直撃LIVE グッディ! 2015.08.06


≫こんにちは。
≫今日は8月6日です。
≫人類史上初めて原爆が広島に落とされた今日はですね、70回目の原爆の日を迎えました。
今日、行われた式典にはアメリカからはキャロライン・ケネディ大使が参列いたしまして式典が行われたのですがすごく印象的だったのは広島の市長、松井市長が広島をまどうてくれとこれは広島の方言広島弁なんだそうですが広島をまどうてくれというのは実は広島をもとに戻してほしいとこのように方言を使って本当に被爆者の皆さんの気持ち、それから今なお傷のいえないご遺族の気持ち。
そうしたものを代弁するように広島をまどうてくれとこのように式典で述べました。
広島を元に戻してほしいという思いは、つまりもう元には戻らないんですよ。
ということを、訴えているのだと思うんですね。
やっぱり、原爆を落とされたという8月6日の日というのは私たちの記憶からも消し去ることは絶対あってはならないですしこの事実を忘れることももちろんありませんしなくなることもないということで広島は原爆を落とされたということをなくすことはできないんだというのがこの市長の思いだったというふうに思います。
≫平和式典には過去最多100か国と欧州連合EUの代表が参列したということです。
≫それでは、まずはこちらのニュースからです。
≫こちらの小網代湾に女性の遺体が沈められているのが見つかりました。
そして今日、アメリカ国籍の男が死体遺棄の疑いで逮捕されました。
≫先月29日、神奈川県三浦市の小網代湾からシートにくるまれた女性の遺体が発見された。
≫これは、遺体を引き揚げる際に撮影された写真。
茶色のシートに包まれひもで厳重に縛られているのがわかる。
死因は溺死。
生きたまま海に沈められた可能性もある。
DNA鑑定などから女性は東京・目黒区に住む契約社員秋田谷まり子さん42歳であることが判明した。
≫こちら秋田谷さんが住まれていたマンションです。
32階建て、国籍もさまざまな方が住まれていたということです。
≫そして今日、事件は急転する。
警察は今日、男を逮捕した。
その男とは…。
≫死体が遺棄された現場付近で外国人の男や不審車両などが目撃されていて防犯カメラの捜査などからアメリカ国籍の男が浮上。
そして、今日午前10時過ぎ秋田谷さんの遺体を遺棄した疑いで逮捕した。
男は横浜市に住むアメリカ国籍のグレゴリー・グモ容疑者、41歳。
アメリカ国籍の男と秋田谷さんの間に何があったのか。
≫まだはっきりしてませんが生きたまま投げ込まれたというように新聞に出ていましたけども。
≫全く生きたまま沈めたということはわかってるんですけど亡くなった死因が溺死だということがわかっていますから沈められたあとに水を飲んで溺死ということになると思うんですね。
しかも、アメリカ国籍の男が逮捕されているわけですけど交友関係があったということは認めているようなんですがまた後ほど、現場から生中継で最新情報をお伝えしようと思います。
≫今日の「グッディ!」パネラーをご紹介します。
麒麟の川島明さんと教育評論家の尾木直樹さんです。
よろしくお願いいたします。
≫逮捕されたアメリカ国籍の男名前がグレゴリー・グモ容疑者です。
横浜市在住の男なんですが警察の発表によりますと先月の29日に遺体が発見されました。
警察の発表によるとその前日、28日に遺棄されたのではないかという言葉が上がってきているんですがちょっと地図をご覧いただきたいと思います。
秋田谷さん遺体発見現場というのはこの場所。
小網代湾という湾の場所ですね。
ここに浮いていたということなんですが現場近くには現在宮本キャスターがいます。
中継で伝えてもらいます。
宮本さん。
≫死体が遺棄されていた小網代湾に来ています。
こちら、小さな港で漁船であったりそれから、ヨットが停泊していたりするんですが非常に波も穏やかな港です。
そして、死体が遺棄されていた場所なんですけど地元の人に聞きましたらちょうど正面にブルーシートがかけられた船があると思います。
あの手前辺りに女性が遺棄されていたことがわかりました。
女性は遺棄されていた際にキャミソールを着た状態でブルーシートに包まれてひもでぐるぐる巻きの状態で発見されたということなんです。
そして、この辺りなんですが船が止まっていて、比較的私がパッと見ると深いような印象があったんですが地元の人に聞いてみるとこの辺り、水深としては1mから2mほどしかないということなんですね。
更に、潮が引きますと更に浅くなるのでなぜ、このようなわかりやすい場所に遺棄したのかが今のところわからないところです。
≫宮本さんそこの湾に行くまでの道のりっていうんですか。
割と地元の方じゃないとわからないようなところなんじゃないでしょうか。
≫そうですね。
国道を通って岬のほうから来ますとそのまま、南に行くのではなく北上して行った道を変えないとこの港にたどり着くことはできないんですね。
私たちも現場に来る際に道を確認しなければ来ることができなかった調べて来たんですが、例えばヨットを利用する人であったりあとは自然学習をする子どもたちの姿もあったのですがほとんど、通常の日はあまり人がいないという話もありました。
≫そして、供述が入ってきているようですね。
≫グモ容疑者なんですけど私は秋田谷さんを遺棄してはいませんと話しているようなんです。
インターネットで交友関係はあったということで認めているようなんですけどここまで一緒に来たのかそして、遺棄したということは現在は認めていないということなんです。
ただ今日、死体遺棄容疑でグモ容疑者逮捕されておりますので警察は今後殺人の疑いでも捜査を進める方針だということです。
≫わかりました。
引き取りますね。
本当にこうやって映像を見ていても本当に静かで人がいませんからね。
≫今の宮本さんの話では1mから2m。
それで引いたらもっと浅くなるということは全然、あの状況を知らない人ですよね。
そういう状況を、現場の。
そんなところに遺棄したら、絶対見つかりますもんね。
浅すぎるから。
≫実は映像で見えなかったんですがこの湾の反対側にはヨットハーバーがあるんですよね。
ヨットクラブというんですか。
そこからだったら、誰でも何かを海に落とそうとすれば投げることができますし。
今、手を指しているところですね。
≫この辺り、細かく写っているのがヨットです。
まさに今、安藤さんがおっしゃるのはこの辺りと。
≫ということは、もしかしたら沖に出すつもりがこっちに来ちゃったかもしれないということですね。
波の関係で。
≫湾で相当、入ってますからそんな潮の流れがあるわけじゃないですよ。
だから、一体どういうことをしようとしたのか。
しかも、生きたままという荒っぽさを考えると…。
≫あまりにも残酷な展開なんですけど。
≫石をつけていたわけだから。
沈める気ですよね、それは。
≫今回、遺体で発見されました秋田谷さん。
住んでいた場所というのが東京都目黒区なんです。
契約社員の秋田谷さんが住んでいたのは目黒区。
こちら、自宅なんですが遺体発見現場というのが神奈川県の三浦市。
その距離でいくとおよそ55kmも離れている場所。
確かに今回のグレゴリー容疑者というのは横浜市在住ではあったわけですがなぜ、この場所でというところも気にはなりますよね。
≫尾木さん、土地勘がありそうな気もしますよね。
≫そうですね。
こんなわかりにくい道路でしょ。
≫現在、交友関係はグレゴリー・グモ容疑者認めているものの今回の死体遺棄については現在関与を否定しているということです。
≫でも、生きたまま沈めるってそんなの、しないでしょ。
普通。
≫動機というところもこれから気になるところですよね。
≫捜査の進展が待たれます。
では、続いてこちらです。
≫森さん、すみません。
≫黒いサングラスをかけ自ら運転する車で帰宅した歌手の森進一さん。
森昌子さんとの離婚から10年。
67歳の森さんに新しい恋人ができたとの情報からフジテレビ取材班は森さんを直撃した。
年齢を感じさせない若々しい雰囲気の森さん。
車庫入れも難なくクリア。
しかし…。
≫お相手の方はどんな方でしょうか。
森さん、ひと言お願いできませんか。
≫今日発売の「女性セブン」が報じた森進一さんの熱愛報道。
お相手はなんと28歳年下の会社員だという。
森さんは「女性セブン」の記者に対し…。
≫と、交際を堂々と認めたという。
女性は現在、39歳。
ということは生まれたのは1976年とみられその当時、森さんは…。
≫数々のヒット曲を世に送り出してきた国民的歌手だった。
28歳年下の女性が人生に彩りを与えてくれたと語っている、森さん。
実は森さんにとってここ10年は試練の連続だった。
1986年、森昌子さんと結婚。
その後3人の子どもを授かるなど芸能界随一のおしどり夫婦として知られてきた。
しかし、2005年3月持病のC型肝炎が悪化して入院。
そのわずか1か月後昌子さんと離婚した。
離婚の原因はこの病気にあったという。
森さんは完治を目指し家族の支えが必要な治療法に取り組みたいと提案。
しかし、妻の昌子さんは…。
≫これが、離婚を決断したきっかけだったと森さんは当時スポーツ紙に語っている。
更に追い込まれる形となったのが…。
≫事の発端は2006年の「紅白歌合戦」。
森さんは「おふくろさん」を歌う前にこんなせりふをつけた。
≫このせりふ、実は森さんが独自につけたもの。
無断でせりふを加えられたことに作詞を手がけた川内康範さんが激怒し森さんは「おふくろさん」の歌唱禁止を突きつけられたのだ。
結局、騒動が解決する前に恩師として仰いでいた川内さんは亡くなってしまい森さんにとって心残りの別れとなった。
更に…。
3年前、森さんは医師から肺がんの疑いがあると診断された。
手術は歌手にとって生命線ともいえる肺活量に影響を及ぼす可能性があった。
しかし、腫瘍が悪性ということも考えられたため歌声を失うリスクを負って手術に踏み切ったという。
腫瘍は良性だったが体調不良でコンサートを中止するなどたびたび体の異変を訴えていた。
熟年離婚に「おふくろさん」騒動。
そして、体への不安。
最近は1人暮らしで自炊をし孤独な日々を送っていたという。
そんな森さんに訪れた転機。
それが、28歳年下の女性との出会いだったのか。
記事によると先月27日には2人で六本木の映画館で「ターミネーター」を観賞。
森さんは記者に対し交際を認めたうえで新恋人についてこう語ったという。
≫暗がりを照らすひと筋の光。
恋人の存在は森さんの人生を前向きに変えたのか。
今朝再び森さんのもとを訪ねるとなんと、自宅から出てきた。
トレーニングウェアで朝のウォーキングに出かけるようだが報道陣に気づき戻ってしまった。
今年で歌手生活50周年を迎えることを記念し自身が作詞作曲した最新曲「あるがままに生きる」にはこんな歌詞が…。
≫愛する者を愛した。
新しい恋人を思ってつづった詞なのだろうか。
≫あの歌詞、関係あるのかな。
≫でも、本当に思いますけどよくスタッフは歌詞を探してきますよね。
≫ここぞとばかりに探していますよね。
≫でも、これはあれだけ病気になられたり弱っているところにこうやって…いいことですけどね。
≫28歳年下ということは39歳。
実は、尾木さんが今、68歳。
先生、28歳下はいかが?≫大歓迎よ。
≫全然、68とか67って関係ないんですか?≫僕も20代、30代は大先輩だと思っていたんですよ。
ところが、自分がその年にあっという間にきちゃったでしょ。
体は元気だし心は20代なのよ。
≫心は20代らしいよ。
≫僕は心身ともに20代の23歳なんですけど28歳年下といったら23から28を引くとちょっと計算が難しいんですが。
さて、森さん、今独身で67歳ということで1人暮らしをされているんですけどある1日を「女性セブン」がまとめたそうなんですね。
この1日は特段コンサートなどがない1日なんだそうですけどこちらのようになっています。
まず、朝4時起床ということで。
早起きなんですね。
そして朝起きてから仏壇に白米を供えてから30分のウォーキングをするそうなんです。
そして、ウォーキング後にはシャワーを浴びてすっきりして朝ごはん。
これも自炊だそうです。
そして、掃除・洗濯もご自分でやって、花の水やりもされているそうなんです。
それから、朝の10時から2時間の読書があってまたお昼ごはんを自分で作って食べます。
そして、外でお仕事の打ち合わせ。
そして、帰ってきて自炊の夕食ということで夜の9時には就寝。
早寝早起きという規則正しい生活を送っているそうなんですね。
健康的で。
≫ご自分でごはんを作っていらっしゃるんですね。
≫もちろん掃除・洗濯もご自分ということで克実さん、どうですか?≫森さんって上に書いてなかったらどこかのお寺のお坊さんとかね。
修行されている方みたい。
≫ちょっと悟られた方のですよね。
≫尾木さんもこれくらいですか。
≫僕はもっと、自分であまりやっていないですね。
忙しくてっていうか。
≫ちょっと意外でしたね。
ご自分でお掃除も洗濯もされているって。
≫女性が入り込める隙もなさそうな…。
1人で充実されてるようにも見えますよね。
≫でも、結構これは寂しいかもしれないですね。
≫C型肝炎と闘病されて、そして3年前には肺がんの手術もあったので。
そんな体の悩みがある中で「週刊女性」の荒木田記者がいろいろとお話を伺ったそうですけどそのときには荒木田さんに対して何も答えなかったそうなんです。
そもそも、週刊誌の直撃に答えたこと自体が珍しいそうなんですね。
なので今回答えたということは相手の女性の存在を認めているのでかなり本気なのではないかとみているそうなんです。
≫いいですね。
いいですよ。
≫同世代の尾木さんとしてはどうご覧になりますか?≫ものすごくうれしいし本当にうまくいってほしいなと思いますね。
≫さて、もう1つこの夏の熟年恋愛ニュースというものが入ってきました。
≫夏の熟年恋愛ニュース?≫といっても、ちょっと恋の終わりという悲しいニュースなんですが吉田鋼太郎さんが破局されたそうなんですね。
吉田さんといえば「半沢直樹」や「花子とアン」などの話題作に出演して、圧倒的な存在感を放ち50代でブレークを果たした57歳の俳優さんなんですけど吉田さんは、交際5年で結婚目前とされていた安蘭けいさん元タカラジェンヌの星組男役トップスターの安蘭けいさんと破局されてしまったそうなんですね。
吉田さんは、すでにバツ3。
すでに同棲されていた安蘭けいさんと4度目の結婚かと言われていた末の破局ということでかなり悲しいのではないかというところです。
≫「花子とアン」を私はずっと見ていたんですけどとにかく吉田鋼太郎さんの存在感がすごくてものすごく荒くれて教養のないお金持ちの役をやったんですけどそれでもセクシーだった。
≫格好いいですよね同性から見ても本当に渋い男だなと思いますよ。
≫フジテレビの連ドラ「リスクの神様」にも出演されていてすごい格好いいですよね。
≫声もいいんですよね。
≫川島さんは。
≫僕も声を駆使したら28歳年下と付き合えると。
私の場合は8歳になってしまいますが。
≫吉田鋼太郎さんの年齢は56歳です。
≫そんなモテモテの吉田さん早くも別の女性といるところを目撃されているそうです。
≫克実さん、どうなんですか?≫私ですか。
私、54ですけど私は、早く家に帰りたいです。
≫早く家に帰りたいと思う女性を妻にしろと。
≫昨日の小泉家の。
≫では、続いてまいりましょう。
続いて、こちらです。
≫大竹海岸の海水浴場です。
遊泳禁止ということで普段より人は少ないですね。
≫ひとけがなくなった茨城県の大竹海岸。
昨日は青い海原でサーフィンを楽しむ人が大勢いたが…。
映像をよく見ると彼らの数メートル後方には不気味な黒い影が。
その正体とは…。
鋭くとがった尾びれに大きな背びれ。
そう、これは…。
なんと、体長4mほどのメジロザメが海岸のすぐそばを泳いでいたのだ。
別の写真でも同じ大きさのサメが2匹確認できる。
今日もサメはいるのか?「グッディ!」は現場で捜索を開始した。
≫遊泳禁止とこちらに書いてありますね。
赤いシールで黒字。
遊泳禁止ということです。
≫茨城県内ではサメが目撃された鉾田市を中心に南北40km合わせて11か所の海水浴場が遊泳禁止となった。
≫サメが確認されたのは沖合5mから20mとかなり近い距離。
海岸から見る限りサメの姿は確認できないがそもそも人を襲う可能性はあるのか?≫夏休みの書き入れ時に地元の人は…。
≫一刻も早くサメが遠ざかってくれることを願う地元の人たち。
≫岸から海からそして空から≫あのサメ、上から見たら相当な大きさですよね。
≫近くで泳いでいる方いましたよね。
上からの映像では。
≫あんなに近くにね。
≫大きいですよね。
≫4mっていったらそこからこの端以上ありますよね。
≫しかも沖合5mって子どもが浮き輪ですいすいいける距離でしょ。
こんなに近くまで来るんだ。
≫生態系、このあと詳しくお伝えしますがそもそもの目撃というのはこれまで3回ありました。
おととい4日の夕方なんですが茨城県の鉾田海水浴場がここなんですけど大竹ゴルフ場近くの海岸でおととい。
そのあと、昨日の朝には台濁沢。
近くの海岸で見つかりました。
ここではヘリコプターなどを使って県警が捜索していくんですが昨日の午後には汲上近くの海岸で2頭のメジロザメを発見したということなんですね。
≫全部同じかどうかもわからないんですね。
≫わからないんですが…。
≫全部違ったら、これだけいる可能性もあるでしょう。
≫十分考えられると思います。
サメが確認されました茨城県鉾田市大竹海岸沖に現在、広瀬キャスターがいます。
サメは見つかりましたか?≫私の目では、まだサメの姿は確認できていません。
昨日サメが見つかったポイントより南15kmの場所に私はいます。
午後2時に鹿島港を出発して北上しています。
というのも、昨日おとといとサメが見つかったポイントというのが南下している。
更には1日で10km南に移動していることもありましてこれから南から北に向かって私たちは捜そうというふうに思っております。
海面ですけど非常に穏やかです。
その中で、見つかるとしましたら特徴のある背びれです。
灰色の背中、そしておなかにかけて徐々に白くなっていくのが特徴です。
この穏やかな海の中でその背びれが見つかるかどうかを私たちは確認したいと思います。
県警とそして海上保安庁がヘリコプター、船そして陸からの監視を続けている状況です。
このあとも番組の中で、北に向かって私たちは行きますのでそのサメの姿が見つかり次第こちらからお伝えしようと思います。
≫広瀬さん、南から北上していくということはつまり、目撃談を反対にさかのぼっていくということですね。
≫そうですね。
おとといと昨日10kmほど南にいっているということで更に昨日のポイントより単純に計算すれば10km南のポイントにいるんじゃないかという予測のもと、私たちは今、南15kmのところにこれから北に向かっていってその姿を捉えようというところです。
≫わかりました。
じゃあ、発見し次第そっちから呼んでくださいね。
≫よろしくお願いします。
≫このメジロザメなんですけど特徴としては暖かいところにいるというところ。
あとは体長1.8m体重100kgが平均です。
決して人食いザメということではなくて小さな小魚を食べている。
ただ、人間が入るパチャパチャという音を勘違いしてかみ付いてしまうケースというのが十分考えられるので警戒は必要であるということなんですね。
≫なんでこんなところまできたんだろう。
だって基本的に海底付近で生活して…。
≫ごつごつしたところよりも平らな海底に基本的には生息しているサメであるということはわかっています。
≫温帯から熱帯ということは気温の上昇…。
≫猛暑日のせいで温度も上がってますからね。
≫あと、海水浴場なんだけどフェンスか何かを張って安全確認して遊泳を開始させる方法ってないんですかね。
≫現在、各市によりますとこれからも監視は続けていくそうです。
サメがいないということを確認次第、遊泳禁止になっている場所を協議のうえ解禁するということです。
≫せっかくの夏休みで子どもたちは海水浴を楽しみにしているだろうしね。
広瀬さんも頑張って見つけてください。
≫番組内で見つかりましたらまた中継を交えてお伝えしたいと思います。
では、続いてこちらです。
≫勤めていた学校法人の理事長から脅迫を受けたと語る元教頭が昨日、刑事告訴に踏み切った。
しかし、6時間後。
≫脅迫したと訴えられたのは日本ラグビー界のレジェンド大八木淳史理事長。
だが大八木氏は名誉毀損だとして告訴した元教頭を逆告訴したのだ。
更に、その1時間後元教頭側が今度は顔をさらして緊急会見を行う。
≫両者、一歩も引かず真っ向から対立。
兵庫県芦屋市。
幼稚園から大学院までを擁する学校法人芦屋学園を舞台に、今戦いが巻き起こっている。
事の発端は芦屋学園の理事長を務める大八木氏の声を録音したとする1本の音声テープだった。
≫チンピラや刺すなど教育現場とは思えない物騒な言葉が並ぶ。
元教頭によると声の主は大八木氏だというが果たして、真相は…。
≫ラグビーの元日本代表でテレビでも活躍する大八木淳史氏、53歳が昨日、脅迫の疑いで刑事告訴された。
きっかけは生徒の課外授業をめぐる金の流れだという。
大八木氏は、芦屋学園で理事長を務める一方で別の団体の理事も務めていた。
告訴状によると芦屋学園の課外授業をその団体に委託し年間およそ3000万円を支払っていたという。
≫元教頭によると、これに対し不透明なやり方で問題だと指摘したところ大八木氏から脅迫を受けたといいそのときの音声を記録していたという。
≫日本を代表するラガーマンとして人気だった大八木氏。
なぜ、こんな騒動が持ち上がったのか。
大八木氏はラグビーの名門伏見工業高校の出身。
当時の監督や大八木氏らを描いたテレビドラマ「スクール・ウォーズ」は大ヒットとなった。
卒業後は大学ラグビーで活躍し社会人の名門、神戸製鋼に入社。
すると…。
日本選手権で7年連続日本一を達成。
その原動力の1人が大八木氏だった。
1997年、現役を引退するとラグビーの指導だけにとどまらずテレビ番組にもたびたび出演。
そんな大八木氏に注目したのが兵庫県にある芦屋学園。
幼稚園から大学院まで備える総合教育が特徴でスポーツにも力を入れている。
2012年1月芦屋大学の特任教授に就任。
そのわずか半年後には芦屋学園の中学・高校の校長にも就く。
更に、去年3月には理事長に就任。
わずか2年あまりでのスピード出世だった。
それから1年半その部下にあたる元教頭から脅迫の疑いで刑事告訴された大八木氏。
昨日の会見で元教頭は大八木氏の言葉の暴力についてこう語った。
≫その訴えに対し大八木氏は真っ向から対立。
≫名誉毀損だとして告訴した元教頭を逆告訴。
両者は真っ向から対立。
本当に大八木氏は元教頭を脅迫したのか。
会見に立ち会った現役教師は大八木氏の部屋に呼ばれた際こんなことがあったと語る。
≫しかし、その一方で大八木さんの話しぶりを知るジャーナリストは、こう語る。
≫テープだけ聞いてると内容はちょっといまいち伝わってこないのでわかりませんけども…。
≫ちょっとだけ聞いていたらやっぱり、学園に、壊れて大八木さんは行ったわけじゃないですか。
行くだけの理由があったわけですよね。
そこで自分が手腕を振るおうとしたところで何かトラブルがあったのかなと。
意外に背景的には根深いかなという感じが直感的に尾木さん、しませんか?≫かなり、あると思いますね。
前の状況のトラブルを解決してきれいにしようというところでいろいろ起きているのだと思いますね。
≫今日はスタジオには労働関係の法務に詳しいヴァスコ・ダ・ガマ法律会計事務所の大川原紀之弁護士にお越しいただきました。
よろしくお願いいたします。
≫先ほどの録音テープの音声、大八木さんのものとみられているんですがその辺りが脅迫に値するかどうかを専門の方に伺っていきたいと思うんですがまず対立の構図ですね。
本当に大人の「スクール・ウォーズ」といってもおかしくないくらいもめているんですね。
いずれも同じ学校に勤務する方で大八木さんはご存じのとおり「スクール・ウォーズ」のモデルになった高校からそして、同志社大学、4回優勝。
そして神戸製鋼のエースですよ。
7連覇。
その後、現役を引退したあとに大学院に再入学してそして、教育関係の仕事に就いて3年前から現在の芦屋大学で教壇に立っていました。
その後、去年から理事長に就任しています。
校長から理事長。
一方、この稲田先生。
この方は芦屋学園ひと筋。
大学卒業してこの学校の教員になりそして、7年前、教頭になり今年の3月、教頭職を追われ先生に戻るのだったらいいんだけどまさか図書館の事務長になったということで本人はショックを受けていらっしゃいます。
この方が大八木理事長に脅迫されたということで告訴しました。
一方、大八木さんはこの方に名誉を傷つけられたということで名誉毀損で告訴しました。
いわゆるウォーズです。
≫時期的にはどうなるんですか?あのテープが録音されたのは例えば図書館の事務長にされたあとなんですか?前なんですか?≫前ですね。
教頭時代です。
お金の使い方に対して声を上げたところ、ああいうやり取りになったんですね。
≫じゃあ、自分はそのために事務長に追いやられたと思ってるかもしれませんね。
≫もちろん、その意識もあると思います。
今回、問題になっているテープの一部なんです。
大八木さんの声とされているんですが実際詳しく分析が必要だと思うんですけど皆さんもこの声をお聞きになってこれが脅迫かどうか。
≫いかがですか?皆さん。
≫この前段と後段は同じ話の中なの?つながりがよくわからない…。
≫ただ、これは切り取っている部分ですから全体的な脈絡はわからないんですよね。
そこだけを切り取ると非常に怖い印象を受けるんですけど。
≫この前、何を言われてこれを言ったのか。
前の会話…。
≫その音声は私たち入手できていないんです。
ただ警察への被害届はこの辺りも含めて出ているものと思われるのですが大川原先生、今の声を聞くと脅迫にあたるでしょうか。
≫脅迫罪の脅迫というのは相手方を怖がらせる目的で生命、身体、財産などに害悪を加えることそれを告げることを脅迫というんですねそうしますと、先ほどの音声ですと例えば、前半部分はできないやつは外れてもらうしかしょうがないやん。
これはある意味、財産に対する害を加えるということを告げていますので脅迫というものにあたる可能性もあるのですがこちらのほうは脅迫罪として処罰するような内容には考えられないように思えます。
むしろ、こちら後半の部分ですね。
後半の部分はチンピラなやつが何しようかわかりませんで。
やっぱりちょっとよろしくないのは刺すですね。
明らかに、この文言だけを見ると相手方の生命や身体に危害を加えるぞということを告知しているというふうには評価される可能性はあります。
≫でも、問題はやっぱりさっき尾木さんもおっしゃったんですがなんだったのか、この背景にあるものは。
このぐらいしかわかりませんが尾木さんはどのように考えますか?≫恐らく、前の理事長のときから混乱があったんですよねこの大学は。
それで理事長をその人が降りて大八木さんが座ったわけですよね。
ちょっと経ったら前の理事長が理事会に戻ってきているわけですよね。
そして、やっぱり僕が思うのは、大八木さんの力は倍増するというか。
そして、それに反発してくる教職員というのはいると思うんですよ。
昔からやっている人は。
それで、その頭の中心的な教頭を外して図書館の事務職にやっちゃったと。
あれが外れてもらうというのはそのことじゃないかなと思う。
≫自分のやり方をよしとしないのであればということですね。
≫そこまではあんまりよくないけどもまあまあ、ありかなと思うんですよね。
合法的というかな。
でもそのあとのがもし事実だとすればあれはちょっと、やはりいきすぎだと思いますね。
≫ただ川島さん関西弁っていうんですか。
アホとか…。
≫どつきまわしたろかとか普通の会話で出てこないようなどついてまわすってとんでもないことなんですけど。
トーンとか上のは、ただの関西弁に聞こえるんですけどね。
下のは過激的な表現がありますが。
何を経てこうなったのか。
≫これはどういうふうに判断されるんでしょうか。
≫警察がまだ告訴状を受理していませんのでこの辺りがどうなるのか注目だと思いますね。
≫大川原先生ありがとうございました。
続いて、こちらです。
≫映画、ドラマに引っ張りだこの人気女優・杏さん。
そんな杏さんに今朝、心配なニュースが。
今日発売のサンケイスポーツによると杏さんは昨日朝腹痛を訴え東京都内の病院に緊急入院。
入院期間は未定で予定されている仕事は当面キャンセルするという。
だが、現在放送中の主演ドラマは6月末にクランクアップしていて体調を見ながら徐々に仕事復帰するという。
気になる病状について所属事務所に聞いてみると…。
≫と、コメント。
深刻な状態ではないとした。
今年の元日、俳優の東出昌大さんと結婚した杏さん。
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」で夫婦役を演じたことがきっかけだった。
≫結婚直後、自身のラジオ番組で女優と家庭の両立を誓っていた杏さん。
杏さんらしい元気な姿で早く戻ってくることをみんなが待っている。
≫ちょっと心配ですけどそんなに重くないと。
≫症状は軽いということですけど。
≫杏さんって、現場でもやっぱり、よく食べるんですか?≫食べるの大好きですね。
そんなお話、いつも
(末次)あっ。
ああ。
背中が。
(井戸)痛めちゃったんですか?
(遠藤)またダンスだ。
2015/08/06(木) 13:55〜14:55
関西テレビ1
直撃LIVE グッディ![字]

「大切な人です…」森進一が28歳年下女性と熱愛報道!▽脅迫?刑事告訴受けラグビーカリスマ大八木氏が反論▽アナ雪そっくり?中国パクリの最前線&経済損失は

詳細情報
番組内容
 個性派人気俳優・高橋克実と報道キャスター・安藤優子がお届けする「フツーのニッポン人の見たい情報に日本一寄り添う“ちょっと硬派な、どワイドショー”」。事件、事故、政治、経済、芸能、スポーツ、グルメ、健康…、視聴者が見たい、知りたいと思うあらゆる情報を、視聴者が知りたいように、知りたいだけ伝える番組です。
番組内容2
 午後の時間帯は、ニュースがまさに動いている時間帯。その「現場の今」を徹底的にLIVEで伝え、曜日ごとに登場する日替わりの芸能人パネラー、各分野で活躍する専門家ゲストが、様々なニュースに斬り込みます。
 そして、ニュースだけでなく流行、グルメ、趣味、健康などの生活情報も、テーマの新鮮さ、情報量の多さで、視聴者の知りたい欲求に応えていきます。
番組内容3
 『直撃LIVE グッディ!』は、そんな「視聴者ファースト(第一)」な番組です。
出演者
【キャスター】
高橋克実 
安藤優子 

【進行アナウンサー】
三田友梨佳(フジテレビアナウンサー) 

【情報キャスター】
倉田大誠(フジテレビアナウンサー) 

【パネラー】
〈月〉 マキタスポーツ 
〈火〉 高橋茂雄(サバンナ) 
〈水〉 カンニング竹山 
〈木〉 川島明(麒麟) 
〈金〉 土田晃之
ご案内
※放送内容が変更になる可能性があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:30008(0x7538)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: