2015年08月10日

代々木上原と町田

/名代箱根そばアコルデ代々木上原店にてミョウガとトマトの冷しカレーそば/麺処はるたん@町田にて辛口はるたん(5辛)、餃子/

クリックすると拡大します
 ここ何日かは酷暑から猛暑になって、このまま秋になってもらっても全く構わないくてよ。
 昨日に引き続き蝶の写真ですが、蝶が好きということではなく、アイフォーンで(自分の中では)上手く撮れたので、特に深い意味はありません。

クリックすると拡大します
 移動中に代々木上原駅で途中下車し、名代箱根そばアコルデ代々木上原店へ。
 箱根そばの創業50周年を記念して箱根そばメニューコンテストが開催されていて、箱根そば賞として商品化されたメニュー狙いです。
 立ち食いスペースは無くて全て着席スタイルの店内には、男性一人客三人、女性一人客一人、がいました。

クリックすると拡大します
 夏の衝撃!ミョウガとトマトの冷しカレーそば500円
 公式サイトから引用。
 『夏バテ防止効果が有り、美容と健康にも良いミョウガと、健康野菜の王様トマトが衝撃的に合うんです。冷やかけ用の汁にトマトソースを足しさらにカレー粉を加えます。トッピングにはミョウガ、トマトに加えオクラと鶏ムネ肉でさらにバランスアップ。香りが楽しく、そして美味しい、夏にピッタリの冷たいおソバです。』
 とのこと。
 スルッと食べてしまってご馳走様でした。

クリックすると拡大します
 二回振られ、三度目の正直とばかりに訪問したら営業されていた、横浜家系ラーメンを標榜する麺処はるたん@町田
 69'N' ROLL ONE(2011/2/26-2013/5/26)、麺家いろは町田店(2013/7/16日-2014/4/20)に続き、2014年6月1日にオープンされました。

 今日は月曜日なので定休日ですが、明日から夏休み(8/11-8/16)なので臨時営業したとのこと。

クリックすると拡大します
 店内はロックンのレイアウトにテーブル席を追加、いろはの頃から追加されたのかもしれませんが、未確認です。
 券売機を見ると、はるたんらーめん、辛口はるたん、冷やしはるたん、辛口冷やしはるたん、半らーめん、半辛口らーめん。

 油そばのボタンは用意されていないので声を掛けて欲しいとのこと。
 アルコール飲料、ソフトドリンクも用意されています。

クリックすると拡大します
 カウンター11席、四人掛けテーブル2卓、カウンター席はハイチェアのままですので、足場にビールケースが置かれていました。
 カスターセットは餃子のタレセット、揚げエシャロット、白胡麻、白胡椒、黒胡椒、紅生姜、魚粉と揃っていますが、おろしニンニク、おろしショウガ、豆板醤はありません。

 家系ラーメンを標榜するだけあって麺の茹で加減、脂の量、味の濃さを調整しますと張り紙がありますが、食券を渡したときに確認されませんでした。

クリックすると拡大します
 程なくして辛口はるたん(5辛)750円、餃子300円
 厨房に置かれている大きな圧力釜で炊き出した豚骨スープ、最近の流行通りにかなり乳化してて、やや甘味が強い味わいです。
 菅野製麺の中太麺は家系ラーメンらしく短尺で、かなり固い仕上がりです。

クリックすると拡大します
 トッピングは炙ってサイコロ状に刻んであるチャーシュー、茹でほうれん草、ウズラの卵、板海苔三枚、半身の味玉(サービス)。
 辛さは五段階ですので一番辛くとお願いしましたが、口の中が熱くなる程度で汗はかきませんでした。

クリックすると拡大します
 付き合ってもらった友達ははるたんらーめん700円
 食べている途中で「こちらの魚粉をスプーン半分入れると、豚骨魚介スープになります」と案内され、入れていただきました。

クリックすると拡大します
 スルッと食べてしまってご馳走様でした。
 食べ終わって、少しお話をさせていただき、お店を後にしました。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/161060877
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック