Q.疑問・質問 |
GPUの故障? ベンチマークの成績が悪いです PCの構成 マザーボード : ASRock H87 Pro4 CPU : Intel i7 4770 メモリー : 16GB DDR3-1600 GPU :ASUSTEK GTX 690 電源 : GPS-750AB A F42(750W,2.2,APFC,wJPcd,rev.02) FFのベンチマークは12057です 調べてみるとFFのベンチマークは17000くらいは出るそうなのですが5000も低い数値が出ます 電源が原因なのでしょうか? それともGPUが壊れている可能性があるのでしょうか? よろしくお願いします |
A.ベストアンサー |
そうですね、GPU製造メーカにもよると思います。 NVIDIA GTX690を搭載していても一律に同じな訳が無いからです。 たとえば耐熱グリスが多過ぎてはみ出てるのもありますよ、何故いけないかと言いますとGPUユニット天板に高級CPU用グリス米粒大で良いのですが三流品をてんこ盛りの状態ですと基板面に癒着して漏電するからですしその状態ですと熱を吸収してしまいます。 *まあ、数年後に古くなった時に分解すればわかります。 全部がそうではありませんが作った下請けがバカの業者もありますからね〜。 |
Q.疑問・質問 |
ドスパラでPCの購入検討中です。 主な用途としてはオンラインゲーム(FF14、モンハンなど)や動画の視聴です。 以下の構成で問題ないでしょうか? OS:Windows 8.1 Update 64bit CPU:Core i7-4790 メモリ:8GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル) グラフィック機能:NVIDIA GeForce GTX750 1GB SSD:東芝製 128GB (東芝 HG6シリーズ採用ドライブ) HDD:1TB HDD (SATA3) 光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R x22, ±R DL x8, RAM x12) マザーボード:インテル H97 チップセット ATXマザーボード ケース:Diginnosオリジナルケース EA041 ブラック(ATX) フロントケースファン:12cm 静音FAN リアケースファン:背面ケースFAN (12cm 静音FAN) 電源:AcBel iPower 85シリーズ 700W (PCA015) (700W 静音電源 / 80PLUS BRONZE) |
A.ベストアンサー |
ゲーム目的ならCPUよりGPUに金かけた方がいい。 CPUはCore i5で十分だから、それよりGPUをもう少し上のGTX960とかGTX970にした方がいい。 電源は700Wもいらないから、それより80Plus認証がSilver以上で定評あるメーカーの方がいい。 というよりその機種、ケースがEA041ってことはゲーミングモデルじゃないでしょ。 CPU性能が最優先、ゲーム性能はそれなりにあればいいという機種だから、ゲーム目的ならゲーム性能に特化したGALLERIAの方がいいかと。 |
Q.疑問・質問 |
FF7で、川チョコボを作りたいのですが、4連続で山チョコボのオスが産まれてしまいました もしかして同じ両親では山か川のどちらが産まれるのか決まっているのでしょうか 単純に運が悪いだけなのでしょうか |
A.ベストアンサー |
決まってないですよ。 私がプレイした時は希望してないチョコボが産まれるとソフトリセットかけ続けましたw 根気で頑張ってください。 |
Q.疑問・質問 |
パソコンを中古で購入しようと考えており、今悩んでいるものが Inspiron DELL N5110 i7/6GB/640GB ノートパソコン OS…Windows7 Home Premium(64bit) CPU…Intel Core i7-2630QM 2.00GHZ なのですが、主な使用用途としてはオンラインゲームのFF14になります。 この性能で問題ないのか、調べてもいまいち理解ができないので質問させていただきました。 また、Windows8.1ではなく7で問題ないのかも合わせて回答いただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。 |
A.ベストアンサー |
FF14にはお勧めしない CPUには問題ないですがGPUがしょぼいです GPU搭載してるのを探してください 参照 パソ兄さんのDELL XPS 15購入ガイド(SandyBridge) http://www.pasonisan.com/review/z1104xps15_l502x/sum01power.html |
Q.疑問・質問 |
【 タバコ1本分の汚れが一発でわかる動画 】 - 今日はの、 一部の嫌煙家が喜びそうな動画を 紹介するかのう。 題目の通り 「タバコ1本分の汚れが一発でわかる動画」 なのジャー。 既に見た者も多いかも しれんがのう・・・ 但し英語じゃよ。 日本語じゃなくガイコツ語ぜよ。 しかし、まぁ、 面白いと言えば、面白い動画じゃよ。 http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/pf0ff78b0b9582437c31cddcb16c2c7b8 さぁ、どうが〜。 ( ちょっと無理があるのう ) |
A.ベストアンサー |
よお〜く判るけど・・・? この実験には、無理が有ると思うけど・・? 実際に、吸いぱなしな人は居無いと云う事と、フィルターの燃え付きまで煙として吸引しているのは、おかしいと思う・・? 普通、あそこまでは吸い切らないもの・・? あの汚れには、フィルターが燃えた煙りの物も含まれていると思う・・。 普通なら、吸った煙を100%吸い切ることは出来無い筈です・・。 漏れる分もある訳だからね・・! それに、吸わずにタバコだけが燃える間の煙は吸い込んで居無いんだから・・! せめて、2/3 位の吸引で判断するのが正しいと思う・・! 正当なやり方じゃ無いわネ・・? 如何にも『嫌煙者』が考えそうな実験だと思うわよ・・♪ 人間の吸引力と、掃除機の吸引力を同じとして実験すること自体強引且つ無理があると思います・・! 掃除機のスイッチを入れたり切ったりして、凡そ10〜12分位で実験して見れば、また、違ってくると思うけどね・・? |
Q.疑問・質問 |
[質問]グラフィックボードの増設が上手くいきません。 解決法を教えて下さい。 [症状]BIOSの起動画面が表示されますが、その後画面には プロンプト("_"が点滅する。 )だけが表示され、一切の入力を受け付けなくなります。 何度試してもBIOSを起動することは出来ませんでした。 [作業手順]オンボードだったPCにグラフィックボードを増設する為に、まず電源ユニットの交換を行いました。 これは問題なく完了しました。 しかし、グラフィックボードの増設が上手くいきません。 行った手順は以下のようになります。 1.BIOSの設定でPCI優先であることを確認する。 2.グラフィックボードを増設する。 (補助ケーブルの接続も確認しています。 ) 3.ディスプレイのケーブルを増設したグラフィックボードの出力端子に接続する。 4.PCの電源を入れる。 OS:Windows 7 Home Premium(64ビット) CPU:Intel® Core™ i5-3450 Processor メモリ:4G 電源ユニット:GORI-MAX2 KT-S550-12A (550Wモデル) https://www.keian.co.jp/products/products_info/kt_s550_650_12a/kt_s550_650_12a.html グラフィックボード:ZOTAC GeForce GTX 660 DUAL SILENCER http://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx660/zotac-geforce-gtx-660-dual-silencer-ff14.html |
A.ベストアンサー |
グラボの差し込み不足じゃないですかね?だいたいロック機構とかついているから、それを解除してしっかり差し込んでください。 マザーとケースの間の切り欠け部分にグラボのボード固定用の金属板が綺麗に差し込まれているかも確認してください。 きちんと刺さってて、それでも認識されないのであれば初期不良の可能性もありますね。 ショップに持ち込んでチェックしてもらいましょう。 |
Q.疑問・質問 |
ゲームベンチのスコアが想定より低いようです。 FF14やってみようと思ってPCを一つ組んでみました。 まだまだ初心者なのでドスパラのゲーミングPC(ガレリアDT)を参考にしました。 構成は以下 CPU : core i5-4590 MEM : DDR3 PC3-12800 4GB 2枚 M/B : H97-PRO VGA : STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5 Driver : 9.18.13.4788 DirectX : 11.0 OS : Windows 7 HOME 64bit SSD使用 電源は600wです。 ドスパラが掲載している参考ベンチスコアは FF14 最高品質 / 1920*1080 で 9901.0 DQ10 最高品質 / 1920*1080 で 16365.0 となっていますが私のPCでは数回回してみた結果 FF14 最高品質 / 1920*1080 で 7500前後 DQ10 最高品質 / 1920*1080 で 15000ちょっと ともに、OSやドライバインストール直後のものです。 ドラクエのほうは妥協できるとしても FF14のほうはいろいろ検索してみても このCPUとグラボの組み合わせではかなり低いようです。 システムの電源プランやNVIDIAコンパネの3D設定パフォーマンスに 設定しても変化がありません。 対策としてどういったものが考えられるでしょうか? ※以下は勘違いかもしれないので参考程度に 最初にOSをインストールするときに間違えて32Bit版を入れてしまったのですが (後で気がついて64Bitをクリーンインストールした結果が上のスコアです) その時はFF14ベンチのスコアは9000台行ってたような・・・ なので、記憶違いでなければパーツの故障や組み立て上のミスはないと思います |
A.ベストアンサー |
少し軽くドスパラのHPを確認したところドスパラで使用してる構成が Core i7 4790 GTX960 ですので同じGTX960でも質問者様のCorei5 4590とは異なりCPUの性能の差が出てるようにも思います。 またメモリもDDR3からDDR5へ変換することで多少改善されるとは思います。 またGPUに関してもGTX960でもメーカー等の物により、多少クロック数等が異なってきますので多少の前後が出てくるかと思います。 |
Q.疑問・質問 |
PCの音がこもる原因と対処法を教えて下さい windows7です realtek high definition audio をいれていました OSのシステム音全般は問題ないのですがブラウザ(IE,Chrome、ffなど)でYouTubeやその他の動画サイトを見るとシャワシャワと音がこもって?しまいます。 今realtekをアンインストールしてみましたが治りませんでした どうすればいいでしょうか? |
A.ベストアンサー |
realtek high definition audio ↑ なんかバグってるらしいぞ。 ↓ 最新版入れたりアプデすると更にバグって起動してこなくなる。 ↓ http://i.imgur.com/2QZbyfs.jpg ↓ おいらは復元して戻した。 |
Q.疑問・質問 |
Xアプリを開くと moraの広告部分が表示されなくなり、「このページでスクリプトでエラーが発生しました」となり、困っています。 IEからmoraにアクセスした場合は全く問題ないのですが・・・ ライン:0 文字:0 エラー:Script error コード:0 URL:http://assets.adobedtm.com/c613e7b1b95d0ff4a10b2f2f56b873990f7842a7/scripts/satellite-54e57db663316300 と表示されます。 昨日までは普通に使っていたのですが、急にこのようになってしまい原因も分からず困っています。 解決方法の分かる方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいと思います。 |
A.ベストアンサー |
スクリプトエラーの大半はサイト側の問題なので、利用者側で出来ることはまずありません。 |
Q.疑問・質問 |
FF14をやっているのですが Skypeやゲーム録画をするとCPU使用率が80〜90位になります FPSが20位になります 一応最高画質でプレイしています PCスペックは I7 3770k グラボ GTX680 マザボ Z77H2ーA3 メモリは16G OCはしていません 人が多いところでもCPU使用率が高くなりFPS値下がります CPUが上がりFPSが下がるのかわかりませんが 改善するには何をしたらいいでしょうか? 例えばですがCPU交換やグラボの交換やCPUのOCだと思いますが 何をしたらいいでしょうか? |
A.ベストアンサー |
いたって普通の状況に思えるのですが・・・どこが問題なのでしょうか。 人が多いところに行けば、CPUの使用率は高くなってFPSも落ちます。 他の色々なソフトを立ち上げてればその分だけCPU使用率は上がっていきます。 もし、今まで以上の事をしてCPU使用率が上がってもFPS値を下げたくないということであれば、もっと処理能力に余裕のあるCPUとそれに合わせた仕事量を熟せるVGAやデータの出し入れが出来るストレージが必要です。 要するに、CPU・マザーボード・VGAの交換、HDDをSSDへ換装・・・総とっかえですね。 ところで、録画に使っているソフトはなんですか? GTX680なのにShadowPlay以外を使ってたりはしませんよね? まずは使っているソフトなどで、余計なものが常駐してたり、動かしたりしていないか見直してみましょう。 3770KとGTX680の組み合わせなら最盛期のオーディンとかくらいにならないと、録画しててもそこまでFPS落ち込むことは無いですよ。 あと、録画するならストレージの構成にも気を付けましょう。 OS用・FF14等用・ファイル用と言う感じで最低3つ用意するのがベストです。 余裕がない場合は、OS&FF14用・ファイル用の2つで。 録画ファイルをFF14と同じストレージ内に書きこむという事は、FF14がデータの出し入れをする為の転送帯域を潰す事になるのでFPSが落ちまくって当然になります。 貴方のパソコンの構成・動作詳細が分からないのでこの程度しか書けませんが、全構成・各ソフトのインストール箇所等もっと詳細を書けば的確な回答を得られると思います。 |
Q.疑問・質問 |
FF14を外でリモートプレイしたいのですが、VITAのPS4リモートをスマホのテザリングでリモートすると10秒経たずに通信量が1MBづつ増えて行きます、 これだとあっという間に3日制限どころか、月の7GB上限に行ってしまいます。 そこでWiMAX2のギガ放題月額最安プラン(3,541円)を契約して、外でWifi環境でリモートし放題にしたい考えたのですが、この方法は上手く行くのでしょうか? これよりももっと良い方法が有ればご教授願います。 ちなみに現在のスマホはauのAndroidです。 月額7500円ほど掛かっています。 LTEプラン 1008円/月のみにしたいです。 |
A.ベストアンサー |
WiMAX2のギガ放題でも3日で3GB制限があるので、10秒で1MBずつ増えると考えると・・・8時間ちょっとで翌日700Kb制限くらいますね。 24時間で制限溶けますけど、またすぐ翌日制限に。 1日置きしかまともにゲーム出来ない感じ? もし外出先でそういった大容量のゲームコンテンツを楽しみたいなら、「公衆無線LANスポット」を探してそこで繋げて遊ぶしかないです。 通信容量制限が無いので一日中繋げ放題です。 ファミレスとかコンビニとか・・・至る所にあるような場所に設置されてるので便利です。 無印WiMAXも容量制限無かったのですが、220Mb対応で帯域を削られてまともにリモート出来ないですね。 すっごいカクカクします。 |
Q.疑問・質問 |
以下のキャラが上半身ビキニなった場合の体格&乳首の色&スリーサイズを考えて下さい 1FF7 ティファ 2こち亀 ジョディー 3ガンダム ミーア 4頭文字D 岩瀬恭子 5湾岸ミッドナイト 秋川レイナ 6FF13 ライトニング |
A.ベストアンサー |
その辺のキャラなら、ちょっと調べれば画像拾えるんで自分で推測してください |
Q.疑問・質問 |
パソコン初心者による質問です。 以下のスペックのpcはbf4またはbfハードラインをどれくらい快適にプレイできるものなのでしょうか? windows8.1 update64bit core i7-4790/クアッドコア3.60GHz 8GBメモリ HDD 2TB GTX760/2GB FF14の推奨スペックpcらしいです。 |
A.ベストアンサー |
1600*900解像度で中設定なら、まぁまぁ快適に遊べるはず。 フルHD表示だとモッサリ感が出てくると思う。 フルHD・最高設定だとかなりカクツキが目立つ様になると......。 ちなみにフルHD最高設定で快適に遊べる最低ラインと言えるのはGTX970。 |
Q.疑問・質問 |
動画再生ソフトであるPower DVD 14 Ultraについて質問です。 僕の家のパソコンでのDVDの再生は、Power DVD 10を使用していますが、Blu-rayも再生できるようになりたいので、近々ヴァージョンアップしようかと考えていた所に、以下のアドレスのようなものがある事を知りました。 http://jp.cyberlink.com/stat/oem/cyberlink/powerdvd/14/D/40p_Final_AMZ/jpn/index_nonBD.jsp?PRODUCTNAME=PowerDVD&PRODUCTVERSION=10.0&VERSIONTYPE=BD+-+OEM+3D+2ch%2B6ch&CHANNEL=OEM&LANGUAGE=JPN&OSREGION=0x7a&SYSTEMLOCALE=0x0411&BU=CLT&MAJORVER=10&MINORVER=0&BUILDNO=4126&VENDORNAME=5138&SR=DVD120313-02&DEVICE=DVD&PATTERNID=1225659&BB_ID=66871&HWID=None&Model=None&APREGID=982e4ce5b7ec36537fa77c4ff728ca7f&UUID=None&SuiteName=null&SuiteVer=null&SuiteVtype=null&RENEWALTYPEID=-1&RATEPLANID=-1&STORAGEPLAN=-1&AB=1&HWSN=None&HWPN=None&HWMFN=None&CPRM=None&AAC=None&CDKEY=None&affiliate=5138_720_572_DVD120313-02_66871_1225659_1-1_None_982e4ce5b7ec36537fa77c4ff728ca7f_None_0_511&utm_campaign=BB_PowerDVD_MoovieLive&utm_source=BB_OEM&utm_medium=BB しかし、僕の家のパソコンのWindowsは8.1 64bitで、これでインストールできるか。 もしくはインストールできてもきちんとDVDやBlu-rayを再生できるかどうかが分からないのです。 以下のページには、OS基準だと再生できないとさえ書いてあります。 http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/win8_ja_JP.html これは購入しても大丈夫なのでしょうか?それとも何か対応させるための別の新しいプログラムを入れないと機能しないのでしょうか? ちなみに家のパソコンはデスクトップ型のLenovo H520Sです。 このパソコンにPower DVD 14 Ultraは対応しているのでしょうか? この商品に詳しい方、または購入しインストールされた方。 もしよろしければ、この商品は買っていいのか留まるべきか教えてください。 お願いします。 |
A.ベストアンサー |
公式見てるなら、そのソフトの動作環境みればすぐわかるかと思うけど。 http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/spec_ja_JP.html >OS基準だと再生できないとさえ書いてあります。 OSにはDVDやBD再生用のコーデックが無いので再生できないだけ。 Power DVD 14 Ultraを入れれば当然、DVDやBDが観れるようになる。 そのPCにBDドライブは搭載してるの? BDドライブなきゃ当然、BD再生ソフト入れても意味ない。 蛇足で BD再生ソフトにフリーソフトはないので、PowerDVDのようなソフトを購入しなければならない。 |
Q.疑問・質問 |
FF7アドベントチルドレンは、FF7をプレイしたことがなくても楽しめますか? FF7はやったことがありません。 FFそのものは好きで、少し気になっています。 |
A.ベストアンサー |
一応、ゲームをやっていなくても楽しめるように、序盤にFF7のあらすじみたいな解説シーンが入っています。 一部、ゲームをやっていないと疑問に思う所もありますが、尾を引くような物ではありません。 一話完結の連続ドラマを途中から見始める感じですかね。 アドベントチルドレンから見て、ゲームを楽しむのも有りだと感じます。 まあ、映像技術に違いがありすぎるので、ゲームからアドベントチルドレンが無難。 逆は多分、笑ってしまうと思う。 |
Q.疑問・質問 |
自分のPCに合うグラボを探しています。 ちょうど一年くらい前に初めて自作PCを組んでみたのですが、その時の資金の関係でグラボはかなりケチって組んでいました。 そのせいで、FF14を某生放送サイトで放送しながらプレイするとかなりカクついてしまいます。 この度、グラボを買い足そうと思ったのですが、どのくらいのグレードのものを買えばいいのかと迷っています。 個人的にはGeForce GTX750Tiのものを買おうかと思ったのですが、できれば安いほうがいいです。 なので、現在積んでいるグラボとで2基使うとして、十分なスペックのグラボを教えて下さい。 予算は20000円とします。 現在のPCスペック CPU:Intel Core i7-4770K CPU @3.50GHz メモリ:ADATA 8GB×2(16GB) グラボ:Palit GeForce® GT 640 (1024MB DDR3) 電源:玄人志向 KRPW-TI700W/94+ 4/1に秋葉原のドスパラで買い物をしようと思っているので、それまでの回答を是非、お願いします。 |
A.ベストアンサー |
SLIにしたい意味なら以下条件が必要。 ・マザーボードがSLI認証してる製品 ・グラボがSLI対応である ・同一のGPU ・同一のビデオメモリ容量 個別のディスプレイにそれぞれ出力したいってなら上記条件満たさなくてもマザボにスロット空いてるなら使える。 勿論、性能UPは出来ない。 一応、NVIDIAがFF14に対して推奨してるグラボは以下 http://www.nvidia.co.jp/object/gear-up-ffxiv-jp.html 普通でGTX660(GTX750Tiが近い)←予算ではここまで 快適にGTX760(今ならGTX960が良い)←個人的にはコレ推奨 少し余裕でGTX770(今ならGTX970が良い) |
Q.疑問・質問 |
私はよくPCゲームをします。 今使っているPCのスペックがこんな感じなのですが 【CPU】Core i3-2120 【メモリ】8GB 【HDD】2TB 【電源】650W 【グラボ】Radeon R9 280X 【OS】Windows7 去年くらいにグラボをRadeon HD 7750から280Xに変えたところPCゲームが突然暗転して応答なしの状態になってしまう現象が起き始めました。 軽いPCゲームなら大丈夫です。 重いゲームがよく暗転したり固まったりします。 (スペックアップのつもりが逆に不安定になってしまいました。 ) FF14のベンチマークテストで色々試してみたところ、グラボに付いてきた付属のMSIのアフターバーナーというソフトでメモリークロックを1100MHzくらいまで下げると安定しました。 (デフォルトが1500MHzです) 1500Mhzで動かしたときのGPU温度は60~70度あたりでCPU使用率は常に90%近いです。 今はメモリークロックを下げてPCゲームをしていますが、core i3の性能が足を引っ張っているということなのでしょうか? ちなみに7750に戻してみたところ症状はでませんでした |
A.ベストアンサー |
私もよくPCゲームをします。 補助電源ケーブル繋げましたか? ドライバを間違って入れてませんか? CCC(Catalyst)内の設定でOC(オーバードライブ)してませんか? ファンスピード設定は? 困った時はウンザリするけど、リカバリして確認しないと、ソフトウェアの問題なのかハードウェアの問題なのかが不明な場合が多いです。 Gaming Evolved入れてるとドライバ・バージョンやパーツ構成によっては不安定になる場合もあるのを確認してる。 OS起動同時で常駐させてる設定ならOFFにして試す。 でも、、、なんか初期不良臭が漂うけど..........。 |
Q.疑問・質問 |
こんな感じなのですが 【CPU】Core i3-2120 【メモリ】8GB 【HDD】2TB 【電源】650W 【グラボ】Radeon R9 280X 【OS】Windows7 去年くらいにグラボをRadeon HD 7750から280Xに変えたところPCゲームが突然暗転して応答なしの状態になってしまう現象が起き始めました。 軽いPCゲームなら大丈夫です。 重いゲームがよく暗転したり固まったりします。 (スペックアップのつもりが逆に不安定になってしまいました。 ) FF14のベンチマークテストで色々試してみたところ、グラボに付いてきた付属のMSIのアフターバーナーというソフトでメモリークロックを1100MHzくらいまで下げると安定しました。 (デフォルトが1500MHzです) 1500Mhzで動かしたときのGPU温度は60~70度あたりでCPU使用率は常に90%近いです。 今はメモリークロックを下げてPCゲームをしていますが、core i3の性能が足を引っ張っているということなのでしょうか? ちなみに7750に戻してみたところ症状はでませんでした。 |
A.ベストアンサー |
>>今はメモリークロックを下げてPCゲームをしていますが、core i3の性能が足を引っ張っているということなのでしょうか? まず、グラボクロック下げるということは本来動くはずのグラボの性能を引き出してないから。 その時点で正常ではないね。 グラボに問題がある可能性ある。 で、CPUがネックかという話では、 90%が平均だというのなら可能性が高い。 高画質設定でプレイするとなると、Corei3じゃ足りない可能性がある。 280X乗っけるんだったら、せめてクアッドコアのCorei5(その世代なら2500あたりか)です。 |
Q.疑問・質問 |
ff7がps4で出るという話を聞いたんですがリメイクですか? それとも昔のままの画質(ps1の画質)で出るのですか? リメイクなら出るまで待とうと思っているのですがリメイクじゃないならまつ 意味が無いのですぐに買おうと思っています |
A.ベストアンサー |
リメイクではなくHDリマスター版ですね。 PSソフトのリマスター版なので、もちろんそれほど綺麗にはならないですが。 PCで発売されたリマスター版とほぼ同様のものです。 |
Q.疑問・質問 |
3DゲームBTO、見積もりで34万超えは普通なのでしょうか? 自作って簡単なのかな〜と思って調べたら、失敗は前提とか書いてあったので大人しくBTOにしようと思ったのですが…必要そうな物を選択したらかなり高額に。 1から揃えることを考えたら、BTOならこんなものですか? 店はサイコム(通販)です。 部品メーカーの良し悪しは分からないので適当です。 【用途・目的】普段使いと、FF14やWorld of Warshipsなどの3Dゲームを快適に 【CPU】Intel Core i7-4790K Devil's Canyon搭載 【CPUグリス】Arctic Silver AS-05 【CPUクーラー】Corsair H60 [水冷ユニット] 【マザー】ASRock Z97 Extreme4 [Intel Z97chipset] 【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基板] 【HDD】TOSHIBA DT01ACA200 [2TB 7200rpm 64MB] 【SSD】PLEXTOR PX-128M6S [SSD 128GB] 【光学ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NSC0 BL+書込みソフト 【ビデオカード】GeForce GTX980 4GB+Asetek 740GN水冷+Enermax UCTB12 サイコムオリジナル水冷静音仕様 【拡張カード】Creative Sound Blaster Z 【電源】SilverStone SST-ST1200-G-E [1200W/80PLUS Gold] 【OS】Microsoft(R) Windows8.1 (64bit)DSP版 【ソフト】Microsoft(R) Office Personal Premium 【ディスプレイ】EIZO FORIS FS2434 [23.8型ワイド/DVI/HDMIx2] ※商品ページURL http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000191 |
A.ベストアンサー |
PCについては、パーツが沢山あるので、上限というものが基本無いです。 サイコムは元々、BTO PCとしては、かなり高額の部類になります。 ここは、値段が高いというよりも、フルカスタマイズが可能だからです。 1つ1つカスタマイズが可能で、またその1つのパーツも選べる選択が幅広いです。 この場合は、自作の延長上になるものを作ってもらう形なので、自作より高いです。 その他の有名なBTO PCショップだと 1位 マウスコンピュータ(G-Tune) 2位 パソコン工房 3位 ドスパラ こらへんあたりだと、多分20万円切ると思います。 ただし、ここまでのカスタマイズが出来ません。 ベースとなるPCがあって、そこからカスタマイズ可能なパーツが数種類だけある形なので、サイコムに比べて、選択の幅が狭いです。 ただし決まったパーツの選択によって安くなる仕組みなので、カスタマイズするほど高くなる仕組みです。 今回はCPUもグラボも水冷ですし、電源も1200Wと非常に贅沢なパーツを利用(この構成に1200Wも必要ないですが)しています。 しかもパーツひとつひとつが贅沢な割には、この構成でSSDが128GBしかないなど、カスタムとしては非常に微妙です。 ※そもそもリンク先を見ると、元々20万円で、そこからカスタマイズしているのでご自身で14万円分足しているということになります。 「BTO PCは元々カスタマイズしまくるとお金がかかるシステムになっています」。 なるべくベースのPCだけにした方が安くなる仕組みで、オプションカスタマイズで高く利益を取る仕組みだからです。 自動車のオプションと同じです。 ですので、ここまでカスタマイズしまくるのであれば、自作PCのほうが確実に安いです。 BTO PCは、i7-4790K+GTX980+メモリ16GB+SSD+HDDで後はお任せ(というかそのように全てになっているBTO PC)の状態であれば、余裕で20万円でしょう。 スペックとしてそれと同じであれば、BTO PCが安いですが、それにあれもこれも足すと高くなるので、それは自作PCです。 ただし、自分で作るとなると、自身が保証であるので、実際に組み上がるか、完成してもちゃんと動作保証するのかは「自分自身です」。 それはそれだけ知識と技術があれば、ということです。 ですので、最初に安いPCを自作で作るのならともかく、20も30万もするPCであれば、それらの保証が全くない状態です。 ただし安くは作れます。 しかし動作しなかったら安く作れても全く意味が無いです。 もちろん1から自作する方が知識や勉強になります。 しかし、スペックが良いPCが作りたい その場合は、最低限のPCの構成でBTO PCで組んでもらって下さい。 そこから自身で「カスタマイズ」して下さい。 カスタマイズしまくると高くなるのですから、なるべくすぐには必要ではないもの、自分で付けられるものであれば、後で自分でつけたほうがいいということです。 ですのでBTO PC、自作PCそれぞれのメリット・デメリットがあるので それぞれの利点を理解し、最終的には自身で判断することになります。 |
Q.疑問・質問 |
PCのオンラインゲームをするため、ノートパソコンを購入しようと考えています。 そこで見つけたのが、ドスパラの「ガレリア QF980HG」のノートパソコンです。 CPU インテル Core i7-4710MQモバイル・プロセッサー (クアッドコア, 定格 2.50GHz,ターボ・ブースト時最大 3.50GHz, 6MB L3キャッシュ, インテル ハイパースレッディング・テクノロジー対応) メモリー容量 16GB ディスプレイアダプター NVIDIA GeForce GTX 980M 8GB + インテル HD グラフィックス4600 (NVIDIA Optimus テクノロジーによる切り替えに対応) ディスプレイ 17.3 インチ フルHD 非光沢ワイド液晶ディスプレイ (1920 x 1080 ドット表示) 簡単ですが、このようなスペックになってます。 ここで質問です。 ?このノートパソコンではFF14、PSO2、モンハンG等の オンラインゲームは快適に操作できますでしょうか。 ?ドスパラの商品のレビューを見ているとあまり良く評価されていない物もありました。 この商品にも何か問題点があるなどはないでしょうか。 ?このスペックと変わらない様なノートパソコンで他にオススメはありますでしょうか。 私はあまりパソコンに詳しくないので、不明な点があったらすみません。 よろしくお願いします。 |
A.ベストアンサー |
? 実際に動いてるの見たわけじゃないけど、常識的に考えて大丈夫だろうね。 ? 本気でゲーム遊ぶなら超高発熱・低寿命なノートはオススメできない。 性能不満になってもグラボ交換出来ないし、モバイル用は低電力だからCPUも遅い。 コスパも悪い。 ? 無い。 どれも似たり寄ったり。 可能であれば買う前にショップへ行って、実機が置いてあれば良く見て、店員とよ〜〜〜〜〜〜〜〜く相談した方が良い。 持ち運ぶ理由が無いなら素直にデスクトップ型ゲーミングPCを買った方が良い。 同価格なら2倍の性能、同性能なら価格が半額、、、大雑把に言えばそういう感じ。 |
Q.疑問・質問 |
15年〜20年ぐらい前にやってた特撮のタイトルが思い出せません。 ウルトラシリーズなのかも定かではないのですが、憶えているのは 主人公がウルトラマンのように変身して怪獣と戦うのですが、 毎回戦う直前に時空?のトンネル(FF7の最後みたいな)を通り異次元の世界で怪獣と戦うんですが、毎回同じ空間で戦います。 たしか土曜日の夕方にやってたと思い ます。 知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 |
A.ベストアンサー |
おそらく1993年にTBS系列で土曜17時半から放送されていた「電光超人グリッドマン」ですね。 http://m-78.jp/heroseries/gridman/ |
Q.疑問・質問 |
中古車の諸費用について質問いたします。 13年式、7万キロ走行、車検が28年11月まで残ってるRF3のステップワゴンのFFの車両価格が20万円で売りに出されています。 電話対応での見積もりで40万円と言われました。 そんなのに経費がかかるのか疑問に思い質問しました。 詳細は以下の通りです。 東京から岩手まで陸送業者が輸送。 登録(名義変更)も、陸送業者が代行。 車庫証明は購入者が申請。 車両の保証は、保証内容は詳しくわかりませんがあるようです。 皆さんの見解では、いかがでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 |
A.ベストアンサー |
業界の者です 別に普通だと思います 今買っても4月登録ですので自動車税が一年分かかります それに東京から岩手まで陸送業者が輸送。 登録(名義変更)も、陸送業者が代行 これは名義変更まですると結構とられます それに保証は遠方ですので意味がないです ここで質問するという事は納得していないという事ですので やめたほうが良いですよ 家の近くで買えばもっと安いです |
Q.疑問・質問 |
ThinkPad E450です。 カスタムでRadeon R7を載せましたが、FFベンチやWinSATをやるとIntelHD5500扱いになってます。 これって出力はIntelだからで処理はちゃんとRadeonがやってるんでしょう か? Radeon乗ったノートは初めてなもんでわからんことだらけで...w回答おねがいします。 |
A.ベストアンサー |
自分の経験則では、 CPUがIntelだろうがAMD(APU)だろうが、 どんなゲームだろうとも、 ノートだと外部GPUは表示されずにCPU内蔵GPUが表示される。 デスクトップの何も無い所で右クリックして「切り替え可能なグラフィック」を開いて、 該当するプログラム(***.exe)が「パフォーマンス」になってればOK。 IntelのCPU+RadeonのノートPCは持ってないのでわかるのはここまでっす。 |
Q.疑問・質問 |
ウォーターラインシリーズについてです。 こちらのキットhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IWLV4FY/ref=aw_wl_ov_dp_1_1?colid=2E2VFP1JO4KCJ&coliid=I2A9GUAL7NNHDQ この中身はTAMI YAのリニューアルキットだそうですが、 このキットhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001PYXPD4/ref=aw_wl_ov_dp_1_2?colid=2E2VFP1JO4KCJ&coliid=IZH4FF2C6BJC0 のおまけとパッケージとの差って何かあるんですか? |
A.ベストアンサー |
・パッケージが通常の大和のパッケージの上から艦これ仕様のパッケージスリーブをかぶせている ・キャラクターカード、およびプラモと一緒に飾れるイラストやネームプレートのエッチングパーツ(金属パーツ)の付属 これが通常のWL大和と艦これ仕様パッケージの大和の違いになります。 これらの追加と版権料などの関係で定価は艦これ仕様の方が高めです。 模型自体はタミヤの大和そのままです。 艦これ仕様で変わってる…となると艦これ仕様の陸奥は一部パーツが新規金型になってるようです。 模型業界的には近年のガルパンやこの艦これなどの萌え×ミリタリーは結構な後押しになってるようですね。 |
Q.疑問・質問 |
積みゲーは 何本ありますか? またどんなゲームがありますか? やろうと思ってもなかなかやる気になれなく、難しい、めんどくさいなどで積んでしまいます。 今やることがないため消化しようと思います PS3 ドラゴンズドグマ エンドオブエタニティ(好きだけど難しくて未クリア) ぼくのなつやすみ3 リッジレーサー7 PSP ラストランカー スターオーシャン1 ぼくのなつやすみ4(もらったけど1回しかやってない) ポップンミュージック1 PS2 龍が如く1 テイルズオブリバース FF12(やり方がよくわからない) 三国無想2 PS ゼノギアス クラッシュバンディクー 3DS ルイージマンション2 太鼓の達人 (ストーリーモード) 片方ルートのみクリア テイルズオブエクシリア ペルソナ3ポータブル シュタインズゲート(PSP) 思いついたのだけで未クリアで16本です(片方ルート除く)まだあるかも |
A.ベストアンサー |
SFC ドラゴンクエスト? ラスボス前で放置(レベル上げが面倒だった) PSP 鋼の錬金術師 約束の日へ、テイルズオブバーサス、ディジティアFF extend発売日発表ぐらいの時期に、ProjectDIVAにハマり放置 TOWレディアントマイソロジー3(ダウンロード版) 昨年テイルズに再燃し参加タイトルはクリアしたと思い今年購入したら、唯一未プレイのラタトスクの騎士のキャラがいた(現在エクシリア2をプレイ中) |
Q.疑問・質問 |
WPFでWindowsのAeroのような背景をぼかした感じにするには・・・ 現在アプリケーションを作成しています。 テンキー操作が出来るUserControlを作成したのですが、背景を透過設定にしているため他のコントロールの上に配置すると見づらくなってしまいます。 背景にはBorderを使用しています。 背景をぼかしてWindowsのAeroのようにできないでしょうか? BlurEffectを使用してみたのですが思ったようには出来ませんでした。 <Border ___CornerRadius="7" ___Opacity="0.5"> ___<Border.Background> ______<LinearGradientBrush EndPoint="0.5,1" StartPoint="0.5,0"> _________<GradientStop Color="#FF999999" Offset="0"/> _________<GradientStop Color="#FF666666" Offset="1"/> ______</LinearGradientBrush> ___</Border.Background> </Border> ↓以下テンキー用のコントロールを配置 どなたか知恵を貸していただけると助かります<m(__)m> |
A.ベストアンサー |
WPFのウィンドウの背景を透明にする場合、Windowのプロパティに以下の設定をする必要があります。 (背景だけ透明にしても真っ黒になるだけです。 ) AllowsTransparency="True" WindowStyle="None" Background="Transparent" ただし、プロパティを見てもわかる通り、WindowStyleをNoneにしているため、Windowの閉じるボタンなどもすべて表示されなくなります。 (AllowsTransparencyをTrueにすると、WindowStyleをNoneにするのが必須になります。 ) ですので、閉じるボタンなどを配置する必要があるのと、移動させるなら、マウスダウンイベントにてドラッグ処理を追加します。 以上を踏まえて書くと、 【XAML】(borderの部分は質問者さんのコードをそのまま書いてます) <Window 〜〜 AllowsTransparency="True" WindowStyle="None" Background="Transparent" MouseLeftButtonDown="Window_MouseLeftButtonDown" Height="200" Width="300"> <Grid> <Border CornerRadius="7" Opacity="0.5"> <Border.Background> <LinearGradientBrush EndPoint="0.5,1" StartPoint="0.5,0"> <GradientStop Color="#FF999999" Offset="0" /> <GradientStop Color="#FF666666" Offset="1" /> </LinearGradientBrush> </Border.Background> </Border> <Button Content="ボタン" Click="Button_Click" Height="50" Width="100"/> </Grid> </Window> 【C#コード】 private void Window_MouseLeftButtonDown(object sender, MouseButtonEventArgs e) { //ドラッグが有効になる this.DragMove(); } private void Button_Click(object sender, RoutedEventArgs e) { //ウィンドウを閉じる this.Close(); } 以上です。 |
Q.疑問・質問 |
アナログスティックを軽く倒して出す必殺技? みたいなFFXV そういうゲームってありますか 未来は... 感じる動画も参考に... FFXVアクションゲーなんだよね。 でも、海外ではFPS 主流のなかでのお姉ちゃんバラ的アクションs。 これがどこまでアメリカ向けすると?ウケるのは日本のみ。 じゃあ、スティックさばき。 アメリカりょりに。 AlphaOmegaSin & Friends Play The Final Fantasy 15 Demo https://www.youtube.com/watch?v=upXjbFX5xTA GTA V: 7 things that look better on PS4 - YouTube (URL 3つまで。 自主Google 検索って... 夜景、素手で戦闘) Forza 4 VS Forza Horizon - YouTube(ドリフト) https://m.youtube.com/watch?v=OZdFpn_GNbw ストークトの雪山でのスティックさばきっぽいのって究極に凄い? https://m.youtube.com/watch?v=mfAhzroklNg 雪山、FABLE 1にあったイベントの素手で戦い、高額ゴールド貰いや、 ドリフトレース出来たりするFF! どこまで究極に変化できるか? 過去のテクモゲーがXBOX で海外ではウケるのは、 極限の難しいテクニックでクリアし、最低必要経験値でクリアしてエンディング迎える。 そういうとこだったと思う。 挑戦してほしいテクニックスティックさばき。 そういうゲーム探しています。 宜しくお願い致します。 と、質問しては見るけれど、ショーンホワイト。 多分、部分的消去での完成版のXVに終わると予想。 ライトニング! 売ればライトニング並みのRIDENNPUSYONN。 それでも日本人なら、儀式的に購入、とか。 したり 箱庭とか、FPS 銃撃っぽさとか、Zゲーにはしないし、確実に 良識日本人仕様。 宜しくお願い致します。 7日。 宜しくお願い。 。 。 でもそれでもいい。 GG2続編でなかっ他のに比べれば十分。 遊べるだけでも感謝。 うーん。 スティック軽く倒して必殺技? そういうゲーム探しています。 カーレース、スノーボード、あとは? 終了です。 |
A.ベストアンサー |
なにこれ。 日本語?俺がばかになっちゃったの? |
Q.疑問・質問 |
・TED316G1600C11DC (PC3-12800-8GBx2) ・WD20EZRX バルク品 (2TB/SATA) ・Crucial MX100 CT256MX100SSD1 [256GB 7mm] ・内蔵BDドライブ(ブラック)ソフト付属(BDXL対応) ・GeForce GTX 780 TRIPLE SILENCER FF14 (ZTGTX780-3GD5FF14R03) ・Graphite 230T Black Windowed CC-9011042-WW ・ 虎徹 SCKTT-1000 これでPCを作成します。 FF14のスコアはどれくらいになるでしょうか。 |
A.ベストアンサー |
CPUによっても変わるでしょうが、FHD最高設定で14000点程度になるはずです |
Q.疑問・質問 |
FF7のセフィロスコピー計画について詳しく教えてください |
A.ベストアンサー |
神羅カンパニーの宝条が 「ジェノバに分割された細胞がいずれ集結する能力がある」と仮説し、 それを検証するための計画です。 ★セフィロスコピー まず、セフィロスコピーは 神羅カンパニーの宝条によりジェノバ細胞を移植された人間です。 対象としては、5年前のニブルヘイムの事件の被害者の中で意識があった者です。 実験の内容としては、 ジェノバ細胞に耐える適性のない者にジェノバ細胞を埋め込みました。 ソルジャーの処理と似ています。 (※ジェノバ細胞移植後、魔晄を浴びる。 違い:対象はジェノバ細胞に耐えられる者) ジェノバ細胞によって身体能力を向上したセフィロスの模倣です。 (セフィロスは胎児の時にジェノバ細胞を移植されていました) ★セフィロスコピー作って何をしたいか。 あえてソルジャーと違い、適性の無い者にジェノバ細胞を移植し セフィロスコピーを作った理由は、そのままジェノバに精神を蝕まれ、 自我を失い、そのコピー達(=黒マントの男)がどこへ行くか観察するため。 そして彼らが1つの場所に集まるリユニオン(=再統合、再結集) を宝条は、証明したかったのです。 そのために結集する場として宝条は、神羅カンパニーのビルの中に 首を除くジェノバの胴体を保管していました。 想定としては、黒マントの男達がビルの周りに集まるだけのはずでした。 ★コピーの実験を受けたクラウドとザックスのこと ニブルヘイムの事件に巻き込まれたクラウド、ザックスもこの実験の被害を受けることになります。 実験に成功すると、ナンバリングされた入れ墨がほどこされますが、 ザックス:ソルジャーなのでジェノバ細胞に耐えられ、そして既に埋め込まれている ので無害。 クラウド:適性がないので精神を蝕まれ精神が崩壊。 この2人に関しては、失敗作としてナンバリングを与えられませんでした。 結果、神羅屋敷のカプセルの中ですごすことに。 (どうやって脱出したかは、7本編ですと、神羅屋敷のカプセルを調べればなんとなく分かります。 「はやくここからでよう」「エサの時間がチャンスだ」) ★宝条の誤算 リユニオンは、ジェノバの首を基準とすること。 セフィロスコピーが本当の意味でのコピーになってしまったこと。 (※) そして、失敗作だと思っていたクラウドが一番の成功作だったことです。 (※:セフィロスがニブルヘイム事件の際、クラウドにライフストリームに 落とされましたが、意志の強さで飲み込まれず、 保管されていた胴体はリユニオンに向けて動き出し、各地のセフィロスコピーは セフィロスによって操られ、意志、姿、能力など断片的に再現し、 ライフストリームの中で動けないセフィロスの代わりに動き出す本当のコピーとなってしまいます。 (例:エアリスが祈ってる際にバスターソードを取り出すクラウド) □クラウドはどういう人物か? ジェノバ細胞が移植された人間です。 移植されたことにより精神が崩壊し、様々な記憶が混同してしまいます。 なのでザックスやセフィロスと訪れたニブルヘイムの本当の記憶を忘れ、 自分のことをソルジャーといってますがソルジャーではありませんでした。 伍番魔晄炉の際の謎の声「目をさませ!ここはただの発電所じゃない!!」 も、過去に魔晄炉がどういう施設であるか知っているので、頭の中にある本来のクラウドが言っています。 ティファも 「クラウドは5年前(※セフィロスコピー実験)で創られたんじゃない 幼い日の、その思い出はつくりものなんかじゃないもの!」 といっています。 移植後もクラウドの人物は出てますが、 移植される前が一番本当のクラウド人物が出てると思うので、 ニブルヘイムでは人見知りなので友人はいませんでした。 なので、ティファやその友人達を 「俺は皆バカだと思っていた。 いつもどうでもいいことでケラケラ笑ってて子供ぽかった」 「わかってる。 バカだったのは俺なんだ 本当はみんなと一緒に遊びたいのにどうしても仲間に入れてといえなかった そのうちさ・・・俺はみんなと違うんだ あんな子供っぽいやつらとは違うんだって思うようになった どうしようもなくひねくれていて弱かった」と回想しています。 ティファの母が亡くなった時にショックで ニブル山にお母さんがいると思い登山するのですが、吊り橋が 落ちてしまい後ろからこっそりついてきたクラウドは助けることが出来ず一緒に落ちてしまいます。 その際ティファパパから「クラウドのせい」と怒られ、 ティファは意識不明に。 その際に「死んでしまうかと思った・・・俺がちゃんと助けていれば」 そして自分の弱さに腹が立ち、ティファに罪悪感を覚え、荒れていったそうです。 その際セフィロスの噂を聞き、強くなれば皆やティファが認めてくれると思い 14歳で一大決心をし、ティファを給水塔に呼び(この時はじめてまともに話す) ソルジャーになると言いました。 ラスボス戦直前では「よし、行こうよ みんな」と言っています。 (それまでは「行くぜ!」) |
Q.疑問・質問 |
新生FF14をプレイ中に画面がすこしかくつく事があります。 CPU使用率は約70%ほどで、メモリ使用率は70%ほどです。 FF側の設定はできるだけ軽くなる設定にしています。 なにが原因なんでしょうか? スペックはこんな感じです。 ■OS : Windows 8.1 Update 64ビット ■インテル(R) Core(TM) i5-4460 プロセッサー (4コア/3.20GHz/TB時最大3.40GHz/6MBキャッシュ) ■グラフィックス : AMD Radeon™ R7 250X(1GB) ■メモリ : 4GB PC3-12800 (4GB×1) ■ハードディスク : 500GB SerialATAIII 7200rpm ■チップセット : インテル® H81 Express ■電源 : 500W 【80PLUS® SILVER】 |
A.ベストアンサー |
カクついた時の状況を教えてもらえると的確な回答を得られると思います。 ですのでまずは、その状況を教えてください。 通常はスムーズに描画しているが、人が多い場所や水面のあるところでカクつく。 とか・・・ 上のまんまの状況ならただのパワー不足です。 強いてあげるならグラフィックスです。 人が少ないところでもカクつくようなら、ドライバ関連に不具合が出ているか電源やHDDの経年劣化による動作不良だと思います。 数ヶ月以内に新品で購入したものならハードウェアの線は薄そうですけど。 |
Q.疑問・質問 |
ドラクエ5のラスボスってなんであんなに空気なんですか? さあ、ラスボスと戦うぞみたいな高揚感や興奮やマグマが噴き出すような気持ちにリアルタイムの小学生のときから一度もなった事がな い笑 ゾーマの存在感、属性は完全に冷気、 倒した後に敵ながらあっぱれなセリフを残して滅んだり、デスピサロのような気持ち悪い変形のインパクトもない、デスタムーアの第2形態のような 絶望感や絶体絶命な袋小路な気持ちにもならない、7のオルゴみたいに神になりすましていた周到さやカリスマ感やほぼ自分1人で世界を封印したすごさもないし、FF6のケフカみたいな強烈すぎるインパクトもない。 ぶっちゃけミートソースって何の為のラスボスなんですかね? |
A.ベストアンサー |
どちらかというと「5 」は親子愛や仲間のモンスターが主なスポットライトですので… ラスボスや途中ボスの印象が薄いのかも (;´∀`) |
Q.疑問・質問 |
FF7インターナショナルでオール7フィーバーにしたいのですがどうやったら出来ますか? マテリアの組み合わせを教えて下さい 現在HPは9155です |
A.ベストアンサー |
以下のサイトを参考にしてみると、 http://www.geocities.jp/kouryakubo/ff7/subevent/subevent03_hp7777.html HP9155ではマテリアの組み合わせによるオール7フィーバーは不可能のようです。 しかし、レベルアップによるHP上昇数はランダムなので、何回かリセットを繰り返して、表の中にある値にすれば、マテリアの影響でHP7777にすることは可能です。 (キャラをLv99まで育ててしまっている場合、古いデータをロードするか諦めるしかないです) 以下、簡単にオール7フィーバーを見られる方法です。 (エメラルドウェポンを倒してしまっている場合、無理ですが) ・どのキャラクターでもいいので、(HPアップマテリアを使って)HP9999、マテリア装着数2個にする。 ・エメラルドウェポンと戦闘をして「エメラルドビッグバン」という攻撃を受ける。 ・エメラルドビッグバンの攻撃力は、1111×(マテリアの装着数)なので、2222ダメージを受けることになり、9999-2222=7777でHPが7777になってオール7フィーバー達成。 |
Q.疑問・質問 |
豪雪地、新潟(上越)で車を買う場合、4WDを買うか乗りたい車に買うかどちらがいいでしょうか? 初めて車の購入を考えているもので、中古車を買おうと思っています。 私は現在新潟市在住の学生で県内就職を考えており、新潟市ならFFでいいと思いますが地元は上越市の町外れで豪雪地帯です。 GE8後期のフィットRSが第一候補なんですがFFで年式的にVSAもついておりません。 予算的に4WDの車に絞ると、見た目や走りなど自分の好みの内何かを犠牲にした車にしなければなりません。 (パパっと調べた感じではエアウェイブスカイルーフ、ストリームRSZ、インプレッサハッチバックMTあたりがそれぞれ開放感、見た目、MTって所だけいいなと思いました。 ) FITRSはサイズ、ちょいスポーツ性能、見た目に一目惚れでかなり欲しいんですが、やはり冬が心配です。 また、趣味がスノーボードなので雪山に行くのにも向いてなくないか?思っております。 ですが今年も7回ほど行きましたが時期的に道に雪が積もっている日はありませんでしたし、友人がFFでスキー場に行けたとも言っておりました。 (チェーンを付ければ大丈夫でしょうか?) 身の回りにもFFに乗っている人は何人もいますが、7割ほどが横滑り防止装置が付いている車でした。 家族も4WD推しで兄弟でFFだったが亀ったので現在4WDに乗っている人もいます。 地元就職するか分かりませんが、上越市でFF、VSA無しは厳しいでしょうか? FFでも乗りたいクルマに乗るか、冬の事を考え多少どこか妥協しても4WDに乗るかどちらがいいでしょうか?非常に迷っています。 |
A.ベストアンサー |
別にFFでも大丈夫です。 チェーン無しでね。 自分上越市で第2号に初期プリウス買ったけど、高田から勤務地の浦川原まで問題なく過ごせましたよ。 また、4駆で過信して新柿線で田んぼに落ちている車も結構ありましたね。 滑るときは4駆もFFも一緒です。 ちなみに、この冬もFFで苗場に池の平に行きまくってました。 |
Q.疑問・質問 |
グラボのスペックアップで悩んでおります。 現在PCスペックですが、 CPU:I7 4770K OC4.2G(まだまだいけます) メモリ:Gスキル ARES青 PC2133 8G×2 16G マザボ:MSI Z87 GD65 GAMING グラボ:MSI GTX760 GAMING 電源:シーソニック 850KM 850Wゴールド ケース:コルセア 780T ホワイト このような感じなのですが、現在FF14をプレイしております。 23インチの古い三菱モニタでフルHDで快適にプレイしていますが、時折Sモブやら人が密集すると少しカクつくのです。 これは鯖側の問題かもしれません。 しかし、FF14のDX11版がそろそろくるのでそれに備えてグラボをスペックアップしようと思っているのです。 同じMSIのGTX760をヤフオクなどの中古でもう1枚買ってSLIにするか・・・。 問題の970かそれかGTX980を1枚買ってしまうか・・・。 しかしこちらは円安で値上げしてて高い。 電源は2年位結構バリバリ使っていたのでいくらプラチナに近いシーソ電源とはいえ多少劣化してると思われます。 FF14以外にもいろいろやるとおもうのでとりあえずグラフィックに+αの性能がほしいのです。 今中古で760をもう一枚買ってSLIってのは無駄になりそうですか? SLIしても780位の性能だと聞いています。 詳しい方アドバイス下さい。 |
A.ベストアンサー |
GTX760であればSLIするよりもGTX760を中古で売り払い その売り払った金額と合わせて新しいグラボを購入するほうがいいと思います。 幸いまだ新しいグラボですので十分値がつくと思います。 予算があればGTX980を買うのが一番ですが、予算がなければ問題があったGTX970でも十分実用に耐えられますし、悪い選択肢ではありません(気持ち的な面で耐えられればですが) また、SLIは電源に負担をかけるわりにそこまで性能が上がらない気がします。 特に電源を2年バリバリ使っているということで、もしSLIにしてさらに電源に負荷をかければ寿命がモリモリ削られると思います。 GTX760を購入するよりは思い切って上位のグラボにするのがいいと思います。 |
Q.疑問・質問 |
前後で異なるサイズのホイールを履く FFのコンパクトカーに乗っております。 サーキット等は行きません、峠道を多少飛ばす程度の運転しかしない車の、ホイールについてご相談です。 例えば、5.5Jホイール×2と7Jホイール×2を前後に履かせる事はやめておいた方が良いでしょうか。 また、もし問題なく履かせられるとしたら、どちらのサイズを前に持っていくべきでしょうか。 おかしな質問ですみません、よろしくお願いいたします_(._.)_ |
A.ベストアンサー |
自分は前に8J、後ろが7.5J |
Q.疑問・質問 |
やったね!(((o(*゜▽゜*)o))) 知恵コイン5万枚突破記念! ベストアンサーには知恵コイン500枚差し上げます! 以下のリンク先のブログを読んで、あなたはどう思いますか? (注)回答の際にはブログを書いた人と店員のどちらが悪いか、または、どちらにイライラするかを教えてください。 http://blog.goo.ne.jp/ibuibu5254/e/7583ff56282ce851f7f3e20c0d77f105 |
A.ベストアンサー |
クソの役にも立たない知恵コイン5万枚って、何が嬉しいんだか。 筋金入りの馬鹿。 そのクソコインの半分は、せんとくん質問で稼いだんだよな。 まぁせいぜい、せんとくんに感謝しろよ。 (嘲笑) あと鬱陶しいから、バイクカテから消えろ。 お前みたいなアホ質問しか出来ないクルクルパーは、このカテゴリーに必要ない。 わかったか?僕ちゃん。 (笑) |
Q.疑問・質問 |
xアプリを開いたら「スクリプトエラー」というものが出てきて消えてくれません。 どうすれば消えるか、どなたか教えてください。 出てきた表示は以下の通りです。 スクリプトエラー ライン 0 文字 0 エラー スクリプトエラー コード 0 URL http://assets.adobedtm.com/c613e7b1b95d0ff4a10b2f2f56b873990f7842a7/scripts/satellite-54e57db66331630016fd0500.js |
A.ベストアンサー |
私も今朝(3/23)から同じエラーが出て困ってます。 |
Q.疑問・質問 |
FF7を始めたのですが、エアリスはメンバーに加えておくべきなのでしょうか。 あとで離脱するのは知ってるんですが、エアリスがいないと見れないイベントとかあると困るので… |
A.ベストアンサー |
エアリスがいないと見れないイベントは無いですが、ある程度の育成は必要です。 古代種の神殿攻略イベントでエアリスが強制的にパーティーに固定されます。 (たしか・・・) レベル30程まで上げてあれば十分です。 後列に配置してマイティーガードで防御を固めて、回復と補助に専念すればまず死ぬことはありません。 オススメはクラウドに遠距離攻撃とかばうのマテリアを組み合わせれば、物理攻撃はまぁまぁ防げます。 |
Q.疑問・質問 |
FF零式とFF7クライシスコアについて 先日ゴッドイーターバーストをやりとても面白く、ストーリーがよかったので、同じようなストーリーが良くてはまるpspゲームを買おうと思い、調べたところ FF零式がおもしろそうだと思いました。 そこでFFのゲームを色々調べたところ、自分が好きそうなゲームがFF7クライシスコアでした。 そこで質問なのですが、FF零式とFF7クライシスコアではどちらが面白くハマりますか? それと、ストーリーはなるべく感動し、泣けるものがいいです 質問が多くてすみませんが回答お待ちしております。 |
A.ベストアンサー |
どっちも面白くて感動系なのでどっちもお勧めしたいですけど、個人的にはFF零式です。 FF零式の方が面白くて嵌ったからです。 それぞれの長所・短所を挙げておきます。 参考にして頂ければ幸いです。 【FF零式】 長所:やり込み要素が多い。 爽快感がある。 テーマソング「ゼロ」が非常に合っている。 BGMがいい。 PSP版の場合は、体験版のデータを引き継ぐと衣装が手に入る。 短所:PSP版の方はマルチプレイ機能があり、衣装やアイテムなどをコンプリートするには、他のユーザーとマルチプレイしないといけない。 アイテムが使いづらい。 最終章が急展開。 ストーリーを理解するのが難しい。 【クライシスコアFF7】 長所:最初はD.M.Wが面倒だったが、このシステムの演出によって最後に涙腺崩壊した。 BGMがいい。 テーマソング「Why」が合っている。 短所:原作のFF7を知らなければ気にならないですが、原作との矛盾点がある。 D.M.Wが運に左右する。 |
Q.疑問・質問 |
PCを改造するべきか、それとも買い替えるべきか・・・ 現在7年位前にマウスコンピューターで買った「G-tuneー信長の野望オンライン推奨モデル」をサブパソコンとして使っています。 (信長の野望オンラインを引退した後は主に仕事用として使っている感じです) XPのサポートがきれた後も、Win8のアップデート版をいれて使っています。 ですが、このごろさすがに限界が近くなってきたのか処理速度や起動時間が長くなり、その他不具合などが出てきたため買い替えかもしくは中の入れ替え(HDD、光学ドライブ類は問題なしなのでマザーボード+CPU+グラボ交換当たり+できればSSD増設)を考えています。 こういう場合、中を入れ替えしてもWin8って引き継いで使えるのでしょうか? もしマザーボードを交換してWin8が使えなくなるや不具合がおきるようなことがあるのなら買い替えかなぁと思っています。 また、お勧めのマザーボードがあれば追加で教えていただけるとありがたいです。 出来る限り費用を抑えつつFF14でベンチスコア13000くらいを目指そうかなと思っています。 ほんと無知ですみませんがご教授いただけたらと思います。 |
A.ベストアンサー |
元々WindowsXPがプリインストールOSでWindows8は別途購入した物なのでパーツを入れ替えて新規で再度Windows8をインストールすれば良い事案 |
Q.疑問・質問 |
FFの輸入版をPS4でしたいのですが初めてですのできちんと起動するか心配です。 調べたところ北米版、アジア版はPS4で起動するらしいのですが下記のURLでは輸入版としか記載されていないのです。 http://www.amazon.co.jp/Final-Fantasy-Type-0-PS4-輸入版)/dp/B00ULB0QJ8/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1426945828&sr=8-7&keywords=Final+Fantasy+Type-0 北米版というのもあるのですが値段が約二千円くらい高いのです。 ご存知の方がいましたらお願いします。 |
A.ベストアンサー |
PS4の零式HDはリージョンフリーです。 アマゾンの輸入版というのは北米版、アジア版、ヨーロ版のどれかという事になりその内のどれかが勝手に来ます。 特定のバージョンが記載されてる場合はそれが来ます。 (北米版など具体的に記載されてる物。 ) 輸入版のバージョンが知りたい場合出品リストのお店の情報を見ましょう。 大抵記載されてる所が多いです。 例えば購入されたい零式HDですが販売元と発送元はイギリスです。 もう一つの出品してるお店もイギリスですね。 質問者様が欲しいといってられる輸入版はイギリス販売のヨーロ版です。 ヨーロ版もリージョンフリーなので問題はありません。 |
Q.疑問・質問 |
・Core i7-4790K ・TED316G1600C11DC (PC3-12800-8GBx2) ・WD20EZRX ・Crucial MX100 CT256MX100SSD1 [256GB 7mm] ・内蔵BDドライブ(ブラック) ・GeForce GTX 780 TRIPLE SILENCER FF14 (ZTGTX780-3GD5FF14R03) ・Graphite 230T Black Windowed CC-9011042-WW ・虎徹 SCKTT-1000 これを部品としてもPCを組んでもらうんですが、これだとFF14でどれぐらいのスコアをとれますか? もしかしたら関係ない部品もあるかもだけど、私自身はまだ触ったことすら無いのでわからないんです。 マインクラフトも工業などの大型Modも使いたいんですが、快適にどうさしますかね? 回答お願いします。 |
A.ベストアンサー |
FHD最高設定で13500点程度になるはずです 工業は最近のグラボを積んでいればもっと下のものでも余裕で動きます 780であれば影を追加してもある程度は大丈夫でしょう |
Q.疑問・質問 |
プレステ2もしくはプレステ初代のゲームで連射機を使うことですごく優位にたてるやつで何かおすすめはありますか? できればRPGがいいのですが、それ以外でも結構です。 ちなみにFF10とドラクエ7&8はクリアー済みです。 回答よろしくおねがいします。 |
A.ベストアンサー |
グルーヴ地獄Vのボールペン工場 |
Q.疑問・質問 |
ps4が売れるのは ffの新作発売日になりますか ff7が出た頃は ps1本体も売れた気がしましたので ffの新作のために 本体を買うと言う方式が 何時の頃か出来ていますか ps4の本体が売れるのは ff次第ですか? |
A.ベストアンサー |
ん〜、あの時代のFFの説得力はハンパなかったですよね。 はたしてヴェルサスにどれだけの吸引力があるか、現時点で公開されている情報ではまだなんとも言えませんね。 ホストみたいな美男子がフィールドを駆け回るイメージしかありませんもん、FF4や7の様な万人がお祭り騒ぎできるようなタイトルにはまだ育っていないです。 色んな新作ソフトが欧米先行発売、海外の良作がどんどん日本に入ってきてます。 やはり昔の日本のゲーム市場の様にはいかず、少しずつ出荷台数を伸ばしていくのかなと思います。 でもFF目当てに本体購入する人ももちろんいると思います、ある程度はグイッと伸びると思います。 |
Q.疑問・質問 |
ff零式は面白いですか ffの新作体験版目的のために買う人もいますか? 最近のffはアクションRPG志向ですか ライトニングリターンズとか ff13なども、コマンドを選びスピード感が出している アクションが多くなってる気がしますが ff7のような頃の方が好きでした ff零式買うか、買わないで迷っています ff好きな人から見て、どう思いますか |
A.ベストアンサー |
FF零式HD買いました。 購入理由として15の体験版がやりたいという気持ちもありますが、私は零式原作のファンなので、ただHDになった零式がやりたいという気持ちもあります。 ??FF零式HDは面白いか? ?オリジナルプレイヤーなら買って損はないと思います。 綺麗になったグラフィック、 オリジナル版ではマルチプレイしないと手に入れられなかったアイテムや魔法が、HD版ではマルチプレイ廃止により入手しやくなった、 などなど良い点は多いです。 また今購入すればあの15の体験版がついてくるのもgood。 ?ですが個人的にはff零式は万人には勧めにくいです。 質問者さんのような方ならなおさらです。 バトルシステムはアクションRPG。 主人公達が多いので色々なバトルシステムが楽しめますが、 若干カメラ視点がうーん...です。 もう少し調整が欲しいです。 個人的にはバトルシステムを楽しめていますが、 7のようなコマンド式が好きな質問者さんには合わないかもしれません。 ストーリーなどについてはここで語ると長くなるので、わたしのAmazonのレビューを貼り付けておきます。 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B00NOHLND4/R2LMK91D4KV2GD/ref=mw_dp_cr?cursor=3&sort=rd&vs=1 ??最近のFFはアクションRPG志向ですか? ?零式、EX、15など....たしかにアクションRPGが多い気はします。 この理由を考えました。 FFは新作ごとに色々な挑戦的なシステムを採用してきました。 これはFFが海外でもヒットするような作品が目指しているからではないかと思うのです。 7は海外でも爆発的にヒットしました。 この7でFFは、「日本のRPGは海外では受けない」という当時の発想を覆したのです。 海外でヒットした以上、今後も海外でヒットするような作品を作ろうと心掛けるわけですが、 そうした以上同じシステムを採用していては海外では受けません。 ですからFFは作品ごとに色々な挑戦的なシステムを採用しているのではないかと思うのです。 で今回の挑戦は、アクションRPGなのではないかと思います。 FFがこうした挑戦的な姿勢でいる以上、質問者さんが好きなコマンド式のRPGに戻る可能性は少ないかと思われます。 コマンド式RPGが好きな質問者さんには、個人的には、FF零式よりも、ブレイブリーデフォルトという作品を勧めたいです。 |
Q.疑問・質問 |
FF7でどうやってセフィロス使えますか? |
A.ベストアンサー |
正規で使用できることはまずありません 一時的にイベントで仲間にはなりますがオートキャラなので使えるという表現はいまいちですし、期間的にもかなり短いですね PC版でデータをいじるとか正規品でもチート等を利用して無理矢理仲間に入れる以外方法はないです |
Q.疑問・質問 |
以下のFFキャラの戦闘スタイルをドラゴンボールヒーローズのバトルタイプに例えたら何だと思いますか?分かる範囲で教えて下さい(HR EL BS) 1クラウド 2ティファ 3エアリス 4バレット 5シド 6ユフィ 7ヴィンセント 8ユウナ 9リュック 10パイン 11ライトニング 12スノウ 13サッズ 14ファング 15ヴァニラ 16ホープ |
A.ベストアンサー |
ほーぷね!!!!!! |
Q.疑問・質問 |
APPCRASHについての質問です。 先日まで何事もなく使えたアマレコTVとchromeがなぜか使えなくなりました 症状としては アマレコTVを起動→起動直後に動作停止 chromeを起動→ネットサーフィンを少しすると動作停止 アマレコTVの場合 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: AmaRecTV.exe アプリケーションのバージョン: 0.0.0.0 アプリケーションのタイムスタンプ: 53a84f94 障害モジュールの名前: MSVCR80.dll 障害モジュールのバージョン: 8.0.50727.8428 障害モジュールのタイムスタンプ: 520b1060 例外コード: c0000005 例外オフセット: 00014d18 OS バージョン: 6.3.9600.2.0.0.768.101 ロケール ID: 1041 追加情報 1: 1dab 追加情報 2: 1dab977656f01052e2534c0e9cea3b5e 追加情報 3: 19e5 追加情報 4: 19e59ec748dd0e8a9dbb67940273129d chromeの場合 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: chrome.exe アプリケーションのバージョン: 41.0.2272.89 アプリケーションのタイムスタンプ: 54fa819a 障害モジュールの名前: MSVCR80.dll 障害モジュールのバージョン: 8.0.50727.8428 障害モジュールのタイムスタンプ: 520b1060 例外コード: c0000005 例外オフセット: 00014d18 OS バージョン: 6.3.9600.2.0.0.768.101 ロケール ID: 1041 追加情報 1: 5861 追加情報 2: 5861822e1919d7c014bbb064c64908b2 追加情報 3: a10f 追加情報 4: a10ff7d2bb2516fdc753f9c34fc3b069 となって強制終了されます。 chromeに関しては前日も使えていたのでわけがわかりません。 アンインストールや再起動なども試したのですがダメでした。 何が原因でこうなってしまったのでしょうか。 また、どうしたら以前のように使えますでしょうか。 |
A.ベストアンサー |
MSVCR80.dllの破損だと思われます。 https://support.microsoft.com/kb/326922/ja こちらから恐らくファイルを取得できると思われます。 |
Q.疑問・質問 |
FF14PS4版回線ついての質問です PS3でプレイしていたのですが頻繁にLANケーブルが接続されていませんと表示されることがありました 先日PS4に変えたのですが同じようにLANケーブルが接続されていませんと表示されます 数秒で再接続されるのですが、その表示が出ている間は直前に入力していた方角にキャラが走って行ってしまうので、再接続されるまでにタイタンの崖下落下やらネールの即死外周に突っ込んで行ったりでとても困っています WiMAXのURord-homeと、もともと家にあったLANケーブルで接続しています また、通信速度(ダウンロード)4.0Mbps、通信速度(アップロード)577.7Mbpsなのですがこれは遅いでしょうか? 何度か接続診断してみたのですが通信速度(ダウンロード)1.0Mbps程度しか出ていないことが多々あります プレイに支障がないレベルであれば構わないのですが、もしこれでまたラグが発生するのであればせっかくPS4にしたのに意味がないです・・;; PS4にアップグレードしたときも最初ストアからダウンロードの時点で7時間かかりました そこから諸々しているうちに結局起動までに10時間ほどかかりました・・このときも頻繁にLANケーブルが・・・と表示されていました これは単純にLANケーブルを交換すればいいだけなのでしょうか? それともルーターなども原因のひとつなのでしょうか・・ 現在ネット接続しているのはPS4とノートPC1台ずつです このようなことには疎く、ネットで調べてもよくわかりませんでした・・ なにか解決策などあればよろしくおねがいします |
A.ベストアンサー |
LANケーブルの接触不良も考えられるので 新しいものを買ってきて交換しましょ 長さにもよりますけど1〜2千円で購入できるはずです >通信速度(アップロード)577.7Mbps これって単位はMbpsではなくkbpsなのでは? だとすれば ダウンロード1Mbps、アップロード約0.6Mbps ってことになり かなーり遅い回線です ネトゲではあまり回線速度は要求されないものなのですが それでも1Mbpsを切ることがほとんどであれば PS4とPCの併用も合わせて考えると 回線の遅さがラグに繋がっている可能性を捨てきれません そして有線接続と言えども WiMAXのURord-homeの機械までは 家の外の基地局から無線で繋がっているわけです URord-homeからPCやゲーム機間を有線にしたところで 本当の意味での有線接続ではありませんので 速度も安定性も無線接続並に悪くなります つまりpingの悪さも原因としてありうるということです 速度の遅さと安定性の悪さを本格的に改善するには 家に固定回線を引いて、そこにPCとゲーム機を有線接続するしかありません |
Q.疑問・質問 |
【500枚】FF7レノのコスプレメイクについて。 閲覧ありがとうございます! 早速ですが、初コスプレにFinalFantasy? (FF7) のレノのコスプレをしたいと思っています。 私は女ですが 顔の特徴としては ・全体的に丸顔 ・眉は平行太眉気味で かなり猫目。 スッピンは奥二重で 普段はアイプチで二重にしている。 ・眉と目の間隔はどちらかといえば狭い。 ・割と団子鼻、鼻は多少上向き。 レノが大好きで 初コスプレはレノと決めていました! が、普段からメイクはあまり得意ではないのでなかなか難しく…… 皆さんにコツを教えていただきたいです。 特に、ダブルラインをひくと あからさまに変な顔になってしまいます…下手っぴ…… さらに鼻が丸めなので ノーズシャドウをひいても FFキャラ特有のスッとした鼻になりません… 1番参考になる回答を下さった方にBA差し上げたいです。 些細なことでも嬉しいので 回答宜しくお願いします! |
A.ベストアンサー |
レノのコスプレした人(画像)を見たことありますが、カリンコリンに痩せた人がしてました。 先ずは、ガリガリのロックミュージシャン並みに痩せましょう。 FF7発売当時の設定画集のレノはガリガリでしたから。 完成度を求めるなら、丸顔のタークス・イリーナかユフィに落ち着いた方が良いと思います。 |
Q.疑問・質問 |
ff零式hdにffの新作の体験版が付きますが ps4版ff10の五月発売にも ffの新作の体験版パート2とか付きますか? その時は特典はありそうでしょうか? あとff7のインタナショナル版ps1盤の 発売もあるみたいですが 映像はそのまま移植ですか? |
A.ベストアンサー |
?付かないと思います。 ?画質はそのままです。 |
Q.疑問・質問 |
FireFoxに楽天ツールバーをインストールできません。 FireFoxを立ち上げ、http://toolbar.rakuten.co.jp/ff/ を開き、「ツールバーを無料ダウンロード(FF版)」バナーをクリックするとFireFoxのメッセージ「このサイトからは…インストールできない設定になっています。 」が表示されるので「許可」をクリックすると、、、「toolbar.rakuten.co.jpからダウンロードしたアドオンは壊れているため、インストールできませんでした。 」というメッセージが。 IEから http://toolbar.rakuten.co.jp/ff/ アクセス→ファイル保存→インストール、の手段を試そうとしましたが、IE用の「Toolbar_rakuten_1_0.exe」しかダウンロードできません(楽天の余計なお世話?ページ不具合?)。 IEには楽天ツールバーがちゃんとインストールできましたが、死ぬほど重いので削除したいと思い、普段は使用していないFireFoxにインストールしたいのです。 環境は、FireFoxは36.0.1(最新版)、OSはWin7、セキュリティはアバストです。 原因のわかる方、ご教示いただけませんか。 |
A.ベストアンサー |
最低限の事ですがFireFoxツールバーをダウンロードする際にはFireFoxを利用していますか? ここをミスっているとファイル破損と出る場合があります。 |
Q.疑問・質問 |
FF7のティファについてです。 よく「ごり押し」と聞きますがどのようにごり押し されているのでしょうか? 無印FF7以降の作品は食わず嫌いでやっておらず つい最近CCをやったくらいです。 詳しい方いましたらよろしくお願いします。 |
A.ベストアンサー |
元々の坂口博信(プロデューサー)が書いたプロットの段階では ティファはあくまでプレイヤーキャラの一人でした。 つまる所完全にエアリスヒロインの話で ティファは物語上の重要性はユフィ辺りと同じ扱いだった FF6では自ら率先してゲーム制作を行っていた坂口氏ですが 後進を育てると言う意味からかプロットだけ書いて 後は他のスタッフの意見を参考にして割と自由に やらせると言うスタンスでの関わりでした。 つまり他のスタッフの意見を大きく採用したので 元々のプロットからはかなりずれてしまったんですね。 FF8からはほぼ名誉職のエグゼクティブプロデューサーになってます。 FF7はプロデューサーとエグゼクティブプロデューサーの中間の様な 関わりをした作品と言う事です。 FF7ではとある一人のスタッフがこういう発言をしていて 実際そのようにプロットが変わっています。 「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう」 少なくともこれによってシナリオも細部含めて当初と 大きく変わる事になります。 ただこのスタッフエアリスを殺しますが エアリス復活イベントが考案されていました。 基本黙って見ていた坂口氏ですがここは命の重みが軽くなる として生存イベントに関しては入れない事を権限で決定してます。 こういう状況なのでエアリスのファンはティファゴリ押しと 当然ながら叩きます。 つまりはそういう話です。 このスタッフは野村哲也と言いますが 主に懐古ファンとエアリスファンからは盛大に嫌われてます。 坂口の初期意思を捻じ曲げた事とティファをごり押しして エアリスを相対的にひっこめた事 ただフォローをするならば しかし実は生存イベントは用意していた。 最後にイベントを削除したのは坂口氏で有り 責任の一端は坂口氏にも有ります。 スタッフを泳がせた事も含めてですね。 しかし坂口氏の後進を育てると言う意思も 命の大事さを語ると言う事も氏とFFにとっては重要な事です。 FF4が生存祭りと言われたりしてますがあれは 有る意味唯一死んだテラの死を重くする表現でも有ります。 坂口氏の当時の立場からすればこれも仕方のない事です。 結果的には懐古ファンとエアリスファンの機嫌を逆なで する事になってしまってそうなっているのです。 懐古ファンにもキャラの好き嫌いは別として 坂口氏のプロット無視してでしゃぱってきた ティファが気に入らないってのは勿論有りますしね。 |
Q.疑問・質問 |
これから車を買おうと思っていてバイトで頑張ってお金を貯めている18歳です。 今、車種に悩んでも仕方ないといえば仕方ないのですが質問したいのでします。 今、悩んでいるのはロードスター、MR-S、インプレッサ、セリカ(最終型のFF)、トルネオ/アコードユーロR、スターレット、カプチーノ、ビートで60万〜70万乗り出しで考えています。 月の収入は約8万円くらいでケータイ代で1万円飛ぶので7万円で維持していくことになります。 自分の好みとしてはやはりリヤ駆動の車が好きなのでできればリヤ駆動の車がいいです。 車の楽しみ方としては将来的にはサーキットへ行って走って楽しみ。 同じ車種のミーティングなどで車仲間を作る。 あとは法に触れない程度の改造もしていきたいと思っています。 今、自分が上げた中だとどの車が楽しめて安く済む車なのでしょう? |
A.ベストアンサー |
MR-S、NBロードスターあたりが現実的でいいと思います。 レギュラーだしね。 車両保険は外して10万キロ越え車両4.50万くらいでさがしましょう。 もちろんMTで! |
Q.疑問・質問 |
この春【@Sycom】(サイコム)でゲーミンングPCを買おうと思っている者です。 目標は ・minecraftのサーバーを立てる(5人くらい) ・minecraftに影modを導入し60fps出す ・BF4を最高設定で録画し60fpsを出す ・メタルギア5をする ・DTM です。 買おうと思っているスペックは CPU Intel Core i7-4790K [4GHz/4Core/HT/HD4600/TDP88W] CPUグリス Arctic Silver AS-05 [高密度微粒子、高熱伝導率タイプ] CPU-FAN Cooler Master Hyper 212X RR-212X-20PM-J1[空冷/CPUファン] マザーボード ASUS SABERTOOTH Z97 Mark2 [THERMAL ARMOR非搭載 高耐久モデル] メモリ 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基板] HDD / SSD CFD CSSD-S6T256NHG6Q [SSD 256GB 東芝製採用] 増設 HDD / SSD Seagate ST2000DM001 [2TB 7200rpm 64MB]光学ドライブ1 【黒】DVD; LG GH24NSC0 BL+書込みソフト ビデオカード GeForce GTX980 4GB ASUS製STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5 [DVI*1/HDMI/DisplayPort*3] 拡張カード Creative Sound Blaster Zx ★新生FF14推奨機器★ LAN Gigabit LAN [1000BASE T] オンボード 見積もり金額:288,390円 これでどのくらいのことができるでしょうか? マザーボードはこれで大丈夫でしょうか? また、私はPC初心者なので改善点やアドバイスも教えてもらえるとうれしいです。 |
A.ベストアンサー |
どれも十分な性能です 4Kでプレイしない限り、やろうとしていることは余裕でできるでしょう 4Kでやるのなら性能不足です 詳しくないのならOCなぞしないでしょうから マザボをH97、CPUをi7-4790に変えることで 性能を落とさずに安くできます |
Q.疑問・質問 |
五万〜八万円のパソコン購入について 初めまして! お聞かせ願いたいのですがパソコンを買いたいのですが何を買っていいか全然わかりません。 予算くらいの金額でオススメはありますか? ちなみにノートパソコンが希望ですがデスクトップの両方オススメ教えて頂けたら助かります! まず ○仕事では使いません ○動画をよく見る ○ゲームをする(無料オンラインも) ○ネットサーフィンを凄くする ○音楽を沢山入れる ○保存をよくします オンラインゲームはFFみたいなのはやらないです 店員に聞いたらi7あったらいけると言ってたのてすが買わせたいから言ってるのかなと(´・_・`) 中古のパソコンでも大丈夫です(^-^) 宜しくお願いします! |
A.ベストアンサー |
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakaku/index.html#lm-hh350s-kk ここにありますLM-HH350S-KKあたりで良いと思います。 先々動画が見にくくなた場合にはビデオカードとメモリーを追加すれば長く使えると思います。 あとモニターは1万円ちょっとでそこそこの買えます。 ノートは http://kakaku.com/item/K0000731593/ このぐらいで良いと思います。 ただし性能では ノート<デスクトップ です。 |
Q.疑問・質問 |
PC版GTAVが来月発売されますが、自分のPCで満足に動くか不安です。 スペックは win7 グラボGeForceGTX760 CPU i7 メモリ8GB HDD2TB です。 元々FF14を快適にやりたくて新調したPCですのでGTAVがPC版で出るのは想定していませんでした。 PS4を持っていないのでPC版を買おうと思っているですがこのスペックではまともなプレイは難しいでしょうか?最高画質でやりたいとは思っていませんが、できればPS4と同程度のグラフィックでプレイをしたいです。 一応公式サイトで推奨スペックは確認してそこはクリアしているみたいなのですが、不安になってきたので質問しました。 よろしくお願いします。 |
A.ベストアンサー |
最高画質でプレイできるかどうかはわかりませんが、GTX760ならPS4以上の性能があるので大丈夫です。 |
Q.疑問・質問 |
今バトルフィールド4を買うならPCかPS3のどっちがいいでしょうか PCの情報は デスクトップ windows8.1 インテル(R) Core(TM)i7-4790 CPU @ 3.60GHz 3.60GHz メモリ 16.0GB 64ビット グラボが不明なのですがFF推奨とは書いてありました。 情報の中に既にグラボの情報載ってるのかな?よく分かりませんが 他情報がいれば補足します |
A.ベストアンサー |
pc一択ですねw まずコンクエストがpcだと64人対戦、PS3だと半分の32人対戦です。 FF推奨のBTOパソコンならスペックは十分な気がします。 CPUも新しいですね。 見比べたらPS3は劣化して見えますよ。 ウィンドウズ8.1は少し扱いが大変でしたが今は大丈夫です。 |
Q.疑問・質問 |
FF7の魔晄中毒についてです クラウドの魔晄中毒の表現の仕方が、FF7とCCFF7で少し違っててFF7の方が壊れたおもちゃみたいな動きしてて怖かった と知人に話をしたら、 ぐったりしてるのをポリゴンで表現してるだけだから、表現の仕方に違いはないのでは? と言われました FF7の魔晄中毒の表現は、 「壊れたおもちゃのような動き」 ではなく 「ぐったりしてるのを表している」 というだけなのですか? |
A.ベストアンサー |
FF7CCクリア済です。 確かにFF7本編では明らかにおかしい言動をしますが、CCだとぐったりと、ザックスに背負われるがままでいた感じです。 戦闘もなにもできない状態でした。 でも、あの本編でのあったシーン 「壊れたおもちゃのような動き」は、魔晄中毒のピークだったから、ああなったんだと思いますよ。 FF7CCは本編の約7年前を描いたゲームなので、CCではあのいかれるシーンは見れません。 確か本編でも、ザックスが魔晄中毒状態なクラウドを背負って、神羅屋敷を出るシーンとかは、ぐったりしているだけだったような気がします。 |
Q.疑問・質問 |
FF14について。 1ヶ月程前に拡張くるし忍者したいしと思って復帰しました。 現在一度エンドコンテンツを終えて大7星暦ストーリー途中。 クリタワをシルクスまで踏破。 ババは未経験。 装備 はシルクスドロップと戦記、武器はレリックの吉光改を使用しています。 質問というより相談なのですが、こないだのレター放送でイシュガルドはメインを全部終わらせてから、ということでしたのでまずそちらを終わらせようと思っています。 お聞きしたいのはメイン終了後です。 メイン終了後は、ZW完成を目指すかそれとも闇の世界やバハ挑戦。 極蛮神で馬狙ったり武器狙ったりか。 どちらを先にするのがいいでしょうか。 できれば両方ともしたいですが余り時間もありません。 優先すらならどちらでしょうか。 ご意見お待ちしております。 |
A.ベストアンサー |
ILで追い付くのを最優先と考えるのであれば、闇の世界を攻略するのと並行してZW完成を目指すのが良いと思います。 パッチ2.55から週制限が無くなるため、IL120装備が詩学を使わずに揃えられることになります。 また、クリスタルタワーのウィークリークエストと併せれば、詩学装備の強化アイテムも入手できますので、かなりの速さでILは追いつけると思います。 バハについてはパッチ2.55でCF対応となるようですが、いままで未挑戦でなのであれば、緩和されたとしてもクリアまでにはそれなりの時間を必要とすると思いますので、是が非でも拡張までにストーリーを追いたいということでなければ後回しでも良いのではないでしょうか。 |
Q.疑問・質問 |
FF14について質問です! PC版のFF14をやっているのですが、PC版のコントローラーの設定が悪いのか、写真のようにパットのホットバーが別々に反応します(;´д`) 写真だけでは、あれなのですが、詳しく説明すると、LTを押すと普通ならLTの部分が反応しますが、自分の場合、LTを押すとRT左とLT左が反応します、RTも同じようにRTを押すとLT右とRT右が反応します、RTならRTの部分だけ!LTならLTの部分だけ!に設定するにはどうしたらいいのでしょうか?!説明下手ですが教えてください!よろしくお願いします! パットはXBOX360のコントローラーです! http://www.amazon.co.jp/dp/B004DL20UU/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000BPJTHE&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1446YWA7ERG4DMV03AH2 一応こちらを使っています! |
A.ベストアンサー |
キャラクターコンフィグ→ホットバー→XHBタブ→クロスホットバー表示タイプ設定 ここで表示別と機能別と2つあるので表示別を選択 (デフォルトは表示別) |
Q.疑問・質問 |
おすすめのPCゲームを教えてください PCスペック Windows8.1 CPU core i7-4790 メモリ合計 7973MB グラボ GTX970 プレイ済み ボダラン2 skyrim PSO2 FF14 アサクリ4 プレイ予定 MHF ウィッチャー3 ・アクションRPGが特に好きでFPSもたまにやります ・無料、有料どちらでも大丈夫です ・オン、オフどちらでも大丈夫ですが、オンならある程度人がいるものを... ・今話題の作品なども教えていただければありがたいです ご協力お願いします 後、このPCでタイタンフォールは最高画質でプレイ可能でしょうか? |
A.ベストアンサー |
simcity・・・市長になって自分の町を作るゲーム インフラ整備したり、オンラインで隣の町と資源のやり取りしたり、特性ある都市(カジノ都市・学園都市など)を作ったり。 かなりの人気作 medal of honor warfighter・・・一本道の王道FPS 本物のSeals隊員が開発に協力している dead space1・2・3・・・宇宙を舞台にしたホラーTPS 大型採鉱宇宙船と連絡が取れなくなり、エンジニアの主人公が大型採鉱宇宙船の中を探索するストーリー portal1・2・・・パズル系のFPS パズルゲームなのにストーリがあり、そのストーリーが面白くて人気のゲーム 主人公が目を覚ますとよく分からない施設に幽閉されていて、ポータルガンという銃でステージをクリアしていく実験をやらされる 1は短め、2は1とストーリーが繋がっており、2は長め。 パズルも難しくなっているけど、ストーリーも面白くなっている。 かなりの人気作 fallout3・・・核戦争で荒廃した世界を舞台にしたホラー系FPS ホラー要素少なめ これもPCゲームの中ではかなりの人気作 outlast・・・一本道のホラー系FPS ホラーゲームの中でも1、2を争うくらい怖いゲーム 舞台は精神病院、主人公は内部告発の調査をしに来たフリーライター 武器がなく、持ち物は暗視機能付きビデオカメラのみ ホラーゲーム特有の進むほど装備が強くなって敵が怖くなくなる ということがないので、最後まで恐怖を楽しめる payday2・・・4人でやるcoopオンラインFPS 強盗になって宝石店などから金を盗むゲーム splintercell blacklist・・・TPSのスパイゲーム スムーズな動きでアクション性が高くて面白い ストーリーは短めで10時間ほどでクリアできる stalkerシリーズ・・・チェルノブイリを舞台にしたオープンワールドのホラー系FPS 放射能の影響で変異した化け物や、バンディットを相手に生き残るゲーム 大筋のメインシナリオはあるが、サブシナリオばかり進めることも出来る マップ中にいる人たちの依頼を受けて報酬を受け取る、RPGに似た要素あり Arma3・・・オープンワールドのリアル系FPS 内容がリアルで、ゲームというよりはシミュレーターみたいなゲーム マップがとても広く、端から端まで徒歩で移動すると本当に2~3時間掛かる 普通のFPSとは違うゲームモードが沢山ある modも充実している dayz:sa・・・オープンワールドのゾンビサバイバルFPS もともとはarma2のmod 好評で、arma2なしで起動できる製品版にしたものがdayz:sa 何か目的がある訳ではなく、広大なマップで生き残ることだけを目指すゲーム ゾンビよりもプレイヤーが怖いゲーム 空腹や寒さや出血や骨折の概念があるので、他のゲームでは味わえないリアリティがある 初期装備では何も持っておらず、バックや武器は民家を探索して見つける必要があり、ハンドガン1つ持っているだけでかなりのアドバンテージがあるのが面白い 以上がオススメです。 |
Q.疑問・質問 |
クラウドとスコール以外のFF主人公 セシル、バッツ、ジタン、ティーダのような明るい勇気を与えてくれるような主人公が好きです。 皆さんは7のクラウドと8のスコール以外のFFの主人公では誰が一番好きですか? クラウドもスコールも美形ですが内面が少し暗いので嫌いではないですが好みではありません。 |
A.ベストアンサー |
迷いますね 特にジタンには元気もらえます。 ビタミンカラーだし 笑 セシルは皆の保護者って感じで、バッツは20歳なのに子供っぽくてボケるし、ティーダは名前が太陽という意味が込められているだけあって、底抜けに明るく素直で、いい主人公。 陽気な主人公って良いですよね。 より冒険が楽しくにぎやかになるし、感情移入もしやすい。 ディシディアでは皆でワイワイしてるので楽しいです。 うーん誰が一番かは選べないです・・ ザックス、ヴァンも明るく元気て、好感持てます。 ザックスの「いらっしゃいませー!」のセリフとか、脅威に恐れず挑むところなど ヴァンの噛み噛みなセリフとか、すごく笑えます! やたらと「○○って何歳?」と訊いてくるのがKY丸出しで、良いキャラしてます。 私もちょっと根暗系キャラは何考えてるんだかわかりづらくて、そんなに得意ではないですね・・ でも結局はクラウドとスコールも、初見は微妙だったのですが彼らの本心に近づくにつれ、好きになっていったんですよね。 |
Q.疑問・質問 |
英語版?(外国版)のFF7のレノ役の声優さんが知りたいです 検索しても当時何才とか全然なにもわからなかったです わかる方回答よろしくお願いします |
A.ベストアンサー |
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイナルファンタジーVII_アドベントチルドレン |
Q.疑問・質問 |
FF7セフィロスの曲のタイトルを教えてください。 (片翼の天使のことではありません) |
A.ベストアンサー |
「星に選ばれし者」? https://www.youtube.com/watch?v=zf6-dPUEDKE |
Q.疑問・質問 |
以下のFFキャラの戦闘スタイルをドラゴンボールヒーローズのバトルタイプに例えたら何だと思いますか?分かる範囲で教えて下さい(HR EL BS) 1クラウド 2ティファ 3エアリス 4バレット 5シド 6ユフィ 7ヴィンセント 8ユウナ 9リュック 10パイン 11ライトニング 12スノウ 13サッズ 14ファング 15ヴァニラ 16ホープ |
A.ベストアンサー |
1.HR 2.HR 3.EL 4.BS 5.BS 6.EL 7.BS 8.EL 9.HR 10.HR 11.EL 12.HR 13.HR 14.BS 15.EL 16.HR ですかね(・ω・)ノ |
Q.疑問・質問 |
FF7 ADVENT CHILDRENに出てくるカダージュと同じ髪型にしたいなって思ってるんですが あれって後ろどうなってるんですか? でも、大体は同じ長さですよね? 後ろ姿とかありませんかね? ちなみに男です。 今現在そこそこな長さはあります。 |
A.ベストアンサー |
こちらはカダージュのフィギュアだそうですが、これで後ろ髪を確認出来ますでしょうか…?(´・ω・`) http://marshallalloc.blog90.fc2.com/blog-entry-179.html |
Q.疑問・質問 |
Windowsゲームsteamについてです。 steamで配信しているFF13をプレイしたいと思っているのですがパソコンのスペックが十分かどうか不安です。 公式HPに必要、推奨スペックが記載されていますが よく分かりません。 OS-windows 7 home premium 64bit CPU- corei5 320M 2.5GHZ/2コア ビデオチップ-Intel HD Graphics4000 解像度-WXGA(1366×768) このパソコンで十分出来ますでしょうか?詳しい方がいたら教えて頂けると助かります。 また、パソコンゲームをするのは初めてなのですが何かアドバイスなどありますでしょうか? |
A.ベストアンサー |
設定を最低まで落とせば起動はできるでしょうが、かなり厳しいです 常時10~15FPS程度でカクカクとした感じになるでしょう 本格的なゲームをするためには 描画専門のGPUというパーツがほぼ必須なのですが そのPCにはそれがついておらず、CPUががんばって兼任しています なので、本格的なゲームはかなり厳しいです デスクトップPCであればパーツの追加・交換で何とかなるのですが ノートや一体型の場合はそういうのは不可能なので 丸ごと買い替えるしかありません GPU、グラフィックの項目がGTX〜となっているものがゲーム向けPCです FF13の推奨(中設定で問題なく動作)環境はGTX460なので ノートにこだわるのであれば GTX970Mか980Mを搭載したのを買う必要があります |
Q.疑問・質問 |
アニメキャラに関する投票です。 ましろ色シンフォニーに出てくるパンニャ と ごちうさに出てくるティッピー どちらがカワイイと思いますか? パンニャ https://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=1366&bih=643&q=%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%83&oq=%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%83&gs_l=img.1.0.0l5j0i4l2j0i5j0i5i4l2.1698.3532.0.5255.7.7.0.0.0.0.151.747.1j5.6.0.crnk_sob...0...1.1j4.62.img..1.6.746.dKxusXK_3aM#imgdii=Ur3hdNbmNEhQZM%3A%3Bp2dz7Aymvi9nAM%3BUr3hdNbmNEhQZM%3A&imgrc=Ur3hdNbmNEhQZM%253A%3BKBqsrvn6QoA-zM%3Bhttp%253A%252F%252Fimage.space.rakuten.co.jp%252Fd%252Fstrg%252Fctrl%252F4%252Ff92b98b614bef243f75a22ce6072be8f28270166.35.2.4.2.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fprofile.rakuten.co.jp%252Fpannya0823%3B180%3B180 ティッピー https://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=1366&bih=595&q=%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC+%E3%81%94%E3%81%A1%E3%81%86%E3%81%95&oq=%E3%81%A6%E3%81%83%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%83%BC&gs_l=img.1.1.0i4l10.1848.2875.0.5228.7.7.0.0.0.0.217.591.3j1j1.5.0.crnk_sob...0...1.1j4.62.img..2.5.589.2c2wIQQTTQs#imgdii=_&imgrc=yewmsacqgabI0M%253A%3B6nI7fYv30X6KhM%3Bhttp%253A%252F%252Farticleimage.nicoblomaga.jp%252Fimage%252F156%252F2014%252Fa%252F1%252Fa1bb63e5e6099c7fc258d3ac79a11abb3c120e571408969889.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fgrasoku.blomaga.jp%252Farticles%252F31866.html%3B300%3B287 1番納得の行く理由の方をベストアンサーにしたいと思います。 みなさんの意見をお待ちしております。 |
A.ベストアンサー |
ぱんにゃですね! 理由の一つが雄か雌かになります!ぱんにゃが雌だという表現はなかったですが、お洒落とか好きそうだったので僕はそう判断しました! 二つ目が泣き方ですね!”うりゅ〜”ってなんか可愛くないですか!僕は結構好きになってしまったので・・・・ |
Q.疑問・質問 |
仮面ライダーウィザードの稲森真由は以下のキャラと仲良くなれますか? 1FF7ティファ 2FF13ライトニング 3ドラえもん ジャイアン(19歳) 4ちびまる子 関口 小杉(19歳) 5ドラゴンボール ビーデル |
A.ベストアンサー |
それはないでしょうね 【警告】 皆様に警告です この質問者は特撮カテでは有名な悪質利用者です 具体的な荒らし行為としては、再三の注意警告にも関わらず大量のサブ垢を駆使しては規約違反の重複コピペ質問をばら撒き、他の荒らし魔へのBA供給を行っていることが知られています。 この質問者から多くのBAを受けとった場合、荒らし魔の一派ではないかと在らぬ疑いをかけられる可能性があります。 また、こいつからBAを受け取ってしまうと、これのようなリクエストを永遠とされ、いくら「やめてくれ」と伝えてもやめることはありません。 (こいつから永遠と続くリクエストに嫌気がさし、アカウントを作り直した方もいます) せっかくのリクエストだから答えたいと思うお気持ちはよく分かりますが、極力こいつを含めて、少しでも「この人、ちょっと変かな?」と思うところがあれば、極力近づかないことを『強く』オススメします。 こいつのサブ垢 zodiacdarkhero jppkiddarkhero bnr34evilhero hellfruitsjam kamenriderdeathgod sadisticer34 sanakekiller ultimatecheat viorencekidr35 jza80deathkiller ほか多数 |
Q.疑問・質問 |
スポーツカー(RX-7、RX-8、スカイライン、インテグラ、シビック、アコード等々…)はFRとFF運転してて違いがわかりますか?町乗りや高速とかです。 具体的にどんな違いや印象でしょうか? つり目 のセリカSS2(FF)購入検討してます、そしたらFFのスポーツカーはダメだとみんなに言われます。 FFとFRのスポーツカーの違いや魅力を知りたいです。 当方は峠やサーキットなどで、飛ばすつもりは全くありませんが、スポーツカーを乗ってみたいと思っております。 よろしくお願いいたします |
A.ベストアンサー |
俺は横乗りしてもすぐにわかります。 曲がりながらアクセル踏んだ時に前で引っ張ってるか後ろから押してるかが感覚的にわかるので。 具体的どう違うと言われると言えないですが…(笑) 峠やサーキットに行かず見た目でスポーツカーに乗るなら駆動方式なんて全く気にする必要なし。 俺もFR乗りだし、FR以外に乗りたいとも思わない口ですが、そのお友達にFFの何がダメなのか具体的に聞いて見ては?乗った上での批判ならいいですが、乗りもしないで何かの受け売りなら聞く耳持つ必要すらないです。 因みに俺がFFに乗らない理由は俺の走らせ方が後輪駆動じゃないと意味のない走らせ方だからです。 |
Q.疑問・質問 |
歳内くんは、今回のAKBの新曲である、Green Flashにこじまここと小嶋真子が選ばれたので、「これは、自分のお陰で、こじまこが入れた」とかをほざいていますか? 実際は、運営が、決める話なん ですがね。 http://sp.akb48.co.jp/feature/?hid=6048ff4e8cb07aa60b6777b6f7384d52http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=1/FOR=0l3.hhFV3ii8VKXBzOoO9ZFwfEPHPzOWziMjiJEnRQo7EqrlSp24.NUBGVAbcPMjeZ4PQwyCnZiVaUh6AbiUfz9ALUax2V35ilVA1i0IrC6woArI4qzlQf.oiMqv1O.YGyKnREkaKyEOLAaOz0OhF8_gpTDGLo4LRf9_VNqCoGHxYIQ3yGlN_7sS2nwss3jkQqM_twti4vNa_CiZ48etp50myaL4rhYD_U1BvjKUW.w68eVft9b_8EJLa.7beqasnWgBTviF_ak7naCUzOuADgcUYcTFU6Qexg--/_ylt=A2RA1i4khf1UHlkATpjjm_B7;_ylu=X3oDMTEyNTZucDQ1BHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDU-/SIG=134b2jtms/EXP=1426001636/**http%3A//ja.m.wikipedia.org/wiki/Green_Flash_(AKB48%25E3%2581%25AE%25E6%259B%25B2) |
A.ベストアンサー |
私の大好きな歳内くんはそんなことぼさいていませんよ! |
Q.疑問・質問 |
グラフィックボード GPU グラボのSLIについて 最近GTX980をSLIにしました。 FFベンチ最高品質ではスコア22750出ました。 (これはこれで高いのかわからない) しかしBF4(ウルトラ)のFPSが平均125くらいで大して上がりませんでした。 ドライバは最新です。 コントロールパネルで3Dの出力を最大的なところでsliを有効の設定もしました 何か他に設定や原因はどはありますでしょうか? スペックは以下 MONITOR…ASUS VG248QE OS…Windows7Pro 64bit CPU…Intel corei7 4790K MB…GIGABYTE GA-Z97X-GamingG1 VGA…ASUS STRIX-GTX980x2 sli RAM…CFD ELIXIR DDR3 4GB x2 POWER...CORSAIR RM1000 |
A.ベストアンサー |
>FFベンチ最高品質ではスコア22750出ました。 何のFFベンチなの? 自作ならこんな所で聞かないで自己解決しろ! |
Q.疑問・質問 |
ゲームアーカイブスでゲームをダウンロードしたいのですがPSVITAでダウンロードしてVITAでプレイすることはできますか? PSP、PS3はあるみたいですがVITA対応は見られないみたいで… あとできたらFFシリーズ(7、8、9ぐらい…)のアーカイブスでの値段がいくらぐらいか教えてください |
A.ベストアンサー |
プレイ、DL共にできます。 VITAでプレイできないならストアのリストには表示されませんよ。 値段を知りたいならストアやPSのHPで検索しましょう。 だいたい1200~1500くらいだったかと。 |
Q.疑問・質問 |
FF7インターナショナルについて 私はFF7が大好きです。 そして今持っているソフトを綺麗なものに買い替えようと思っているのですが、FF7インターナショナルが3種類ほど発売されていることに きづきました。 どれも内容は同じなのですが、ケースが違います。 一つは廉価版です。 廉価版は興味がないのでおいときます… 二つ目は黒いケースのインターナショナルです。 三つ目は全部透明なケースのインターナショナルです。 二つ目と三つ目のケースの違いは何なのでしょうか? 初代と二代目という感じなのでしょうか?説明書のデザインも違うようです。 回答お願いします! |
A.ベストアンサー |
ps one booksの廉価版 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/PS_one_Books |
Q.疑問・質問 |
NECのlavie ll750 rsbでFF14をやりたいのですが可能でしょうか? 設定をさげるのは構いません また、このノートPCでやるにあたって、アドバイスなどがあればお願いします CPU Core i7 4700MQ(Haswell) 2.4GHz/4コア ビデオチップ Intel HD Graphics 4600 ビデオメモリ 1792MB OS Windows 8.1 64bit |
A.ベストアンサー |
最低設定なら一応プレイできますが、お勧めはしません カクつきはあるものの、プレイに大きな支障がない程度には動きます ただ、人が密集する人気エリアではかなり厳しく 重要なNPCや敵が表示されず、ゲームにならないこともあるはずです また、この手の低スペPCは 3Dゲームのような高負荷作業を連続してやることは想定されておらず しばらくプレイしていると突然電源が落ちたりする可能性もあります どうなるかは実際にやってみない事にはわかりませんが 大きく寿命が縮むのは確実です |
Q.疑問・質問 |
FF7 ADVENT CHILDRENに出てくるキャラってゲームの方にもまんま出てきます? カダージュ、クラウド、ティファetc... |
A.ベストアンサー |
・カダージュ(鬼太郎ヘア、刀使い) ・ヤズー(長髪、銃使い) ・ロッズ(ゴツイ大男、格闘) ・デンゼル(クラウドが保護した孤児) この4名はアドベント・チルドレンの新キャラです。 他のキャラクターは本編のゲームにも全員が登場します。 |
Q.疑問・質問 |
急にマインクラフトがエラーを起こしてあそべなってしまいました。 エラーは次のようなものです。 [17:44:57][Cl ient thread/iNFO]:sett ing user: xeimu [17:44:57][Cl ient thread/iNFO]:(session ID is token:181855ffc375491cb6b77905c06b57e2:ff9abf98921b4b4eb4155d54573119da) Except ion in thread"Cl ient thread" com.google.JsonSyntaxExcept ion: java.iang.IllegalStateExpected BEGINーARRAY but was STRING atline 1 column 1 at com.google.gson.Gson.fromJson(Gson.java:815) at com.google.gson.Gson.fromJson(Gson.java:768) at lu.b(sourceFile:151) at lu.〈init〉(sourceFle:43) at net.minecraft.server.MinecraftServer.〈init〉(sourceFile:155) at bpp.〈init〉(sourceFile:41) at avf.〈init〉(sourceFile:293) at net.minecraft.client.main.Main.main(sourceFile:124) Caused by: java.lang. IllegalStataException:Expected BEGIN−ARRAY but was STRING at line 1 column 1 at com.google.gson.stream.jsonReader.beginArray(JsonReader.java:338 at com.google.gson.internal.bind.CollectionTypeadapterFactory$Adapter.read(CollectionTypeAdapterFactory.java:79) at com.google.gson.internal.bind.collectionTypeadapterFactory$Adapter.read(COllectionTypeAdapterFactory.java:60) at com.google.gson.Gson.fromJson(Gson.java:803) ... 7 more java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM warning: using incremental CMS is deprecated and will likely be removed in a future release このような英文がでてきます。 どうかたすけてください。 |
A.ベストアンサー |
カテゴリーを間違えていますよ |
Q.疑問・質問 |
FF7 ゼノブレイド(wii 今更ですがFF7かゼノブレイドの購入を考えています。 どちらの方がいいでしょうか? また。 その理由もできればお願いします。 |
A.ベストアンサー |
私ならゼノブレイドを推します。 他のゲームと比べるまでもなく、RPG好きなら絶対に遊んでほしいゲームだからです。 個人的に良いと思う部分は ・BGMが熱い ・ストーリーが熱い ・やり込み要素・寄り道要素が豊富 ・世界観が素晴らしい ・万人向けの戦闘 こんな感じですかね。 未プレイならぜひどうぞ。 |
Q.疑問・質問 |
なぜ最近の日本のスポーツカーて2シーターばっかしなのですか。 GT‐Rや86は4シーターですが。 Zもロードスターもコペンも2人乗りでしょう。 新しいNSXやS660も2人乗りでしょう。 昔はRX‐7もZもGTOも4人乗りだったし。 シルビアとかも4人乗りだったし。 昔は2ドアでも4人乗りだったでしょう。 と質問したら オープンカー。 ミッドシップだから という回答がありそうですが なんで今はFRやFFの4人乗りの2ドアクーペのスポーツカーを出さないのですか。 Zだと2by2と言いますけど。 |
A.ベストアンサー |
スポーツカーは基本的に2人乗りですよ。 モータースポーツする目的で作られた車ですから、4人乗せる必要は無い。 でもそれでは売れないから4シーターにしてる車が多いだけ。 RX-7もZも、スポーツ色の強いグレードは2シーターでしたから。 シルビアはスポーツカーではなく、スポーティーカー(スポーツカーっぽい車)です。 |
Q.疑問・質問 |
以前一度PCがブルスクが出ると質問していました。 その後取りあえず再度OSをインストールしましたが同様にモンスターX U3rでブルスクが発生しました。 (アプリケーションを起動するまではいいのですが、HDMIを挿し映像検出がされましたと出るとブルスクが再度おきました。 ) 内容は以下のとおりです ストップコードに関しては覚えているので間違いありません。 正直初心者でまったくわかりません;; どなたかご教授願います。 スペックは i7-2600k Z77 Extreme4 超力2 650w メモリ 4G×2 CFD エリクサー SSD M4 モンスターX U3Rはインテル製のUSBにぶっ挿してます。 A problem has been detected and Windows has been shut down to prevent damage to your computer. The problem seems to be caused by the following file: Wdf01000.sys If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any Windows updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select Safe Mode. Technical Information: *** STOP: 0x0000010d (0x00000000006, 0x00000000003, 0x0000057ff37ccfd8, 0xfffffa8009f883b0) *** Wdf01000.sys - Address 0xfffff88000ee23d3 base at 0xfffff88000ed7000 DateStamp 0x51c51641 |
A.ベストアンサー |
公式フォーラム http://goo.gl/d8AzN4 >初心者 だから?(´・ω・`)y━・。 oO |
Q.疑問・質問 |
新生FF14をPCでプレイするために新しくPCを購入しようと考えてます。 G-Tuneで購入しようと思ってるのですが、このスペックでもプレイは可能でしょうか? ■OS : Windows 8.1 Update 64ビット ■CPU : インテル® Core™ i3-4160 プロセッサー (2コア/3.60GHz/3MB スマートキャッシュ/HT対応) ■グラフィックス : AMD Radeon™ R7 250X(1GB) ■メモリ : 4GB PC3-12800 (4GB×1) ■ハードディスク : 500GB SerialATAIII 7200rpm ■チップセット : インテル® H81 Express ■電源 : 500W 【80PLUS® SILVER】 CPUは、インテル(R) Core(TM) i5-4460 プロセッサー (4コア/3.20GHz/TB時最大3.40GHz/6MBキャッシュ) に変更予定です。 解像度は1920x1080でプレイするつもりです。 |
A.ベストアンサー |
まずゲームとしては、フルHD1920x1080でも、このスペックでも出来ます。 新生FF14は、設定を大きく分けて 「最高品質」 「高品質」 「標準品質」 がありますが、このスペックだと「最高品質」は少し厳しいです。 「高品質」であれば出来ます。 というふうに設定次第です。 またRPG系は元々それほど高スペックを要求しません。 「標準品質」であれば、グラフィックカード無しの内蔵グラフィックでも遊べます。 ただゲーム用途しては正直、中途半端な構成です。 内蔵グラフィックに比べると倍以上の性能差があります。 しかし、本来ゲーム用途であれば5-10倍くらいは性能差がないとゲーム用としては性能が低い部類になります。 設定次第でどうにでもなるものなので、ゲームそのものは出来ます。 ただ「最高品質」で遊びたい、いろいろなゲーム用途として遊ぶためのゲームとしてであれば GeForce GTX760/960以上 Radeon R9-270以上 を推奨します。 ただし予算もありますから、その場合はその下のクラスということです。 R7 250Xだとゲーム用途としては本当に最低基準レベルですから、せめてもう少し性能の良いグラフィックカードがいいよということです。 3Dゲームの場合は、CPUよりもグラフィックの性能でかなり変わりますので。 そこらへんは「予算次第」です。 グラフィックボードの性能差 http://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts |
Q.疑問・質問 |
FFについて FF7かFF零式を買おうと思っているのですが、 どっちが面白いですか? FFは初めてやります それと、ストーリーが感動するものがいいです。 わかる方いましたら教えて下さい^^; |
A.ベストアンサー |
FF7はRPGで、 零式はアクション系に近いものです。 どちらも個人的には良いものに思いますが、 あえてオススメするなら、 僕は7をが良いかと。 7は結構人気があるものなので、 損はしないと思います。 しかし、何が面白いかと判断するのは 最終的に自分自身です。 自分にあったジャンルを選ぶのが 良いと思います。 |
Q.疑問・質問 |
FF好きの皆さんへ この様な物はもう発売されないんでしょうか。 今更ですがFF7のこれが欲しくなってしまいどうしても手に入れたくて これがダメならこの先に期待しようかと 発売は有 り得ますかね? (ポーション缶の話) |
A.ベストアンサー |
可能性があるとしたら、FF15発売記念か 個人的にはFF12のポーションを再販して欲しいが http://livedoor.blogimg.jp/simmonz/imgs/3/6/3695fdf7.JPG |
Q.疑問・質問 |
【PS4などの次世代ゲーム機に3Dのリアルな美しいものでなければという風潮に待ったをかけます!】 2Dの名作。 Wiiのドラゴンクエスト123は売れましたし、SFCのマリオコレクションも売れました。 こういったことをすることによってドラクエFFなどのメジャーナンバリングタイトルばかりしかでないという風潮に終わりを告げます。 さらに、プレミアがついた製品や人気の製品をそのまま+オンライン実装で売ります。 例です。 ?バーガーバーガー +オンライン ?ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 +オンライン ?serial experiments lain +オンライン ?ポケモンカードGB2 +オンライン ?風来のシレン 鬼襲来 シレン城 +オンライン ?実況 おしゃべりパロディウス +オンライン ?アジト2 +オンライン ?シーマン +オンライン ?モンスターファーム +オンライン ?DX人生ゲーム? +オンライン 2Dで必死に作って勝負しようとする起業を応援します! |
A.ベストアンサー |
2Dねぇ、、、多分外国人が買ってくれないから3Dにしているんだと思うけど、、 まぁCGは綺麗でもクソゲーだってあるしね、、 人それぞれじゃない? |
Q.疑問・質問 |
【PS4などの次世代ゲーム機に3Dのリアルな美しいものでなければという風潮に待ったをかけます!】 2Dの名作。 Wiiのドラゴンクエスト123は売れましたし、SFCのマリオコレクションも売れました。 こういったことをすることによってドラクエFFなどのメジャーナンバリングタイトルばかりしかでないという風潮に終わりを告げます。 さらに、プレミアがついた製品や人気の製品をそのまま+オンライン実装で売ります。 例です。 ?バーガーバーガー +オンライン ?ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 +オンライン ?serial experiments lain +オンライン ?ポケモンカードGB2 +オンライン ?風来のシレン 鬼襲来 シレン城 +オンライン ?実況 おしゃべりパロディウス +オンライン ?アジト2 +オンライン ?シーマン +オンライン ?モンスターファーム +オンライン ?DX人生ゲーム? +オンライン 2Dで必死に作って勝負しようとする起業を応援します! |
A.ベストアンサー |
だからって今さらファミコン画質のゲームが発売されても誰も買わないよ PS4でやる意味ないじゃんw |
Q.疑問・質問 |
ff14の金策に関する質問です。 クリタワ実装前に1度やめ、昨年11月頃に復帰しました。 現在、白魔導師をメインでしていて、真成4層に行こうと思って、新式を作成しようと思っています。 当然そのためにはお金が必要なのですが、ギャザクラは木工15、園芸7、他は全くあげていません…冒険者なので!笑 RMTしようと本気で悩むほど困ってます。 そこで、今からできる最も効率の良い金作を教えてください!(鯖によってマーケットの価格が違うのは承知しています) また、ギャザクラを始めるなら、上げるべき順番と手順、所要時間等々教えていただけると幸甚です。 ちなみに社会人ですので、平日は1〜2時間、土日は片方しかできないことを含めてご回答ください! なお、ハイスペパソコンを使用しており、最新のゲーミングマウス、ゲーミングキーボードを使っています(マクロとかできるやつ)。 新式を2つ作成した結果、ギルが枯渇したので、手元資金10万からでもできる方法でお願いします。 丁寧かつ親身になって解答していただいた方をBAとさせていただきます。 |
A.ベストアンサー |
RMTは手を出した段階でFF14生活終了と考えてください。 ギャザクラのレベルがアレで物が作れない・・・ 手っ取り早くお金を稼ぐのであれば、ギャザラーを高値で売れる物を掘りつつLvを上げていく。 ひたすら毎日2時間シャード掘りでもOKですけど、飽きます。 コミュ障じゃなければ、Lサイズ持ちのFCで畑を他の人が使っておらず、独占的に使わせて貰えるところに入り、栽培しまくる。 栽培はちゃんと理解さへしていれば、資金10万もあれば1ヶ月後には100万以上に簡単に増やせます。 しかも1日数分の管理でOK。 使える畑の枚数によって稼げる額が変わります。 自分も2.5でクラフタ装備禁断とZW進行したら手持ち資金4桁になって焦りましたが、FCと自宅の畑合計3枚使って1ヶ月で150万まで戻りました。 畑使わせてもらってる感謝の意を込めて収穫したサベネアの野菜の一部を市場価格の1/3で提供してます。 ただ、真成4層へ白で行くのであれば、侵攻編装備や闇タワとクリタワツアークエの報酬で詩学装備の強化&闇タワ装備、3層までの装備で十分ですよ。 HPが6000以上確保出来てれば、タンクを死なせない様にギミック処理しつつ回復のタイミングを合わせるだけです。 DPSの場合、腕ではどうにもならないDPSチェックと装備の限界が出てくるので不足分は新式でも用意しないと直ぐにってわけにはいかなくなりますが、ヒーラーはHPの条件と並程度の回復力があれば腕次第でなんとでもなります。 ヒーラーが強装備必要になる場面って、DPSがどうしようもないへっぽこで、ヒーラーも多少のDPSを出さなきゃいけない場合だけです。 |
Q.疑問・質問 |
ゲーミングPCについての質問です。 新しくデスクトップPCを買いたいと考えています。 用途としては、 FF14、PSO2などのオンラインゲーム、 また、マイクラやスカイリムをMODを入れて、 遊びたいと考えています。 そこで、購入を検討しているのが、 http://www.pc-koubou.jp/pc/php/bto_confirm.php?pc_id=8e83025a9391602a4f660c8f19e41fd9&divFlg=0 このPCで、最高画質でヌルヌル動きますでしょうか? それが不可能でしたら、 http://www.pc-koubou.jp/pc/php/bto_confirm.php?pc_id=66990648ecc5fd2a63a00de7c62c274b&divFlg=0 のほうを考えています。 このPCなら大丈夫でしょうか? よろしければ、 この構成のうち、どれか削れるものはありますか? ありましたら教えてください。 できれば予算は抑えたいです。 回答、よろしくお願いいたします。 |
A.ベストアンサー |
スカイリムを除くのであれば グラフィックの項目がGTX960となっているものであれば大丈夫です スカイリムをやるのであれば980にしておいた方がいいでしょう |
Q.疑問・質問 |
pspソフトでおすすめを教えてください! ストーリー重視 RPG系 でお願いします。 FF零式 FF7クライシスコア 無双オロチシリーズ はプレイ済みです。 |
A.ベストアンサー |
「空の軌跡FC」 「空の軌跡SC」 「空の軌跡3rd」 「零の軌跡」 「碧の軌跡」 「テイルズオブファンタジア」 「テイルズオブエターニア」 「ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争」 「セブンスドラゴン2020」1・2 |
Q.疑問・質問 |
ff7が香取慎吾さん主演で実写化って話、嘘ですよね…? |
A.ベストアンサー |
日本人じゃあギャグになるだけなのにね…笑 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1307/23/news133.html まぁ同人かなにかだと思うことにしましょう。 |
Q.疑問・質問 |
【至急】BAへお礼は500枚です。 FF10 HD vitaについての質問なんですが… いまリュックが仲間に加わり雷平原を抜けてマカラーニャ寺院へ向かっています。 しかし少し前から道中の敵などが強す ぎてなかなか苦戦しています。 時間はかかってもいいのでこの進行度からのいいAP上げを教えていただけませんか。 またFF10の戦闘はこの程度の難易度が妥当なのでしょうか。 FF13や7はもっと簡単に1周目はクリアできたきがするのですが。 豆腐メンタルなのでこのままでは心が折れて絶対にクリア出来ないと思うのでよろしくお願いいたします。 参考程度にティーダのステが… HP 1176 攻撃 21 すばやさ 16 物理防御 15 回避 15 etc といった感じです。 |
A.ベストアンサー |
今まで戦闘を逃げずにこなしてきたなら 雑魚戦ではそこまで苦労しない難易度だと思います。 ただFF10は戦闘中になんかしらの行動をとらないと APがもらえないので、必ず毎回全員が1回は行動しないと 戦力が偏って後々苦労します。 どうしても苦戦を強いられるのなら 少し戻ってAPを稼ぐほか手はありません。 終盤にならない限り効率のいいAP稼ぎはほぼありませんので。 あとは戦略次第で楽になります。 敵の行動順が事前に分かるので 行動前に倒してしまえばダメージを受けなくて済みます。 またそれぞれの敵に見合った攻撃(キャラ)を動かすことによって 戦局を有利に進められます。 オオカミ系はティーダ 飛んでる敵はワッカ エレメンタル系、プリン系はルールー かたい系はアーロン ユウナは召還獣をうまく使えば盾役にもなれますし 魔法を使う敵の行動前にバ系の補助魔法で無効化することもできます。 リュック、キマリは盗むか防御などでとりあえず行動しとけばいいと思います。 基本的に弱点をついてオーバーキルを狙えば もらえるAPも増えるので効率は上がります。 ちょっと苦戦するオーバーキルで倒せない敵と戦うより もらえるAPは少なくてもオーバーキルを狙える敵と 多く戦う方が結果的に効率が良かったりします。 その辺は自分で楽な方を選べばいいと思います。 地道な育成も結構楽しいですよ。 |
Q.疑問・質問 |
FF7だと思いますが この3人のキャラクターの名前わかりますか? |
A.ベストアンサー |
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN)のキャラですね 左から ・ヤズー ・カダージュ ・ロッズ だったと思います。 |
Q.疑問・質問 |
FF7のポーション缶のように デザイン缶を出すことはもうないのでしょうか? 欲しくてたまんないです。 まぁ、予定はないだろうけど。 |
A.ベストアンサー |
缶ならFF13であったから、15でもありそうですけど? 青い瓶の方は無理そうだけど、、、 ちなみに13は5種まだ残ってます。 缶を綺麗に切って額縁に入れてた人がいるのでやってみようと思ってそのままです。 |
Q.疑問・質問 |
PCにモリサワフォントをインストールしたところ、 Facebookやtwitterなど、一部のサイトでフォントが勝手に変わってしまい、 非常に違和感があり且つ見づらい状況になってしまいました。 設定を確認したところ、どのブラウザも「MS Pゴシック」となっています。 モリサワフォントをアンインストールせずに、元に戻す方法はありますでしょうか? また、なぜFacebookやtwitterなど、一部だけフォントが差し替わってしまったのか、 わかる方がいたら教えていただけると助かります。 ---------- PC:Win OS:Win7 現象が起きているブラウザ:chrome、FF、IE9 ---------- よろしくお願いいたします。 |
A.ベストアンサー |
ふフォントには、True Typeと言われるものがあります。 モリサワフォントもその一つです。 ただ、True Typeフォントの暗号化技術というものがあり、特定の対応アプリケーションでしか使用することが出来ないものもあり、その可能性が考えられます。 恐らくお書きのChrome、FF、IE9には対応していない可能性が考えられます。 MS Pゴシックなどに勝手に置き換えられる現象もよくあるパターンです。 モリサワフォントをアンインストールする必要はありません。 |
Q.疑問・質問 |
PCについてです。 三か月ほど前にacerのATC120-A48F/GというデスクトップPCを購入して GPUをgtx750tiに差し替えましたが、PC起動、ゲーム(minecraft,garry`sMOD) を起動して数十分は何もトラブルはないのですがその後にminecraftだと、 モニターが2秒ほど映像が途絶えた後にnvidia openGL error code 3の知らせと画面右下に「ディスプレイ ドライバー nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。 」 との警告が同時に出現して映像が戻ります。 そしてgarry`MODの場合はminecraftと同様にモニターが途絶えてnvidia openGLのログは出ずに「ディスプレイ ドライバー nvlddmkm が応答を停止しましたが、正常に回復しました。 」の表示が出ます。 これについて色々調べて対処法を実行したところ、このエラーが解消されませんでした。 対処方法を調べて実行したのは ドライバーをアンインストール後、セーフモードでnvlddmkm.sysを削除、その後再起動してドラーバーをカスタムインストールでクリーンインストールにチェックを入れインストール。 セーフモードで起動後DDUでドラーバーを削除し、再起動後ドラーバーをカスタムインストールでクリーンインストールにチェックを入れインストール。 ディスプレイドライバーを削除後セーフモードでnvlddmkmを削除後、再起動してカスタムインストールでディスプレイドライバーのみインストールでクリーンインストールにチェックを入れる。 nvlddmkmの古いバージョンを消す。 nvlddmkmの古いバージョンを新しいバージョンと書き換える。 PCの電源オプションを高パフォーマンスに変更。 nvidiaコントロールパネルのPhysXのプロセッサを自動からgtx000に変更。 vidiaコントロールパネルの電源管理モードをパフォーマンス最大化に変更。 ドライバーを最新の物にするなどです。 nvidia error log http://gyazo.com/7da45bc6cfb1c81d53f7abd740374bd6 nvlddmkm error log http://gyazo.com/e872273a956335391ddbae940ff1d930 この問題に詳しい方、もしくは他に対処方法をご存知の方が居ましたら 回答をよろしくお願いします。 |
A.ベストアンサー |
数十分建ってからGPUが停止するのでしたら、熱暴走等の可能性も考えられます。 とりあえずGPUの温度を監視しながらベンチマークなどでGPUに負担を掛けましょう。 これで落ちたらまず確定でしょう。 他には前まで入っていたGPUドライバーの消去忘れ等ですかね。 取りあえずOS再インスコしてみるのもありかと |
Q.疑問・質問 |
新生FF14 fps低下について FF14をプレイしていたのですが、今日プレイしてみると動作が重く、fpsをみてみると15〜30ととても低くなっています。 昨日までは59,60くらいで安定していたのですが、突然低くなったので混乱しています。 調べるとグラフィックボードが悪いのか?など悩んでいます。 PCに無知なので、どなたか教えていただきたいです。 スペック等貼ってみます、 どなたか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 [システム] 本体CPU Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz 周波数 3384 MHz CPU個数(物理コア数) 8(4) システムソフトウェア Microsoft Windows 8.1 (Build:9600) システムの種類 64 ビットオペレーティングシステム メモリ 容量:8134MB : 空き領域:6654MB ハードディスク[C:\] 空き容量:304.07GB 総容量:464.11GB ハードディスク[D:\] 空き容量:464.35GB 総容量:465.00GB ビデオカード NVIDIA GeForce GT 645 チップ GeForce GT 645 VRAM 1536.0MB システムモデル Acer |
A.ベストアンサー |
・人が多いエリアに移動した ・描画設定を変更した ・どこかの故障 が考えられます GT645はあまり性能が高い方ではないですし 上2つ、特にGSに参加しだしたとかが濃厚な気はしますが 故障だとしたら、替えのパーツと交換してみるか よくわからないならメーカーの修理に出すのが一番です |
Q.疑問・質問 |
FF7のキャラの公式イラストが見たいです。 ということで、 http://www.finalfantasy.jp/discography/#ff7_character ここを見つけたのですが、 キャラはどれも上下左右、切れていて、全身像ではありません。 どこかに、 これらの公式イラストの全身像を見られるサイトはありませんか? できるだけ大きい画像の方がいいです。 自分もかなり検索で探したのですが見つかりません。 もしどこか、サイトをご存知の方がいましたら、教えてください。 |
A.ベストアンサー |
ここにたくさん載ってました。 NAVERまとめ http://matome.naver.jp/odai/2142045618616630301 |
Q.疑問・質問 |
私はファイナルファンタジーFFがすきです。 特に?と?と?が特に好きで、今日クライシスコアFF7CCをクリアしました。 とてもストーリーが素晴らしくて戦闘はまあまあって感じでしたが、最後は泣きました。 私はキャラクタ ーではエドガーが好きで、回転ノコギリが印象的でした。 皆さんはどのシリーズのどのシーンとどのキャラクターとどのシーンが好きですか? |
A.ベストアンサー |
どれも好きですが、個人的に印象的なシーンとセリフです。 ・FF? 「最後かもしれないだろ?だから、全部話しておきたいんだ」 ティーダが言うザナルカンド前と、オープニングのシーン オープニングと後半がリンクしていて、感動しました。 ラスボスの曲もOPで使われていたものでしたね。 ・FF? 「明日の幸せを願って人は眠る…昨日の不幸をすべて忘れてしまうために…そして喜びに満ちた夢を見ることを願う… そう…つらく苦しい現実を忘れてしまいたいから」 シーンのタイミングは忘れてしまいましたが、クジャが不憫に思えました。 ・FF? 「思い出したことがあるかい」「子供の頃を」 「その感触」「そのときの言葉」「そのときの気持ち」 「大人になっていくにつれ」「何かを残して 何かを捨てていくのだろう」 「時間は待ってはくれない」「にぎりしめても」 「ひらいたと同時に離れていく」 「そして…」 最後のセリフの続きが気になりました。 ・FF? 「よし、行こうよ みんな」 ラスダンの星の体内の突入前にクラウドが呼びかけたセリフ。 なんかこれ聞いて安心しました。 ・FF? 「へたくそ!へたくそ!」 三闘神がガストラへの攻撃をなかなか当てなくて、ケフカが三闘神を バカにしてるところが笑えました。 簡潔ですみません。 しかも?までしか… 私は11を除くFF1〜12やりました。 |
Q.疑問・質問 |
ps4のff7は、 ps1盤のインターナショナルが出ますか |
A.ベストアンサー |
PC版です。 基本はインターナショナルです。 |