2015/08/09(日) 04:55〜05:25
関西テレビ1
テレビ寺子屋[手]
「共に笑おう」
にしゃんた(羽衣国際大学准教授)
詳細情報
番組内容
共笑と言う言葉は見たことがないかもしれませんが、私が大好きな言葉です。違う者同士が笑い合うことが大事ですが、今の世の中、そういう場面が少ないと思います。皆が笑うことの前に壁が3つあります。1つは心の壁、2つ目は制度の壁、3つ目は言葉の壁です。こうした壁を何とかしようとチャレンジするその都度、私たちは強く、優しく、しなやかに、美しく、豊かになれます。心の部分とは何か?
番組内容2
それは思い込み、偏見、決めつけ、過信、そして無関心です。私は国際結婚ですが、最初は妻の両親に反対されました。反対の理由は墓の問題、国籍、孫の問題でした。生まれてくる子の肌が黒いといじめにあうので、可哀想だというのです。昔はハーフと言っていましたが今はダブルと言います。割り算でなく掛け算です。私は生粋のスリランカ人でダブルにはなれませんが、生き様としてのダブルにはなれます。
出演者
【講師】
にしゃんた(羽衣国際大学准教授)
【司会】
岡田友香
【手話通訳】
小縣ありす
ジャンル :
趣味/教育 – 教育問題
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
福祉 – 手話
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:30080(0x7580)