生放送のため字幕に誤字が生じることがあります。
ご了承下さい。
サーフィンを楽しむ人のすぐ近くに迫る黒い影。
体長4mほどのサメだ。
昨日、茨城県鉾田市の海水浴場で確認されたサメ。
別の写真では2匹並んで泳ぐ姿が確認できる。
サメが見つかった場所からおよそ20キロ北の海水浴場ではライフセーバーが海に入らないよう呼びかけた。
サメの出現を受けて、周辺の自治体は海水浴場での遊泳を禁止した。
発見されたサメはメジロザメの一種と見られている。
いったいなぜ海水浴場に現れたのだろうか。
警察は上空と海から監視するなどして警戒に当たっている。
各自治体は安全が確認できしだい海水浴場を再開するとしている。
こんにちは。
「NEWSアンサー」です。
70年前の原子爆弾によって今なお多くの方が後遺症に苦しんでいます。
この先このつらい歴史を後世にどのように伝えていけばよいのか、今日は考えます。
こちらのこのブラウスなんですが本当はこれ真っ白なものなんですが血でピンク色に染まっています。
これは原爆で命を落とした女性が着ていたものです。
このように大きく破けていまして原爆の恐ろしさが伝わってきますがそれと同時にこのように色鮮やかにとられた写真には着ていた人の命の輝きも感じられます。
被爆した人の遺品を撮り続けている女性写真家の方を取材しました。
大きく破けたワンピース。
被爆した女性が身に着けていたものです。
原爆の炎で焼かれたのでしょうか?小学5年の女の子の白い服。
いってまいりますと学校へ向かったまま、少女は行方不明になりました。
写真を撮った石内都さん。
国内外で個展が開かれる日本を代表する写真家のひとりです。
原爆の資料が保管されている平和記念資料館。
先月、新たに寄贈された遺品の撮影が行われました。
原爆で大やけどを負った少女の制服。
持ち主の面影を残す遺品をいとおしいと話す石内さん。
8年前から広島に通い、遺品と向き合っています。
おじいさんに抱かれたまま、命を落とした女の子のスカート。
さようなら、さようならと言いながら亡くなった女性のワンピース。
原爆の悲惨さだけではなく必死に生きた人々の命の輝きも感じられる写真。
多くの人をひきつけています。
この写真は今回の展覧会で初めて公開された作品です。
胸と背中が大きく破れ、血痕が残っています。
白かったブラウスが血の色でピンクに染まったといいます。
ブラウスを着て被爆した、下久保喜久代さん。
喜久代さんの妹のトミ子さんです。
ブラウスはトミ子さんが仕立てて結婚する姉に贈ったものです。
自宅の近くで被爆した喜久代さん。
建物の下敷きになり、多くのガラスを浴びました。
8月15日、喜久代さんは戦争の終結を知らぬまま息を引き取りました。
戦争の悲惨さを伝えるためトミ子さんは去年、ブラウスを資料館に寄贈しました。
その後、石内さんが写真に撮りました。
この日、トミ子さんは美術館を訪れました。
石内さんが撮ったブラウスの写真を初めて見に来たのです。
姉と対話するように写真を眺めるトミ子さん。
トミ子さんの願いどおり多くの人が写真の前で立ち止まっていました。
展覧会でトミ子さんと会った石内さん。
石内さんは遺品を撮り続けたいと話します。
ああいった、ほんとにかわいらしいブラウスですとかワンピースを着ていたそんな女の子の日々の営みも一瞬にして消されてしまったと想像すると本当に胸が痛みます。
言葉はなくても一枚の写真が訴える力というものを改めて感じますし今後、世界中の人たちに記憶を語り継いでいくのにもこれは貴重なものとなりそうです。
明日は長崎の特集をお伝えします。
ニュースを続けます。
海で女性の遺体が見つかった事件でアメリカ国籍の男が逮捕されました。
先月29日、神奈川県三浦市の小網代湾でシートに包まれた女性の遺体が発見された事件で、警察はアメリカ国籍のグモ・グレゴリー・ジョセフ容疑者を死体遺棄の疑いで逮捕しました。
また発見された遺体は東京目黒区の秋田谷まり子さんとわかりました。
警察によりますと、グモ容疑者と秋田谷さんは交友関係があったということで現場周辺の防犯カメラに二人が車に乗っていた姿が映っていたということです。
調べに対しグモ容疑者は私は秋田谷まり子さんの遺体を捨てていませんと容疑を否認しています。
警察は何らかのトラブルがあったとみています。
1年ぶりの直接会談です。
岸田外務大臣は訪問先のマレーシアで北朝鮮のリ・スヨン外相と会談しました。
会談で岸田大臣は日本人拉致被害者再調査の結果を結果を速やかに報告するよう要請した模様です。
またリ外相は金正恩第1書記に近い人物とされ岸田大臣は日本の考えを正恩氏に求めたとみられます。
今年は王貞治さんが始球式にのぞみました。
100周年を迎えた夏の高校野球が開幕。
注目の早稲田実業の1年生スラッガー、清宮幸太郎選手も開会式で土を踏みしめました。
そして開幕時際の始球式には王貞治さんも登場。
夏の甲子園、15日間の熱戦が繰り広げられます。
知事就任後、はじめて谷垣幹事長と会談しました。
沖縄県の翁長知事は先ほど自民党本部を訪れ谷垣幹事長と会談しました。
知事就任後、翁長氏が谷垣幹事長と会談するのは初めてで来年度の沖縄振興予算の確保を要請しましたがアメリカ軍普天間飛行場の移設問題は話題にならなかったということです。
翁長氏はあす安倍総理大臣とも会談する予定です。
新国立競技場を作らない。
自民党は今日新国立競技場の整備見直しに向けた提言を取りまとめました。
提言では規模を小さくした競技場にする案や新たに競技場をつくらず、駒沢競技場などを活用する案などが含まれ政府に対し、新たな国立競技場を作らない選択肢も真剣に検討するよう求めています。
自民党はこの提言を近く安倍総理に提出する方針です。
インド洋のフランス領レユニオン島で先週見つかった航空機の残骸についてマレーシアのナジブ首相は今日、確認されたと発表しました。
小幅に続伸しました。
2015/08/06(木) 16:52〜17:13
テレビ大阪1
[N]アンサー[字]
1日のニュースが30分でわかる、コンパクトなニュース番組。私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
詳細情報
キャスター
【メインキャスター】
森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【サブキャスター】
矢内雄一郎(テレビ東京アナウンサー)
【天気キャスター】
村木祐輔
番組内容
1日のニュースが30分でわかるコンパクトなニュース番組。難しいニュースであっても、私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
ニュースのなぜ=「疑問」に徹底的にこだわり、アンサー=「答え」を探ります。
特集
「分からない」を「分かった!」にするお手伝いを番組は目指します。
私たちの暮らしに影響が大きい、健康・医療、年金・介護、身近な経済の問題を中心に、暮らしを豊かにするヒントを探ります。
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:42120(0xA488)