現在、ゴールドマンMAXというモンスターの情報が出回っています。
今回はこういった情報に対する、攻略ブログが向かうべき方向性について考えます。
今回の記事については、私個人の考えていることを記載しています。
みなさんがどう解釈しようと構いません。
また、私の主張が正しいとも思っていません。
ですが、どうしても我慢できなかったので、長文を投稿しました。
有名攻略サイト管理人たちが、ガセ拡散に必死?
事の始まりは、冒険者日誌に「ゴールドマンMAX」というモンスターが、
アラハギーロに出現したと投稿されたことでした。
どうやら2ちゃんねるにも飛び火したらしく、有名な攻略サイトの管理人たちも、
この情報を広く拡散したことで、一気に広まることになったのです。
この情報については、すぐにガセであると確定しました。
目撃情報には「災厄よりも大きい」と記載されていますが、
実際にはペットのゴーレムと同じサイズです。
もちろん、アラハギーロにゴールドマンが映っているという謎は、
これだけでは何も証明されません。
ただ、「災厄サイズ」という記載について間違っている以上、
この日誌の内容については、ガセ情報であることが確定しています。
にもかかわらず、情報を拡散している有名人たちというのは、
このサイズの記載がおかしいことには、あまり触れようとはしません。
それよりも「撮影地区がアラハギーロなのは間違いない!」などと、
意図的としか思えないやり方で煽動を続けています。
そして、「わたしもアラハギーロで象狩りをして検証します」と、
ゴールドマンMAXが存在することを前提にして話を進めようとしています。
本当に検証するのであれば、災厄サイズとの比較について等、
元情報の正確性について検証すべきです。
私は、彼らの意図的な煽動行為について、批判するつもりはありません。
ただでさえ、ネタの少ない時期ですからね。
不確実な情報を取り上げ、ミスリードを誘う話題拡散をするのは、
アクセス数を増やすためには必要なことかもしれません。
しかし、こういった行為を続けていると、
他の攻略サイト管理人すべてが、被害を受けることを忘れないで欲しいです。
導き香水4人騒動のブロガー狩りについて
ここからは少し長くなりますが、今回のガセ拡散に意見させてもらった理由を、
ネットゲームの1プレイヤーとして語らせてもらいます。
以前、みちびきの香水を4人で使うと、
トルネコ・ミネア・カンダタの遭遇率が上がるという噂が出ました。
香水騒動の細かい話は別の機会にさせていただきますが、
この情報については、数学的に「間違いない」と検証で答えが出ています。
(より細かく言うと、検証800回の二項分布グラフの比較で証明されました)
ただ、この件について数学的な検証をしていたのは、
攻略サイトの中でも、かなりマイナーに位置する人だけです。
もちろん、大手ブログも20回や30回といった「お試し」こそしていましたが、
真面目に数学的な検証をしていたのは、私が知る限りマイナーなサイトだけです。
私も同じ手法で検証をしましたが、
・約800回の検証で、99.999%を超える確率で4人香水は出現率25%以上
(30%以上もほぼ確定ライン)
・一方で香水を1人で使った場合、よほど運が良くないと800回で出現率25%にはならない
(これについては検証データ不足で、推計による予測値だが、信ぴょう性は高い)
・カンダタの比率が特異的に高くなるわけではない
(3キャラすべての出現率が、ほぼ均等に上がっていました)
ほんのすこしでも、数学をかじったことがあるのならば、
「検証者の運がよかっただけ」等という話にはならないはずです。
しかし、みなさんも御存知のように、運営はこの情報を否定しました。
私もまだ100回程度を試しただけですが、7月末のメンテナンス以降、
4人香水の効果がガクリと落ちています。
これはこれで、運営批判をするつもりは全くありませんが、
問題なのは「検証した人たちがウソつき呼ばわり」された点にあります。
理由としては単純で、香水騒動を拡散した有名人たちというのは、
そもそも数学的な検証など一切していません。
自分たちの印象だけで、「出る」「出ない」という感想を述べ、
それを「僕の検証結果」という言葉で拡散しました。
そして、彼らは運営から不可解な発表が出ると、
自分たちの主張については捨て去り、曖昧な立場のまま話題を終結させました。
その一方で、マジメに検証していた方たちというのは、
有名攻略サイト管理人と同列に並べられ批判されました。
こつこつ積み上げた検証値そのものを「ウソ」と決めつけられ、
数学的な証明部分についても「屁理屈」と一蹴されたのです。
この香水騒動の被害者は、間違いなく「真面目に検証した人たち」です。
そもそも検証する気のない自称攻略サイト管理人たちの拡散のせいで、
余計な批判を受けることになり、印象論だけでコメントを荒らされる人もいました。
私は香水4人騒動について、はっきりと「確かに確率が上がっていた」と、
今でもその主張を変えるつもりはありません。
また、この騒動に対して「重複」という誤解を誘う表現で拡散した人間を、
攻略サイト管理人と認めるつもりもありません。
(マジメに検証していた人たちは、”重複”という誤った表現は使っていません)
今回のゴールドマンMAX騒動について、それぞれのブログの考え方がわかります。
とにかく話題を拡散させて、盛り上げることに必死な人たちがいます。
先ほども書いたように、そういう人たちを批判するつもりはありません。
しかし、彼らは炎上目的でサイトを運営していると自覚するべきです。
アクセス数が取れればなんでもいい。
不都合な情報は隠して、より多くの人が飛びつく情報だけ載せればいい。
集客をする能力は尊敬に値しますが、彼らはただのデマ拡散屋であるとしか思えません。
じゃあゴールドマンMAXはなんなの?
上の画像は、私が冒険者日誌に投稿したものです。
空に飛空艇のようなものが写っていますが、
これは「ガネーシャエビルの武器」が半透明で映り込んだものです。
たまたま起こったパソコンのグラフィックボードのバグで、
一時的にこういうものが表示され、ゲーム内で撮影すると日誌に反映されます。
冒頭にも記述したように、今回の情報では「災厄よりも大きい」という、
明らかなウソが混じっていました。
その時点で、この話題は終了です。
情報発信元がウソであると証明されているのですから。(1分で終わる議論です)
疑問の残るゴールドマンについても、バグ・不具合であると判断するべきです。
もしもこの件について本気で議論したいのであれば、
ウソであるという前提の下で、どうやればバグを再現できるのか考えるべきでしょう。
存在することを前提にして、象狩りするように誘導したり、
重大な判断材料であるサイズに関して無視するのは、ウソつきのやることです。