アウトドア@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在10人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画
  • androidアプリ「ふたばと」規制中

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1434974968683.jpg-(43585 B)サムネ表示
43585 B無題 Name 名無し 15/06/22(月)21:09:28 No.24 del 9月11日頃消えます[返信]
燻製器スレ

このベーシックなタイプが一番扱いやすい
レス41件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/17(金)09:18:50 No.3818 del
燻煙は近くの河川敷辺りでするほうがいい
公園って思ったより人が来る
無題 Name 名無し 15/07/17(金)10:15:30 No.3821 del
ぼや。火事とまちがわれるなよ
無題 Name 名無し 15/07/18(土)00:52:46 No.3861 del
>燻煙は近くの河川敷辺りでするほうがいい
>公園って思ったより人が来る
最初は外でやってたけど今では換気扇つけてキッチンでやるようになった
無題 Name 名無し 15/08/05(水)22:28:27 No.5648 del
近くに河川敷なんてねぇよ…
ベランダでやりたいがあの匂い考えるとむりだしな
無題 Name 名無し 15/08/05(水)23:25:51 No.5651 del
燻製やるために屋上付き一戸建てが欲しい
無題 Name 名無し 15/08/06(木)00:17:57 No.5653 del
    1438787877884.jpg-(76413 B) サムネ表示
76413 B
>一気に大量に熱燻する方法無いかな…
324円でできる燻製機をたくさん並べる
無題 Name 名無し 15/08/06(木)03:11:59 No.5660 del
段ボールで自作燻製機作れば良いんだよ
無題 Name 名無し 15/08/06(木)13:23:12 No.5680 del
ダンボールは簡単だけど使い捨て前提だからな
燻製終えたあとに焼いてみたらすごい煙が出たことがある
素直に持ち帰ってるがとても次に使えるようには持ち帰られない
一人分だけ短時間の燻製を作るのならば何回か使いまわせるらしいが
無題 Name 名無し 15/08/06(木)13:26:16 No.5682 del
BBQと一緒に燻製を始めると
大概燻製おみやげになる
もうそれでいいんじゃないかな
無題 Name 名無し 15/08/08(土)19:15:36 No.5824 del
こないだキャンプやった時に初めてダンボールキットのでやってみたけれど、他の人がテント設営したりBBQ準備してる間に燻製開始して、BBQ中のツマミにちょうどいいタイミングで出来た
ただ5人も居ると、ダンボールキットひとつじゃあ一度に出来る量が足りない感じ
中の網棚を二段にするか…

画像ファイル名:1438969212846.jpg-(57840 B)サムネ表示
57840 B無題 Name 名無し 15/08/08(土)02:40:12 No.5786 del 10月27日頃消えます[返信]
クッカー総合
おすすめ品から自宅使いまで
無題 Name 名無し 15/08/08(土)06:43:14 No.5791 del
兵式飯盒一択で
機能が足りない分は気合でカバー
無題 Name 名無し 15/08/08(土)12:29:32 No.5802 del
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
とか言ってるとまた戦争負けるぞ
無題 Name 名無し 15/08/08(土)14:24:20 No.5808 del
モリタのノンスティック角形クッカー3点と角型パン
代替品がもう手に入らないので大事に使ってる
ユニフレームからも出てるけど鍋が2サイズしかないのとテフロン加工じゃないんだよなあれ
無題 Name 名無し 15/08/08(土)14:40:03 No.5809 del
ソロキャンだとシエラカップの大小で事足りるなあ
というかフリーズドライばっか食うようになってきたからケトルとフォールドアカップの大小でもう十分かも
無題 Name 名無し 15/08/08(土)14:47:23 No.5810 del
    1439012843862.jpg-(15720 B) サムネ表示
15720 B
>兵式飯盒一択で
>機能が足りない分は気合でカバー
兵式飯盒が一番使いづらくて最近は売り場から消えてる
使うなら丸形飯盒の方が使いやすいし応用も効く
無題 Name 名無し 15/08/08(土)15:03:32 No.5811 del
    1439013812547.jpg-(272461 B) サムネ表示
272461 B
うちのキャンツーはこんな感じで1つにまとめてる
最近穴が開いたのでモチズキランチャーから
スノーピークのパーソナルクッカーに入れ替えた
スノーピークのチタントレックはパスタを茹でるのにいい
あと輸送時の金属同士の擦れ防止で重ねる時に
ハンドタオルやバンダナを挟んでる
無題 Name 名無し 15/08/08(土)19:02:04 No.5822 del
一泊程度なら「ラーメンクッカー 1400」一つで済ませてしまう。
1400は一人だと大きいけど、イロイロ使えるので便利。
長期のツーリングなら「ごはんクッカープラス」。
無題 Name 名無し 15/08/08(土)19:08:49 No.5823 del
ジェットボイルミニモのバーナーにSOLのクッカー
でググっていたらプラのカップの部分にスノーピークのソロセット極チタンのカップがぴったりだということで
思わず買ってしまった
おかげでコンパクトにメモリがあって火にかけられるのが一個増えた
後はEPIgasのシングルチタンマグとモンベルのアルパインフライパン16

画像ファイル名:1438956666832.jpg-(35539 B)サムネ表示
35539 B無題 Name 名無し 15/08/07(金)23:11:06 No.5774 del 10月27日頃消えます[返信]
ハンモックがブレイクしない
いま流行りの自立型は小さいのしか使えない
自然の木立だと日陰にならないことが多い
キャンプサイトだとクルマが2台ないと設置できない
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/08(土)10:42:34 No.5798 del
俺もヘネシーハンモック持ってるけど腰にくるから購入してから4〜5回ぐらいしか使ってないや・・・横殴りの雨だと入ってくるし
無題 Name 名無し 15/08/08(土)10:56:23 No.5799 del
海外のブッシュクラフトとか見ると憧れるけどやっぱこれで何泊も…とはいかんか
ヘネシー欲しいけど高くてなぁ
無題 Name 名無し 15/08/08(土)11:21:14 No.5800 del
    1439000474349.jpg-(122969 B) サムネ表示
122969 B
ネコ界ではにゃんモックとしてブレイクしてる
ぽいが、4点吊りをハンモックと言うのだろうか?
>腰にくるから
張りを強くしてもきます?
無題 Name 名無し 15/08/08(土)11:44:28 No.5801 del
    1439001868481.jpg-(34355 B) サムネ表示
34355 B
ハンモックの正しい使い方
無題 Name 名無し 15/08/08(土)13:15:41 No.5805 del
韓国の模型みたい
無題 Name 名無し 15/08/08(土)13:27:14 No.5807 del
雨の中ハンモックシェルターにうつぶせでぶら下がったまま
地面に置かれた道具に手を伸ばして調理してる画像をどこかで見たことがあるが
中の人も大変だなと思った
無題 Name 名無し 15/08/08(土)16:38:28 No.5817 del
>ハンモックの正しい使い方
「可燃物巻きやがって松明でも作るつもりかドアホ」って怒られたけどなソレ
無題 Name 名無し 15/08/08(土)17:17:51 No.5819 del
>ヘネシーハンモックは蚊帳付きなんだ
蚊帳と屋根が作り付けなので二カ所吊せば即野営!
の気軽さがいいんだけど難点も色々
テントと違って豪雨の時でも中で炊事とか出来ないし
荷物は外に置きっぱになるからすぐ使うモノを枕元になんてのも難しい
無題 Name 名無し 15/08/08(土)17:46:10 No.5820 del
ハンモックは、すでに上で書かれているけど
下が寒いという致命的な弱点があるからね・・・・・・
寝袋で入っても下が潰れちゃう


下に寝袋みたいなのを取り付けてある
ハンモックもあるみたいだけど試したことはない
無題 Name 名無し 15/08/08(土)18:53:12 No.5821 del
    1439027592442.jpg-(391428 B) サムネ表示
391428 B
>張りを強くしてもきます?
張りの問題じゃなくて、ケツが常に下がった逆「く」の字な状態が個人的にあまり合わないみたい。

それでも、ちょっと腰にきたかな?程度なので年に1.2回は天気の悪くなる時に使ってます。

>下が寒いという致命的な弱点があるからね
使う時はサーマレストのZライトかエアマットを中に敷いて使ってます。問題は寝てる時にズレて寒くて起きる事も・・・

張る場所が限定されるのと、ロープワーク下手すぎて微調整がめんどくさかったりするけど、撤収の速さ、荷物の省略化やらバイクで動く事を考えるとメリットがでかくって手放せないです。

画像ファイル名:1437787065268.jpg-(71532 B)サムネ表示
71532 B無題 Name 名無し 15/07/25(土)10:17:45 No.4530 del 10月14日頃消えます[返信]
よく考えてから行動しよう
レス58件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/26(日)19:38:23 No.4744 del
自分の想像に対して悪い奴を仮定してそれに対して怒りを感じ
その意に沿わない発言に対してその想像上の悪人を叩くかのように現実の相手に怒り出すって
ヤバくない?
それはかなり危険だと思うよ?
無題 Name 名無し 15/07/26(日)19:39:18 No.4745 del
山菜なんか取ってる奴は総じてボケ老人だろ
スーパーで野菜買ってサラダ作ったほうが何倍もうめぇ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)19:40:43 No.4746 del
山菜採りはオール禁止
これで解決だろ
無題 Name 名無し 15/07/26(日)19:42:04 No.4747 del
勝手にしたらいいさ
全部想像と妄想なんだから
無題 Name 名無し 15/07/26(日)19:44:36 No.4748 del
遭難者なんて全て妄想です
ってことで捜索ナシの方向でーw
無題 Name 名無し 15/07/26(日)23:58:20 No.4802 del
観光やドライブに来てる人たちが安易に山菜獲りに入らないよう警告してるだけだろう
深く考えすぎだっての
無題 Name 名無し 15/07/27(月)07:55:04 No.4825 del
登山道しか歩かないでくださいね
無題 Name 名無し 15/07/27(月)11:09:01 No.4847 del
>登山道しか歩かないでくださいね
はいはいオッケーオッケー(沢を登りながら)
無題 Name 名無し 15/08/07(金)11:26:13 No.5740 del

アウトドアなんていうくらいだ
アウトローが大量にいても不思議ではない
無題 Name 名無し 15/08/08(土)16:43:39 No.5818 del
>アウトローが大量にいても不思議ではない
Out of lawって街に入る権利すら無いんだぜ
町中で見かけたら「駆除」される。あくまでも人間扱いされない人型の獣

画像ファイル名:1435619259118.jpg-(123699 B)サムネ表示
123699 B無題 Name 名無し 15/06/30(火)08:07:39 No.1813 del 9月18日頃消えます[返信]
イススレ
レス64件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/07(金)21:50:59 No.5768 del
本物が高いからパチモンが半額でもごせんえんとかきつい
無題 Name 名無し 15/08/07(金)22:44:18 No.5772 del
木が豊かなキャン場なら適当なん拾ってきてちょっと加工してクッションおくのが一番の軽量化と気付く
……気付いたけどやっぱりイスも欲しいなと以下ループ
無題 Name 名無し 15/08/07(金)23:01:57 No.5773 del
    1438956117357.jpg-(38154 B) サムネ表示
38154 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/07(金)23:36:59 No.5778 del
やっぱり斧は必要だな!
無題 Name 名無し 15/08/08(土)00:09:26 No.5780 del
    1438960166529.jpg-(322815 B) サムネ表示
322815 B
最近出たサーマレストのコレ使ってる人おらん?
無題 Name 名無し 15/08/08(土)01:25:28 No.5782 del
    1438964728093.jpg-(33260 B) サムネ表示
33260 B
これ野外フェスで使ってみたけどいいっすよ
無題 Name 名無し 15/08/08(土)15:06:05 No.5813 del
>スレ画と同じ系統のアグライスはつなぎ目が樹脂で直ぐに壊れる
それ
期間限定で1180円に下がってる
無題 Name 名無し 15/08/08(土)15:06:37 No.5814 del
>最近出たサーマレストのコレ使ってる人おらん?
足長白人にはいいんだろうけど
俺達には座面高すぎて辛い
無題 Name 名無し 15/08/08(土)15:21:25 No.5815 del
>足長白人にはいいんだろうけど
>俺達には座面高すぎて辛い
オーストラリアのベンチ座った時、そんな感じだったな
足ぶ〜らぶら
無題 Name 名無し 15/08/08(土)15:26:46 No.5816 del
>俺達には座面高すぎて辛い
まじかさっきポチったばかりだ・・
メイフライだと低すぎて地形悪いとケツが接地するって聞いたからこっちにしたのによう

画像ファイル名:1438521305763.jpg-(170191 B)サムネ表示
170191 B無題 Name 名無し 15/08/02(日)22:15:05 No.5408 del 10月22日頃消えます[返信]
尾西のごはんがあらわれた!
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/06(木)10:57:19 No.5671 del
電子レンジでチンするご飯でも良いと思う
初めから水分ある程度入っているので水無くても食える
電子レンジ Name 名無し 15/08/06(木)11:52:29 No.5673 del
どこのオートキャンプ場だよ..
無題 Name 名無し 15/08/06(木)12:51:17 No.5678 del
>電子レンジでチンするご飯でも良いと思う
>初めから水分ある程度入っているので水無くても食える

あらかじめ湯煎しておけば2〜3日は食える柔らかさになるからね
ダメでもお湯いれてお茶漬けにすれば食える
無題 Name 名無し 15/08/07(金)01:51:00 No.5734 del
>電子レンジでチンするご飯でも良いと思う
>初めから水分ある程度入っているので水無くても食える
あれこそ糊化してないから切羽詰ってでもない限りボソボソで不味くて食えんぞ
パスタを茹でるんでなく水につけとくと小麦粉そのものって感じになるけどそれと同じ感じ
無題 Name 名無し 15/08/07(金)08:19:38 No.5736 del
パックご飯だめか
炊飯器で1度作ったご飯をそのまま乾燥させてアルファ米するのが一番安く付くのか
無題 Name 名無し 15/08/07(金)23:52:16 No.5779 del
    1438959136247.jpg-(79142 B) サムネ表示
79142 B
これが好き
味は市販のちらし寿司の素で作ったものにそっくり
無題 Name 名無し 15/08/08(土)02:55:32 No.5787 del
    1438970132231.jpg-(22446 B) サムネ表示
22446 B
先月石井にいったら、これが生産終了とかで安売りしてた
ぴしっと四角くてなんとなく好きだったんだけど、これも時代の変化なのかと寂しくなった
無題 Name 名無し 15/08/08(土)09:13:48 No.5795 del
>先月石井にいったら、これが生産終了とかで安売りしてた
ぴしっと四角くてなんとなく好きだったんだけど、これも時代の変化なのかと寂しくなった

マジで?
生産終了は残念。
無題 Name 名無し 15/08/08(土)12:39:55 No.5803 del
>尾西ごはんはスプーンがついてるし袋が自立するしチャック付きで食べ終わったらゴミ入れとして使えるし使い勝手良すぎる
空き袋でご飯のあとのスープを作り、翌日の朝食のリフィルチキンラーメンまで使って廃棄
クッカー汚さなくていいしとにかくあの袋は便利だよね
無題 Name 名無し 15/08/08(土)15:03:51 No.5812 del
炊飯器で炊けたそのままだと粘りけが再給水時に邪魔するから
炊きあがったのを1回かき回し
1時間放置してあら熱取れたら
ザルで水洗いして表面の旨味粘りけを取り除きそのまま水切れるまで放置
最後に炊飯器に戻し保温で干からびさせたら吸水率の高いアルファ米完成

画像ファイル名:1438742659977.jpg-(4458 B)サムネ表示
4458 B無題 Name 名無し 15/08/05(水)11:44:19 No.5604 del 10月25日頃消えます[返信]
ソーラークッカー
活用している人いますか?
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/06(木)10:56:22 No.5670 del
>娘の自由研究の課題がこれなんだ
>100均で材料集めてポップコーン作ってみるよ
コンビニで段ボール貰ってきて
それに台所用の調理用アルミホイルを貼り付ければいいんでは?
無題 Name 名無し 15/08/06(木)11:50:47 No.5672 del
中華なべに.アルミ箔など ステン油除けとか
 
作る時と試しのときはサングラス等で目保護しとけよ
 焼けども注意
無題 Name 名無し 15/08/06(木)12:08:30 No.5674 del
    1438830510072.png-(197012 B) サムネ表示
197012 B
>100均で材料集めてポップコーン作ってみるよ
ポップコーンの特殊な調理方法と言えばこれを思い出す

携帯電話の電波でポップコーンを作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=P55BRcfYFx4
無題 Name 名無し 15/08/06(木)13:17:15 No.5679 del
冬に日当たりの良い場所でやるもので
夏には確かに凄い熱量になりそうだが
食材がやられる
ソーラークッカー Name 名無し 15/08/06(木)14:26:59 No.5686 del
    1438838819980.jpg-(76857 B) サムネ表示
76857 B
http://tarutaru46.soreccha.jp/e169408.html
アルミホイールと中華鍋を使ってみました^^

アルミをつけてはい!完成^^
5分もかからずに作ってしまったw
黒のごみ袋があったのでペットボトルに巻いて
外に置いて放置。み袋が熱と思われる理由で溶けていました。
無題 Name 名無し 15/08/06(木)16:52:52 No.5694 del
>https://www.youtube.com/watch?v=P55BRcfYFx4
おっぱいでかい
無題 Name 名無し 15/08/06(木)18:27:56 No.5696 del
>http://tarutaru46.soreccha.jp/e169408.html
焦点にセットしてないから意味ねえ。
無題 Name 名無し 15/08/07(金)21:10:52 No.5765 del
倉庫にしまっといたら火災になったという事例が
無題 Name 名無し 15/08/07(金)23:15:47 No.5775 del
>携帯電話の電波でポップコーンを作ってみた
http://gigazine.net/news/20080609_popcorn/
無題 Name 名無し 15/08/08(土)13:20:06 No.5806 del
>倉庫にしまっといたら火災になったという事例が
日光に当たらずどうやって?

画像ファイル名:1438176889125.jpg-(601506 B)サムネ表示
601506 B無題 Name 名無し 15/07/29(水)22:34:49 No.5095 del 10月18日頃消えます[返信]
富士山スレ
みんなもう登ったね?
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/05(水)20:42:34 No.5632 del
大砂走り用にゲイター買おうと思うんだけど
ロングとショートどっちが良いんだろう
ショートで十分って意見もあるが
小石が入るって話もあるし
無題 Name 名無し 15/08/05(水)21:16:51 No.5639 del
2500mで高山病になるオレにとって高嶺の花(山)です
無題 Name 名無し 15/08/05(水)21:27:40 No.5640 del
気密性の高い部屋でずっといる
冬はストーブで低酸素濃度

これって関係ある?
無題 Name 名無し 15/08/05(水)21:30:51 No.5641 del
百名山を60ほどやった時に「富士山がまだ」ということに気付く。で、100山目として登ることに決めた。
今85ほどなんだけど。

御嶽もまだだけどこっちを先に登れると思う。
無題 Name 名無し 15/08/05(水)21:57:03 No.5642 del
>今85ほどなんだけど。
ふたばにもグレートトラバースな人がいたよ
一筆書きじゃないだろうがすげー
無題 Name 名無し 15/08/05(水)22:27:42 No.5647 del
ヤマノススメの聖地巡礼しようかと思ったけど、がっかりだな。
無題 Name 名無し 15/08/06(木)03:30:58 No.5661 del
>ショートで十分って意見もあるが
>小石が入るって話もあるし
造りが同じなら下の隙間はロングもショートも同じだよな
そうすると上の隙間から入り込もうとする石の数の違いってことになる
跳ね上がった石が上まで届くのは確かにロングの方が少なくなるので
どっちかといえばロングの方がいいんじゃね
雪山でも使えるし
無題 Name 名無し 15/08/06(木)07:15:18 No.5663 del
>ショートで十分って意見もあるが

俺はショートだったけど十分だったよ。
小石が入るのは付け方が悪いか、靴も短いスニーカーだったからじゃないの。
ロング付けてる人は見た事無い。って言うかスパッツ自体半分もいなかったけど。
どうせ買うなら、富士山じゃなく他の山に合わせて選んだ方が良いと思う。
無題 Name 名無し 15/08/06(木)08:19:57 No.5665 del
富士山ミネラルウォーターは黄金水
無題 Name 名無し 15/08/08(土)13:00:21 No.5804 del
頂上は寒い

画像ファイル名:1434973703652.jpg-(827910 B)サムネ表示
827910 B無題 Name 名無し 15/06/22(月)20:48:23 No.2 del 9月11日頃消えます[返信]
鳥スレ
レス50件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/07/14(火)19:55:10 No.3576 del
双眼鏡欲しいな
周りの先輩達はライカやゼイススとかスワロ使ってるけどとても手が出ない…
無題 Name 名無し 15/07/14(火)21:13:44 No.3580 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/07/14(火)21:14:25 No.3581 del
    1436876065224.jpg-(589175 B) サムネ表示
589175 B
去年から自宅の回りに来るようになって朝の4時から煩くて眠れない
無題 Name 名無し 15/07/15(水)15:48:43 No.3645 del
出歩かなくても裏の薮には雉と鶯が居ついてる
下手くそな鶯の鳴き声で起こされたりする
無題 Name 名無し 15/07/24(金)16:53:27 No.4419 del
ウグイスの普通のさえずりの方はいいんだけど谷渡りの方はうるさくてかなわん…
部屋の真ん前のデカイ木でやるから超うるさい
無題 Name 名無し 15/07/24(金)17:10:05 No.4421 del
近所の海が近いxx湾スカイラインを車で走ると鳶か鷹かわからんけど飛んてくるんだけど、どうやって写真撮ろう?
なー Name なー 15/07/24(金)17:45:34 No.4423 del
なー
無題 Name 名無し 15/08/08(土)04:05:02 No.5790 del
>去年から自宅の回りに来るようになって朝の4時から煩くて眠れない
二階の窓外にリンゴとか置いて上げるようにしたら
今では開け放した窓のわずか50センチ先で平然と食べてるようになった
それどころかこっちに背中を向けて餌をライバルから守ってやがる
無題 Name 名無し 15/08/08(土)08:17:21 No.5793 del
>どうやって写真撮ろう?
バイクで流鏑馬みたいに・・・
無題 Name 名無し 15/08/08(土)10:28:10 No.5797 del
    1438997290403.jpg-(55949 B) サムネ表示
55949 B
日本の熱帯にお住みの皆さんに

画像ファイル名:1438694664642.jpg-(159111 B)サムネ表示
159111 B無題 Name 名無し 15/08/04(火)22:24:24 No.5571 del 10月24日頃消えます[返信]
ロープワークはどのぐらい出来る?
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/05(水)12:13:24 No.5606 del
    1438744404317.jpg-(104248 B) サムネ表示
104248 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/05(水)12:13:58 No.5607 del
    1438744438246.jpg-(142626 B) サムネ表示
142626 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/07(金)11:30:22 No.5742 del
アンカーヒッチ ブレイクスヒッチ バレルノット フィッシャーマンズノット
名前と結びが一致するのはこれくらいかな
無題 Name 名無し 15/08/07(金)12:15:23 No.5744 del
首吊り縄はするっと作れる
無題 Name 名無し 15/08/07(金)12:38:58 No.5745 del
    1438918738643.png-(2589 B) サムネ表示
2589 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/07(金)18:24:20 No.5757 del
ボーライン、フィッシャーマン、ハーネス、フィギュアエイト系、フリクション系(ノット)
トラッカーズ、トートライン、クローブ、(ヒッチ)
このあたりは良く使うから覚えた
あと念のために簡易ハーネスと座席結びも
無題 Name 名無し 15/08/07(金)21:55:01 No.5769 del
基本
2本の紐を結んで繋ぐ
束ねる
縮まない輪を作る
縮む輪を作る(長さを自在に調節する)
この4種類で十分だよね
無題 Name 名無し 15/08/07(金)22:03:53 No.5771 del
固結びとちょうちょ結びくらいかな
無題 Name 名無し 15/08/08(土)01:28:58 No.5783 del
釣りで使うのはハングマンズノットなのでいつでも首吊れる
無題 Name 名無し 15/08/08(土)07:53:58 No.5792 del
南京縛りともやい結び、片手もやい結び(人命救助結び)、電車結び、内掛け結びくらいかな?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][以下略]

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-