1: 高級かりかり ★ 投稿日:2015/07/18(土) 09:40:35.56
トヨタマーケティングジャパンは17日、2013年に発売した「シャア専用オーリス」の2代目となる「シャア専用オーリスII コンセプト」を開発し、
18日から六本木ヒルズで開かれる『機動戦士ガンダム展』の会場において一般公開すると発表した。
シャア専用オーリスII コンセプトは、2015年4月に発売された新型「オーリス」をベースに開発したモデル。
新開発1.2L直噴ターボエンジンの搭載車をベースに、新デザインのシャア専用エアロパーツやマフラーや、シャア専用スポーツシートを装備するなど、内外装のカスタマイズが行われている。
市販化については検討を進めているが、現時点では未定。
シャア専用オーリスII コンセプト展示は、7月18日~20日開催の『機動戦士ガンダム展』(六本木ヒルズ52階 森アーツギャラリー)で行われるほか、
東京臨海副都心の「メガウェブ」では7月21日~8月中旬の期間に常設展示、幕張メッセで8月22日~23日に開催される『キャラホビ2015』にも展示される予定。
なお、「メガウェブ」と『キャラホビ2015』では、「量産ザクモデル コンセプト」の展示も予定されている。
また、同車の登場にあわせて「ジオニックトヨタ」の活動再開も発表された。
「ジオニックトヨタ」とは、2013年にトヨタ自動車と、機動戦士ガンダムに登場する"ジオン公国を代表する重機メーカーのジオニック社"が技術提携を行い設立したヴァーチャルカンパニー。
ジオニックトヨタWebサイトのリニュアルオープンも行われ、17日から新規社員の募集が開始されている。今後、同Webサイトをベースに、市販モデルへの反映を目指した外装デザインの募集や、コンセプトカーの試乗会への参加募集などを行っていく。
http://s.news.mynavi.jp/news/2015/07/18/030/
スポンサーリンク
3: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 09:51:56.18 ID:skQYQqqR0.n
シャアはトヨタ車なんか乗りません。
アストンあたりがお似合いw
2: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 09:47:34.50 ID:3l9vnai+0.n
86かレクサスISでシャア専用出してほしいです
7: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 10:08:58.52 ID:ynDXZziq0.n
緑色の方は車外アンテナがないという細やかさ
8: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 10:14:04.72 ID:nfttyyF00.n
グフバージョンも欲しいな。かっこ良くなりそう。
10: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 10:18:39.89 ID:DmqIyaj20.n
近所で初代を見かける
2代目に切り替えるのかな・・・
13: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 10:26:20.12 ID:euV631tf0.n
金っぽい塗装でやってほしい。
15: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 10:39:37.30 ID:BBqtBKsJ0.n
中央のマークがいらねえ
ザク仕様のカラーだったら普通に売れるのでは?
17: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 11:04:02.09 ID:SKecEWXl0.n
どんな服着てこれに乗ればいいんだよって話
19: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 11:17:33.44 ID:VIJPYdq80.n
>>17
リッツ・カールトン東京に、これで乗り付けたいな。
18: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 11:13:56.90 ID:RtvSixaZ0.n
かっこいいけど俺が乗ったら似合わんし
絶対笑われるわw
20: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 11:32:06.77 ID:YZmqRCOm0.n
量産ザクカラーが後ろから数台ついてくる車列になってこそ
23: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 11:37:40.84 ID:76aXEZMk0.n
別に3倍の速度で公道走れる訳じゃないんだろ?
26: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 12:14:00.60 ID:lwRzOLax0.n
>>23
3倍燃費が悪いです
29: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 14:27:20.75 ID:nAmZ91l80.n
ロードスターで
マッハ号作ってくれ!
31: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 14:57:06.56 ID:ojVQG8pd0.n
ボンネットのマークは控えめにして下さい
32: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 16:12:00.50 ID:euV631tf0.n
量産機にあのマークは変だと何故分からぬ!
33: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 17:08:38.51 ID:lwRzOLax0.n
マークなんて飾りです。中の人にはそれがわからんのです。
35: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 17:27:17.82 ID:TR3ocmT10.n
アンテナつける場所違うよな
38: Ψ 投稿日:2015/07/18(土) 21:45:52.41 ID:LeBB6a5l0.n
デザイナーはファースト世代じゃないな
ザクイメージでこの色はジョニーライデンだよな
40: Ψ 投稿日:2015/07/19(日) 01:27:49.08 ID:zsmyUbP90.n
>>38
赤い彗星じゃないとウケが悪いと判断される事を考え
こっそりやったとかだったら面白いけどねぇ
引用元:http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1437180035/
スポンサーリンク
売り上げランキング: 41,707
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧
シャアではない
ジョジョオタでガンオタな上司は買ってる。
原作準拠とは限らんぞ
一応TRDみたいなパーツ別々のオプション扱いなんでそういうグレードがあるって話じゃないけどな
ただまあ結構な数の完成車は出てたけど(売れたかどうかは知らん)
ハイブリッドかミニバンか軽しか売れない日本市場では、不遇だね。
けど、この仕様はいらないわwww
マーキングとかは自分が乗るとなれば正直恥ずかしいけれど、
あの部分だけはちょっと欲しいかな・・なんて思ったりした記憶が
2代目はリアのマフラーは4本出しデザインだけど、結構普通だな
ハマーン専用ヴェルファイア(キュベレイカラー)とかの方が売れるよ
エンジンスタートで「乗れよ国民!ジークジオン!!」
なんて言われた日にゃ、たまらんw
中年故の過ちをしてしまいそうだわw
大元の車種とカラーリングが浮き過ぎ
だけどそんなコストかかることは絶対にやらない
初代シャア専用オーリスだってサプライヤ締め上げればいくらでも安く作ってくれるようなパーツをアホみたいな価格設定で売ってたからな
もしかしたらナビの池田秀一氏へのギャラが一番コストかかってたのかもしれない
カローラアクシオとかなんだあれw
ザクレロがフラウの髪型のヅラつけてるようにしか見えねぇしw
なにいってだ
店員なのかな
まぁ、コンマの位置の打ち間違えだったんだが。
GACKTに欲しいと言わせる億超えのモン作らないとってこと
庶民は手出んがw
特に、こういった層はMTだったりするから
コメントする