Windows7/VistaでHelpが表示されない

windows7,help,開かない,エラー

Windows7やVistaでは古いヘルプファイルを開けないように(読めないように)設定してあります。

windows7,help,開かない,エラーなどについて。

Windows7/VistaでHelpが表示されない

Windows7およびVistaでは、Windows95~98時代で良く利用されていたHelpファイル(拡張子が.hlpや.chmのもの)は、セキュリティ上の理由から利用できなくなっています。

無理矢理利用したい場合は、以下の設定で閲覧可能になります。

(どの方法もセキュリティに問題があって制限してあるので、怪しいサイトから落としてきたファイルでこれを行う場合は十分注意する事。)

外部参考リンク:Vistaで従来の.hlpヘルプ・ファイルを利用する - @IT

方法1:むりやり開く

  1. .hlp、.chmファイルを右クリックして「プロパティ」選択
    「全般タブ」に「ブロックを解除」ボタンがあれば、クリック一つで読めるようになる。
  2. マクロが無効になる旨のメッセージが出る場合
    レジストリの変更が必要になります。
    HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\WinHelp

    DWORD 値「AllowProgrammaticMacros」のサブキーを追加。値「1」を設定 

方法2:WinHlp32.exeをインストールする

Windows Vista 以降、Windows ヘルプ (WinHlp32.exe)プログラムが Windows オペレーティング システムに含まれない (マイクロソフト サポート技術情報)

上記リンクより、OSに合ったWinHlp32.exe をダウンロード&インストールする。
(Vista、7、Windows Server 2008 、R2でファイルが異なります)

注意:
WinHlp32.exeインストール中にエラーが発生する事がありますが、その対処方法も上記リンク内に含まれています。



 

次のページへ
前のページへ
windows7,help,開かない,エラー
TOPページへ

コメント・トラックバックページ C[0] T[0]


誤字脱字を発見した場合、お気軽にご報告下さい。お礼にMonacoin差し上げます(Monacoinアドレスが必要です。詳細ページ)

このブログを応援する・このブログに寄付する

人気ブログランキング

 

mona:MEmMcKYAWfdX1r3XkoWBoweJTSjtDgdqRo
btc :1342ndtQDJ3NKkTw1BfP8AD4xMy8NJ4kWb

関連記事(ぜんぶ見る>> 総合情報
Windows updateが失敗をくりかえす時の一般的な対処方法
64Bit版、32Bit版の違いは何?(2009年版)
SSDドライブ搭載Windows7を触ってきた。OS起動時間23秒でした。
Windows7版IE11のフォント問題
Windows7のIE8が遅い・重い場合の解決方法
ログオンできなくなったWindowsのユーザー プロファイルを復旧させる

サイト内企画ページへ
次のページへ
前のページへ

更新日 2011/01/10(2010年01月公開)このページはリンクフリーです

カテゴリ(メニュー)

スポンサーリンク

このページ
サイト内検索
Special Thanks (TOP15)
Amazon
リンク集
Monacoin広告 (広告掲載するには)
Monacoin
ブログパーツ