【Windows 10にまず入れる超定番無料アプリ】第1回:標準の検索より高速にファイルを検索するなら「Everything」
ニュース
Windows 10を正式サポート、字幕関連機能を強化した「GOM Player」v2.2.73.5235
2つの字幕を同時に表示する機能と字幕の読み上げ機能を追加
(2015/7/30 14:43)
韓GRETECH Corp.は29日(日本時間)、メディアプレイヤー「GOM Player」の最新版v2.2.73.5235を公開した。今回のアップデートではWindows 10が正式にサポートされたほか、字幕機能を中心にいくつかの機能強化が盛り込まれている。
たとえば、2つの字幕を同時に表示する機能が搭載された。動画を字幕付きで再生しているときに別の外部字幕ファイルを再生画面へドラッグ&ドロップすると、[第2字幕として開く(第1字幕は維持)]と[この動画の字幕をこの字幕に変更する]のいずれかを選択することが可能。前者を選択すると、第2字幕が動画の上部に表示される。
さらに、アクセシビリティの向上策として音声合成(TTS)による字幕の読み上げ機能を追加。OSにインストールされているTTSエンジンを利用して、SRT/SMI形式の外部字幕やUTF-8形式の内部字幕を音声で読み上げることができる。この機能は初期状態で無効化されているが、設定ダイアログから有効化することが可能。
そのほかにも、MKVファイルで最近採用が増えてきた音声コーデック“Opus”への対応、プレイリストでファイルを検索する機能の追加、音楽ファイルを再生する際のオプション拡充などが行われた。また、Windows 7以降のタッチディスプレイを備えた環境で、タッチ操作によるジェスチャーが利用可能となったほか、画面キャプチャー機能の改善なども施されている。
「GOM Player」は64bit版を含むWindows XP/Vista/7/8/8.1/10に対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。
ソフトウェア情報
- 「GOM Player」
-
- 【著作権者】
- Gretech Corporation
- 【対応OS】
- 64bit版を含むWindows XP/Vista/7/8/8.1/10
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 2.2.73.5235(15/07/29)
URL
- GRETECH JAPAN のソフトウェア群 - GOM ソフト
- http://www.gomplayer.jp/
- GOM Playerアップデートのお知らせ[Ver2.2.73.5235] - GOM Player【ゴムプレーヤー】
- http://www.gomplayer.jp/player/notice/view.html?intSeq=404
- GOM Player - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/gomplayer/
最新記事
- 絵文字のカラー表示に対応した「秀丸エディタ」の最新版v8.54が公開[2015/08/07]
- ダブルスキャン搭載のセキュリティソフト「G DATA 2016」が販売開始。無料の体験版も[2015/08/07]
- ゼロデイ脆弱性を修正した「Firefox」の最新安定版v39.0.3が公開[2015/08/07]
- マイクロソフト、新しいOfficeファミリー「Sway」の一般提供を開始。Windows 10版も[2015/08/06]
- 「LibreOffice 5.0」が正式公開。64bit版Windows向けのビルドが利用可能に[2015/08/06]
- インストールUSB作成ツール「WinToFlash」v1.1.0000が公開、Windows 10をフルサポート[2015/08/06]
- 巨大なファイルをより高速に扱える64bit版が追加された「IrfanView」v4.40[2015/08/05]
- ふりーむ、RPGなどゲーム用の無償で使えるマップ素材集を公開[2015/08/05]
- 「IrfanView」の公式ダウンロードサーバーがハッキング攻撃を受けていたことが判明[2015/08/05]
- 「OpenSSL」を最新版へと更新し脆弱性を解消した「WinSCP」v5.7.5が公開[2015/08/05]