ワイド!スクランブル 2015.08.07


あなたがサッカーやってるところきっと見たいと思うので…。
奥様嫌かもしれないけど頑張って現役で。
まだ辞めていらっしゃるわけじゃないので。
本当にありがとうございました。
ありがとうございました。
チャンネルはどうぞそのままで。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
≫今日はこの時間から「ワイド!スクランブル」です。
≫大二郎さん、今日もとんでもない暑さになってますね。
≫外はすごいことになっているみたいです。
≫現在の渋谷の様子をご覧いただきたいんですが今年一番の猛暑となりまして午後0時23分にほぼ37度、36.9度を記録しました。
≫そこら辺をいったりきたりしてるんですね。
≫現在だって皆さん歩いてる方は35.7度ですよ。
これは暑いですね。
≫明日から立秋とはとても思えません。
≫秋っていう文字はつきますけど大体一番暑いときなんですよね。
午前10時24分に35度に到達しまして≫今年最も早く猛暑日になった。
≫8日連続。
≫お気をつけください。
では、NEWS井戸端ランキングからです。
≫今日は午後1時を少し回ったところですがNEWS井戸端ランキングこの時間にお伝えしていきます。
では10位からお伝えします。
イスラム国が声明を公開クロアチア人を人質に。
過激派組織イスラム国シナイ州を名乗るグループがエジプト・カイロにある企業に勤務するクロアチア人男性を人質に取りエジプト政府に囚人の釈放を求めるメッセージを公開しました。
第9位です。
辺野古移設問題、政府と沖縄県が5回の集中協議へ。
普天間基地の辺野古移設をめぐる政府と沖縄県の集中的な協議が5回にわたって行われることになりました。
第8位です。
私がやった。
息子の妻、87歳女性腹を刺され死亡。
北海道小樽市の住宅で87歳の女性が刃物で刺されて死亡しました。
女性の義理の娘は私がやったと話しているということです。
第7位です。
民主、ヘイトスピーチに規制を。
自民は慎重姿勢も。
在日韓国朝鮮人など特定の人種に対する憎悪をあおるいわゆるヘイトスピーチについて民主党が規制の必要性を訴えました。
続いて6位です。
海岸にサメ現れる。
海水浴場が遊泳禁止に。
茨城県でのニュースです。
4日から5日にかけて茨城県鉾田市の沖合で2匹のサメが確認され周辺の9か所の海水浴場が遊泳禁止となっています。
10位から6位はこの5つですが、大二郎さん気になるニュースはどうですか?≫最近ご家族の中のいろいろなトラブルがありますが義理の母を刺して死亡させた。
≫今朝のニュースです。
このニュースからです。
今日午前8時半ごろ北海道小樽市の住宅で87歳の山根久子さんが腹部の辺りを複数箇所刺されているのが見つかりました。
山根さんはまもなく死亡しました。
警察によりますと通報してきたのは山根さんの息子とみられ妻が母を刺したようだと話していました。
61歳の妻は自宅から逃走していましたが午前9時過ぎに警察官に発見されました。
現場からは凶器とみられる包丁のような刃物が見つかり妻が私がやったと話していることから警察は殺人事件とみて調べています。
こちらが詳しい状況です。
同じ家に3人で暮らしていました。
亡くなった山根久子さん87歳と息子それから息子の妻が一緒に住んでいたということなんですが。
妻がこの義理の母にあたる山根さんを刺して、そして一時逃走をしていましたけれども警察に息子と一緒に行ってわかったということですが。
大二郎さん。
≫このコーナーでも何度かお伝えしてますけど殺人事件全体はどんどん減ってきているんですよね。
2009年以降年間1000件を下回るというくらいで。
だけど、その内訳を見ると家族・親族での間での殺人事件というのが一番最新の統計でも53.5%。
半分以上占めているということで親が子、子が親、姑とこういう、姑をお嫁さんがというのは結構、その中では事件としてはあまり多くないかなという気もするんですよね。
ですから、もしかしたら87歳の方ですので、被害者が。
介護が絡んでということもあるかもしれないしそうではなくていわゆるお姑さんとのトラブルがずっと長年続いてということも考えられるし。
≫さまざまなケースが想像されますが。
≫改めて家族同士のトラブルは多いなと思いますよね。
≫どんどん家族の単位が小さくなってくるので密になりすぎちゃったり向き合いすぎちゃったり親子も今そういう問題があるんですが昔は町全体、村全体という間に立ってくれるいい意味でも悪い意味でもおせっかいな方がいらっしゃったのに今は多分そういうガス抜きの場もなくなってきちゃったんですね。
≫家族の中でも大家族の中だったような地方でも本当に小さな家族単位になってくると、揉め事ってだんだん積もり積もって大きくなっちゃうということかもしれませんね。
≫ランキングに戻ります。
5位から2位まで上位4つ。
第5位です。
マッターホルンの遺骨。
45年前の日本人登山家だった。
スイス南部アルプス山脈のマッターホルンで発見された遺骨が、45年前に行方不明になった日本人登山家2人のものと判明しました。
第4位です。
生きたまま海の女性を出国直前アメリカ国籍の男を逮捕。
神奈川県三浦市の海で42歳の女性の遺体が見つかった事件で知人の41歳のアメリカ国籍の男が逮捕されました。
第3位です。
国家公務員給与2年連続で引き上げへ。
人事院。
人事院は今年度の国家公務員の給与とボーナスについてともに引き上げるよう安倍総理大臣らに勧告しました。
第2位です。
ストラディバリウス35年ぶり持ち主の遺族に。
アメリカで35年前に盗まれた推定6億円ともいわれるバイオリンの名器ストラディバリウスが2011年に死亡した音楽家の家で見つかりました。
経沢さん、5位から2位までで気になるニュースどうでしょうか?≫2位がミステリーな感じがして気になります。
≫6億円のバイオリンですって戻ってきました。
第2位のニュースです。
アメリカで35年前著名なバイオリニストロマン・トーテンベルクさんが所有するバイオリンの名器ストラディバリウスが盗まれました。
バイオリンの行方はその後もわからなくなっていましたがAFP通信などによりますと2011年に死亡した音楽家の妻が自宅にあったバイオリンを今年6月に鑑定に持ち込んだところ盗まれたものだったことがわかりました。
バイオリンは推定で6億円の価値があるということです。
しかし持ち主のトーテンベルクさんは3年前に101歳で亡くなっていてバイオリンは遺族のもとに返されました。
これ、わかった決め手となったのが楽器の表面の木目が一致したということなんですね。
≫1つ1つ違うから。
≫まるでDNA鑑定のような感じですけどね。
それでも経沢さん。
35年ぶりに戻ってきたという。
≫3年前に持ち主であるご本人がお亡くなりになってしまったというのはすごく残念なことですけど今回、お嬢様方が3人で話し合ってほかに引き継いでくれる方がいるみたいでまた、音が、みんなで感動して聴けるような場所が再現できればバイオリンにとってもすごくすばらしいことではないかとは思いました。
≫今映っているこれが1700年代のものだそうでストラディバリウスって本当に名匠といわれている方で現存しているのが500本から600本くらいしかない。
≫気軽に弾けないですね。
緊張して。
≫音が全然違うんでしょうね。
≫ストラディバリウスで行方のわからないのが何本くらいあるんでしょうね。
まだほかにもあるかもしれませんね。
≫どのような方が次、6億円で入手されるのかも気になりますね。
≫失礼なあれだけど最後に持っていた方が盗まれたものと知って手に入れられたのかどうかとかいろいろ憶測をしてしまいますよね。
≫巡り巡ってという形なのかなというふうにも想像します。
≫探したら屋根の上にあるかもしれないね。
≫デーブさんに聞きますが。
≫45年前ですかマッターホルンで。
これビックリしましたけど。
名前とかどこまでわかってるんですかね。
≫まいりましょう。
在ジュネーブ日本領事事務所によりますと身元が判明したのは及川三千雄さんと小林正幸さんの2人です。
警察によりますと2人は1970年にマッターホルンを登山中に行方不明となっていました。
去年9月、標高2800m地点で2人の遺骨が見つかり先月までにDNA鑑定で身元が特定されました。
スイスでは温暖化により氷河が解けて行方不明の登山家の遺体がたびたび発見されているということです。
マッターホルンですが山頂にスイスとイタリアの国境がある標高4478mということでデーブさん今でも、年間で10人以上の方が亡くなっていると。
≫同じような形でこれからもどんどん出てくる可能性がありますよね。
あと、北極とかいろんな…。
冒険というか探検する方多いわけですから研究者を含めてですけどね。
22歳の年齢若かったですね。
≫僕らと同じ世代ぐらいですよね。
≫今日閲覧数が最も多かったニュースをお伝えします。
このニュースでした。
男子生徒に集団で暴行。
その母と姉にも殴る蹴る。
千葉県松戸市で17歳の少年3人が高校2年の男子生徒を呼び出したというニュースです。
まず6月23日の時刻にも注目です。
午前0時半ごろのことですが6人グループが言葉遣いが生意気だといって公園にこの男子生徒を呼び出しました。
男子生徒は母親が車を運転して送っていったということなんですね。
母親と姉も一緒にその公園に向かった。
そして、男子生徒にこの6人は暴行を加えて左目の下や鼻を骨折するなど全治不明の重傷を負わせました。
更にこれだけではなくてこの6人グループはなんと、母親や姉に対しても暴行を加えて母親は肋骨骨折の重傷姉は全治2週間の怪我。
こういう、小木さんひどい状況なんですね。
≫ここの部分が信じられないですけど。
ただ送っていっただけじゃなくて言い合いなんかもどうやらあったというような情報はちょっと伝わってきてはいますけどそれにしてもですね被害に遭った男子生徒も全治不明の重傷っていうことはかなり大変ないつ治るかわからないくらいの怪我をさせられているわけですから。
それも女性や母親に手を出して、どこも一瞬とも冷静になる瞬間がなかったのか歯止めが利かなかったのか。
往々にしてありますけどグループの中だけでまた誰かにいい顔をしたいとか自分が強がってみたいとかそういったところでどんどん歯止めが利かなくなっているのかなという感じがします。
≫0時半ということでこんな時間にと思ったんですけどお母さんは男子生徒に行くなよと止めるのではなくもしかしたらひと言、ふた言言って一緒に注意してやろうとかそういう気持ちが大二郎さんあったかもしれませんね。
≫相手が6人とはご存じなかったんじゃないでしょうかね。
誰か友達呼んだらって思ってね。
6人いたら今の高校生だと全く大人と同じなので母親だけではちょっと心配だと思って。
≫もともとほかの傷害事件でも逮捕されていたということで暴力傾向が高いんですね。
≫教育も含めて…。
以上NEWS井戸端ランキングでした。
≫続いては週刊ニュースペクターです。
日本では猛暑が続いています。
アメリカ生まれのデーブさん相当まいってませんか?≫まいってます。
異常気象が原因?世界中で相次ぐ大量発生、さて何が一体大量発生しているのでしょうか。
≫見渡す限り辺り一面を飛び回る無数の生き物。
その正体はイナゴ。
≫ロシア南部ではトウモロコシなどの作物がイナゴによって食い荒らされた。
その規模は東京ドームおよそ170個分の広さにも及ぶ。
ロシア政府はこの事態を重くみて異常事態宣言を発令。
被害は、今後も拡大するとみられている。
≫外灯に群がるのはおびただしい数のカゲロウ。
これらが同時に羽ばたくと視界が遮られてしまいバイク事故が3件発生した。
≫イギリスの海に現れたのは特徴的な三角の背びれ。
まさか、まさか…。
実はこれホシザメという小型のサメ。
人を襲う危険はないというがこれだけ集まるとちょっと怖い。
≫続いては、お隣、中国。
青いはずの海が、なぜか緑色に。
海を覆うこの物体の正体は?更に…。
水辺の異変は、日本でも。
シカで有名な奈良公園ではシカも驚く≫毎日異常気象だと、もう異常じゃなくなっちゃいますね。
≫本当そうですね。
≫でも意外なことが今起きていますね。
≫奈良公園で大量発生しているのが水草なんです。
この理由は、最高気温が連日35度を超えていてしかも雨が降っていないことなどが考えられています。
雨が降ると水草は流れていくそうなんですね。
この水草の除去について奈良県に聞きました。
健康被害はないので今は様子を見ている。
カモが水草を餌にしているということで。
経沢さん、カモが食べてくれれば景観が守られるんですかね。
≫今、でもバランスが悪くてっていうことですよね。
≫カモもおなかいっぱいですよね。
≫食べ切れませんよね。
≫外国人観光客も多く訪れる本当に人気の観光地で…。
≫カモの動きよくないですよ。
≫すごいですね。
違った景色になっちゃってる。
≫続いてメキシコこちらも驚きの光景が広がっています。
人気リゾート都市カンクン。
きれいなビーチなんですね。
セレブにも人気のビーチということで観光客数は年間およそ300万人。
ブラッド・ピットアンジェリーナ・ジョリーやレオナルド・ディカプリオも滞在したことがあるというカンクンで何が大量発生しているんでしょうか。
≫本当にセレブに大人気で真っ白なビーチでホテルも高級なものばかりで世界中から行きます。
ただ、思いがけないことが起きてしまってご覧のように大量の藻が発生しまってるんですね。
でも海のために行ってるわけですから大変なことになってるんです。
推定約90トンの藻を除去したりしているんですがホテルの予約をキャンセルする客が続出していてトラクターで除去したり砂の中に埋めるなどやっているんですが涙が出るぐらい観光業が困っております。
そこで、理由なんですがやはり海水温の上昇によるものと海流の変化があって海水に含まれる栄養分が高まるから悪循環で増える一方ということなんですね。
≫この藻ですが中国でも大量発生しています。
中国・青島人気の海水浴場だったんですが2008年北京オリンピック辺りから大量発生。
≫セーリングですね。
≫ヨットとセーリングの会場で。
原因は海水温の上昇そしてアオノリ養殖の影響。
ゴルフ場や農地からの排水に含まれる肥料などといわれているんです。
アオサの一種でそしてこれについて、メディアは藻が海を覆うため覆うため、魚が酸素不足で死ぬ。
腐った藻は毒が放ち、それを残存。
食べた人は中毒症状を起こすと伝えているんですがこうなると泳ぐ人っていないですよね。
≫いないと思ったらやっぱり泳ぐんですよ。
子ども、見てください。
中で泳いでます。
2008年だからこの年齢から言うと当たり前の海だと思ってるかもしれません。
≫心配です。
そしてこのビーチほかにも増えているものがあるそうです。
≫ニュースで見た方もいるかもれないですがこれも大量発生している。
マスクかぶってるんです。
こちらのマスクは中高年の女性が多いんですがフェイスキニといって1枚400円どういうものなのか。
作った人のインタビューもありますのでご覧ください。
≫日焼け止めでもいいじゃないかと思ったらクラゲから守るっていうのもあるのでこうなったんですけど子どもたち怖がるといけませんので北京オペラすなわち京劇ですね。
中国のものに見えるようなマスクのデザインにしたから成功したとか。
でもちょっと怖いですよね。
≫フェイスと…。
≫これはフェイスとビキニを合わせて作った言葉なんです。
フェイスキニという言葉なんですけども。
これは日本ではあまりはやる感じはしないですけどね。
≫日本で、はやるかどうかはわかりませんけどここにフェイスキニをつけた小木さんが。
≫1人だけにはやっているという。
どうですか?つけ心地。
≫意外とフィットして苦しいかと思ったら長時間つけられそうなんですけど。
なぜか素材が酢昆布のにおいがするんです。
くさいんですけど…。
これ、でもお店の中に入らないほうがいいですね。
アオサを使ってるんじゃないですかね。
≫途中から見てる人は怖いかもね。
なんだろうと思ってね。
≫このニュースのキーワードをお願いします。
≫こんな海で遊びに来た人たちだったらがっかりしてこう思ってるでしょうね。
藻たくさん!≫大二郎さんの判定は?≫もうひと声ね。
≫予想つきました。
≫続いてはエンタメです。
金曜恒例、週刊視点です。
≫週刊誌だけが報じた芸能ニュースを斜め読み。
今週の芸能週刊視点。
≫仁科亜季子さんの長女でタレントの仁科仁美さん。
今年6月に男の子を出産しましたが…。
≫以前は相手の男性が結婚に難色を示していると報じられていました。
その後、仁科さんはシングルマザーとして子どもを育てていくことを宣言。
しかし「女性自身」の記者が男性の知人を取材すると…。
≫なんと、男の子が生まれてから男性の心境に大きな変化が現れてきたというのです。
先日はホームパーティーも開催。
≫最近では男性が育児を手伝うこともあるそうで今後、仁科さん親子をめぐる環境はどのような展開を見せるのでしょうか。
≫発売中の「女性セブン」が森進一さんの真剣交際を報じています。
67歳の森さんに対しお相手は、なんと39歳のOL。
年の差28歳のカップルです。
≫28歳年下の女性との真剣交際が報じられた森進一さん。
2人のデートの様子を「女性セブン」が取材していました。
先月末、2人は六本木ヒルズで映画鑑賞しその後、麻布十番へ移動。
行き交う人々の視線を気にもせず2人は途切れることなく会話を交わしながら老舗の和食店に入ったそうです。
≫交際について記者が森さんを直撃すると…。
≫ということで、ご本人認めたと。
大二郎さん、「年上の女」ではなくて年下の人でしたね。
≫六本木ヒルズの映画館もロビー通らないといけないから必ず見つかりますね。
見つかろうと思って行ったんじゃないかと思います。
全部見つかりやすいところばっかり…。
≫それにしても六本木ヒルズの近くは本当にすぐ記者がキャッチするというのが以前からありますね。
≫ヒルズのシネコンはシニア、1000円ですからね。
≫さすが大二郎さん何でも知ってる。
続いて、いろいろな体験を語りました。
≫俳優の宝田明さん。
終戦70年の節目として昨日、日本記者クラブで会見を開きました。
終戦を迎えたのは小学校5年生のとき。
戦時中は旧満州のハルビンで生活していたそうです。
≫キーワードはずばり日常生活にあふれるいかがなものか。
ビートたけしさんをはじめ人気番組の司会者らが討論を展開するトークバラエティー「ビートたけしのいかがなもの会」があさって放送されます。
今回のテーマはテレビ、芸能界に関するいかがなものか。
≫以上、エンタメでした。
≫「テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭りSUMMERSTATION」の会場から船木さん、寺川さん。
≫今日は毛利庭園水上プレミアムガーデンから船木さんとともに全国の天気予報をよろしくお願いします。
今年も夏祭り多くの笑顔にあふれてますね。
≫にぎわってますよね。
そして、この毛利庭園ではこれが飲めるんです。
達人の注いだクリーミーな泡のサントリープレミアムモルツ。
これが飲めるということなんです。
更にはこだわりの食材を使いましたプレミアムバーベキューも楽しめるということで本当においしそうです。
家族連れでもよしカップルでもよし多くの人に来てもらいたいです。
≫家族連れの方多いですよね。
≫それにしても、ここ、東京。
≫今日は東京が今年一番の暑さになっていまして体温って平熱何度ですか?≫36度5分とかです。
≫それを上回ってます。
東京都心の今日の最高気温、37度を超えまして。
37.5度まで上がっています。
今年一番の猛暑ですよね。
今日は屋外に出る方は帽子をかぶったり日傘を用意したりしてもらいたいです。
≫ピンク色が35度以上ってこの1週間で完全に覚えました、私。
全国的に見ても九州から東北南部にかけて35度以上、この時間全国で最も気温が上がっているのは群馬県の館林です。
38.6度まで上がっているという状況。
40度近い暑さになっています。
≫やっぱり気になるのはこの暑さが今後どうなっていってしまうのと。
≫今週末からお盆休みという方もいらっしゃると思うのでその辺りの天気の傾向を詳しくお伝えしていきましょう。
大きくキーワードを作ってみましたまず、西日本方面ですが猛暑、終息いったん終息でしょうか。
雨雲が、ただ隙を突くようにやってきそうなんです。
週間予報を見てみると週明けにかけて35度という予想はだんだん減ってはくるんですが水曜日以降は曇りや雨のマークなんです。
気温も下がってきますよね。
暑さは多少収まってくるんですが雨が降りやすくなってくる。
雨雲が隙を突くような天気になりますのでお盆休み期間中は傘が必要になります。
東日本方面、東京など関東地方は新たな台風接近。
海水浴は高波注意とあります。
≫中国に抜けている台風とはまた別ですか。
≫新しい台風14号になると思うんですけどこのあと発生する可能性があります。
明日の夜の天気図ですが台風13号はこちら。
これ新たな台風が発生する可能性がありましてこれがこのあと関東地方に近づいてくるこういうコースになって近づいてくるんです。
この影響で高波に注意ということになります。
予報では、比較的晴れマークが並んでいますので天気が崩れるという心配はなさそうですけど。
火曜日ぐらいまでは波注意していただきたいですね。
海水浴。
続いて北日本方面。
≫今週は北海道のほうが沖縄より暑いなということがありましたけど。
≫上空に寒気北ほど大気不安定。
変わりやすいお天気になるという予想ですがどうやらこのタイミングで不安定なお天気、雨が降る可能性があるということです。
札幌の北日本北海道ほど来週の天気大気の状態が不安定でにわか雨、雷雨の可能性がありますのでご注意ください。
温を見ると北日本の暑さはだんだん収まってくる傾向ではありますけどそれでも30度以上の日がありますので北日本にお出かけの方も暑さ対策はしっかりしたほうがいいですね。
≫熱中症には注意し続けてということです。
このテレビ朝日夏祭りですが今月23日まで開催なんですがこちらの水上プレミアムビアガーデンはなんと好評のため更に2日延びて25日まで≫では報道フロアから八木さん。
≫はい、お伝えします。
東京・赤坂で許可を得ていないにもかかわらず女性従業員に客への接待をさせたとしてガールズバー経営の35歳の女が逮捕されました。
港区赤坂のガールズバーANTZの経営者土佐明日渚容疑者は風俗営業の許可を受けていないにもかかわらず女性従業員3人に酒を注ぐなどの客への接待をさせた疑いが持たれています。
警視庁によりますと先月10日の定期的な立ち入り調査の際に違反が見つかり警告をしたにもかかわらず接待行為を続けていたため摘発したということです。
取り調べに対し土佐容疑者は客にホステスをつけて接待していたことに間違いありません。
お金がほしかったと容疑を認めています。
警視庁は土佐容疑者の店が1日におよそ20万円を売り上げていたとみて調べています。
秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さま長男の悠仁さまが太平洋戦争に関する資料を集めた展示をご覧になりました。
東京・千代田区にある昭和館は主に昭和10年ごろから30年ごろにかけての戦中戦後の生活ぶりなどを次の世代に伝えるために作られた国立の施設です。
佳子さまと悠仁さまは昭和10年代の小学生の成績表や教科書を熱心にご覧になりました。
現在小学3年生の悠仁さまは当時の3年生の女の子が書いた手紙を見て佳子さまに3年生と声をかけられました。
また、悠仁さまが空襲で亡くなった人の数を都道府県別で表示するタッチパネルを自分で操作してやっぱり広島県が多いと話されると秋篠宮さまは原爆でねと説明されていました。
報道フロアからお伝えしました。
≫水上プレミアムビアガーデンの2人。
37度を体感ってどうですか?≫暑い…。
さっき水の中でスズメが水浴びしてるんですよ。
2015/08/07(金) 13:00〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]

日本の今と未来がわかる特集▽お昼に注目の話題…ニュース井戸端ランキング▽ご近所&男と女トラブルに社会問題まで!!解体新SHOW▽最新エンタメ情報▽お帰り天気

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:33790(0x83FE)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: