新国立競技場を五輪後、読売巨人の本拠地にする計画がひそかに進行中!? 安倍首相はペテン師か
新国立競技場は“世界の人々に感動を与える場”にはならない(左・首相官邸HPより/右・『渡辺恒雄の虚像と実像』宝島社)
平気で他人をだます人間を「ペテン師」と呼ぶ。ならば、それは、東京五輪誘致で世界をだました安倍晋三首相にこそふさわしい肩書きかもしれない。
安倍首相は先月17日、2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場「新国立競技場」の計画を白紙撤回すると発表した。世界的建築家、ザハ・ハディド氏のデザイン設計によって2520億円に膨れあがった建設費に国民の批判が爆発し、その勢いに気圧された首相がやむなく現行プランを引っ込めたのだ。
しかし、この白紙撤回、本来は認められるものではないという。東京五輪組織委員会会長の森喜朗元首相は、「IOCのバッハ会長からお詫びをすることはまったくないと。変更は当然あるべきだと理解を得た」と胸を張っていたが、実際はそうではないらしい。
外電によると、8月1日に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)の総会は白紙撤回を容認したものの、東京五輪の準備状況を監督しているコーツ調整委員長は「進捗(しんちょく)状況を注視する」と言及。バッハ会長はさらに踏み込んで「質やコスト管理、時間(工期)が保証されるようIOCが関与すべきだ」と異例の発言を行い、日本側への不信感を隠さなかった。
総会に出席した森氏は一連の発言に驚いたようで、記者団に対して「日本が頼りないからではなく、時間がなく後戻りできないのでIOCは介入する、一緒にやらせてくださいという意味だと理解している」と釈明に追われ、IOCの考えを安倍首相や遠藤利明五輪相に慌てて報告したようだ。
それはそうだろう。2年前の13年9月、IOCの選考委員を前にしたプレゼンテーションで、安倍首相はこう演説していたからだ。
「他のどんな競技場とも似ていない真新しいスタジアムから、確かな財政措置に至るまで、2020年東京大会は、その確実な実行が確証されたものとなります」
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
東京五輪、運営・資金集めのカギ握る組織委会長人事が混迷〜森元首相案に財界から異論
2013.11.01【新・東京悪所】徳川家が呪い潰すオリンピック!? 新国立競技場が…
2014.01.23東京五輪でボクたちの“エロいもの”は消滅する!? 危惧される秋葉原やコミケへの影響
2014.02.13都民75%が「五輪前に喫煙規制の推進を!」 副流煙で脳卒中リスクが30%上昇!?
2015.07.31【森山高至】「新国立競技場」にNOを突きつける建築界の異端児
2015.03.31人気記事ランキング
1 | 安保法で中居正広が松本人志に反論! |
---|---|
2 | あの評論家がSEALDs個人情報を拡散 |
3 | 山本太郎が安倍のインチキを暴いた! |
4 | 安保法支持デモはネオナチと在特会 |
5 | 安保法制で自衛隊の退職者が続出! |
6 | 鶴瓶が安保法制と安倍政権にNOを |
7 | 中谷の核兵器輸送発言をNHKが擁護 |
8 | 『永遠の0』は恐い!元特攻要員が批判 |
9 | 自民議員「『戦争に行きたくない』は自己中」 |
10 | 武藤は蛭子さんの反戦論を聞け |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
サイゾーメディアの人気記事