西日本新聞社

813

木曜日

福岡
(きょう)

雨のち晴

32℃27℃

佐賀
(きょう)

曇のち晴

32℃25℃

大分
(きょう)

曇のち晴

33℃27℃

熊本
(きょう)

曇のち時々晴

32℃25℃

長崎
(きょう)

曇のち晴

32℃26℃

宮崎
(きょう)

晴時々曇

35℃26℃

鹿児島
(きょう)

晴時々曇

34℃27℃

山口
(きょう)

曇一時雨

32℃24℃

「戦争は犯罪」 マハティール氏が宗像市で高校生に熱弁 [福岡県]

2015年08月07日 01時39分
「戦争は犯罪だと訴え続けることが大事だ」と高校生たちに語りかけるマハティール元首相

「戦争は犯罪だと訴え続けることが大事だ」と高校生たちに語りかけるマハティール元首相

 日本とアジアの高校生186人が宗像市で2週間の合宿をしながら意見交換をする「第12回日本の次世代リーダー養成塾」で6日、マレーシアのマハティール元首相が講演した。平和について高校生たちの意見を聞いたマハティール元首相は「『戦争は犯罪だ』と訴え続けることで、より自由で平和な社会にできる」と語りかけた。

 同塾では毎年、テーマを決めて合宿中に議論を重ねる。今年のテーマは「戦後70年の夏 高校生が拓(ひら)く平和な未来」。戦争に巻き込まれる可能性や徴兵制の是非などを話し合い、七つのグループごとに発表した。「他文化理解のため、各国の教科書をシェアする場をつくる」「互いの文化を尊重し合う実践教育が必要」などの意見が出た。

 マハティール元首相は「理想は現実とは違うが、将来、国のリーダーになるかもしれないみなさんは、理想を忘れないでほしい」と講評した。

 さらに「人を殺すことは犯罪なのに、大勢の人を殺す戦争は犯罪だと認識されていない。戦場に送られるのはあなた方若者たち。国のリーダーに『戦争をしない』と公約させるように、選挙民として働きかけることが大切」と強調した。

=2015/08/07付 西日本新聞朝刊=

◆トピックス

11日未明、照明に浮かぶサザエさん一家のシルエット像。左端にいるはずのサザエさんだけいない
Recommend【PR】
新着!在宅お仕事情報
九州お仕事モール

【EC-CUBE】商品メイン画像の複数登録の依頼詳細
5,000 円 ~ 50,000 円

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 「35年間払ってきたのに24万円(...
  2. 支払い「ゼロ」に遺族憤り 鹿児島・...
  3. 【安全保障とは】 宮本 雄二さん
  4. 日航事故、川上慶子さん兄語る 「人...
  5. 九州道でトラック衝突 男性2人死亡...
  6. 「博多千年煌夜」夜景遺産に 風情あ...
  7. うぐいす嬢へのセクハラ深刻 体触ら...
  8. 「私は建築界から完全に排除されてい...
  9. 道路に「渡るーとキケン」マーク 県...
  10. 初めて訪れた飲食店で名刺を差し出し...

>> ほかのランキングを見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ