テイラー展開

澤山 晋太郎 博士(理学)

 

テイラー展開とは何か

無限回微分できるあらゆる関数は多項式で表すことができる。サインやコサインも多項式で表すことができる。N回微分可能なものはn次で近似できる。主に、物理学での近似で使う。例えば以下のような近似があるが、それを証明できる。ここではxがゼロに近いところの近似である。テイラー展開を使った近似は高校物理でも使うので説明しておく。

 

 

 

 


テイラー展開の証明

1:中間値の定理

2:最大値の定理

3:ロルの定理

4:平均値の定理

5:コーシーの平均値の定理

6:ロピタルの定理

7:テイラーの定理

8:マクローリン展開

 

1中間値の定理

 

 

 

 


これは図を書けば自明

 

2:最大値の定理

 

 

 

 

 

 


これも図から自明。

 

3:ロルの定理

 

 

 

 

 

 

 

 


4:平均値の定理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5:コーシーの平均値の定理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6:ロピタルの定理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


7:テイラーの定理

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8:マクローリン展開

 

 

 

 

 

 

 

 


主要関数のマクローリン展開

 

 

 

 

 

 







澤山晋太郎
澤山物理塾

澤山物理塾参考書ショップ
物理学専門書紹介
物理数学専門書紹介
科学おもちゃの紹介
高校生のための難関大に行くための参考書
3D写真や3D動画の楽しみ方
宗教社会学専門書紹介
仏教とは何か 自分なりの解釈
電子出版のすすめ
NHK名作アニメ
元探検部員が明かす究極のサバイバルグッズ
リベラルアーツの本

一般相対性理論入門
テイラー展開
電磁気学入門
微分方程式
高校数学公式集
量子力学入門
高校物理数学
宗教と道徳の関係について