つづき
「なぜあなたのような人が、今まで成功(性交?)できなかったんでしょう?」
当時はなぜ初対面でそんな事を言われるのかわからなかった。
単なるおべんちゃらだろうと、
とくに頭が良いわけでも無いし、低学歴だし、スキルもないのにと、思っていた。
でも今ならわかる。確かにあんな風に活動できる人間は、すぐに成功できるだろう。
どんなにすごい人とも臆面もなくアポを取って、すぐに仲良くなって、一緒に遊びに行ける。
自分でもなぜそんな事が突然できるようになったのか当時はわからなかった。
逆にそういう事ができない人が、なぜできないのかわからなくなっていた。こんなに簡単なのにと。
「へー、良いですね。じゃあ僕も行きます。丁度来週は2日間予定が空いているし、インドネシアには一度行ってみたかったので。現地で会ったら飯でも喰いましょう」
明らかに変である。変であるが、当時知り合った人の中には、似たようなノリの人も結構居た。
それで現地でインフラや不動産を見て、その地で出来そうなビジネスを考えて、
「こんなの面白そうじゃない?」とか「こういう事やってみない?」とか話が進む。
脳の中の一部の機能が少し振る舞いを変えるだけで、同じ人間なのに
一方は何もできない引っ込み思案の童貞で、
一方は何でもできて、社会的に成功し、モデルの彼女をゲットできる。
重要なのは、コミュニケーション能力でも、スキルでも、才能でも、人脈でも、キャリアでもない。
それさえあれば何でも手に入るし、何でもできて、人生を楽しめる。
生まれつきそういう人は、たったそれだけの特徴を持つことで、普通の人の何倍も何十倍も人生を楽しめる。
羨ましい。
うつ病を発症し、そのリバウンドで躁病になった。 毎日が楽しくなって活動しまくった。 SNSで知らない人が何か面白そうなイベントをやると告知したら、すぐに参加したりしていた。 ...
つづき 躁病になって活動していた時によく言われていたこと 「なぜあなたのような人が、今まで成功(性交?)できなかったんでしょう?」 「あなたならすぐに成功して僕のように...
常人はウェーイってノリにはついていけないもんな
ウェーイ系の人も居るには居たけど、オプティミストは、そういう人とはちょっと違う。 うまく説明できない。時間がある時にまた改めて分析してみよう。
普通の人がついていけないテンションという点では区別する必要なさげだけど
うーん。でも騒がしいわけではないんですよ。 あと自分はお酒一切飲めません。それでも普通に参加というか主催してたので、やっぱりウェーイ系の人は少なかったと思う。 どちらかと...
つづき 躁病になる以前は、不思議だった。 「なぜすでにお金持ちの人がもっと仕事を頑張るんだろう」と。 「自分なら数億稼いだらすぐに引退して、毎日遊んで暮らすのに」と。 で...