大地震・前兆・予言.com  > 火山・噴火 > 「小笠原諸島・硫黄島」が噴火…火山性微動や噴煙を確認

「小笠原諸島・硫黄島」が噴火…火山性微動や噴煙を確認

800px-Mount_Suribachi,_Iwo_Jima
硫黄島・摺鉢山 © Karakara

 気象庁は7日、小笠原諸島の硫黄島で同日未明から、ごく小規模な噴火が断続的に発生していると発表した。同庁は付近を航行する船舶に警戒を呼び掛けている。

 気象庁によると、噴火は午前2時43分ごろ、島北部の海岸付近で起きた。現地の海上自衛隊から情報があり、マグマや熱水の移動を示すとされる火山性微動や、約100メートルの噴煙を確認した。

産経ニュース
全文はこちら

9:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:42:13.12 ID:DTr/GS0M0.net
どこもかしこも噴火してる
11:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:42:22.63 ID:uuAVMpaH0.net
火山活動が活発になってんだな、
太陽の活動とシンクロしてるのかな。
スポンサーリンク
13:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:42:44.11 ID:Y2FCuGu80.net
西之島に次いで、また領土が広がる
183:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:29:01.53 ID:LnSRohQm0.net
>>130
それ危なくないの?
大きな噴火の予兆みたいなものじゃん
195:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:40:10.70 ID:RHxtVmCH0.net
>>183
100年位隆起し続けてる
14:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:42:51.55 ID:/ei2tGyoO.net
おいおい、日本近郊の火山帯にスイッチ入ってしまったか?
15:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:43:25.95 ID:DTr/GS0M0.net
噴火が多いな
17:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:44:05.14 ID:pnos0QBw0.net
次は富士山か
関東オワタ
251:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:26:53.86 ID:Fh5p01dG0.net
>>17
マジで関東包囲網だからな
275:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:32:19.49 ID:luKBSRkQ0.net
>>17
冗談にならない
21:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:44:34.88 ID:DTr/GS0M0.net
大きな地震の前触れかもな
28:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:45:45.77 ID:vZSm5hA4O.net
箱根のマグマはまだか?
40:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:48:34.65 ID:Bf7ILz4G0.net
今度は硫黄島かよ
42:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:48:47.22 ID:pnos0QBw0.net
東京都だから東京に近いと思ったけど、
いまグーグルマップ見たらスゲー遠いとこにあるんだな硫黄島って
これは富士山関係なさげ。ちょっとはやとちりした
278:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:33:57.86 ID:luKBSRkQ0.net
>>42
小笠原の地震の時になぜ東京が震度5だったか覚えてる?

大陸棚が繋がってるんだぜ?
43:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:48:59.38 ID:QVdete+H0.net
抜粋
硫黄島の海上自衛隊からの連絡によると、8月7日(期間外)02時43分頃から島北部の海岸付近で断続的にごく小規模な噴火が発生しました。
噴火に伴うと考えられる火山性微動が断続的に観測されています。この付近で噴火が発生したのは、1980年3月13日以来です。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2015/2015w32/2015w32.htm
44:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:49:02.89 ID:XgqzRqxV0.net
世界の火山の約7%が日本国にあります
49:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:50:09.67 ID:TpASN7Fd0.net
これは来ますねぇ・・・
関東沿岸の方々、ご注意をば・・
52:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:51:12.33 ID:OzCpCqS+0.net
8・11くるか?
55:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:51:26.86 ID:DTr/GS0M0.net
何が始まるの
59:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:53:06.36 ID:7utYUBnn0.net
このタイミングかよ
87:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 17:57:31.01 ID:TocHio7d0.net
摺鉢山か・・・
98:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:00:33.28 ID:lBLivkfj0.net
あちこち噴火してるな
103:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:01:52.77 ID:KjVemH370.net
太平洋プレートがあっちこっちで
ミシミシいってるわ
111:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:02:32.32 ID:LKPxlOOO0.net
硫黄島は噴火なしにじわじわ大きくなってるからなぁ
海岸線がどんどん変わってる
115:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:03:23.80 ID:zMzc/YUr0.net
おいおい西ノ島付近で破局噴火があるとかレスみたけど
マジに起こるんじゃないのか・・・
ちょっとヤバそうだろ、マジで
133:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:07:01.58 ID:Lk8qddRN0.net
このあいだの、地下600㎞の地震が気になる
146:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:10:48.75 ID:rvalrXZ20.net
ちょくちょく地震あったもんな
これだったか
158:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:14:37.90 ID:qBEP+QdV0.net
関東直下型地震は想定M7.0
M8.0クラスは1923年に起きたばかりで、しばらくは来ない。
と思っていた時期も私にもありました。
165:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:20:20.84 ID:V3X0DpGF0.net
今までも噴煙上がって無かったっけ?
171:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:22:25.57 ID:xxCY9bXT0.net
>>165
小規模な水蒸気爆発はよく起こしてる

硫黄島 有史以降の火山活動
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/329_Ioto/329_history.html
198:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:41:26.67 ID:MLfFSjAZ0.net
富士山噴火まだか?
203:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 18:52:38.84 ID:eBoic4Ir0.net
どうみても各地の噴火が多い、何か来るなこれは
208:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:04:20.25 ID:Z2lGyiUk0.net
硫黄島の噴火は毎回大地震の前兆
まずいね
224:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:27:53.39 ID:5mZ1oOaY0.net
噴火しまくりだな
いよいよ次は巨大地震だな
235:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:54:34.31 ID:+fzEi94D0.net
これは各地で最後一斉大噴火ありますわ
237:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 19:56:11.73 ID:Z7kSY1Sc0.net
噴火したのは硫黄島の北ノ鼻だって
249:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:19:22.33 ID:rTnGub5w0.net
まじかよ
噴火しまくりだな
262:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 20:52:38.87 ID:6zB8Tznr0.net
硫黄島はごく小規模でも噴火と表現するんだね
268:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:10:58.07 ID:nGClFk460.net
こりゃあどこでもいいから破局噴火まで行かないと収まらんで!
283:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 21:40:08.27 ID:3Xdgy/pi0.net
今後、2~3年のうちにそれなりの大きさの、地震がくるかもね。
304:名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 22:23:54.59 ID:oMTFXxbt0.net
映像ないのかね
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438936754

茨城沖に現れている「サメ」16匹確認…巨大地震との関係は?
【人類の未来】地球上の天然資源をめぐる争いは、各国で既に始まっている
おすすめ記事