恐るべし麺類食堂

8月に入っての日曜日、暑い暑い時間帯を避けての早朝だけ
5時過ぎから8時頃には帰って来るという簡単なツーリングに行って来た。

2日早朝はオートラックとヤマハ500
9日早朝はヤマハの500

少しでもヤマハに乗ってアラを出さないと富山県を出る事さえできない。
といいつつ能登島には行きましたな^^~工具袋落としましたな~
落し物

で、9日早朝ヤマハで出る事は決めていたがどこへ行こう~
3か所しか思い浮かばない^^

①富山駅
②石動駅
③すし弁

共通しているのは、うどんとそばという日本人の心のふる里
まぁ単に走って帰ってツーリングも成り立たない事も無いが
何か食って来ないと気が済まないから困ったもんだY

結局②を選択して、というのは②の麺類食堂はAM5:30オープンと
いう事を知っていたからもう大変。頭に浮かんでは消えちゅうことで

朝と言っても25℃ぐらいはあるし、帰る頃には30℃に近く日差しも
ジリジリ感じる位だから、Tシャツで行くぜ~

・・・到着

006_20150811170438aea.jpg


YB1で1回
オートラックで2回
今回で4回目の訪問となるが、改めて驚かされた。

恐るべし麺類食堂

暖簾をくぐったのは6時半頃やったか

エッ・・マジ?

空席は一つだけ・・・マジカ

月見うどん一つ~と注文
うどんが出来る前に、ぞろぞろと客がやって来る。マジカ

この辺は、この辺の人ちゃどうなっとんが?

007_20150811170440bdb.jpg

月見うどんがくる頃は、背中に熱い程の気配を感じていた。
食べにくい。
回転は早いとは言え、非常に食べづらい雰囲気。
外で待ってりゃいいものを

6時半過ぎですよ~
この辺の人の朝メシか、それとも各町内で時間割を決めているのか
相変わらず、ゆで卵や固くて細いエビ天をトッピングしている。
なんであの天ぷら?ゆでたまご?と思ってはいけないのかもしれんな
いするぎスタンダードが存在するか

食べ終わった頃でも

008_20150811170442525.jpg

順番待ち。画像の外はかなりクルマが停まってますY
中にも外にも・・・
私は麺類好きだから、朝でもイケますが

熱いうどんやそばをずるずるずるずる。

いや~こんだけ凄いのは新湊にはない
法土寺のところてん屋(ここも夏だけ凄い)ぐらいか
富山駅の立山そばとどっこいかもしれんな~

皆さん、朝飯は家で御飯を食べましょう。

歯に挟まったネギをシーシーしつつ帰路に就いたY

009_201508111704366d6.jpg







スポンサーサイト

コメント

非公開コメント

プロフィール

そね

Author:そね
新湊高校ベスト4進出す
準決勝は強豪、高岡商業
9回裏逆転サヨナラ負け
5対6・・・無念じゃ
しかし高商、関東一高に勝って
こその代表じゃY
・・・が厳しいかの~
負けちゃった~けど
ガッツはみせたぞっと!



カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード