スプラトゥーン(Splatoon)のガチマッチで「味方が弱くて勝てない」という声をちょくちょく聞くので、対処法を考えてみました。
一緒のチームにならないように祈る
祈りましょう。あなたが弱いと思ったイカが相手チームに入っていたら勝利は確実・・・?
下手くそな味方をカバーする
あなたが問題に思っているイカと常に行動を共にして、カバーする&上手なプレイングを見せつけましょう。あなたの上手なプレイングを常に横で見せていれば上達するかもしれません。
1人で2人分以上の働きをする
最初から3VS4だと思ってフルパワーで頑張りましょう。限界を超えたキッレキレのプレイングをしましょう。あなたが相手のイカをすべて倒せばいいのです。3VS4で買ったときの勝利の味は格別です。脳汁がドバります。
ガチマッチに入り直す
この方法が一番現実的です、楽だし。いったん部屋を出て、再度ガチマッチに入るとメンバーが総入れ替えされます。味方が弱くてイライラしたらすぐに入りなおしましょう。
とはいっても、、、
私もガチマッチをやっていて、確かに「なにやってんだこいつは」という思っちゃう人がたまにいます。あと20カウントほどでノックアウト負けなのに敵陣でナワバリバトルしてるイカとか、ビーコンを敵陣の近くに置くことに全力なイカがたまにいます、確かにいます。ガチヤグラでノックアウト寸前なのに敵陣にジャンプビーコン置いてるのを見たときはさすがに私もイライラしました。でもまあゲームなので楽しくやりましょう、楽しく楽しく、ポジティブ思考で。敵陣にビーコン置くのって楽しいからつい夢中になってヤグラのこと忘れちゃったんでしょう。もしくは、ヤグラの奪い返しを3人にまかせて、次の攻撃の起点を作ってくれていたのかもしれません、ビーコンで素早く敵陣に乗り込みノックアウト勝ちだ!!(そう思うことにしている)。ゲームは楽しく。まあだめならさっさと入りなおしましょう。それで済むんだから。
あと、チーム分けはランダムなので、誰と一緒になるかはわかりません。味方だと下手くそだなと思った人が敵チームになったときにすごく強くて負けちゃうときなんかもある。こういうところが、スプラトゥーンのすごく面白いところだと思う。
あとはあとウデマエA−、Aまでいくと酷い人はいないので、味方が弱くて嫌な人はさっさとA帯にいくのが一番いいです。チーム分けはランダムなので、結局は実力がある人(ランダムに選ばれた味方で勝てる)のウデマエが上がっていきます。
勝ったら味方のおかげ、負けたら自分のせいって思うことにしてる
— mah(まー) (@mah_1225) 2015, 6月 16
▲▲こんな気持ちでプレイするといいかもしれません。
ONE FOR ALL , ALL FOR ONE!
あとやっぱり「ナイス!」すると楽しいよ! 下手くそな味方だと思っていても、助けてもらったら「ナイス!」しよう! 私がやった感覚だと、B帯・A帯よりもS帯の方が「ナイス!」が多い。「ナイス!」して一期一会な味方とチームワークを高めよう!
スプラトゥーンのプレイングのコツはこちらからくコ:彡〜〜
ガチエリアルールの勝ち方のコツ→
スプラトゥーン攻略ガチマッチの勝ち方がわかってきた!
ガチヤグラルールの勝ち方のコツ→
スプラトゥーン攻略ガチヤグラ解禁!勝ち方のコツ速報&ルール確認