1927年に開催された物理学の学会のメンツが宇宙解明レベルにヤバ過ぎ
2015年06月29日
- カテゴリ:歴史・文化
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:40:59.009 ID:CMpVKr/90.net
(後列)ピカール, E. Henriot, ポール・エーレンフェスト, Ed. Herzen, テオフィル・ド・ドンデ, シュレーディンガー, J.E. Verschaffelt, パウリ, ハイゼンベルク, R.H. Fowler, レオン・ブリユアン,
(中央)デバイ, クヌーセン, ローレンス・ブラッグ, クラマース, ディラック, コンプトン, ド・ブロイ, ボルン, ボーア,
(前列)ラングミュア, プランク, マリ・キュリー, ローレンツ, アインシュタイン, ランジュバン, Ch. E. Guye, ウィルソン, リチャードソン
第5回ソルベー会議出席者(1927年)
(中央)デバイ, クヌーセン, ローレンス・ブラッグ, クラマース, ディラック, コンプトン, ド・ブロイ, ボルン, ボーア,
(前列)ラングミュア, プランク, マリ・キュリー, ローレンツ, アインシュタイン, ランジュバン, Ch. E. Guye, ウィルソン, リチャードソン
第5回ソルベー会議出席者(1927年)
ソルベー会議
ソルベー会議は、ソルベー法で有名なエルネスト・ソルベーとヴァルター・ネルンストが、1911年に初めて開催した一連の物理学に関する会議。1922年からは化学分野の会議も開催されている。最も有名な会議は1927年10月に開催された第5回ソルベー会議である。この会議の主題は「電子と光子」であり、世界中の高名な物理学者が定式化されたばかりの量子力学について議論を交わした。
wiki-ソルベー会議-より引用
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:41:31.973 ID:a56YasBu0.net
アホしかおらんやん
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:46:57.566 ID:Ad60yqkM0.net
>>2
クスッときた
クスッときた
7: 2015/06/28(日) 20:42:26.890 ID:4CpsXYIJ0.net
おいおい俺の写真は事務所通してからにしてくれよ~wwwwww
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:43:01.592 ID:pUEU/9GW0.net
アインシュタインとキュリーしかわからん
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:43:34.189 ID:ZlBtt2KK0.net
でもコイツら俺が上から自由落下してきたら死ぬんだろ?
大したことねぇな
大したことねぇな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:44:59.418 ID:jBHjMHwe0.net
>>11
ピザは黙ってろ
ピザは黙ってろ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:44:17.894 ID:/BzwaCD/0.net
オーラがやばい
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:44:28.666 ID:TfQ8OVI30.net
こいつらがいなかったらこんな世界になってないからな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:44:30.589 ID:dvwWpnUg0.net
ドンダーって名前だけ見えた
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:48:12.891 ID:Jkv/ltqz0.net
ハイゼンベルクの陰鬱な顔は何を意味してるんだろうか
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:48:21.802 ID:pUEU/9GW0.net
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:50:51.852 ID:Ebi3RT0Ba.net
銀河系軍団にも程があるな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:51:11.530 ID:TR4VSVoF0.net
ローレンツ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:54:55.046 ID:CpkiRn9Ip.net
アインシュタインVSハイゼンベルク
ファイッ
ファイッ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:56:25.960 ID:eE+MQbhj0.net
1927年ってカラーカメラあったの?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:01:29.269 ID:yChsBqQC0.net
>>28
今世紀最大の馬鹿発見
今世紀最大の馬鹿発見
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:00:10.706 ID:jKZcX56X0.net
僕(EINSTEIN…あっアインシュタインか…)
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:01:21.993 ID:QsKeXWt50.net
Mme Curieってマダムの略か?
唯一女だし前列だしパねえな
唯一女だし前列だしパねえな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:03:01.155 ID:plXVgCJQ0.net
こんだけ世紀の天才が集まったのに髪の毛を生やす薬は開発出来なかったんだな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:05:44.776 ID:E3D3wIXB0.net
アインシュタイン、ディラック、ハイゼンベルク、シュレディンガー、ローレンツ、ボーア、キュリー夫人、パウリ
ここまで分かった
ここまで分かった
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:50:30.821 ID:xEcDpAg4a.net
これ学会じゃなくてソルベイ会議だから
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:16:46.102 ID:dhiehxgl0.net
量子力学の開祖達か
やっぱすげーな
やっぱすげーな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:18:17.980 ID:Jkv/ltqz0.net
>>35
アインシュタインはどうなんだろうな
アインシュタインはどうなんだろうな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:28:31.979 ID:z+8YAD960.net
アインシュタインの後ろもディラックにコンプトンと凄まじいな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:47:08.138 ID:Zag4EuB40.net
>>37
その右のドブロイもすごい
その右のドブロイもすごい
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:56:36.704 ID:8RkJAox+a.net
アインシュタインがもし量子力学を認めて一緒に研究してたら
もっと進んでたかな?
もっと進んでたかな?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 21:59:26.312 ID:S1kKtpcP0.net
量子力学とか相対性理論とか波動方程式とか重力崩壊とかシュレディンガーの猫とかマクスウェルの悪魔とか
なんかよく分からないけど物理ってかっこいいわ
なんかよく分からないけど物理ってかっこいいわ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 22:01:47.009 ID:j6GZLeGL0.net
量子力学もっと研究されたら
数学革命起きそう
数学革命起きそう
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/28(日) 20:45:06.697 ID:jpcXx3260.net
この人たちが会場に行く飛行機が事故ったり大地震が来なくて良かったな
引用元: ・1927年に開催された物理学の学会のメンツがヤバ過ぎてワロタwwwwwww
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
相対性理論とか中二発言にしか聞こえないレベルで不思議過ぎるもんな
凄すぎるメンツだな
すごいメンツだって言いたかったのに
ほとんど知らなかった(´・ω・`)
ほとんど知らなかった(´・ω・`)
単位の名前付いてる人がちらほら・・・(棒)
カラー写真なのがちょっと驚き 昭和二年と考えるとけっこうクるものがある
名前が理論とか定数になってる人たちばっかり
この時代はそういう時代だったんだろうな、多分ここにいる天才がいなかったとしても代わりの天才が出現したような時代だと思う
ニュートン達が築いてきたやり方が、一気に開花した時代
そして産業革命という時代背景も加わって、ブルジョワの趣味でしかなかった科学に大量需要が発生していった時代
今となってはポスドクが問題になるほど飽和しているけれど
ニュートン達が築いてきたやり方が、一気に開花した時代
そして産業革命という時代背景も加わって、ブルジョワの趣味でしかなかった科学に大量需要が発生していった時代
今となってはポスドクが問題になるほど飽和しているけれど
主人公感半端ないな
とくにアインシュタインは飛び抜けてる
とくにアインシュタインは飛び抜けてる
今だと誰が集まるんだろ
この時のアインシュタインとボーアの禅問答が面白い
※3
高校生?理系の大学生以上じゃないと知らないと思うよ
※9
ホーキング、ヒッグス級のメンバーを15人ぐらい集めるわけか
高校生?理系の大学生以上じゃないと知らないと思うよ
※9
ホーキング、ヒッグス級のメンバーを15人ぐらい集めるわけか
デュラックっが写真のド真ん中にいるのは当然だと思った
ナントカ定数とかナンチャラ定理の中の人か。
何語で話してたんだろうな。
何語で話してたんだろうな。
シュレーディンガー、ハイゼンベルグあたりはまだ最後列なんだな
でもボルンはもうちょっといいところで写してあげたらいいのに
でもボルンはもうちょっといいところで写してあげたらいいのに
これをPCの壁紙にしたら・・・ゴクリ
※15
量子コンピューターになるかもだよな
量子コンピューターになるかもだよな
俺が出席できなかったのは返す返すも残念だ
パウリよそ見すんなw
多分今の最先端技術は悲しいが無意味
まぁ計算上地球や宇宙のだいたいの起源わかっても宇宙はわからないよな
専門書を見れば必ず目にする人ばっかだなw