ニュース詳細
戦後70年談話 英訳も公表へ8月8日 5時03分
k10010182521_201508080520_201508080521.mp4
政府は、安倍総理大臣が今月14日に閣議決定したうえで発表する戦後70年の総理大臣談話について、真意を諸外国に正確に伝えるため、発表後、直ちに英訳も公表することにしています。
安倍総理大臣は、7日開かれた自民党の役員会で、戦後70年にあたって発表するみずからの談話について、「今月15日に戦後70年の大きな節目を迎えるにあたり、前日の14日に、総理大臣談話として閣議決定して発表したい」と述べました。
過去の総理大臣談話のうち、戦後50年の平成7年に、過去の植民地支配と侵略に対して痛切な反省を表明した、いわゆる「村山談話」は、内容を国際社会に広く知ってもらうため、英語のほか、中国語や韓国語にも翻訳して公表されました。
こうしたことも踏まえて、政府は、安倍総理大臣の真意を諸外国に正確に伝えるため、談話を発表したあと、直ちに英訳も公表し、総理大臣官邸のホームページなどでも閲覧できるようにする方針です。
また、政府は、中国や韓国が強い関心を示していることも踏まえて、村山談話と同様に中国語や韓国語に翻訳することも検討しています。
過去の総理大臣談話のうち、戦後50年の平成7年に、過去の植民地支配と侵略に対して痛切な反省を表明した、いわゆる「村山談話」は、内容を国際社会に広く知ってもらうため、英語のほか、中国語や韓国語にも翻訳して公表されました。
こうしたことも踏まえて、政府は、安倍総理大臣の真意を諸外国に正確に伝えるため、談話を発表したあと、直ちに英訳も公表し、総理大臣官邸のホームページなどでも閲覧できるようにする方針です。
また、政府は、中国や韓国が強い関心を示していることも踏まえて、村山談話と同様に中国語や韓国語に翻訳することも検討しています。