新国立競技場の不正が次々判明! 森元首相に施工業者のゼネコンとの癒着疑惑、文科省とJSCには隠蔽工作の事実が…
親分子分でめちゃくちゃに(左・安倍晋三公式サイトより/右・森喜朗公式サイトより)
ザハ案の白紙見直しが決まった新国立競技場だが、一方で、ここまでの混乱を生んだ裏に、政府と政治家の詐欺的とも言える不正工作があったことが、少しずつ明らかになってきた。
8月7日付の毎日新聞が報じたスクープによれば、新国立計画の事業主である文科省所轄の独立行政法人・日本スポーツ振興センター(JSC)が、昨年5月、基本設計の概算工事費を過少に見積もって公表していたことが判明。設計会社側の提示額が約3000億円であったにもかかわらず、JSCは1625億円と約半額で概算。資材の調達法や単価を操作していたという。
また、2015年に入ると、今度は文科省が過少報告をしていた。今年2月、施工するゼネコンから概算工事費が3000億円を超えると報告されていたのに対し、文科省側は約2100億円の工費で足りるとの試算結果を報告していたことが、第三者検証委員会に提出された資料より明らかになったのだ。
ようするに、文科省とJCSは新国立計画を成り立たせるために、青天井化する工費を世間から隠し通そうとしてきたのだ。
そして、ここでもちらついているのが、森喜朗元首相の影だ。というのも、この隠蔽工作を指示したのがほかならぬ森氏だったのではないか、という疑惑が浮上しているのである。
まずは森氏と新国立計画の関係について簡単におさらいしておこう。本サイトでも既報のとおり、もともと国立競技場は、東京が2016年五輪に立候補したときには建て直す計画などなかった。ところが、日本ラグビー協会会長だった森氏は、国立競技場建て替えを切り札に2019年ラグビーW杯誘致を画策。ラグビーW杯だけでは国民世論を動かせないため、五輪招致との抱き合わせプランをぶちあげて政界への働きかけを進めてきた。
そして、2011年、国立競技場の事業主であるJSCの理事長にラグビー協会の理事で自分の右腕だった河野一郎氏を就任させ、自らも「国立競技場将来構想有識者会議」の委員としてザハ案選定を決定した。
さらに森氏は昨年1月、東京五輪が決定すると、五輪組織委員会の会長に就き、やはり副会長に河野氏を押し込んで、新国立計画における“森体制”を確立。自分抜きでは計画変更がままならないような仕組みをつくりあげたのである。
今、あなたにオススメ
新着 | 芸能・エンタメ | スキャンダル | マンガ・アニメ | ビジネス | 社会 | カルチャー | くらし | 教養 |
関連リンク
東京五輪メイン会場建設、迷走の舞台裏〜変動する建設費、負担配分めぐる国と都の綱引き
2013.12.13ラルク、ももクロ、AKB48も……国立競技場でライブ公演が増えた理由
2014.01.08ライトノベル作家中傷騒動で話題に!売れっ子が集う『池袋組』とは!?
2013.10.14新薬は人体実験!? 医療界の癒着によって「薬害」の危険性が見過ごされている!
2015.01.27故ジョーン・リバーズ、180億円相当の遺産を遺族とチャリティーへ
2014.12.11人気記事ランキング
1 | 安保法で中居正広が松本人志に反論! |
---|---|
2 | 新国立施工ゼネコンと森元首相の癒着 |
3 | 鶴瓶が安保法制と安倍政権にNOを |
4 | 長渕は川内原発再稼働阻止に動け |
5 | 武藤は蛭子さんの反戦論を聞け |
6 | 日本人礼賛本トンデモ発言ランキング |
7 | SHELLYがネトウヨに堂々反撃 |
8 | ホリエモンと太田光がデモ批判発言! |
9 | 小泉進次郎・ホテル密会のネタ元 |
10 | 安保法制で自衛隊の退職者が続出! |
PR | |
PR |
1 | 安保法で中居正広が松本人志に反論! |
---|---|
2 | あの評論家がSEALDs個人情報を拡散 |
3 | 山本太郎が安倍のインチキを暴いた! |
4 | 安保法支持デモはネオナチと在特会 |
5 | 安保法制で自衛隊の退職者が続出! |
6 | 鶴瓶が安保法制と安倍政権にNOを |
7 | 中谷の核兵器輸送発言をNHKが擁護 |
8 | 『永遠の0』は恐い!元特攻要員が批判 |
9 | SEALDsにデマ攻撃と公安の揺さぶり |
10 | 自民議員「『戦争に行きたくない』は自己中」 |
PR | |
PR |
カテゴリ別ランキング
社会
ビジネス
カルチャー
人気連載
話題のキーワード
売れ筋ランキング
サイゾーメディアの人気記事