記事詳細
【世界の議論】
ディズニーランドパリで「外国人価格」 居住地で違う入場料…EUが調査で波紋広がる
フランスで1992年に開業した「ディズニーランドパリ」が、来場者の居住地によって異なる入場料を設定して、英国人やドイツ人に対して不当に割高な料金を徴収しているとして、欧州連合(EU)が調査に乗り出したことが分かった。複数の来場者から苦情があったという。EUでは季節要因や需要変動といった特別な理由がない限り、域内各国の企業に対して、居住国や国籍を理由に価格差をつけることを禁じており、今回の事例はそれに違反すると判断されたとみられる。(SANKEI EXPRESS)
ドイツ人は1.8倍超にも
28日付英経済紙フィナンシャル・タイムズ(FT)や29日付ロイター通信などによると、ディズニーランドパリがプレミアムパッケージをフランス人の来園者には1346ユーロ(約18万3000円)で販売しているのに対し、英国人には1870ユーロ(約25万4400円)、ドイツ人客には2447ユーロ(約33万2900円)で販売。実にドイツ人はフランス人の1.8倍以上、高い入場料だ。
関連ニュース
- 【世界の議論・動画付き】野放しドローン ついに拳銃搭載…米のお騒がせ大学生がネットに発砲動画 父親はメディアにかみ付く
- 【世界の議論】中国企業「爆社員旅行」フランスを“占拠”…6400人、ブランド品買い漁り経済効果「40億円超」
- 【世界の議論】「美人女優の熱視線で精神的苦痛」…中国でトンデモ訴訟乱発 “ガス抜き”司法改革も裏目に
- 【世界の議論】中国アリババ、偽グッチを故意に買わせる? 「cucci」に「guchi」…高級ブランド提訴で全面対決へ
- 【世界の議論】フェイスブック社“英断” 格差是正へ賃上げ…契約社員の最低時給1800円に
- 【世界の議論】カンヌ最高賞に「驚きとブーイング」…審査員長のコーエン兄弟は批判一蹴 評価基準で沸騰する映画界