サラリーマンを経て29歳の時に映像制作会社を設立。経営者、並びにカメラマンとして結婚式、記録映像、CM等の撮影・制作を行う。
その一方、1987年から10年以上にわたり個人的にアジア各国のスラム街やゴミ捨て場等貧困地域の撮影、調査、支援事業を手掛けてきた。
1999年任意団体を設立し2002年にNPOの認可を受け、さらに2014年、認定NPO法人として認定される。現在まで経営者、カメラマン並びに当団体の代表理事を務めている。3000回を超える全国の講演会では、自らの映像を駆使してアジア途上国の貧困地域に生きる人々の姿を通して、一生懸命に生きることの大切さ・感謝の心・命の尊さを伝えている。
2007年東京都大田区山王に東京事務所開設。2011年一般社団法人アジア支援機構を発足。
2012年より日本の素晴らしさと日本人の誇りをテーマに若者達と共に学ぶ「日本塾」を開校。現在に至る。
文部科学大臣奨励賞、カンボジア王国外国人最高勲章をはじめ、沖縄タイムス国際賞、琉球新報社会活動賞など数多くの賞を受賞。著書に「あなたの夢はなんですか?私の夢は大人になるまで生きることです。」(致知出版社)、「最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命に生きること(DVD付)」 (現代書林)、「日本はなぜアジアの国々から愛されるのか」(育鵬社)などがある。 |