昭和天皇が靖国神社A級戦犯合祀への怒りを詠んだ未発表の歌が…それでも参拝する安倍内閣は“逆賊の集団”か!?
『侍従長の遺言 昭和天皇との50年』(朝日新聞社)
終戦記念日の8月15日、またぞろ恒例の閣僚による靖国参拝が実施された。予想通り、高市早苗総務相に有村治子少子化担当相、次期総理説も出ている稲田朋美自民党政調会長も参拝した。安倍首相も本人の参拝こそ見送ったが、例の言論弾圧の先兵・萩生田光一首相特別補佐を名代にたてて、玉串料をおさめた。
しかし、この底の浅い歴史修正主義者たちは、昭和天皇が靖国神社のA級戦犯合祀を嘆いたこんな歌を詠んだことを知っているのだろうか。
〈靖国の名にそむきまつれる神々を思へばうれひのふかくもあるか〉
「靖国の名にそむきまつれる」というのはかなり激烈な表現だが、実はこの歌は正式には発表されていない。その存在を明らかにしたのは、朝日新聞の元宮内庁担当記者・岩井克己氏だ。
岩井氏は記者時代、「皇太子ご夫妻訪韓延期」「礼宮さま婚約」「雅子さま懐妊」など、数々のスクープを手がけた一方、皇室への深い造詣と該博な歴史の知識でも知られている元皇室記者だ。とくに昭和天皇の側近中の側近である徳川義寛侍従長(当時)から厚い信頼を受け、徳川の死後、その生前の証言をまとめた聞き書き『侍従長の遺言 昭和天皇との50年』(朝日新聞社/1997年)を出版している。
岩井氏は現在、月刊情報誌「選択」(選択出版)で、「皇室の風」という連載をもっているのだが、今から2年半前の2013年2月号で徳川侍従長とのこんなエピソードを公開して、上記の歌を紹介したのだ。
〈筆者は聞き書きの最中、生前の徳川から御製集(天皇の短歌や詩作集)『おほうなばら』を数日間貸してもらったことがある。ページをめくっていると、小さな短冊がはさんであるのに気づいた。鉛筆の走り書きである。後日尋ねると「発表をとりやめた歌です」と答えた。「これこそが昭和天皇の元の御製に違いない」と思った。〉
岩井氏の指摘はかなり信憑性の高いものだ。周知のように、1978年、靖国神社が松平永芳宮司の手でA級戦犯合祀を行って以来、昭和天皇は靖国参拝を取りやめ、亡くなるまで一度も行っていない。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
「靖国神社はヒトラーの墓と同じ」春香クリスティーン、炎上発言の真相
2013.12.27児童ポルノ法改定反対に向け共同行動へ 業界21団体が国会で会議を開催
2013.10.24ポール・マッカートニー、故ジョン・レノンが生前の活躍よりもその死が有名と発言
2015.07.09人気記事ランキング
1 | 安保法で中居正広が松本人志に反論! |
---|---|
2 | あの評論家がSEALDs個人情報を拡散 |
3 | 安保法支持デモはネオナチと在特会 |
4 | 安保法制で自衛隊の退職者が続出! |
5 | 鶴瓶が安保法制と安倍政権にNOを |
6 | 中谷の核兵器輸送発言をNHKが擁護 |
7 | 統合幕僚監部がすでに戦闘マニュアルを |
8 | 川内原発再稼動の「非合法」を摘発! |
9 | 武藤は蛭子さんの反戦論を聞け |
10 | 新国立施工ゼネコンと森元首相の癒着 |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
1 | 火花 著者:又吉直樹 発売日:2015年3月 | |
---|---|---|
2 | 即効! スポーツ速読完全マスターBOOK 著者:呉真由美 発売日:2010年5月 | |
3 | ももクロ見聞録ももいろクローバーZ公式記者インサイド・レポート2 著者:小島和宏 発売日:2015年8月 | |
4 | 橋本奈々未デザインしおり】 著者:橋本奈々未 発売日:2015年8月28日 | |
5 | NOBODY KNOWS DVD付特別限定版 著者:登坂広臣 発売日:2015年10月 |
サイゾーメディアの人気記事