Entries

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://blogjima.blog.fc2.com/tb.php/95-2754cdbf

トラックバック

第❷工区 地権者壱岐和久さん「市役所で許可を取ってるはずです」  日向市役所 環境整備課三尾隆文さん「許可してません、書類を受理しただけです」

第❷工区 地権者壱岐和久さんと一緒にいたおじさんは、「市役所に許可を取っている。わたしたちは手続きの書類を見てないから何とも言いようがない。」と、言われました。


地権者 壱岐和久さんは、この工事の件で、指一本書類など書いたことないと言ってます。 広大な原生林の工事に、地権者が書類を書かないという、そういう契約はあるのでしょうか? 日向市役所は許可してない、書類を受理しただけと言っています。


地権者の壱岐和久さんは 「(有)サンアイがグリーンサンドを埋めて、整地も全部してくれるという事でお願いした。 (有)サンアイと(株)日向製錬所がここに来て、害は無いからという説明をした。それを理解したから、埋めていいよと許可をした。」


地権者の壱岐和久さんは、この工事に費用は出してないとの事でした。 西川内住民説明会では「わたしが(有)サンアイさんに工事を頼んで、グリーンサンドを購入し土地の造成をしてもらいました。」と、言ってましたが嘘でした。 なぜ、住民のみんなに嘘をついてまで工事をしたのか、理由は分かりません。

(有)サンアイと(株)日向製錬所が、グリーンサンド(フェロニッケルスラグ)は害はありません。という説明をして、壱岐和久さんたちは納得したと言っていましたので、「誰が来たのですか?」と聞くと、教えてくれませんでした。

わたしは納得してないので、その人に説明してもらおうと思って聞いたのですが、教えてくれません。 教えると何か都合が悪くなるのでしょうか。  

壱岐和久さんと一緒にいたおじさんの人は、 「東郷町にも山があります。そこも(有)サンアイが埋めさせてくれと来ました。 埋めるのは構わない。 しかし、周囲の田んぼの方の調査をして下さい。 そこで許可が出たら構いませんよ、と答えました。 でもそこは、周囲の田んぼの人たちが、山が壊れるかもしれないということで中止になった。」と、説明してくれました。

周囲に住んでるわたしたちも許可してません。 なぜ、工事をやってのけたのですか? 黙ってやってたから後に引けなくなり、反対が出ても聞かぬふりしてやったのでしょうか。  これゆえに害が出たら、責任をどう取るのかはっきり説明して下さい。

地権者 壱岐和久さんと一緒にいたおじさんは、 「うちの山を提供したという形でグリーンサンドを埋めております。 (有)サンアイ社長が、いろいろ調査されているはずです。」

と言われましたが、(有)サンアイ社長はなにも調査してないです。 うちに工事の説明に一度も来たことありません。 ただ、前社長の佐藤さんは「迷惑かけました、すみません。」と謝りに来たそうです。 何で謝るのか理由を聞いたところ、社内の事情だそうです。 わたしたちに、謝らなければいけないような事を(有)サンアイはしてるのでしょうか。 よく分からないので今の社長の金丸喜輝さんは、はっきり説明をして下さい。

地権者の壱岐和久さんは、 「グリーンサンドを敷いて、あそこの上に茶を植える。お茶を植える。」と言ってましたが、人に聞くところ「あんなところ、植えるもんか。」とみんな言ってますが、どうなのでしょうか。

山に捨ててるグリーンサンド(フェロニッケルスラグ)を、誰に聞いても「あれは製錬所の産廃じゃ。」と、みんな言ってますが 産廃の上にお茶を作って、それを販売するのでしょうか? 害がないと言い切れるなら、その作ったお茶を飲み続けてみてください。 飲み続けることは出来ますか? わたしは飲めません。





関連記事
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://blogjima.blog.fc2.com/tb.php/95-2754cdbf

トラックバック

Appendix

プロフィール

Author:くろき むつこ
西川内地区に(株)日向製錬所のゴミが山に捨てられてます。ゴミが降ってきて咳が出て止まりません。子供が困りますから止めて下さい。

(株)日向製錬所 「国も認めた安全な物だ。製品だ」
国 「安全性は認めてない。製品じゃない。山に捨てているのは、ただの鉄くずだ」
宮崎県 「グリーンサンドはJIS製品だ、産廃でない」
日向市 「製錬所が無害と言ってるから無害」

(有)サンアイという運搬会社がダンプで運んでゴミをひっくり返してます。地権者は「(有)サンアイから頼まれて埋めさせてやってる。金は一銭も出してない」と、言い逃れしています。 

宮崎県知事の河野俊嗣さんは、製品でない物を製品だとして捨てさせています。どうしてくれるのでしょうか? 止めてくれと、いくら言っても聞き入れてくれません。自分の下した判断に説明責任も果たさず、知らぬふりしています。

お知らせ

(株)日向製錬所(電話0982-52-8101 担当 早川直伸氏)
(有)サンアイ(電話0982-54-3939 担当 金丸喜輝氏)
日向市役所 環境整備課(電話0982-53-2256 担当 三尾隆文氏)
第➌工区地権者市議会議員 鈴木富士男 (電話0982-52-5179)

最新記事

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセスカウンター

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。