和歌山県太地町の追い込み漁で捕獲されるイルカについて、日本動物園水族館協会(東京)に加盟する施設からの購入希望が本年度は1件にとどまった一方、非加盟の施設などからの希望が増えた結果、例年並みの約150頭の受注があったことが10日、地元漁協への取材で分かった。
日本協会は加盟施設に対し、除名を含めた処分方針を示して購入しないよう求めているが、輸出向けを含むとみられる受注頭数は変わらず、規制の有効性に疑問符が付いた。
漁協によると、10日は9月に解禁される追い込み漁を前に、購入順を決めるくじ引きに参加するための締め切り日だった。本年度は約20施設から約150頭の購入希望があり、関係者によると、このうち日本協会加盟施設は太地町立くじらの博物館のみという。(共同通信)
猛烈な台風13号は4日午後9時現在、沖ノ鳥島...
今から70年前に、沖縄戦がありました。沖縄戦...
気象庁によると、7日夜、小笠原諸島の近海で、...
辺野古新基地建設の現場を伝える写真展「フォト...
【八重山】台風13号が通過した八重山地方では...
藤井ゆきよ・下地紫野
(8月11日 16:54)
(8月11日 15:35)
ヤッチ (8月11日 14:52)
(8月11日 13:49)
がんばれー!掴み取った夢の甲子園!思いっきり楽しんでください!(^^)
(8月11日 12:14)
タイムス+プラス編集部 (8月11日 10:33)
(8月11日 09:25)
たくや (8月9日 15:30)
辺野古地区の人たちは基地建設に賛成していたはずですが、オール沖縄とか言ってその民意を…
白竜 (7月12日 19:39)
すばらしい取材記事をありがとうございます。 4月に、これまで沖縄のご苦労を見て見ぬ…
Hideo (7月2日 23:32)
|
|
|
|
|