2015.8.8 15:00
「マツダが公道で危険走行してCM撮影してる!」とツイッターで指摘されるも本社「そんな事実はない」 → その後「やっぱあったわ」
静岡マツダ、CM撮影時の危険走行で謝罪 Twitterユーザーの指摘で発覚も、マツダ本社は当初撮影事実を否定
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/08/news023.html
記事によると
・静岡マツダは8月7日、テレビコマーシャル制作の過程で、撮影車両が一般車両などの安全走行を妨げる走行を行っていたとして謝罪
・問題の撮影は、「撮影車は対向車に構わず車線をはみ出してくる」「さっきCM見て判明。大手が公道でこんな事していいの?」などと指摘され発覚
・マツダ本社は当初、指摘に対し「ご指摘箇所でのマツダ本社の撮影事実はなく、ロードスターが登場するCMもございません。ご心配をおかけいたしました」と回答していたため、問題を指摘していたユーザーに「虚言ツイートするな」など批判が集まる形に。当該ユーザーはその後、安易な発言で混乱を招いたとして謝罪、Twitterアカウントも削除してしまったようだ。
指摘ツイート(現在削除済み)
Twitterにて「公道でのロードスター撮影マナーに問題あり」との一部ご指摘に基づき5月当時の撮影状況を調査いたしました。ご指摘箇所でのマツダ本社の撮影事実はなく、ロードスターが登場するCMもございません。ご心配をおかけいたしました。皆様ご安全に、心優しい運転をお願いいたします。
— マツダ 広報部 (@Mazda_PR) 2015, 8月 3
↓
調査の結果、ご指摘の内容は静岡マツダによるテレビCM制作時の一般車両等の安全走行を妨げる撮影と判明しました。皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけし深くお詫び申し上げます。マツダグループ一丸となり、再発防止に取り組んでまいります⇒http://t.co/6rfyBDIGWI
— マツダ 広報部 (@Mazda_PR) 2015, 8月 7
この話題に対する反応
・独立系だったら仕方なしだったんだけど、子会社だからコレはアウトだなぁ。
・これが「走る歓び」ですか?くだらないことでイメージ悪くしないで下さい。今のマツダが頼れるのはブランドしか無いんですから
・知らんうちにこんな騒ぎがあったとは。指摘してアカウント削除した方がただただ気の毒です。
・もちろん、発見した方には謝罪をされたんですよね?
あのときはマツダは関係ないと言ってましたが
・マーケが一元化されてないことが原因なんだろうけど、難しいよねぇ。
・アカウント削除した人、どうしてるんだろう…
・これはあかん。 ちゃんと確認してから「違います」いわんと。
8/3「調査の結果、事実はありませんでした」 →8/7「調査の結果、事実でした」
アカウント削除にまで追い込まれちゃってるのはまずいよな・・・
figma ラブライブ! 園田海未 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.08.08Max Factory (2016-01-31)
売り上げランキング: 1
攻殻機動隊 新劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 15.08.08バンダイビジュアル (2015-10-28)
売り上げランキング: 24
RSS