メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月13日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2015年8月13日07時53分
京急の車両模型=原鉄道模型博物館提供
横浜市西区の原鉄道模型博物館で「時代の先端を駆けぬける 京急展」が開かれている。京急は1899(明治32)年に六郷橋―川崎大師間で営業を開始したのが始まり。関東最古の電車の歴史解説や、博物館の創設者、故・原信太郎氏が撮影した写真や車両模型などを展示。11月3日まで。京急横浜駅改札内に設置されているスタンプを押して行くと、入館料が10%割引に(1枚につき4人まで有効)。問い合わせは同館(045・640・6699)。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
〈BOOK〉日本一のローカル線をつくる たま駅長に学ぶ公共交通再生
〈BD〉京浜急行電鉄 エアポート急行
〈BOOK〉元気なローカル線のつくりかた
〈DVD〉のと鉄道 穴水~蛸島間廃止前の全線最後の風景
北陸新幹線で何が変わるか? 高山、白川郷を擁する岐阜から見た未来(朝日新聞)
冬の鉄路の子供たち 1日1本しかない汽車もある北国の通学風景(朝日新聞)
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈ブルーレイディスクレコーダー〉価格比較
〈液晶テレビ〉価格比較
〈デスクトップPC〉価格比較
〈デジカメ〉価格比較
赤を青に。青を赤に…。PCひとつで信号を自由自在に操る男。彼が社会に訴えたいこととは
「野火」「この国の空」。終戦の日を前に、あの時代を描いた映画を見た
16日打ち上げのH2Bと補給機を3Dで。ぐるぐる動かせます
人民元ショック、世界市場のきなみ安 爆買い銘柄も
米軍ヘリ、沖縄沖で着艦失敗 陸自2人含む6人負傷
羽生結弦、明かした胸中 集大成へ高難度プログラム挑戦
日航制服のまま消えた母へ「夢継ぐよ」 墜落事故30年
時代の先端駆けぬけた 横浜の博物館で「京急展」
川がオレンジに変色、米コロラド州が非常事態宣言
ワタミ社長、不振で引責 後任にバイト出身の清水常務
一念発起でライザップ…ダイエットの王道とは?
失った次男「顔は11歳のまま」 御巣鷹と生きた30年
所得公開、1位は渡辺美樹議員 「30年間の蓄積」
山岳バッグの技術を応用
「少年口伝隊一九四五」
関口一喜 イチ押し週刊誌
元モー娘・保田圭の夫も登場
イラク帰還隊員の家庭に何が
世界にはこんなに変わった建物があった
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ITで業務がはかどる!差がつくヒントが満載
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.