閉じる
閉じる
×
※やよいに手を出してしまい、後悔する私。正直興奮した。
ちなみに、パイタッチ編のBは、ボインの略です。
こんにちわ、ロランPです。
まずはリラックスして欲しくて上記の画像を貼りました。
まぁ、ゆるりと行きましょう。
広告に取り上げられ、前の記事で物凄い反響をいただきました!
拙い記事に沢山の意見ありがとうございました。
さて、前回の記事をリンク張っときますね。
一旦読んだ方も、コメント欄を見ると、けっこう楽しめるかと思います。
純粋だったあの頃の恋の初級編A
http://ch.nicovideo.jp/imaswww/blomaga/ar845377#-
さて、先ずは前回の最後に書いてた部分をコピペ!!
これから、下記の内容を解明していきましょう。
※コメント欄にて、苦情をいただいたので追記。
この記事は、ラブライバーの一部暴徒に限らず、
すべての娯楽作品、サブカルチャーで起こり得る事と言えます。
なので、記事を読んでいる方は、自分の趣味でも同じ事例が起こるかも!と
緊張をもって読んで頂きたい。
①なんで一部暴徒は仕事や社会生活でストレスがたまるのか、
②そいつらがストレスのたまるメカニズム、
③なんで普通考えれば他人に迷惑かかるってことを理解できないのか。
自分で描いといてなんですが、①と②は似たような内容ですね。
なので、まとめて話しますね。
じゃ、行きます。①と②から。
ラブライバーの1部の暴徒は、なにかしらストレスが心にかかってるので、
それを発散しようと、暴れてしまいます。
で、まずはラブライバーが現実世界において、
置かれている環境、状況を書き出してみますね。
まずラブライバーは、アニメオタクでアイドルオタクです。
それは、ラブライブ!がその二つの要素を持っているからです。
それらは、現実社会において少数派にあたります。だから、オタクって言われてますね。
仮に、日本の一般人全員がアニメ大好きでアイドル大好きなら、それが常識になります。
でもそうではないので、オタクはとにかく肩身が狭い思いをします。非常識にされます。
学校とかで噂になったら、環境によってはいじめの原因にさえなります。
職場でも、アイツはアイドルアニメが好きだ!って、後ろ指を指される可能性があります。
ラブライバーの皆様は、それらを耐えながらひっそり生きるので、
本当は皆に知って貰いたい!
こんな素晴らしい作品、見てほしい!って気持ちを
抑圧して生きています。
これがフーリガンの、鬱屈した生活に相当します。
普通のオタクは、それでもひっそりと生きたりするんですが、
それが耐えられなかったり、一緒に趣味をやる人間がおらず心を抑圧し続けると、
そりゃあ無理が来ます。
で、その反動として、感情が爆発します。
俺を見ろ!(ラブライブ!が好きな)俺は凄いんだ!
って一気に気が強くなります。
さらに、現代社会では、ツイッターなどで、似た者を集めやすい環境です。
彼らは集団化することで、個人では怖くて出来ないような犯罪も、
赤信号、皆で渡れば、怖くない
ってなって、感情の爆発から、暴走行為へと至ります。
ラブライバーの一部の暴徒が犯罪をやる時はたいてい一人じゃなくて集団です。
これがとにかくたちが悪い!
皆が皆、俺は悪くないって思ってるんですよ。
自分のせいではない!って責任逃れしてるんです。
さてさて、こいつらどうしましょうかね?
まず、私から言えば、こんなつまんない行動で満足するのではなくて、
作品の愛でも語って満足できるように脳みそをいじってやりたい。
彼らの弁護をいちおうしますよ?
現代社会が彼らをのけ者にしたから感情が爆発したんです。
なので今の日本の風潮が悪いのは確かです。
でも、だからって暴徒に責任がないわけではない。
自分でオタクな趣味を好きになって勝手に劣等感を感じて勝手に暴走する。
馬鹿じゃないですかね?
んと、昔のオタクは、自分がのけ者にされるのを知ってても、
それでもアニメとかアイドルが好きだって自覚をもって生きてました。
それで満足してたから暴れたりなんてしません。
さてさて、今のオタクって、
私は「ライトオタク」が多いと思うんですよ。
「ファッションオタク」でもいい。
彼らは作品が好きなんじゃなくて、
作品がはやってるから好きなんです。様は作品を見てない。
流行に乗っかった自分が大好きなだけ。
1位の作品だから、流行ってるから、それが好きな俺は偉いって考えに陥りやすい。
今ラブライブ!はアイドルもので1位です。
だからこそ、気をつけなきゃ暴走しやすいんです。
だって、ラブライブが同じ内容で仮に人気無かったら、
ラブライバーは暴れる大義名分も無いから、おとなしいと思いますよ?
本当1位になるって大変ですね。
私は、ラブライブ!好きなすべての人間に、こう言いたい。
「お前は、流行ってるから
好きになっただけじゃないか?」と。
今一度本当に俺って、ラブライブ!の何が好きなんだ?
って自問自答して欲しい。
さて、最初の話をまとめるか。
オタクだから馬鹿にされてて、覇権アニメだから調子をこく。
こんなところです。ラブライブ!以前でも流行ったアニメのファンは大体暴走してます。ラブライバーだけが悪いんじゃなくて、毎回似たようなことになってます。
アイドルとアニメ、さらにゲームっていうトリプル役満だから、劣等感凄いのかな。
底辺に扱われてストレスがたまる根本を直したいんなら、
まずは今の多数決で一般人に負けてる状況を政治家にでもなって直してください。
それが無理なら、目立とうとはせずにひっそりしててください。
ラブライブ!は夢や希望を歌ってるんですよ。
それで満足できないんですか?
へんてこなまとめその1はここら辺にしとくか。
んで、次ねー。
③なんで普通考えれば他人に迷惑かかるってことを理解できないのか。
これについて。
まず、迷惑をかけるかけないは、モラルの問題になる。
で、これには理由がたくさん混ざってると思う訳さ。
まず1つ。ファンの平均年齢が低い。だからモラルが低い。
その2つ。昔よりも平均年齢の低いファンの心が未熟。
さて、1は見たまんまだから置いといて2を取り上げていきますわ。
今の大学生から↓くらいの子供ってモロに少子化のあおりを受けてると思うんです。
それと核家族化が進んで、とくにじさまばさまが家族中に少ない。
で、それがどうした?ってなるけど、
そうすると、大損するんですわー。
心の成長の機会が昔の子供より、今の子供は少ないのである、
私を例に出すけど、私はアラサーのおっさんです。
家族は10人いました。
もう毎日喧嘩、兄貴には理不尽にぶん殴られたりする。
俺が幼稚園生なのに、理不尽な理由で肩を脱臼させられたりした。
で、それを親が怒ったり、たまに不平等な判決だけど仲直りしたり。
こんな毎日だ。
私はそういう経験をたくさんしたから、「悪いことしたら怒られる」とか、
当たり前だけど大事なこと「道徳」をたくさん家で学んだつもりだ。
あとは、爺さんと同居もしてたので、ご年配は敬うって精神も備わった。
で、現代の子供。
親は不景気だから共働き。
帰りは遅い。
兄弟もいない。
じ様ば様もいない。
さて、どうやって心が成長するのだろうか????
人間の心なんて、人とふれあって喧嘩とかして本気でぶつかり合わないと、
なぁなぁで生きるだけで育たないと思う。
私の知り合いの教師も、
「最近の子供は、家族が家で教育してくれてない」って嘆いてた。
子供なんて、起きてるうちの結構な時間は家で過ごす。
そこで、人との触れ合いを経験できるかで、すっごく人格形成に影響出るだろう。
これの悲しいことは、ラブライバー当たりの世代は、
もろに不景気の被害者なのである。
これは、今の日本が悪い!としか言いようがない。
心が未熟な子供は、ラブライブ!に限らず大馬鹿をやる。
いじめられてる子供の気持ちを分からずに殺したりする。
だって、喧嘩をしたことが無ければ、痛みとかをしらないんだ。
そいつら馬鹿ガキは。
ライバーに聞きたい。兄弟多いか?喧嘩したことあるか?
オタク趣味な奴って、喧嘩を好んでしないから、争うことも少ないだろうな…
ちな、喧嘩って、殴り合いだけじゃないぞ。
言い争いでもいい。
ようは、自分と相手の信念のぶつけ合いを、本気でしたことがあるか、だ。
こっちのまとめ!
今の子供は、不景気、核家族、少子化のせいで、
充分な教育が受けれてない。悲しい事実なのである。
さて、二つまとめたやつを、足しちゃおう。
今の日本は不景気で、ストレスがたまりやすい。子供も成長しづらい。
そんな中、オタク趣味で好きになったラブライブ!がめっちゃ流行ってるから、
つい調子をこいて、善悪の判断もつかずに、犯罪行為にいたるやつが出始める。
で、流行ってるから母数が多い。もう止められない。
こんなところか。
さて、これらを直す手段を考えてく。
まず、今の不景気をどうにかしよう。そうしないと、ストレスはたまりやすいし、
少子化はもっとひどくなる。子供が損する。
子供がちゃんと育てば、馬鹿になる母数が減る。ラブライブどころか他もよくなる。
あとは、オタク文化が馬鹿にされてる風潮をなんとか出来ないものか。
でも、これは昔よりだいぶましになってる。なので、昔のようにひっそりとオタクを続ける強い心があれば、そのうち改善されるんじゃ?とすら思う。
で、急にぶっこむのだが、社会が悪い、時代が悪いって甘えないでほしい。
今のラブライバーの一部暴徒は暴走してるけど、それをとめるのって、誰だ?
私は、善良なファンしかいないと思う。
だって、公式は手を出さないだろう?
なら、あなたたちファンがやるしかない。
で、具体的にどーすればいいのさ?って思うだろう。
私が思いつく方法は、書いてみる。
まず、善良なファンが、団結してネットのブログとかでとにかく、一部の暴徒をめちゃくちゃ批判して欲しい。彼らの居場所を無くして欲しい。
馬鹿なことやってるやつは、優良なファン数百人でボコボコにすればいい。
あ、実際の暴力じゃないよ?言葉の力だ。
いくら精神が強い人間でも、数万人からバッシングうけたら、さすがに効くぞ。
現状、彼らをとめる奴がいない以上、ファンたちで協力して、止めるほかない。
あとは、ファンのモラルの問題。
俺は聞きたい。
ラブライブ!を好きな良いファンって、なんか良い事したことあるか??????
んとね、現状、暴徒のせいで、評判が最悪でしょ。
それを直そうとしたら、最悪な評判以上に、いいこと、善行を行うしかない。
そうしなきゃ、仮に暴徒がいなくなってもイメージマイナスのままだもん。
だから、プラスにもって行くには、善良なファン皆が、モラルを向上するしかない。
んと、手前味噌でわるいけど、アイマスの「プロデューサー」って、
そりゃ糞みたいなやつもいるけど(私とかいい例)
それよりいいやつがたくさんいるから、イメージがいいんですぜ。
それで、公式ラジオでも、キャストさんに、
「プロデューサーさんは、全体的にマナーがいいですよね♪」って褒められる。
褒められるから、もっとマナーよくなろう!ってなる。
ほら、いい関係だ。
で、ラブライブ!って、ファンの皆はキャストさんに
「マナーいいね!」って褒められたことがあるんだろうか?
もし、無いのなら、褒められるように皆の為になるようなことを、
ファン一人一人が、個人個人、考えて行動してほしい。
どうすればいいかは、前の記事のコメント欄に、
私の意見より本当に役立つのがたくさんあるからぜひ参考にされたし。
さて、駆け足気味ですまないが、もう終わりなのである。
ラブライブ!は流行のせいで、
不景気とかのせいで、
ファンをとめる力がないせいで
と、いろんな要因が混ざって暴走しがちな人が多い、
現在の闇を抱える羽目になったモデルケースといえよう。
これを解決できないと、他の作品や、他のジャンルで
同じことのくりかえしが待ってるだけなのだ。
実際、他のジャンルでも同じことなんて発生する可能性はいくらでもある。
なので、皆、あぐらはかかないで、常に注意して、モラルを高く持つしかない。
私は、もしこの危機的状況を、ラブライバーが一致団結して
乗り越えられれば、それは本当に素晴らしい事で、胸を張れると思う。
今の社会で起きる、モラル問題を自分たちで解決できたケースとして、
未来永劫語られるだろう。
私は、ラブライバーて名前が、実は好きだ。
理由は「ライバー」ってのは生きる人とかを表すわけさ。
愛をもって、ラブライブ!と、共に生きる。
彼らは、その名前に誇りを持てるように、努力してほしい。
おまけ
コメント欄で指摘いただいたから、本当は書きたくないけど、嫌々書く。
今、ラブライブ!って作品が流行っており、袋叩きにされているせいで、
他のコンテンツは、すごい平和だと感じている。
ようは、他の作品が好きな人は、ラブライブ!を利用しているともいえるのだ。
これを、スケープゴートっていう。ラブライブにサンドバックになって貰ってる感じかな。
しかし、これを直すに一番楽な方法は、人気が落ちる事っていうネガティブな内容しか思いつかない。
もしくは、全面戦争?まぁ、ラブライブ!の信用がさらに落ちるだけだろう。
本当、一位でいる事って、人こそ増えるけど恨まれるばかりで得はまったくないと思う。
他にも、同じ方から、実際の現場は荒れてなくて、ツイッター上の話でしょう?
みたいに言われたけど、ツイッターって、どこから情報をもってきてるんだろうか?
現実からでしょ。
で、全部うそだ!本当は違う!って喚くのは構わないけど、
信頼されてない状態で何を言おうが、それが真実でも嘘でも、信じて貰えないのが
現実世界の厳しい所だと思う。
闘わなきゃ、現実と。
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2015-08-05 23:25:33【完全犯罪】人を故意で絞め殺した私の罪と罰6コメ
広告
コメントコメントを書く
他58件のコメントを表示