長崎は今日、被ばくから丸70年の祈りの日を迎えた。
田上長崎市長は平和宣言で安保法案に触れ国会での慎重な審議を求めた。
70年前の8月9日、長崎の上空で炸裂した原子爆弾により7万4000人が命を奪われました。
被ばく者の平均年齢は今年初めて80歳を超えた。
式典では、新たに死亡が確認された方の名簿が奉安され、原爆死没者は16万8767人となった。
平和宣言で長崎市の田上市長は国会で審議されている安全保障関連法案について言及した。
被ばく者がいなくなる日が現実味を帯びる中、長崎を最後の被ばく地にという願いは日増しに切実さを増している。
昨日、福岡県で走行中の山陽新幹線の部品が外れて車体を損傷し、乗客1人が軽いケガをした事故で警察は今日、車体を検証するなどの捜査を始めた。
JRの博多総合車両には今日午前、警察の捜査員が入って事故車両を調べている。
JR西日本によると、昨日夕方、山陽新幹線下りの小倉−博多のトンネルを走行していた列車で床下を覆う重さ6.5kgのアルミ製のカバーが外れた。
カバーは風圧に巻き上げられて車体の側面にぶつかり、窓側に乗っていた女性1人が腕に軽傷を負った。
警察は業務上過失傷害の疑いも視野に捜査を始めた。
今日未明、兵庫県太子町の花火製造会社の倉庫で火事があった。
ケガ人はいなかった。
これは火災直後の映像。
警察によると、火が出たのは三光煙火製造所の倉庫で、花火玉およそ20個のほか、花火の原料となるマグネシウムやチタン粉末などが保管されていたとのこと。
この火事で2階建ての倉庫、およそ150平方メートルが全焼したが倉庫は当時無人で、ケガ人はいなかった。
警察は火事の原因を調べている。
皇后さまは今日、心臓の筋肉に血液が不足する心筋虚血の疑いがあることから冠動脈のCT検査を東大病院で受けられます。
皇后さまは6月の末から胸の痛みがあり、先月24日に24時間の心電図検査を受けられた結果、心筋虚血の疑いがあることがわかりました。
心筋虚血は心臓に酸素や栄養を運ぶ冠動脈が細くなるなどして心臓の筋肉に血液が不足する状態を言います。
さらに詳しく調べるため、皇后さまは今日午後、東京・文京区の東大病院で冠動脈のCT検査を受けられます。
2015/08/09(日) 11:30〜11:40
MBS毎日放送
JNNニュース[字]
最新のニュースをお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:6669(0x1A0D)