2015-08-14
■ビバリーヒルズ蟹白書
出張の締めくくり。
ロサンゼルスといえば、の、Crustaceanで蟹を食べた。
西海岸に来たかにゃー、ここの蟹を食わずして日本にゃあ帰れんべよ。
もとサンフランシスコのお店なんだが、ビバリーヒルズにあるだけあってメニューがぜんぜん違う。
すげー豪華。
さすがハリウッド!
ジョージ・クルーニーも夕飯食いに来るわ
どのくらい豪華かと申しますと、さり気なく開いたワインリストを御覧ください。
「えーー!!ワインが1400ドルもするんですかぁ」
と素っ頓狂な声をあげるY氏に
「よーく見て。桁一つ違いますから」
まあいまのレートだと174万円くらいですか。
もうメニューを見るだけで眼福という感じです。飲まねーよ。
この写真だと一番安いのが2004年のエシェゾーで900ドル(11万円)ですからね。高すぎだろ。グラス1万8千円かよ。
まあエシェゾーも素晴らしいワインでございます。
エシェゾー、そしてDRCがいかに素晴らしいワインであるか、ということは亜樹直先生こと樹林先生のこちらのマンガを御覧ください
- 作者: 亜樹直,オキモト・シュウ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/09/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
この7巻読むとエシェゾーが死ぬほど飲みたくなりますが、酒一本に11万も払えるか!と怒り出す前にこちらを御覧ください。
むしろこのお店は良心的だったんじゃないかとさえ思いますね。
ワイン怖い
ちなみに神の雫、Kindleだと1巻、2巻は無料で読めますのでこの機会にぜひiPhoneまたはAndroidにKindleアプリをダウンロードして読んでみてください。酒のめなくても酔えます。
- 作者: 亜樹直,オキモト・シュウ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/09/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
まあこんな店で最も安いワイン(50ドル)を注文するのってちょっと勇気いりますよね。
でもいい。安くても美味しいから。っつうか50ドルのワインって普通に高いから!錯覚だ!目の錯覚なのだ!
まあそこから絶妙にチョイスした驚異的なエコノミーメニューで、ワイン一本よりは遥かに安い金額(当たり前か)で食べ終わりました。まあ大満足ですよ。
ホテルに戻ってきたら、セレブの記者会見みたいなのやってたので、勢いに任せてナイトクラブへGo!
一杯14ドル。
まあ普通かな。東京並という意味で。
というかホテルの隣にこんなに簡単に洋酒飲める店あったのかよ。
もっと早く知っておけばよかった。
テキーラショットをアオッて、ガン!とテーブルに。
これぞユナイテッド・ステーツ!!ヤッホー
というわけで今日は移動日です。
俺たちのお盆はここからだ。
- 53 http://t.co/tzr0JGop02
- 13 http://t.co/gt4MXmoYF9
- 13 https://www.google.co.jp/
- 12 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=7ed2910a6358c42a7305fae463b19704
- 4 http://b.hatena.ne.jp/
- 4 https://www.facebook.com/
- 3 http://bit.ly/1haa0ny
- 3 http://d.hatena.ne.jp
- 3 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&ved=0CFAQFjAD&url=http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20150814/1439566474&ei=YBLOVfuKGuqXggXrjAE&usg=AFQjCNG4isIUa9yi9g-wVqmd_HGJH4Bcuw
- 3 https://www.google.co.jp