山の膨張「収まる方向」 箱根、沈静化を示唆 噴火予知連藤井会長
- 社会|神奈川新聞|
- 公開:2015/08/11 03:00 更新:2015/08/11 03:00
- 無料公開中
箱根山の状況について説明する藤井会長=横浜市中区
箱根山の地下約10キロ付近には、火山活動の源である「マグマだまり」がある。マグマの圧力が高まると山が膨らみ、火山性地震の増加や噴気異常などにつながるとみられており、膨張が収まれば火山活動が終息すると考えられている。
藤井会長は山体の膨張を捉えた地殻変動のデータを示し、「ここ1~2週間はあまり延びが進んでいない」と分析。「まだ収まりきってはおらず、もうしばらく推移を見る必要がある」としながらも、今後の活動については「このまま静かになっていく確率の方が高い」との認識を示した。
温地研も「山全体の膨張傾向は一部の観測地点で継続しているものの、8月に入り全体としては鈍化が認められる」と説明。「今後も注意深く監視していく」としている。
COMMENTS