三日目。
朝からこどもたちは
屋上でプール♪
元気だね~(^^;
とか言いながら、私も水着に着替えて一緒に入ってたけど☆
遊んでから、朝御飯
朝御飯はちえこさんが作ってくれた♪
美味しい。
美しい。
一日だけだけれど、
一緒に過ごした時間。
みんなで同じ屋根の下で寝て、
同じご飯を食べる。
それだけで、ひとつの家族になったみたいだった。
じわ~んと幸せに包まれた。
その後、ちえこさんのオーラソーマセッションを受けた。
まさか私もちえこさんのバースデーボトルを選ぶとは(^^;
セッション終わってからは、腰痛持ちの旦那がやすくんの施療を受けた。
旦那も、なんかよーわからんけど、めっちゃ気持ち良かったわー。軽くなった。
と言っていた。
長男は、ちえこさんとゆうたろう君達を保育園まで送りに行った(^^)
どこでもすぐに馴染む長男。
愛される長男。
さすがやわ。
こうして、大塚家を後にした田中家。
一緒に過ごしてみて、大塚家に触れてみて感じたこと。
それは、
フツー♪だった。
ってこと。
大塚家のフツーを見れて良かった。
いや、もちろんスゴいんだよ。
ちえこさんも、やすくんも、スゴい。
すごいんだけど、でも、フツーの人間なんだよね。
当たり前やけど。
ブログをどれだけ読んでわかったつもりになったって、それがすべてじゃない。
でも、ブログもちえこさんの一部で、それも真実。
全部を知る必要はないけど、生のちえこさんと、ちえこさんの感じたことが綴られているブログと両方から
ちえこさんに触れられてよかったと思う。
ちえこさんも、やすくんも、
日々の暮らしを大切に、
愛情込めて今を丁寧に生きている。
ほんまに、ひとつひとつに愛や優しさが感じられた。
ブログで受ける以上に伝わった。
ああ、千早振ってたんだな。
ちはやぶる。
それが、いちばんしっくりくる。
フツーの生活のなかで、
あれだけちはやぶることができるんだね。
フツーが、すごい。
大塚家のウツシを受けて、
田中家のあり方、これからどうなっていくのかな。
それ即ち、私。だね。
最近、前にも増して【家族】を意識してる。
わからないけど、そういうタイミングなんだろうね。
そして、きっとわかるときがくるね。
大塚家の皆様、田中家を受け入れて下さってありがとうございました~\(^o^)/
また会いに行きますねー☆
http://s.ameblo.jp/ange-lic/entry-12056344627.html
これにて今回の旅のレポおしまい~。
たぶん(^^)