本日の注目ニュース!!
2015年08月15日
Lenovo製パソコン、Windowsのシステムを上書きしセキュリティガバガバになる極悪仕様だったwwwww
28コメント
sssp://img.2ch.sc/ico/aroeri-na_1.gif
LenovoのPCにはBIOSレベルでWindowsのシステムファイルを上書きする危険な機能があると判明 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150813-lenovo-service-engine/
Lenovo製PCには、BIOS起動時にWindowsのシステムファイルを上書きすることで、ユーザー情報をサーバーに送信する機能「Lenovo Service Engine(LSE)」があり、これを悪用することで外部からコードを実行される危険があると指摘されています。
◆Lenovo Service Engineとは?
Windows 8やWindows 10などには、PCのOEMメーカーがシステムファームウェア内に実行ファイルを埋め込める機能が用意されており、OS起動時にこれらのファイルを実行することで、OSをクリーンインストールした場合でもOEM製のソフトウェアをインストールできる機能「Windows Platform Binary Table」があります。
「Windows Platform Binary Table」は本来、盗難防止ブログラムなどで活用することが期待された機能でしたが、Lenovoはこの機能を使って独自のソフトウェア「Lenovo Service Engine(LSE)」を、Lenovo製のデスクトップPCやノートPCにインストールしています。
Lenovoの発表によると、デスクトップPC版のLSEは、PCのシステムモデル、地域情報、日時、固有のシステムID情報を、初回起動時の1回のみサーバーに送信するとのこと。
これに対して、ノートPC版のLSEは「OneKey Optimizer(OKO)」と呼ばれるLenovo独自のプリインストールソフトウェアをインストールする機能を持ち、OKOによってシステムのメンテナンスなどが実行されるとのこと。
問題はOKOのシステムに安全性の欠点があること。
2015年4月にセキュリティ研究者のロエル・ショウエンバーグ氏が、MicrosoftとLenovoに対して「バッファーオーバーフローや安全でないネットワーク接続が可能である」などのセキュリティ問題についての報告を行い、LenovoはLSEのインストールを一旦停止して、2015年6月に影響を受けるノートPCの一覧とLSEを停止する方法を発表しました。
LenovoのPCにはBIOSレベルでWindowsのシステムファイルを上書きする危険な機能があると判明 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150813-lenovo-service-engine/
Lenovo製PCには、BIOS起動時にWindowsのシステムファイルを上書きすることで、ユーザー情報をサーバーに送信する機能「Lenovo Service Engine(LSE)」があり、これを悪用することで外部からコードを実行される危険があると指摘されています。
◆Lenovo Service Engineとは?
Windows 8やWindows 10などには、PCのOEMメーカーがシステムファームウェア内に実行ファイルを埋め込める機能が用意されており、OS起動時にこれらのファイルを実行することで、OSをクリーンインストールした場合でもOEM製のソフトウェアをインストールできる機能「Windows Platform Binary Table」があります。
「Windows Platform Binary Table」は本来、盗難防止ブログラムなどで活用することが期待された機能でしたが、Lenovoはこの機能を使って独自のソフトウェア「Lenovo Service Engine(LSE)」を、Lenovo製のデスクトップPCやノートPCにインストールしています。
Lenovoの発表によると、デスクトップPC版のLSEは、PCのシステムモデル、地域情報、日時、固有のシステムID情報を、初回起動時の1回のみサーバーに送信するとのこと。
これに対して、ノートPC版のLSEは「OneKey Optimizer(OKO)」と呼ばれるLenovo独自のプリインストールソフトウェアをインストールする機能を持ち、OKOによってシステムのメンテナンスなどが実行されるとのこと。
問題はOKOのシステムに安全性の欠点があること。
2015年4月にセキュリティ研究者のロエル・ショウエンバーグ氏が、MicrosoftとLenovoに対して「バッファーオーバーフローや安全でないネットワーク接続が可能である」などのセキュリティ問題についての報告を行い、LenovoはLSEのインストールを一旦停止して、2015年6月に影響を受けるノートPCの一覧とLSEを停止する方法を発表しました。
上司「新入り もうすぐボーナスだな ほらこれ」 僕「なんですか?」 上司「高給腕時計のカタログだよ」
【画像】 このドレス、「青と黒」もしくは「白と金」に見える人がいるらしい
【閲覧注意】日本三大未解決事件が怖すぎwwwwwwwwww(画像あり)
【映像】怒っていた猫が急に話しかけてきたけどネコ語だから分からない。誰か分かる奴いる?
アメリカ人の愛国心の強さwwwwwwwwwwwww
血液型の話で科学的根拠ないって言う奴wwwwwwwwwwww
海外「誇り高い民族だ!」 日本人がチップを受け取らない理由に外国人が感銘
海外「日本に泥棒はいないの?」日本の街中で外国人が財布を落とした結果・・・
「日本人はこのアンドロイド美少女を何に使う気だよだよ‥」 韓国人「日本人が開発したリアルな美少女型アンドロイドロボットをご覧下さい」 【動画】
2: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:08:56.21 ID:K/yRQJrl0.net
知ってた
3: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:09:30.36 ID:Uyp4ziim0.net
いい加減逮捕されないのこの会社
37: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:19:50.45 ID:K/yRQJrl0.net
>>3
買わなきゃ良いだけ
昔から中華PCなんて散々そういう噂があったじゃんか
買わなきゃ良いだけ
昔から中華PCなんて散々そういう噂があったじゃんか
4: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:09:50.85 ID:zdPe/GDVM.net
知ってた
7: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:10:58.27 ID:Fwwiqj/O0.net
やっぱ自作が最強だな
11: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:12:37.68 ID:2Io9D19iM.net
まぁようするに全部送れるってことだろ
14: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:13:11.09 ID:x5URblwUd.net
別に大した情報じゃないからいいよ
22: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:16:27.74 ID:YygIDYQ8a.net
会社がみんなレノボワラタw
28: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:17:35.45 ID:uBnjltSiM.net
ビジネス用としてつかうには論外ってこった
30: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:17:54.76 ID:2RWWRiUyd.net
会社ほぼレノボwww
個人情報を大切に扱ってますwwwww
個人情報を大切に扱ってますwwwww
48: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:21:08.37 ID:P5C2LDeX0.net
逆にBiosレベルでスパイウエア仕込む技術ってすごくないか?
気が付かれたらアンチウイルスで対策されるんだし
気が付かれたらアンチウイルスで対策されるんだし
56: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:23:30.19 ID:FxJuBmkR0.net
>>48
よく分からん
BIOS(UEFI)の上位層のOSのさらに上位層のウイルスソフトで
どうやってファームウェアを制御するんだ?
よく分からん
BIOS(UEFI)の上位層のOSのさらに上位層のウイルスソフトで
どうやってファームウェアを制御するんだ?
80: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:29:52.88 ID:Lp3Rz7bB0.net
>>48
別に凄くはない
Windowsセキュリティもウィルスソフトも関係ない初期に仕込むんだから
むしろやろうと思えばイージーモードで出来る話
この領域の話はメーカー側の信用問題であってソフトのセキュリティの問題ではない
別に凄くはない
Windowsセキュリティもウィルスソフトも関係ない初期に仕込むんだから
むしろやろうと思えばイージーモードで出来る話
この領域の話はメーカー側の信用問題であってソフトのセキュリティの問題ではない
52: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:22:10.60 ID:UkTmOFDe0.net
うちの会社もPCがLenovoだわ盆休み明け情シスと購買が死ぬのかな
54: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:22:33.41 ID:R+EWtzpid.net
ワイの大学AOUT
62: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:24:54.13 ID:VNmjZ/ti0.net
コスパ最強だし俺の個人情報ぐらいくれてやるよ
63: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:24:54.60 ID:s8U3+lj80.net
ノートン入ってるから大丈夫やろ(鼻ホジ)
66: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:26:13.76 ID:h96Mu5S30.net
>ユーザー情報をサーバーに送信する機能「Lenovo Service Engine(LSE)
なんだよこれw
なんだよこれw
71: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:26:51.30 ID:8o3KVDU/0.net
システムファイル変えたらWindowsが気付くはずだろ
なんで今まで黙ってたんだ?
なんで今まで黙ってたんだ?
152: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 23:04:59.77 ID:COLnTK0t0.net
>>71
走ってるのはWindowsではないのだ
Windowsの改造コードが走ってる
走ってるのはWindowsではないのだ
Windowsの改造コードが走ってる
94: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:35:48.81 ID:kCT0Gd4/0.net
じゃぁ富士通と東芝とNECのパソコンもやばいんじゃないの
日本政府に結構情報抜かれてるんじゃね
日本政府に結構情報抜かれてるんじゃね
99: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:37:25.27 ID:F/Y5S2Wo0.net
>>94
あいつらにそんな技術あるわけないだろ
あいつらにそんな技術あるわけないだろ
110: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:40:29.98 ID:I/VJJvbU0.net
>>99
逆の意味で切ないな…
逆の意味で切ないな…
104: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:38:24.57 ID:j4MgEaTJ0.net
中華スマホもやばいんか?
124: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:47:02.39 ID:XrMuzXFk0.net
>>104
P7使ってるけどこっちは別段不自然な通信してる様子は無いが
玩具に買った中華タブは何もしてないのにいつの間にかマルウェア入ってたり
スリープ時はwifiオフの設定にしてあるのになぜか通信してたりとっても楽しい挙動を見せる。
何となく最初の内だけそのまま使ってただけでカスロム入れたからもう関係無いけど。
P7もそこまで神経質に調べてないから実際のとこは知らんが国内で正規に売ってるのは
そう簡単にバレる様なザルな事はしてないっぽいけど輸入の中華物とか超胡散臭い。
P7使ってるけどこっちは別段不自然な通信してる様子は無いが
玩具に買った中華タブは何もしてないのにいつの間にかマルウェア入ってたり
スリープ時はwifiオフの設定にしてあるのになぜか通信してたりとっても楽しい挙動を見せる。
何となく最初の内だけそのまま使ってただけでカスロム入れたからもう関係無いけど。
P7もそこまで神経質に調べてないから実際のとこは知らんが国内で正規に売ってるのは
そう簡単にバレる様なザルな事はしてないっぽいけど輸入の中華物とか超胡散臭い。
153: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 23:05:15.85 ID:6fI3vi5Pd.net
>>124
すげえな…
すげえな…
125: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 22:47:10.93 ID:n4R/eTy30.net
買う瞬間から覚悟してたし個人情報一切入れてないからどうでもいい
147: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 23:02:06.88 ID:UVswGSCB0.net
さて、このニューステレビではやるのかな?
155: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 23:06:53.49 ID:W/y1IYZ00.net
何時のニュースだよ と思ったらまたやったのかよ・・・
197: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 23:38:33.02 ID:ZKKLBcgt0.net
回線繋げたことないんだけど平気だよね?
204: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 23:48:01.21 ID:qVZNhKWI0.net
「LenovoUpdate.exe」「LenovoCheck.exe」
これを投げ捨てればいいだけじゃねえの?
これを投げ捨てればいいだけじゃねえの?
206: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/14(金) 23:49:03.86 ID:NTozTC5q0.net
>>204
独自カスタマイズしてるのに、そんな簡単に戻せるわけねーだろ
独自カスタマイズしてるのに、そんな簡単に戻せるわけねーだろ
226: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/15(土) 00:36:53.86 ID:pSUNobQy0.net
>>206
削除はできるがレノボが勝手に再生してくれるらしいww
むしろそんなことができるのに何でwindowsOSは壊れるのかな
削除はできるがレノボが勝手に再生してくれるらしいww
むしろそんなことができるのに何でwindowsOSは壊れるのかな
234: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/15(土) 00:55:24.31 ID:HthoIfO/0.net
安すぎて怖いもんなレノボ
248: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/15(土) 01:17:13.98 ID:o3B0b+g5M.net
これだから格安スマホも中華は使いたくねぇ

293: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/15(土) 03:23:23.20 ID:05OSuuPB0.net
レノボって何でこんな問題多いの?
前にもあったよね?
そんなのが今も量販店で売ってるとかおかしいだろ
前にもあったよね?
そんなのが今も量販店で売ってるとかおかしいだろ
295: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/15(土) 03:27:20.72 ID:Z8GuhKxt0.net
最近ディスプレイがいきなり消えて困っています
たまに電力の数値が異常みたいな警告が表示されます
原因は電源orマザーボード?
たまに電力の数値が異常みたいな警告が表示されます
原因は電源orマザーボード?
352: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/15(土) 07:48:21.56 ID:nPfHXRM/0.net
わーお
biosレベルでか
biosレベルでか
369: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/15(土) 09:08:52.98 ID:YLxAVV6j0.net
アメリカにクレカ情報吸われても悪用はしないだろうと思えるが、
中国に吸われると不安になるのはわかる
中国に吸われると不安になるのはわかる
378: (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 2015/08/15(土) 09:40:50.37 ID:WJMRPkko0.net
>>369
国レベルでは例え後進国が秘密裏に情報抜いたとしてもそれを悪用することはない。
問題はその管理や手法が杜撰で、途中でマジモンのハッカーに抜かれたり流出すること。
国レベルでは例え後進国が秘密裏に情報抜いたとしてもそれを悪用することはない。
問題はその管理や手法が杜撰で、途中でマジモンのハッカーに抜かれたり流出すること。
こちらも読まれております。
怒りの声続々!佐賀の図書館、運営をTSUTAYAに任せてみた結果→
就活生「勤務時間は何時間ですか、残業はありますか」→面接官「あ、君もう帰っていいよ」
"5分間"のアニメーションが衝撃的! 「気付かないうちに、社会の奴隷になっていませんか?」 社会風刺アニメが国際的にも認知され始めた
彼が両親に挨拶へ→彼「○○と申します」両親「!?」→両親は彼の名前を聞いてどこかへ行ってしまった。1時間後、衝撃の事実を聞かされ…
【閲覧注意】 「呪われた人形」の写真を見た人が吐き気や心臓発作を訴える! その写真がコチラです
【驚愕】女子小学生「男性経験は7人です」(※画像あり)
【画像】JKがプリクラで反原発&反安倍メッセージw
最近よそよそしい嫁に「私が浮気してたらどうする?」と聞かれて心配になり嫁の携帯を覗いたら知らない男と関係を持っていることが明らかに。
【動画】3.11大震災28秒前からの映像が想像を絶していた・・・・・・
壁ドン(Kabedon)を白人女性に体験してもらってその反応を確かめてみた。その結果→
10年前に体験した心霊話を垂れ流す
【狂気】被災地で体験した話。霊的なものも怖かったが、一番怖いのは人間で…強烈なエピソードを語ろうと思う。
【閲覧注意】 福島第一原発、20キロ圏内の世界をご覧ください (画像あり)
【超絶悲報】 ドラクエ5のフローラって、こんなクズ女だったのか・・・ (画像あり)
【悲報】サンボマスターの現在のバンド名がヤバイwwwwwwwww
韓国人「世界で最も金持ちな日本オタク、そのスケールがすごすぎる」
海外「うちの国では高価だから・・・」日本の定番のチョコレート菓子を外国人が食べてみた
【閲覧注意】食べられるわけないだろ! 海外で驚かれる日本の食べ物ベスト10
この一枚の美人ロシア軍女兵士の写真で、世界中の男が立ち上がった!【海外反応】
日本のiPhoneで「あめりか」と打つと出て来る絵文字www(海外の反応)
ツタンカーメンの「黄金のマスク」接着剤まみれに… あごひげ部分外れずさんな修理
海外の反応「信じられない!」日本ではこんなに幸せな体験をすることが出来るようです
筑波大のオタサーの姫wwwwwwwwwwwwwwwwww
【紙技】日本の職人が紙だけで作ったSFレプリカがすご過ぎる!この器用さは日本人だけの正に「紙技」へwwwwwwwwwww
韓国人「バスの乗り方で分かる、日本人と韓国人の民度の違いをご覧下さい」
【1時間89300円!】 韓国人「イギリスでも大人気の韓国美女のご尊顔をご覧下さい!」 【画像】
コメント一覧
2. 名無し隊員さん 2015年08月15日 22:25
京セラなんか会社支給品だもんな 大丈夫かな
3. あ 2015年08月15日 22:26
レノボ使ってるけど大した情報ないしまあいいや
次はもう買わないけど
次はもう買わないけど
4. 名無し隊員さん 2015年08月15日 22:27
知ってたw
5. 名無し隊員さん 2015年08月15日 22:29
改革開放が共産主義達成の為の段階的な一措置なのだから、当然使える所で攻めて来るに決まってんだろん。
6. 2015年08月15日 22:42
東京第一銀行御用達PC
7. 名無し隊員さん 2015年08月15日 22:44
中華資本になったときから言われてることじゃん。なにを今更w
8. 名無し隊員さん 2015年08月15日 22:44
Windowsが提供してる技術なのね
わざとじゃないの?
レノボからキックバック貰ってるんじゃね?
わざとじゃないの?
レノボからキックバック貰ってるんじゃね?
9. 2015年08月15日 22:48
レノボって前も出荷時の状態でスパイウェア搭載っていうので問題になったような気がするんだけど。
10. 名無し隊員さん 2015年08月15日 22:55
ケチ御用達のレノボねw
11. 名無し隊員さん 2015年08月15日 22:56
ThinkPadのワイ、またもや問題機種から外れて安堵する。
こういった問題おこすのは、旧IBMのThinkPad・ThinkCentre以外だから。
こういった問題おこすのは、旧IBMのThinkPad・ThinkCentre以外だから。
12. 名無し隊員さん 2015年08月15日 23:09
トラックポイント付きのキーボードだけ買っていたが、心配だし全面的に取引終了するわ・・・
13. a 2015年08月15日 23:10
だからといってPanasonicもな…。
Let'sの無線LAN機能は松下自らBIOSレベルで封じてもWindwows上からこじ開けれるようにしてあるし、何だか不安。
どこがいいんだろ?Acer?ASUS?富士通?
Let'sの無線LAN機能は松下自らBIOSレベルで封じてもWindwows上からこじ開けれるようにしてあるし、何だか不安。
どこがいいんだろ?Acer?ASUS?富士通?
14. 名無し隊員さん 2015年08月15日 23:12
明らかに他国から情報を盗む事を目的とした国策企業なわけで
レノボ単体で企業としての利益がでなくてもかまわないわけですよ
レノボが赤字でも、レノボのPCを経由して得られた情報のほうが重要だからね
と言うわけで、利益を求めて無いから他社より製品を安く出来る
レノボ単体で企業としての利益がでなくてもかまわないわけですよ
レノボが赤字でも、レノボのPCを経由して得られた情報のほうが重要だからね
と言うわけで、利益を求めて無いから他社より製品を安く出来る
15. 名無し隊員さん 2015年08月15日 23:18
アイヤーはじめてしったアル
16. 2015年08月15日 23:19
一生懸命レノボPCを押してるASCIIも責任重大だよなぁ。
17. 名無し隊員さん 2015年08月15日 23:28
うちのアウト
18. 2015年08月15日 23:31
これってレノボに替わった段階でBIOSに書き込まれてる問題出てたろ。それなのに何で使ってんの?
シナ製フェイウェイや韓国製バッファローのルーターもダメだってわかってて使ってんのか?
シナ製フェイウェイや韓国製バッファローのルーターもダメだってわかってて使ってんのか?
19. 名無し隊員さん 2015年08月15日 23:41
散々言われているチャイナ・リスクの一つに過ぎないが
もっと広報すべき案件だよなぁ
もっと広報すべき案件だよなぁ
20. 2015年08月16日 00:03
NECも今はレノボのOEMなんだよなあ
21. 名無し隊員さん 2015年08月16日 00:11
こんなのレノボに買収されたとき、アメリカは公的機関で使うことを禁じたぐらい有名な話だろ?
都市伝説だと思ってたのか?レノボの社長は元共産党軍部幹部だというのに。
都市伝説だと思ってたのか?レノボの社長は元共産党軍部幹部だというのに。
22. 名無し隊員さん 2015年08月16日 00:14
中華中華って騒いでいるけど、iOSだってバックドア仕込んでたじゃねえか
知らずにiPhone使ってる連中が多そうだけど
要は何も信用できないってこと
削除ツールがあるんだから、削除しておしまい
知らずにiPhone使ってる連中が多そうだけど
要は何も信用できないってこと
削除ツールがあるんだから、削除しておしまい
23. あ 2015年08月16日 00:21
完全なセキュリティにしたいんだったら情報機器とか使うべきではないだろ
電話とかも盗聴されてるかもしれないぞ?
電話とかも盗聴されてるかもしれないぞ?
24. 名無し隊員さん 2015年08月16日 01:58
>国レベルでは例え後進国が秘密裏に情報抜いたとしてもそれを悪用することはない。
ところがどっこい、あいつらは悪用するんだよ……
知らずに安いから買ったーみたいな情弱を踏み台にしていろいろやらかすだろうことは予測済み
そして当の情弱は全く気付かず、周囲だけが被害を被るというね……
購入相手が公務員やら金融関係なら尚更良し、みたいな感じじゃねーの?
ところがどっこい、あいつらは悪用するんだよ……
知らずに安いから買ったーみたいな情弱を踏み台にしていろいろやらかすだろうことは予測済み
そして当の情弱は全く気付かず、周囲だけが被害を被るというね……
購入相手が公務員やら金融関係なら尚更良し、みたいな感じじゃねーの?
25. 名無し隊員さん 2015年08月16日 02:03
レノボ使ってたけど、ユーザープロファイルが壊れたから
それ以降放置してるわ
それ以降放置してるわ
26. 名無し隊員さん 2015年08月16日 04:11
反日国の製品を使うなんて頭悪いにも程がある
何されてるか判らんだろうに
何されてるか判らんだろうに
27. 名無し隊員さん 2015年08月16日 04:45
でもThinkPadはコスパいいんだよなぁ
28. 名無し隊員さん 2015年08月16日 05:37
チップレベルでマルウェア仕込んでるって何年も前から警告されてるだろ
まさに情弱専用パソコン
まさに情弱専用パソコン
犯罪レベルなんだから、いい加減に販売停止させろや