和歌山県のニュース
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。
紀州東照宮にステンレス鳥居
江戸幕府を開いた徳川家康などをまつる和歌山市の紀州東照宮に地震が起きても倒れにくいとされるステンレス製の鳥居が新たにお目見えしました。
和歌山市和歌浦西の紀州東照宮は、紀州徳川家・初代藩主の徳川頼宣が父親の家康をまつるために建立しました。
ことしが家康の没後400年に当たるため、東照宮では、境内に新たなステンレス製の鳥居を設置することになり、6日、施工業者がクレーンを使って作業を行いました。
鳥居は、高さおよそ6メートル、1本の柱の太さは直径50センチほどで、表面に特殊な加工を施すことで石造りに近い見た目となっています。
東日本大震災の際には古くからの鳥居が倒れる例がありましたが、施工業者によりますと、石造りの鳥居と比べて軽くて丈夫なことから、このところステンレス製の鳥居を採用する神社が増えているということです。
紀州東照宮の西川秀大さんは、「新しい鳥居をきっかけにこれからも長く東照宮に親しんでもらいたい」と話していました。
08月06日 18時24分