんですけどね。
撮った?
ちょっとやっぱりこう、ヌードをやることで話題をそらしたり、ちょっとイメージ変えたくて。
イメージ、変わんないですよね?全然、よけい悪くなりますよね。
別に、よけい悪くなるような気がすんだけど。
満島さん、どうですか?この3冊、どれか買わんと、殺すって言われたら、どれ買いますか?
どれか買わないとね、殺されるんだよね。
どれか買わないと、殺されるの。
サッチーですかね。
えー!
お見事な答えで。
それで見ないんでしょ?
見ます。
見ます?
見るんだ?
そうなんだ。
見てたぶん、ちょっとトラウマになって。
トラウマになるの?さあ、もめまくりの有名人、長谷川さん、マルチオープン!
もめまくりです。
ロッテ経営巡り、兄弟げんか勃発。
父も巻き込んで泥沼戦争に!ということで。
これ、一般ニュースでも結構大きく報じられましたね。
大手お菓子メーカーのロッテなんですけどね、創業者が重光武雄さん、在日韓国人の星とまでいわれた人ですよね。
もう80歳、90歳ぐらいですよね?
今ね、92歳。
92歳。
92歳なんですよ。
お元気で。
日本で、ロッテのチューイングガムを作りまして、大ヒット。
でも、大変な規模になって、もう華々しく韓国に凱旋するんですよね。
今、韓国の韓国ロッテは9兆円規模ですから、韓国10大財閥の1つというところまでいって。
デパートもありますよね。
兄弟げんかの内容というのが、こちらなんですけれどもね。
兄弟は多いな。
長男と次男ですよね?
そうです。
61歳の長男と、60歳の弟。
重光さんは、お兄さんに日本ロッテを任したんですよね。
で、弟さんに韓国ロッテを任したんですね。
で、先ほど言ったように、韓国ロッテは大変な規模ですから、取締役会を開くと、どうしても弟のほうが強くなっちゃう。
でね、お兄さんはね、ぱーんと飛ばしちゃったんですよ。
弟が、お兄さんを?
そうなんですよ。
7月15日に弟が代表取締役になって、これはもう、しょうがないのかと。
もうロッテは、次男が継いでいくのかと見られた12日後、お父さんと、長男が乗り込んできて、取締役を、お前ら、全員、クビだって言って。
で、全員解任すると、これは一方的すぎるといって、翌28日に、今度は弟が乗り込んできて。
また弟が来た。
きのうの全員、クビだっていうのは、全部なしだと。
お父さんをクビにすると。
創業者を?
ところがこじれるのが、ロッテって、非上場ですから、株式どれぐらい持ってるか、公表されてないんですが、創業者はある程度持ってますからね。
次の株式総会のときに、もめにもめるんじゃないかと言われてるんです。
なんでも大きな会社になっていくと、こういうことになるから、困っちゃうなぁ。
お金持ってる人は意外と下のほうで、一生懸命、そんなにお金がなくて頑張ってるとみんな一緒になっちゃうんだけどね。
そうですね。
みんなばらばらになっちゃって。
そうですね。
ただ、これは一般のニュースだけじゃなくて、ワイドショー的にも非常に盛り上がる、その理由がこちらでございますね。
兄弟げんかは最高のゴシップ!あらー、これはそうですよね。
いろんなところでけんかとか、トラブルってありますけど。
浅田舞ちゃんと真央ちゃんって、けんかしました?
昔ありましたね。
えー!
浅田舞さんが出始めのときにね、実は昔、確執があったなんてね、告白して。
そうなんだ?今は仲いいんでしょうね。
そうですね。
舞ちゃんのほうが、成績、最初、よかったですもんね?真央ちゃんよりね。
最初はそうですね。
すぐ変わるんですけどね。
写真集、見してもらったら、いい乳してました。
誰が写真集?舞ちゃん?
浅田舞ちゃん。
舞ちゃん、写真集出してんの?
結構きわどいの。
スタイルいいんですよ。
スタイルいい。
スタイル、いいんだもんね。
スタイルいいもん。
満島さんは、サッチーさんにしますか?舞さんと、浅田舞さんとだったら、どうですか?舞さんのほう?
サッチーを買って。
買って?
舞さん買うと、ちょっと普通なんで、一回、サッチーを買って。
1回?健康的ですわね?あそこまでいっちゃうと、突き抜けてるやんか。
ありがとうございました。
若貴兄弟も。
若貴兄弟はね。
ありましたよね。
いろんなあれが。
いまだにだめですよね。
いまだにだめ?
そう!この2人はね。
何やってもね、兄弟げんかってだけで、兄弟の愛憎劇っていうテロップをテレビで受けるもんですから、盛り上がりやすいんですよね。
本も売れるんだろうなぁ?
そう考えると、やすともさんも、満島さんもきょうだいで。
姉妹、兄弟。
僕ら、きょうだいで。
きょうだいですやんか、どっちも活躍してるから、それはもめないよ、男女だし、同じ世界だし。
でも、女どうしは絶対もめないよね?姉妹は。
そうですね。
仲よくなかったらもうやめてると思いますね。
細かいけんかはありますけど。
それはしょっちゅうです。
劇場とか、袖で。
帰れ!とか。
柄の悪いきょうだいやな。
ふだん、いうたらあかんことも、やっぱり腹立つから言うてまうんですよね。
言うのよ、きょうだいやから。
ねただけの話じゃ、なくなるんですよね。
家のことも出してきたりとか、大きくはなりますけど、そのあとあまり…。
女どうしはならないの、最後まで根に持たないというか、兄弟の場合ですよ。
そうですね。
他人どうしの女どうしちゃいますよ。
きょうだいの場合、私もやっぱりお姉ちゃんと新大阪のマンションにコンビ組んでたとき、一緒に住んでたときにね、やっぱり、お姉ちゃんがあんまり上手じゃなかったんで、帰ってきますやん。
そしたら、腹が立つのよ。
知らん顔してなんかお茶飲んでたら。
何、お茶飲んでんねん!って。
思うの、ここで。
ほとんど舞台でしゃべってんのは私やのに、ひと言、とちりやがって思って。
ぐっと思いますよね。
ほれで知らん顔してお茶飲んでる顔がね、もうすごいんやで、一回、覚えてるのが、お姉ちゃんって言って、その顔が嫌で。
えーって言うたから、死んでくれる?
そうですね、人には言えないことをね、やっぱり言うてしまうんですよ。
ほんま、失礼なの。
そしたら姉は飲んでたお茶を置いて、出ていきました。
でも心配しませんでした。
絶対しない言うて。
でも、やっぱり20分、30分したら帰ってきて、それで、ごめん、お姉ちゃん、ごめん!もう一回お茶飲んでって私言うた。
どこ行ってたんっていうたら、マンション、一回りしてたって言ってました。
なんか、それで気が治まる。
性格が分かってるから。
分かってるから。
出ていって一周したぐらいで治まるんやろうなと思って分かるから、帰ってきはるんですよね。
同じ子宮から生まれてきて、男の子、女の子じゃなくて女、女で同じ仕事をしてたっていうのは、絆はちょっと深いよ。
たぶん、一緒のことをしてるでしょ?スケートは一緒やけど、ばらばらじゃないですか。
評価が。
そうや。
でも私らは、一緒やから。
一緒の舞台やからね。
すごいきょうだいですよね、でも。
すべてきょうだい、すごいじゃないですか。
ねっ?もう優劣がはっきりしてると、けんかにもならへんと思うんですけど、やっぱりどっちもきわきわだからと思いますけども。
実は、満島さんも、お姉さんがいらっしゃるということで、ちょっとこう、ぜひお伝えしたいことがあります。
こちらです。
聞いといてくださいよ。
一姫二太郎は弟をだめ男にする。
だめ男になっちゃう、どうしましょう。
これね、一姫二太郎って世間でいえば、生まれる順番なんですね。
1番目は女の子で、次、男の子、これはね、男の子はそうじゃなくても、母親の愛情をいっぱい受けるんですよ。
その上に、お姉さんがいて、お姉さんが弟さんに愛情を注ぐ。
この図式になると、女の人は全部自分の言うことを聞いてくれるというふうになって、結婚したらね、亭主関白になりやすいです。
亭主関白になりますし、自立心に欠けるんですよね。
満島さんはお姉さんいらっしゃって、けんかとか、大丈夫ですか?それは。
僕、姉とは、ほとんどけんかしないっすね。
お姉さんにかわいがられる?
やっぱりほんと、母親的存在でした、やっぱり。
小さいときから。
4つ上なんで、もう全部やってもらってたし。
でもうちの。
結婚してませんよね?
しました。
去年、結婚して、僕も。
亭主関白になるんですかね?
もうすでになってらっしゃると思いますよ、気付いてないけれど。
実はもうすごく。
いや、今本当によく分かりました。
っていうのは、やっぱり自慢の息子なんですよ。
お姉さんも自慢の弟なんですよ。
だから両方に褒めて褒めて、あなたは日本一言われて育ってくるわけです。
ちょうよ、花よのように、それでまあ結婚します。
うちが実はそうなんですけども、一姫二太郎なんです。
だからお姉さん東京にいらっしゃるんですけれども、本当にもう主人のことを、本当べた褒め。
それで亡くなったしゅうとめさんも、自慢の息子!それすごい。
私、本当にしんちゃんって言って、新婚時代に。
ごみ捨てといてねって言ったら、怒られた、怒られた。
え?お母さんにですか?
お母さんに、しゅうとめさんに。
恵美子さん!出世前の男の人に、生ごみを出させるってどういうことですか?って。
もうね、上品なお母さんなのに、本当に怒った。
そのときは。
すみません、すみませんって言って。
そんなに怒るんだと思って。
それで東京のお姉さんも、もうしんちゃん、しんちゃんってすごいですもん。
そりゃぁ、テレビ局に勤めてたんで、最後に番組のあとにテロップいうて、名前出ますわね、プロデューサーとか、それで私、皿洗ってたら、恵美子さん、いらっしゃいっていうの。
それで、はい!っていうて、なんですか?って言うたら、しんちゃんのテロップが出るから、字が出るから。
ずーっ、ずーっ、上沼しんぺいって出たら、お母さんが。
すごい。
それで私、びっくりして、びっくりしてたら、拍手!って言われて、はい!
すごい。
ユニークなお母さんだね。
本当に大変に。
奥さん大変よ。
それは好きやから、結婚してんのよ。
せやけどそない周囲で、身内の女どもが、よってたかって、ほんま神様みたいに言うてね、それはしょうもないと思うの。
だって自分の息子が、やっぱりお母さんにしてみれば、かわいいから。
だからそれはそうよ。
だって上沼さんもそうじゃない。
自分の息子、かわいいでしょ?
かわ、うん、かわいいけど…。
かわいいって分かってるからこそ、逆にちょっときつく言ってほしいですよね。
そしたら奥さんかばえるのに。
そうやねん。
そこやねん!ほんま一ひねりが一つもないの。
あんた、ごみ、出しときやって言うたら、いや、お母さん、私行きますって言いますけど。
そういうのあるわ。
続いては。
吉田さん、マルチオープン!
鈴木奈々、結婚1年半でピンチ。
すれ違いで夫婦関係に暗雲が…?
そうなんですね。
仲良しの夫婦みたいに。
鈴木奈々さんね、去年の1月に、一般の男性の方と結婚されたわけなんですけどね、どうもこの夫婦関係に暗雲が立ち込めているんじゃないかといううわさが最近、持ち上がってきたんです。
本当ですか?
具体的にはこちらなんですね。
おっとの関係を追及され、私はリビング、夫は寝室で寝ている、家庭内別居疑惑。
そうなんですね。
これで、スッキリ!!という朝の番組に出演されましてね、司会の加藤浩次さんに、夫婦関係、聞かれたんですが、別の部屋で寝ていると。
本人としてはね。
新婚でしょ?
そうです、そうです、1年半ですからねぇ。
ご本人としてはね、時間のすれ違いだっていうふうにおっしゃってはいるんですけどね。
ただそれにしても、あのラブラブだったらね、やっぱりほら、同じ部屋でまだ寝たい時期ですよね。
寝たい時期。
吉田先生が言うと。
やらしいですけど…。
ただね、ただね、世間では、夫婦は同じ部屋で寝て当たり前だと思ってる方、多いんですけど。
大体、思ってますね。
医者の立場で言えば、私はね、その常識、変えたほうがいいと思います!
あら、どうしてですか?
実はね、こういう研究結果が発表されているんです。
え?男女が同じベッドで寝ると、女性の脳機能が低下する!
そうなんですね。
ダブルベッドとか、そういうことですね?
はい、そういうことです。
あのね、オーストリアのウィーン大学の研究なんですけども。
それじゃあもう何も言えないですね。
言ってください、言ってください。
これはね、女性が男性と一緒に寝ている場合、心の奥底で、気を張ってしまって、その結果として、睡眠が浅くなる、それからストレスホルモンが増えやすくなる、そして起きたあとね、まあ頭の働きがこうね、鈍ってしまうというデータが出たんです。
男性もだって、一緒になんか寝てると、すっごい疲れちゃって、寝返りすぐうてないでしょう。
でもね、男性には実はね、そういう影響が全く出なかったという論文なんです。
えー!
でね、じゃあ、なんで女性だけにこういう現象が出るのかというと、これはね、赤ちゃんを守り育てる本能なんです。
本能?赤ちゃんがいよういまい関係なく。
関係なくね、そういう本能が女性の脳にあるんですね。
なぜかというとね、赤ちゃんを守るためには、ちょっとした物音がしたり、あるいは振動があった段階で眠りをぐっと浅くして、何かあったら、もう、すぐ起きてね、赤ちゃんを守るという仕組みが、女性の脳には必要だったんです。
備わってんねんね。
でも、男性もねぇ、それ、ウィーン大学の間違いなんじゃないの?
もう男性はね、もう全然そういう機能なくてね、能天気なもんで、ぐーぐー寝ちゃって、影響なし。
そうかな?
というデータでした。
でも先生、これ、女の人がめっちゃいびきかく場合はどうなんですか?
だよねぇ。
私、たぶん、めっちゃかいてると思う。
でも男性は気付かないんですか?
いや、それは気付きにくいというのはありますけどね。
それはでもね、いびきかかれてるのは、たぶんね、脂肪で…。
どういうことですか!言う思うたけど!
失礼。
一番言うたらいかん。
しかも集まってきてるけど。
雅に言うと、たぶん痩せると、いびきはかなり。
でも痩せる気ないもん。
ないもーん!
ないもん。
さあ、続いてのクギズケニュース、ご覧ください。
あなたは知っていますか?
ニュースZEROのキャスター、山岸舞彩が、一般人男性と結婚。
爆笑問題の田中と、山口もえに結婚報道、など、芸能界は今まさに、結婚ラッシュ。
そんな中、政界のプリンス、小泉進次郎議員に初ロマンスが。
お相手は進次郎議員の元部下で、藤原紀香似のバツイチ女性。
週刊誌にホテルでのラブラブトークが掲載されたうえ、小泉家では、進次郎議員と嫁のための新居を建設し、着々と嫁取り計画が進行しているという報道も。
いやー、皆さん、幸せになってほしいものですね。
しかし、結婚にある思惑がある人も。
NEWS23の膳場貴子アナウンサーが、3度目の結婚。
しかもお相手は全員、東大卒!一体なぜ?
芸能界結婚ラッシュ裏ねた事件簿。
私が最初に言った、膳場さんがやっと出てきましたよ。
聞いてみましょうか、マルチオープン!長谷川さん、お願いします!
NEWSにじゅうさん。
NEWS23です。
膳場貴子アナ、3度目の結婚。
結婚相手の共通点は全員○○。
すべてがこちら、東大であると。
それで一般なんですよ。
そう。
今は妊娠5、6か月。
もう安定期に入ったころですね。
そうですね、もう安定期入りましたね。
出来ちゃった婚ということで、考えて間違いないわけなんですけれども。
膳場さん本人も東大?
そうですよ、そうですよ。
東大をメインにいくんですね。
確かにね、そういうの、ひょっとしたら、もうここまで来ると、影響あるのかなと思うんですよね。
そうでしょうね。
というのも、膳場さんの、膳場家っていうのがすごいですから。
世田谷三大地主の一つの膳場家ですからね。
膳場さんのお宅は、400平米以上ありますんで。
でも過去2回、だって子どもいないわけでしょ?
そうですね。
偶然、今回は結婚しないうちに当たっちゃったってことでしょう?なんかあるぞ、これは。
いや、それはどうか分かりませんけど。
たぶんね、でもね、膳場さんは大学生時代の友達をすごい大事にされてますんで、そういう紹介とかじゃないですかね。
それでも3回、2回離婚って、どういうことだと思われますか?もしも分かることがあれば。
それはね、たぶんね、きつい性格のためだと思いますよ。
きつい性格?
誰が?誰がきつい?
いやいやいや。
だって、NHKの先輩、後輩ですから。
私もね、正直言うとね、ちょっと狙ってた時期があったんですよ。
で!もう私はもうNHKを辞めてたけど、後輩に頼んで、それで紹介してくれっていって、NHKまで行って、廊下で紹介してもらったんだけど、すごい話盛り上がるかなと思ったら、あっ、そうですかって言ってね、そのままもう、廊下、行っちゃって。
無視されたんだ。
きっついなあと思いましたけどね。
それは吉田さんに興味なかったのよ。
そうですよ。
なあ?何を言うてんの?それがきついな言われたら、膳場さんもやってられへんやん。
同じ東大でも、興味あるなしがあるんだ。
そりゃ当たり前ですよ。
東大出だからいいわけでもないんだ?
よっぽど気に入りはった方っていうことですよね。
やっぱり東大卒の、NHKを出てフリーアナウンサーってなると、ある程度、選びますよ。
きぃ、強いという、プライド何なんだろう、しゃべってたニュースの話とか、事件の話とか、国際問題のときに意見が合わないとか、そんなような、そんなんあるのかな?そんな話、するんじゃないの?
話の内容がそんなんはあるでしょうね。
やっぱり。
まさか、またバックバンドと結婚してんねって、絶対いわへんやん。
な?そうでしょう?
ニュースキャスターの方が、バックバンドの方と結婚したってあまり聞かないですもんね。
TPPとか、ほんなことばっかり、言うてんのちゃいますの?
そうかもしれないですね。
ちょっと食い違ったりして、賢い子が生まれてくるとは思うんですけど。
さあ、敏太郎さん!
東大にもね、実はミステリーがあるんです。
やっぱりあります?
ええ、いくつかちょっと、紹介したいと思います。
都市伝説でございます。
こんな都市伝説が。
東大の。
東大の附属中学校には、双子が受かりやすい。
受かりやすいです。
双子多いんですよね。
なんでですか?
これは実際そうです。
あのね、双子の優先合格枠っていうのがあるんです。
へぇー。
そうなんですか?
それはね、研究のためですね。
子どもにいろんな教育法をやってみて、脳への影響を科学的に証明するには、遺伝的に同じな双子で実験するのが一番いいんです。
双子の差を見るのが。
でもそんな実験台で入学するの?
申し訳ないけどね。
おすぎとピーコさんなんか、昔受けてたら東大受かってた?
受かるわけないやろ。
ニュートンのリンゴの木がある、これうそでしょう?
あります、あります。
どういうことですか?本当に。
ニュートンってどこかほかで見つけたんでしょ?
そうですよ、それをまた、接ぎ木して分けて。
聖火みたいなもんだ。
分けてる訳です。
そうそう、せいかと同じ。
いろんな火を。
世界中にいろんな大学にあります。
食べたら、そのリンゴを食べたら、頭よくなるという都市伝説があるんですよ。
問題を落書きすると解答が書かれる。
どういうことですか?
これ、結構、興味深いのは、江戸時代から、例えば神社とかに、数学の問題書いて、貼っとくんですよ。
そうすると腕自慢の学生が解いたりする伝統が江戸時代から、あることはあるんですよ。
その伝統が残ってるのが東大だけというのが僕、貴重なサンプルやなぁと思うて。
これ、本当です。
本当ですか?
私も解きました。
解いたほうに回った。
いやいや、あのね、便所行ったら、扉の所にね、難問が書いてあるんです、数学の。
例えばどんな?数学ですか?
はい、それを見て用を足してたら、もう、解きたくてしょうがない。
同級生はね、それで4時間ぐらいかけて解いて、その結果としてね、痔になっちゃいました。
ずっと座ってるからね。
もう賢いんか、あほなんか、わからへん。
男子学生のための女性に触れる授業って、なんですか?これ。
やっぱり女性に触れない、勉強ばっかり?
そういう授業があるというふうに、俗に言われてるんですけども。
これね、半分正解。
どういうことですか?
えっとね、なんかね、体育の授業のときに、女子学生がけがされて、でもほら、男子学生がね、なかなかこう、触れるのをちゅうちょしちゃって、うまく介抱できなかったっていうことがあったんですね。
それ以降、その先生は、安全講習のときは、男女ペアになって、触れながら介抱するっていうことをね、授業でやる。
すごいなぁ!そんな、苦しんでるのが、やっぱり女性だからちゅうちょして触らない。
それぐらいうぶなんです。
うぶなんですね?
ずっと勉強ばかりしてるから。
ずっと勉強ばっかり。
分かんない、何がどうなってるんだかね?
私ね、やっぱり医者になったときに痛感しましたね。
できなかった?女性は。
だから、医者になって、初めて女性を診察させてもらったのが、すっごい美人の女性だったんですよ。
それで、緊張しちゃってね、手が震えてね、聴診器つけてやるんですけど、手が震えてるんで、がさがさがさって。
聴診器で大ごう音なんです。
吉田先生の結婚ですよね。
結婚やね。
そうですね。
人のこと、言うてられへんね。
これだけの知識があって、男前でかっこいい、医学博士なのに、未婚でございますからね。
ぜひとも、この番組でまとまってもらいたいんですよ。
うれしい!
でも、今の話聞いて、どうでしょう。
がさがさがさって。
きれいな女の人やから、聴診器が震えたいうて、2015/08/09(日) 11:40〜12:35
読売テレビ1
上沼・高田のクギズケ!浪速のエリカ様と室井佑月が女の戦い!?[字]
浪速のエリカ様と室井佑月が女の戦い!?▽鈴木奈々夫婦関係に暗雲が…!?▽膳場アナが三度目の結婚!お相手の共通点とは?
詳細情報
出演者
【司会】
上沼恵美子
高田純次
【ゲスト】
海原やすよともこ
満島真之介
【専門家】
井上公造(芸能ジャーナリスト)
長谷川豊(フリーアナウンサー)
山崎世美子(男女問題研究家)
山口敏太郎(ホラー作家)
吉田たかよし(医学博士)
番組内容
トークの女王・上沼恵美子さん&とってもテキトー高田純次さんが、気になるニュースを独自分析し、独自の情報網を誇る超強力な専門家パネラーとともに、思わず画面に『クギズケ』になる“ニュースの新解釈”をお届けします!
▽浪速のエリカ様と室井佑月が女の戦い!?
▽鈴木奈々夫婦関係に暗雲が…!?
▽膳場アナが三度目の結婚!お相手の共通点とは?
おしらせ
※番組内容は変更になる場合があります
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/kugizuke/
クギズケ!アンケート実施中!
ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:438(0x01B6)