ブログ開始して先日で半年が経ちました。
月収が3万円超えました
7月の内訳は、
という感じです。
先月からはじめたお兄ちゃんレンタルがおもわぬ収入につながりました。
同じく、先月から取り入れたnendも想像以上に機能しています。
まだアドセンスのみしか利用していないブロガーはnend(ネンド)をガン押しでぼくはオススメします。nend稼げますよ!
ぼくはブログかくのが下手!
ぼくはブログをかくのがぶっちゃけウマくありません。
タイトルの付け方がうまい人を見て、自分が恥ずかしくなります。
吸い込まれるような文章をかける人を見て、嫉妬しています。
ブログネタの切り口がうまい人を見て、「ヤラレタ!」と落ち込んでます。
そんなブログ下手なぼくですけど、「とりあえずブログはかかないと始まらない」とおもって今までかき続けてきました。
そうです。ぼくは、ただ自分のかきたい記事、他人に伝えたい記事をとりあえずかいてきただけなんです。
そしたら、収入といえる程度のところまで辿り着いた感じです。
ブログはやった分だけ、結果が出る
昨日、お兄ちゃんレンタルでブログ相談を受けました。
その依頼者にも話したんですけど、ブログはやったらやった分だけ結果が現れるのが魅力です。
スポーツだったら、とてつもない努力をしても才能ある人間に全く歯が立たない場合があるじゃないですか。
ぼくは実際、それを中高の部活動時代に経験しています。
しかし、ブログではそれがほとんどありません。
毎日コツコツやっている人が報われるようになっています。
それは、ブログが「ストック型」のビジネスだからです。
ブログ記事をかけば、それはインターネットの世界に貯蔵されます。
自分で消さない限り、その記事がネット上から一生消えることはありません。
1000記事かけば、1000記事全てが貯蔵されます。
10000記事かけば、10000記事全てが貯蔵されます。
そして、その記事たちがグーグル検索などで検索されて、誰かに読んでもらえることによって収益が発生する仕組みです。
よって、記事をたくさん貯蔵した人間が強いのです。
ブログは、記事を純粋にかき続けた人間が報われるシステムになっています。
ですから、ぼくのような不器用な人間でも何とか毎月収益を増やすことができてるんですね。
とはいっても、こんなぼくでも注意してることが2つだけあります。
- 最低800文字以上の記事をかくこと。(短すぎると読者に読みがいがない。)
- 記事内容は、日記調にならずに誰かの行動のキッカケになったり、誰かに役立つ情報であること。
ソコだけを小さなルールとして、あとは好きにかいてます。
ブログで副業しよう!
ぼくは、プロブロガーになりたくてブログをやっていますが、副業的に数万円の収益がほしい人には、ブログはとてもオススメです。
年間にかかるコストも1万円程度でリスクがほとんどありません。
また、ネット環境があればいつ、どこにいてもブログできるので会社員や主婦でも隙間時間にブログをすることができます。
ぼくが知っているブロガーも学生や本業をしながらブログをして数万円の収益を稼いでる人は多いです。
今の時代は本業だけでは収入が少なくて、生活が苦しい方もいるとおもいます。
そういった方はブログで稼ぐとよろしいですよ。
ぼくはお兄ちゃんレンタルというサービスをやっていて、ブログ相談も承ってるので、関心ある方は、ぜひお気軽にご相談ください!
ブログで副業して稼ぎましょう!
わっしょい!